博多・福岡で絶品グルメを堪能してきたので、それぞれの詳細とおすすめを動画で紹介!

😃チャンネル登録:
🎥岡山&倉敷食い倒れグルメツアー:

英語版の字幕は香港育ちの@keniim07さんに追加いただきました!ぜひツイッターチェックしてみてくださいね。

【動画の目次】
1:01~ 一蘭本社総本店
今や日本を代表するラーメン屋の一蘭。その総本店が中洲にあります。料金はやはり高めですが、そのスープのクオリティに驚かされました…。ミルキーで、コクがあって、素材の甘みも素晴らしい。文句のつけどころがありません。今まで訪れた一蘭で一番おいしかったです。
料金:1,580円
地図:

6:14~ manu coffee(マヌコーヒー クジラ店)
博多に展開するおしゃれなコーヒー屋さん。料金は安くはありませんが、メニューが豊富で、店内がとても開放的で落ち着きます。ぼくが頼んだピーナツラテは文字通りがピーナツが入っており、カリカリの食感と香りが楽しめます。パソコンしている人もいたので作業にもおすすめです。
料金:580円
地図:

8:00~ 北キツネの大好物
福岡タワーのすぐ下にある、唯一のアイスクリーム屋さん。クレープなどもいただけますが、ぼくはわらび餅アイスを390円で注文。濃厚でおいしかったです!ただ、チャペルの方に降りれば、有名なブルーシールアイスクリームもあります。
料金:390円
地図:

10:03~ 楽天地
楽天地は博多に約10店舗展開する大人気のモツ鍋屋さんです。特徴は大量のニラ!そびえ立つニラの山の下には、キャベツ、モツ、豆腐などが入っています。醤油ベースのスープは少し塩辛いですが、パンチが効いていてとても美味。料金が安目なため学生も多く、場合によっては落ち着いて食べれないのがデメリット。そういうのが苦手な人にはおすすめできませんが、総じてレベルの高いモツ鍋屋さんです。
料金:5,780円(二人で)
地図:

14:48~ 因幡うどん
福岡名物のごぼ天うどんがいただけるお店です。味は無難と言ったところで特徴はありませんが、朝9時から営業しているのが嬉しい点。他にも店舗があるようです。
料金:720円
地図:

18:46~ お石茶屋
太宰府天満宮の近くにある、伝統的な茶屋。梅茶セットを430円で注文。普段梅干しを食べないので、お茶は少し飲みにくかったですが梅が枝餅は絶品。太宰府名物ですので是非。
料金:430円
地図:

20:45~ 鉄なべ中洲本店
福岡名物の一口餃子が熱々の鍋で提供しているお店。両面焼きになっているのでカリカリの食感が楽しめます。ジューシーではありませんが、生地の中のお肉はいい味付け。酢モツ、クジラなどの珍味も味わえます。
料金:3,500円
地図:

シンガポール旅行者・在住者必見!最強の情報サイトOPEN!
▶シンガポールと熱狂

面白かったらシェア・グッドボタン・コメント・チャンネル登録ぜひよろしくおねがいします。励みになります!

ぼくの撮影機材

動画の使用BGM

#福岡 #博多 #グルメ

━━━━━━━━━━━━
✔️チャンネル登録!(subscribe)

▼SNSのフォローも喜びます
Twitter →
Instagram →
Blog→

━━━━━━━━━━━━
🍔おすすめ動画
・シンガポール|ミシュラン掲載!SG流ラーメンがウマすぎた|A Noodle Story
 
・タイ・バンコクで一番おいしいガパオライスを食す!Ung Jia Huad
 
・ベトナム・ホーチミンで絶品グルメツアー!
 

━━━━━━━━━━━━
😃自己紹介
世界を旅するグルメチャンネル【タベルトラベル(Taberu Travel)】へようこそ!現地のおすすめグルメを、食べるのが大好きなGhib Ojisanが紹介するチャンネルでうs.

経歴
・2017年:4

AloJapan.com