松前城は1600年、松前義広が福山館(ふくやまだて)と呼ばれる陣屋を設置して、蝦夷地支配の拠点としたのが始まり。江戸時代末期に外国船到来に対する海防強化の為、松前藩が幕府に命じられて築城したのが松前城(正式には福山城)である。
1949年に天守が焼失したが1961年に復元された。
この城がある松前公園には約250種1万本を越える桜の木があり4月下旬から5月下旬にかけて次々と咲き続ける。
札幌テレビハウス ビデオライブラリー
———————————————————————————————————-
4KRAW/60P収録の映像素材で構成したサンプルコンテンツです
This content is made up of our stock footages that was taken with 4KRAW/60P
AloJapan.com