鹿児島商業高等学校の音楽部の生徒さんたちの演奏に送られて、岸壁を離れていくダイヤモンドプリンセス。いつになく、汽笛の音が多かったような気がしますが、それはきっと、彼らの演奏に対する感謝の気持ちだったのでしょうね。

鹿児島県は、世界でも類をみないタイプの活火山、桜島が目の前にあります。
また指宿、霧島をはじめとする温泉地。ほかにも見どころ満載の観光地が、数多くあり、海の幸、山の幸にも恵まれています。
それに加えて、九州最南端ということもあって、多くの外国人観光客が訪れています。
その外国人観光客を迎える海の玄関口にあたるのが、マリンポート鹿児島。マリンポート鹿児島には、各国を代表するようなクルーズ船(豪華客船)が寄港します。2018年度の入港実績は、100回を超えています。

このチャンネルで、クルーズ船の入港、出航風景をシリーズ化することに決めた理由は、こうです。
このチャンネルの映像をみることによって、豪華客船の旅を通じて体験したさまざまな出来事を、もう一度思い出していただければ、そんなふうに思ったからです。

このチャンネルの映像の主役は、クルーズ船そのものに見えるかもしれません。でも、撮影者の心の中には、船内にいらっしゃる観光客のみなさんも、船舶関係者の方々の姿も、きちんと映っています。

今日の鹿児島 縄文人 Today’s Kagoshima JyomonBeat じょうもんびと

#DIAMOND PRINCESS#Kagoshima, Japan#Cruise ship#sightseeing trip#volcano#Idyllic landscape#relax#Leave the harbor#Slowly flowing time#外国人観光客#クルーズ船の旅

カメラ Nikon Coolpix P1000

AloJapan.com