国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(憂国の士アキーラ世界1周・日本1周旅行記のブログ)は下記をクリック

You-tube別チャンネル(アキーラChannel憂国の士)は下記をクリック

自分のエルグランドがブレーキ類の修理のために日産のディーラーに修理に出したのだが、夕方まで作業がかかるとの事。よって代車を貸してくれたのだが、日産の電気自動車リーフを貸してくれた。アクセルを踏み込んだ感じが予想以上に加速した。プリウスと同等かと思ったんだが、それ以上であった。電気自動車だけあり、静粛性に優れるが、細い路地を通る場合、人々が後ろから来ているのを認識出来ないなどの難点もある。あとは電気充電出来る場所が現在少ないという事で、現状では長距離ドライブにはむかない。5ドアのハッチバックでインストルメントパネルを採用している。販売は国内だけでなく、欧米各地にも販路を広げ、これから販売台数が増加していくであろう。将来的には、ガソリンがいらない(中東諸国は困るだろうが)自動車が増えてくれる事を願う。

I took out my car Elgrand to repair the Nissan dealer for brake repair class, and that it takes work to evening.
Although he lent me a loaner Therefore, lent me a Nissan Leaf electric car.

Feeling that depresses the accelerator has accelerated more than expected. Although I thought the same as or Prius, it was over. There is only electric car, is excellent in quietness, there is also a drawback when passing through the narrow streets, and can not recognize people from coming from behind. The thing that currently less electrical charge can be a place to rest, not suitable for long drives at present. Has adopted the instrument panel in the five-door hatchback.

AloJapan.com