【鑑真号】中国行きのスローフェリーで出発|Day 1 – 神戸から上海
いや、もうちょっと荷物ガチ重い。これ重 すぎ。 [音楽] はい、おはようございます。ということで 朝から出発。いや、の天気良くてよかった にしてももうこれですよ。これもう荷物が めちゃくちゃ重い。ま、測ったら32km とかでやばい。もうほとんど機材なんす けど。これでもね、だいぶね、絞ったはず なんすよね。それでもめちゃくちゃ重い で、あの、本当もあの、出発がもう めちゃくちゃバタバタも、あの、 なんか絶対忘れ物とかしてそうなんすけど 、もうあの、行くしかないって感じでね。 ちょ、今から駅行って出発する港まで 向かいます。そうで、まだね、実はあの、 やんなきゃいけないことっていうのが いっぱいあって、あの、ホテルもね、まだ 取ってないしね。うん。で、あと出発前に あの、パスポートなくしたような戸籍本も ね、ちょっと取らなきゃいけないんで。 いや、やばい。もうバタバタしまくってる 。 なんとかい駅到着。いや、もうクタクタ。 に ちょっとこっからの宮行きます。 ご注意ください。三宮到着。 いやしんどかった。2番線から というわけで、ちょっと向かう前に コンビニで戸籍本取りたいんだけど朝の9 時からなんすね。ちょっとあと数分待って からパスポートね、なくした時のために 戸籍東方これちょっとお守りがてら取っ ときます。 ということでポートターミナル港に着いた 港に港に どれだろう? 実は飛行機ではなくて船で出発します。 ここが神戸の ポートターミナルホール。 ここで七角するのかな?いや、ま、あの、今からもう 20 年ぐらい前にね、使ったことあるんすけど、こんなだったかな。もう全然記憶ないわ。これ多分戦だよね、あれ。さっき止まってたね、バイキングとかっていうね。僕が乗るのはそんないいもんではないんでね。はい。 これ、これガジンゴ。あ、 2階に行くんだね。 2階、2 回。よし、出発ですよ。出発。大丈夫かな?ここでパスポート忘れるとかないすよね。 じゃ、ちょっと行ってきます。国完了。今から出発。 結構早かった。 荷物完全するみたい。 いいのかな?いやいやいや、 こっから いや、出発ですよ。出発。 これが元ジ号。結構でかい。 今から乗る船ガ人湖上海大阪神戸を結ぶ船 ですね。いや、 いい感じ。5回のこの中国行くの日に飲ん のはこれか4回目なんですけどね。 めっちゃ久しぶり。 じゃもちょっとそろそろ乗ろう。 なんか人めっちゃ少ないっぽいし、 やっぱり今はもうバックパッカーとかい ないんでね。中国人が多いのかな。 いやいや、サラバン日本もう当分帰ってき ません。 じゃ、ちょっと今から船乗っていきます。 船船。 あ、すごい。 部屋どうなんだろう。今んところ 1人しかいないんだけど多分 4人乗ってくんのかな?全部ではこれ 8 人なんですけどね。こんな感じでここにちゃんとロッカーもあってでここにトイレットのシャワーがある。 いや、あの、やっぱり新しい船だけあって めっちゃ綺麗。 僕が知ってる新幹神号ソ集号とは全然違う 。で、ちょっと外出てみましょう。 [音楽] よいしょ。いやいや、来ましたよ。 結構早く上線できた。 ちょっとふらついてこよう。あの、一応 部屋にはね、日本人のバックパッカー らしいお兄ちゃん1人いた。ちょっと安心 。ああ、いいな。いいんじゃなすか、これ 。 いい感じ。 なんか訓練が始まった。 [音楽] 今ガジ号出発。いや、船がと々出た。 He [音楽] で行から約1時間 こんな感じで見えるかな あそこにあれ橋ですか?ちょっとよくわかんないけど見えてきた。もうなんかだいぶ風もビュンビュン吹いて寒い。 [音楽] 昼ご飯めっちゃ豪やば。めっちゃうまそう。いや、ご飯食べたら眠たくなってきた。昼寝しようかな。 まだ12時半なんすけどやることがない。 今大体午後3時ぐらい。これどの辺だろう な。瀬戸内ち走ってんのかな? 今あの5時ぐらい。かなりね、風が強くて 寒いんだけど。でもこんな感じで夕日が 綺麗。いやでも結構ね風吹いてて本当寒い 。うん。なんとでちょっと夕日を取りに来 ました。 風が強いな。ビュンビュンビュンビュン 吹いてる。やばい。も、あの、まっすぐ 歩くのも結構難しい感じ。 そんな感じで夕日バク。 やっぱりこう夕日を見送りながらのその旅 は最高。めっちゃいい。でも風が ビュンビュン吹いててめっちゃ寒い。 ただね、船はね、本当揺れてないですね。 順調な公開。 [音楽] [音楽] [音楽] ということで夕日が落ちました。イエーイ。飯だそうです。 あ、今日のメニューはこれ。 あ、この 号 飯めっちゃ美味しそう。食うちょっと惑見に来た。もうやることがないんで。 [音楽] あとはシャワー浴びて寝るだけって感じ。 いやいやでもなんかやっぱり 疲れたわ。 他にも ここなんかはこれねランドリーフリーの 洗濯機が使える。あ、これはブロークが 壊れてるみたいだけれども。で、しかも ドライマシンもあ、だから洗濯機1台と 乾燥機2台で、しかもフリーのこの洗剤も 使えるって話なんでこれもちょっと明日 ぐらい使ってみようと思います。じゃ、 今日はね、旅日なんですけど、もう結構 クタクタなんでこれでおしまいということ でおやすみなさい。また明日もよろしくお 願いします。
🎥 Lost in Asia / アジア漂流
アジアの旅を記録するVLOGシリーズ|毎夜18:00更新
Day 1|鑑真号
#lostinasia #アジア漂流 #vlog #china #shanghai
【概要欄の一部リンクにはアフィリエイトが含まれています】
===Photography Equipments / 撮影機材===
Panasonic LUMIX GH7
https://amzn.to/3J7tziW
LUMIX 9mm F1.7
https://amzn.to/3Wq3miC
NOKTON 25mm F0.95
https://amzn.to/3Jq0L55
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II ASPH. /POWER O.I.S.
https://amzn.to/4nsBMML
LUMIX G 20mm/F1.7
https://amzn.to/3H5V4mj
GoPro MAX2
https://prf.hn/l/zp1YRVW/
GoPro HERO13 Black https://gopro.prf.hn/click/camref:1100loRZw/destination:https%3A%2F%2Fgopro.com%2Fja%2Fjp%2Fshop%2Fcameras%2Fbuy%2Fhero13black%2FCHDHX-131-master.html%3Foption-id%3DHERO13SB-MA
GoProメディアモジュラー
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/camera-media-mod/ADFMD-001.html?clickId=1011lyL7FXyW&click_country=JP&clickref=1011lyL7FXyW&promotional_method=Influencer&utm_campaign=&utm_content=0&utm_medium=affiliate&utm_source=partnerize
DJI Osmo Pocket 3クリエーターコンボ
https://amzn.to/48Ixddn
DJI Osmo Nano
https://amzn.to/42ZOPh9
===Recording Equipments / 録音機材===
ZOOM H5studio
https://amzn.to/4htQilZ
ZOOM H2essential
https://amzn.to/3WpyzlS
Radius バイノーラル録音マイク
https://amzn.to/3WlL3Lp
===Music/音楽===
Audiio
https://audiio.com/partner?oid=1&affid=1765
依頼はこちら / Here to Request
omokagegakomo@gmail.com

15 Comments
日本のフェリーと
遜色ないクオリティですね。
出国前のXの投稿見て、まさかとは思ってましたがやはり船だったんですね!
船旅憧れます!
いよいよスタートですね、これから楽しみです!
ついに出発されたのですね。
船旅も楽しそう。
お気を付けて~(`・ω・´)ゞ
いってらっしゃい!お気を付けて!良き旅を~
いってらっしゃーい!船で行けるんですね。酔わなければ最高?
おぉぉついに出発!!!
楽しみしてます
船旅いいっすねー
バタバタと言いつつ旅の高揚感が伝わってきました。いってらっしゃいませ。
オモカゲさんを知ったのはガジェット紹介時代からで、昔も旅に出かけられてたことを知りませんでした。この初日の動画がアップされるまで過去のマダガスカルの旅の動画を拝見してました。面白くてずっと見てます。
今回の動画も最高です。いろいろな旅動画を見たことがありますが、オモカゲさんの旅動画はどのシーンも引き込まれてしまい本当に面白いです。
いやーこれからが楽しみです。お体に気をつけて楽しい旅を。お供させていただきます😊
おーっ、羨ましい。船旅、良いっすよね。360カメラが全通路歩き(資料映像)とか、是非に。
できればおもかげさんの使ってる機材やレンズなど
是非ガジェット紹介も無理なくしてください
機材で荷物が重くなるの、わかります!
むしろ機材ばかり!
陸路だとあまり重量気にしなくていいのでいいですね!
ワクワクしますね!してますね!
伝わります。素晴らしい動画ありがとうございます。旅路気をつけてくださいね!
飛行機代が安くなった今はむしろ週一の船旅って贅沢かも。
船内イベントはないのかな。
相部屋なのにトイレとシャワーが付いてるのに少しビックリ。
大浴場はなかったのでしょうか。
これがバックパッカーの原点ですか。下川さんなんかも鑑真号に乗って上海に行ってましたよね。