山形県尾花沢市にある銀山温泉「古勢起屋別館」(こせきやべっかん)の宿泊記録です。
駐車場から温泉が入口までの送迎~館内・客室~温泉~食事の順に撮影しています。
動画の目次はコメント欄にリンクがあります。
銀山が開山した当時はしばらく両替商を営んでいましたが、江戸時代後期、天保年間に温泉旅館を創業。温泉街の中ほどにあります。三角屋根の木造4階建ての建物は昼も夜もその姿は圧巻でした。
今回は山側最上階(5階)にある「浪漫客室」に宿泊。大正ロマンをイメージした部屋で、2016年に全面リニューアルされました。5階の客室だけは部屋にトイレがついています。
温泉は男女別の内湯が1つずつ、午後8時と午前8時に入れ替わります。タイル張りのレトロな湯殿で、宿の歴史を感じさせるお風呂でした。
古勢起屋別館の特質すべき点は食事の美味しさです。1品1品丁寧に調理され、味わうごとに喜びがこみ上げてくるような満足感があります。
「銀山温泉 古勢起屋別館」宿泊レポ⇒⇒
【音楽】
Bach Cello Suite No.1 Major Prelude
C Major Prelude
Gymnopedie no.1
Theme for One-Handed Piano Concerto
Baroque Coffe House
【銀山温泉の関連動画】
銀山温泉 能登屋旅館
銀山温泉 3つの共同浴場
日本秘湯を守る会の会員宿を中心に全国の源泉かけ流しの秘湯巡りをしています。
たまに観光スポット・グルメの動画もアップしています。
チャンネル登録
ブログ(秘湯宿.com)
観光&グルメブログ(諸国放浪みちくさ日記)
AloJapan.com