【衝撃】最近で一番高い⁉️ドバイの物価事情を詳しくご紹介‼️
皆さん、こんにちは。はるです。今日も1 日お疲れ様でした。動画見に来ていただき ありがとうございます。今回の動画では4 年ぶりに春デイリーの原点のドバへ行って きました。いろんな観光地を巡りながら 物価や雰囲気などたくさん動画に収めてき ましたので是非一緒に行った気分で楽しん でいってください。それではレッツゴー。 [音楽] ということで今回も始まりました。今回の 動画はいつもの動画の伝えるとはちょっと 違いまして、前回の動画でお伝えしたよう にフジテレビの専門YouTube チャンネル仕事好きのコラボ撮影を行って いる間にこうちょこちょこちょこと観光地 を撮影してるのでそれをギュッとまとめた 感じになります。で、私は今あのドバイに はいないんですけども、今からまず ドバイってどんな場所なのかっていうもの をお伝えしていこうと思います。まず ドバイは国じゃありません。1つの都市に なるんですが、UAEドバイ主張国連邦7 つの都市を構成する主張国の中のドバイて ような位置付けです。でもドバイアブダビ が人気なんですが、その他の5つが シャルジャアジマンウムアルカイワイン ラースアルハイマフジイラ残りの5つは私 はすいませんこともないんですけどもこの 7つを含めてUAEになっています。 飛行期は空と成田のみ直行便を出しておりまして 11月の最安だと大体 13から14 万円ぐらいチ安だと中国東方航空の中国乗り継ぎトランジット 19時間合計33時間が約3万5000 円でした。安いですよね。 3万5000 円でドバイまで行けるのは素晴らしい。 ドバイってすごく持ちでギラなイメージがあると思うんですが、意外とホテルが安いんですよ。普通のホテルだったら 1泊 1万円くらい。リオットヤヒルトンなど超有名な高級目のホテルでも大体 2万円後半ぐらいで泊まれて同じレベルの大阪のマリオットだったら一泊 5万円 6万円ぐらいするので日本の半分ぐらいでまれちゃうんです。 日本からドバイに行く場合、パスポートの 有効期限が6ヶ月以上あるのと30日間 以内の滞在だったらオッケーです。通貨は デルハム1デルハム今40円ぐらい。治安 はとてもいいと言われていて、例えば ビーチに行って荷物ポイって置いてわーっ と泳ぎに行っても1時間後に帰ってきても あるみたいなぐらい治安はいいらしいん ですが、あの、あの、そういうこと あんまりしない方がいいかなとは思います 。ベストシーズンは11月から3月まで 平均気温が20°から30°ぐらいで比較 的過ごしやすいそうです。夜になると ちょっと長袖でカーデガンとか着ないと 寒くなるらしい。砂漠の方とかはめっちゃ 寒くなるらしいです。基本情報は以上です 。これからいろんな観光地がポンポンポン と出てきますのでドバイの現状どんな感じ なのか物価とか観光地など是ひった気分で 楽しんでいただけたら嬉しいです。それで は本編どうぞ。 到着しました。ここはドにあるカフェロコーヒーカンファニーです。 こカフェなんですね。 すごく壮大といますね。 はい。なんか前倉庫のっていうぐらいな [音楽] では今から世界一高いタワーブルジュハリファに登ってみよう と思います。60 秒できます。 はい。 早い。 おお。 うわお。 [音楽] うん。 [音楽] あ、バージョン。 あ、ちょっと耳気になってきましたわ。耳がキンってなる。 [音楽] 世界一早いエレベーターで 1秒間に10m も登るらしいです。あ、耳がやばい。もう 65回。うわ、もうついた。 [音楽] で、こっから125は歩いていきます。 必死に唾を飲み込まないと耳のバチバチがすごかった。 はい。 自分で押していくスタイル。え、待って。これすごいわ。うわー。高いな。ええ、 ちょうど目の前が噴水晶が行われる場所ですね。 いや、 さすがだな。ドバイ。 中心地はものすごくビルたくさんあるんですが、ちょっと向こうの方行くとまださらちの場所がたくさんありますね。近中の建物もたくさんある。 この世界一高いビル何年くらいかけて作られたと思いますか? 実はたった 4年でできたんですよ。 2006年に作り始めて 2010 年に完成したそうです。早すぎません?うわあ、ここもかっこいいなあ。なかなか日本では見られないようなビルの形が多い。 ここだけ見るとちょっとニューヨーっぽい感じしませんか?あと銀来的な感じがする。中にカフェがありました。コーヒーが 23 ディルファム。この黒ワッさんも同じぐらいなので、どちらも 1000円ぐらいか。え、このチョコレートナツが 29ディルハムってことは 1200円。え、1200円ぐらいすんの?これどう見ても普通のドーナツですよね。 金色の髪の上に置かれてるのは高級感ある けど。え、みんな買って食べるのかな? かっこいいな。でもちょっと向こうに行く ともう海があるんですよね。いや、今後の ドバイどこまで発展していくか楽しみ。 ドバイって地震とか台風とかそういう自然 災害がないんですよね。なので言っちゃっ たらもうこの海ギリギリのところにビル 立てても全然行けちゃうっていう。 の道路の形さえかっこいいもんな。今真ん中辺りに 7 つ干しホテルがあるんですけど見えます?これですね。ちょっとね、湿度が高くて若干見えないんですけど、これもつか止まってみたい。 幻想的向こうの方にもビルがありますね。この辺りにあの有名なパームジュベーラもあります。 この周りにあるレジンス普通に 1LKとかだと月30万円から40 万円ぐらいでるそうです。ま、でも税金がないとはいえ手取り 100万から150 万円ぐらいないと吸わない方がいいんじゃないかなってことでした。意外とこういう中心地で 340 万円だったら普通に東京とか大阪の方が高いんじゃないかな。ちょっと夢ありますね。進めないけど。 [音楽] ここはミニソをならぬソコリアって書いてるんで韓国なんですね。 ミニソは中国だったはず。ええ、なんか面白いですね。ラブブのパチモンみたいな売ってますね。キムもモンもモンすごい。やっぱ今こういうのが流行りなんですね。あと売ってるものはミニソと結構 似てますね。わあ、こっちもか。 うわ、なんか可愛いのかな?ちょっと怖い 感じもしますが、ま、こう、もう令和って こういう時代なんですかね。うわあ、 すごいめっちゃびっくりした顔してるのが ちょっとあの子は可愛い。これショート 動画でよく見るやつや。あのすっごい ムニュムにするんですよね、これ。へえ。 実際に初めて見た。7.9ディルハム。 みんな大好き。ダイソにやってきました。 ドバイナダイソはお土産品がたくさん売っ てるんですよ。ちょっと見てみましょう。 小さい置き物の落ダが10ハム。ウルジ ハリファの置き物は12。落ダの ぬいぐるみは11.95 。この辺りはいくらなんだろうな。キー ホルダー9 360円 ぐらいなんですね。思ったより安い。 いろんな種類が売ってありますね。普通の お土産屋さんよりもこっちの方が安く買え そう。マグカップ20ディルハムぐらい。 すごいギンギラギンのやつとか可愛い。 このガラスの置き物も19ディルハムで 買えるんですね。800円弱。もう遠目 から見たらスワルフスキーっぽいですね。 おしゃれ。このバッグも可愛いな。 8.95 。お子さん用のバッグに良さそう。 15.95 。スーパーにやってきました。ウェイト ロース。アラビア語で書くとこんな感じ。 お寿司がありました。そう。すごい頑張っ て作ってくれてる感はあるけど、何でも 混ぜばいいってもんじゃないんだよって、 あのちょっと厳しめなコメントしてみます が、多分美味しいんだろうな。ドバイ はビーの方が多いのかサラダの種類が ものすごくたくさんあります。これで 25.75ディルハム。ここのデリも全部 サラダですね。うわあ。これとかマンゴー が入っててすごい美味しそう。色取り取り のジュースバー1本。ま、10カラー40 ぐらいフルーツによるんかえ。見て ください。このカットフルーツの美しさ。 いやあ、めっちゃ綺麗。もうケーキみたい ですね。128.75 ディルハム。うわあ。なんかもう飾りたい ですね。に袋みたいな顔したフルーツいる と思ったらこれ坂刀ですね。甘くて 美味しいやつ。歩いてる最中もよく見てた んですけどこれなんかなと思ってみたら 蜂蜜でした。面白いだって。このレ乳 みたいなやつもハニーなんですよ。ロー ホワイトマウンテンハニー。え、めっちゃ 気になる。お水は1本。1ルハム40円 ですね。お水は安い。コーラは3.9ハム 。何これ?めっちゃ辛そう。チリライム ピクルス風味のあれ2つ。え、3つ。3つ もいらんな。花束がえらい豪華ですね。 ドバイの人はお祝いごともこんな感じで ドカーンってするんでしょうね。大体 8000円、9000円ぐらいありました 。このドバイにしか売ってない黒トリフ チップス。これめっちゃくちゃ美味しいん ですよ。1箱20.75 ディルハム800円ぐらいですね。これを ちょっと親に買っていってあげよう。 ホワイトトリフアンドなんかあのキノコ みたいなやつとホワイトトリフとチーズも 出てる。うわ、進化してるな。私がいた時 は黒しかなかったのに。どうやも成長が 早いんで次来る時は25種類とか出てるん じゃないかな。レーツもちょっと加速に ばら巻き用とかでこういうの買うのもあり ですよね。オレンジと大きいナンツと ピスタチオのセット。18粒セットで64 。もかっこいい。レーツはオレンジの ピールが入ってるやつが1番好きです。 これで38.25 ハム。野菜食べたかったのでブロッコリー 、ニン参ン豆になど炒められたものを なんか100gでって言ったら400g来 ました。ま、食べれるか。これで12.8 デルハム。思ったより高くなかった。 スープが10.5ハムらしい。え、待って 。めっちゃいい香りする。バターナッツ ジンジャースープ。こ言うて400円台 ですもんね。うわ、なも 。 ああ、めっちゃいい香り。ちょっと欲張り すぎ。逆にもうちょっといけそう。こん ぐらいしときましょうか。うわあ、すごい 。1kgぐらいやる。これ嬉しい。 どこへ食べたらいいんだろう?この滝が流れているエリアに休憩所がありました。ではだきます。うん。これ半端ない。超絶濃厚でミーで味が濃くてめっちゃ美味しい。あのもチもちの表面ったものをひたして食べたい。そしてバターの香りが準なんですよ。 やばいな、これ。400円で食べられるの もうすごすぎる。 最後にドバイモールで私が大好きなお店 ルーム追わずに来ました。ここの雑貨が めちゃくちゃ可愛いんですよ。エルサーチ の食器セット24ピースで2万1582 ディルハム で80枚以上すんの?これもウェルサーチ かセットで9999 ディルハムなんか安いように聞こえて全然 安くない。このポットも派手で可愛い。 やっぱり可愛いけど前来た時よりも ちょっと思考が変わって高級チックになっ てる。こういうランチョンマット、あの、 柔らかくてすごいいい感じやな、これ ぐらいやったらちょっと買って帰ろうかな と思ってみたら125ハムなんですよ。え 、こ、この1枚だけで5000円ぐらい するんですよ。え、だ、誰が買うんやろ。 ちょっと驚きの物価ですね。こんな高く なってるんだ。なんとスケートリンクも あるんです。広いなあ。で、あの子供たち でもだいぶうまいな。 スケートの練習してる。うわあ。あれ くらい滑れたら気持ちいいでしょうね。私 はね、もうもちろんのことうまく滑れない んで、ワイススケートイコールあの体を 炒めつけるというか、痛いことしに行く ぐらいの感覚なんですよね。で、羨ましい 。 [音楽] オ、センキュー。おお、入れた。この ドバイモールの水族館いつか中入ってみ たいなって思ってたんですよ。世界一 大きい水槽のガラスがある水族館。日本の 水族館と比べて魚の密度が多い気がする。 ではここで皆さんに質問をぶっ込もうと 思います。ここの水族館入場量いくら でしょうか?ちちちちちちちちちちちちち 。 正解はなんと 200なんですよ。8000円。水族館に 入るだけなのに8000円。おお、 びっくりした。すっごい大きい魚いると 思ったらあ、ご飯あげてるんだ。すごい。 おお。あ、なんかすごい。しかもうちの 旅丸にちょっと顔似てましたね。あ、もう 餌やる人だって分かってるんだ魚たちも。 おお、見て見て見て。食え、食え、食え、 クの餌やりできる。あ、でもなんか ちょっと嫌嫌だったみたい。もう好き嫌 多いんですかね。こうやってみると日本の 水族館とまた違った感じがしますよね。あ 、すごい大きい子がやってきた。ここに いるだけでも結構楽しんじゃってるんです が、中に行ってみましょう。すごいな。 この無料で見てる人たちを横目に有料組は あの目の前を突っきれるっていうちょっと なんか恥ずかしいというか嬉しい。嬉しい 。うん。複雑な気持ちです。入り口にやっ てまいりました。ドバイアクアリウム アダーウォーターズ 。 レッツゴー。すごサメが頭の真上にいる。 [音楽] [音楽] 2 階にやってきました。 ここもちょっとドーム型になってる。え、 あ、こりゃすごいな。可さる。ああかいい。そんなところで寝るのね。寝心地いいのかな?可愛いキャラみたいな顔してますね。 [音楽] [音楽] 電球マギですって初めて見た。え、胸びれちっちゃ。すごいな。テレビでしか見たことなかったけど、こんな大きいんですねえ。ちょっと触ってみたいな。どんぐらいの電流なんだろう。おお、待ってよ。これはおいしょ。 [音楽] [音楽] おいしょ。おいしょ。おいしょ。 おお。水槽の中に入りました。魚の気持 ちってこんな感じなんですね。あ、見られ てる。見られてる。お、私の真似して みんな入っていっちゃいました。では次の エリア行ってみましょう。ここは触れる コーナーらしくて見てください。サメが いるんですよ。倒れそうと思ったら アナウンスよく聞いてたら触れるのは こっちだけらしい。兄は掴んだことあるん だけどな。Amazon側で美味しそう。 半分に割って表面にマヨネーズ塗って オーブンで焼きたいですね。面白い。ここ 足元がスケルトンになってるんですよ。え 、 ここちょっと怖がらせる必要ある?世界一 大きい額物のドバイフレームも足元こんな 感じで透けてるんですよね。 もう足元透けさせるの好きなあの性質から待ってでおき待ってワニがいますよ。うわ、ワニの上を歩くの確かにスリングですね。ワニの根顔って結構可愛いですね。で、足が左足だけちょっとむにょって曲がってるんですよ。私もこういう寝方するんですよね。 [音楽] 左向いてなんか左足曲げてみるのがすごい 好きで、あの、ちょっと私と似てんなと 思いながら見てました。 [音楽] 待って。超衝撃的なブースがあった。あの 、コウモがいるんですけど、苦手な人 ちょっと飛ばしてください。行きます。 わあ。 これスイカを釣り下げてるのかな?もう みんなムさぼり食べてますね。あ、左は バナナか。バナナの方が人気。うわ、なん か動きがなんかもうなんかうわってします ね。顔をよく見るとなんかこう濃犬っぽい というかちょっと可愛いますよね。目は キュキュしてる。スカスカにしがみついて 一生懸命食べてる姿が可愛い。うわあ。 待って。ガチ釣り橋だ、これ。あ、揺れる 、揺れる。え、見えます?これ怖いし。鳥 の声がギャギャ言ってるのがちょっと ビクってなって怖い。うわ、待って。 やばくないこれ?うわ、ちょっとちょ、 ちょっと、とりちゃん一旦一旦泣くのを やめてほしいな。ああ、怖い怖い怖い怖い 怖い怖い。うわ、もう怖い。 うお。でもドバっていろんな国の方がいて、体系の方もいるんですよ。で、結構大きい方もいらっしゃるから落ちることないと思うんですよね。よしよし。気に行くぞ。に行くぞ。の落とし子だ。 [音楽] 3 匹一緒にくっついてて可愛い。ではこういうくっつき方するんですね。待って待って。 [拍手] 今気づいた。 床に寝てる子たちもいる。え、可愛い。シャツの落としごって飼育できるんですかねえ。す可愛いな。癒しのパワーが半端ない。 [音楽] [音楽] すごいワニが目の前にいる。こっちをちゃんと見てますね。これガラスなかったら一発アウトだろうな。本当にゴジラの尻尾みたいですね。 この子も顔が可愛い。お土産屋さん、 コーナーにやってきました。いろんな アヒルちゃんがいるんですけど49 デルハム。1個2000円しますね。 さっき水槽の上で寝てたサメちゃん。35 ディルファム。エミレズのCAさんの 塗り絵が売ってる。40デルハム1600 円か。すごいな。やっぱ物価高いな。では 元の世界に帰ってきました。1時間ぐらい あの見て回ってたんですけど8000円も 劇高やなと思ったけどあの8000円の 価値ありますよここむちゃくちゃ感動した 。水族館を出て元の場所に戻ろうと思っ たらなんと エミレツのA380の飛行機の頭が置いて ました。そんなことある?この飛行機 とんでもなく大きくってエンジン4つある し、2階建てだし、なんと言ってもあの エミレツのファーストクラスがある期待な んですよね。え、これ不思議じゃないです か?ここになんかハールなラインあるのに ここら辺からもなくなっちゃってるんです よね。こっから触っていいってことなのか な?あ、でも本物じゃなくて模型ですね。 プリント。これ多分シミュレーターですね 。シミュレーターオペレーツフロムデイ 10 pmデイリー。あ、なんかここら辺がちょっと中途半端ですね。つくか分からない。 15分で160デルハム。 15分で6400 円もすんの。さすがドバイ。うわあ、シャンデリアが素晴らしいですね。そして下にはなんとあのアルマーリカフェも出されています。 [音楽] モールの真ん中にドーンとこういう骨、 恐竜の骨が置いてるんですけど、いや、 さすがにレプリカだろうと思ったら本物 らしいです。さすがドバイ。世界一首が 長い恐竜の標本でこれだけ全身の骨が残っ ているのはものすごく希少だそうです。 もうこんなところに置いていいんだ。 すごいな。尻尾の先の細い骨全部揃ってる 。お金を払わなきゃ見られないような恐竜 の骨の標本があるなんて。いや、アドバイ モールやっぱ面白いな。アティダスにやっ てきたんですが見てください。ステラ マッカートにコラボがあってめっちゃ 可愛いじゃないですか。で、日本のサイト で見てみたらなぜかないんですよ。この ジャケットこっちの限定なのかな。形も めっちゃ可愛いし。冬物のこういう ジャケットずっと欲しいなと思ってたん ですよ。値段が899デルハムからの、 えっとフリーになるので、この形は日本で はないんですけど、こういうジャケットッ トっぽいは大体4万円ぐらいするんですよ 。なので、これはちょっと買い、買いかな ?ちょっとうん。高いからちょっと ドキドキするけど、これはめっちゃ可愛い 。これはもう買おう。 5倍マリーナにやってきました。夕日が 綺麗ですね。こちらに見えるのが世界一 大きい観覧車アインドバイです。動いてる 。大きすぎて 動きがわかんないな。でも一応動いてる そうです。そして夕方になるとこんな感じ であの船に乗ってみんな弱遊びしに行く そうです。ドバイっぽいな。楽しそうだな 。ジェットスキー乗ってる方もたくさんい ますね。今ここに島があーって見えるじゃ ないですか。これも人工灯であの有名な パームジュメイラです。こっから見ると形 わかんないんですがかなり大きい。反対を 見ますとビルビルビルビルビルビルビル ビルビルビルビルビルって感じですね。 スターバックスリザーブがあったので ちょっと行ってみようと思います。店内は こんな感じです。リザーだからあんまり こうドバイドしたマグカップとか タンブラーはないですね。唯これが ドバイっぽい感じかな。マグカップ63 ディルハム。ここのビーチ沿いにはずっと こういうアイスクリーム屋さん、タトゥー 屋さん、ジュース屋さんとかあるんです けど、大体ジュースオレンジジュースやっ たらいっぱい1200円ぐらいでした。 うんとビルだらけですね。中心地にはこう いった遊園地的なエリアもあります。愉快 な感じのUFキャッチャーですね。か いくらするんだろう?12デルハムなんで 。お、え、12デルハム480円ぐらいか 。普通にトイザラスとかいて480円出し たらこのボール普通に買えそう。 今ゲームしてるんですけど、ワボール投げるのに 20ディルハム、10ボール投げるのに 100ディルハムなんで、10 回投げるのに 4000円。 高くない? おお、やった、やった。あ、何が当たるんやろ。この中なら何でもいいらしい。あの、大きいぬいぐるみもらえるんや。 あ、それはいいな。 このゲーム日本にもありますけど景品が 豪華じゃないですか?iPhoneとか iPadとかラブがいるんですけど、ここ のキラキラの穴に入れたら景品ゲットじゃ ないですか?もうラブもiPhoneも 全部一緒なんですね。ラブの価値すごいな 。 ഫ [音楽] ああ。うん。トントース。 うん。 耳が痒い。耳が痒い。 おお。 鼻詰まり速攻眠なくなりますよ。 これをください。 あを買いに来ました。 え、怖い怖い怖い怖い。 うわあ、動いた。えー、バイバイ。うわ、秘密のドアだ。 おお。 うわあ。これはわかんないわ。面白ということで、今から民族衣装の早屋を選ぼうと思います。さあ、いくらするかな?ドキドキ。人生初屋ゲットしました。お袋が偉いポップで可愛いですね。 [笑い] ちょっと今から切るのはあれなので後日 砂漠に行く時に着ようと思います。元々 220デルハムを160デルハムに負け ました。2400円引き。やっぱ値引きは するもんですね。 あの時はもう50mまで見えないぐらい です。こういう遊びですね。 [笑い] 前後ろ体重は後 [音楽] あ、後ろの方にはい、しっかり持っててくださいね。はい、どうぞ。オッケー。 はい。ワンツース行きます。 はい。お前が、お前が誰知らなければさ ではこちらで晩御飯をだきます。 うわあ。ハロー。あ、センキュー。う わあ、すごい広い。 このコースはお水お茶。こういうソフトドリンク、あとバーベキュー、水、タバコ、変なタトゥー、あとショも含まれてるそうなんですよ。お酒飲む場合とかはまた有料になるらしい。じゃ、だきます。乾杯。 ます。あ、めっちゃいい写真。 いただきます。ちょうどいい感じを感じ。 砂漠で飲むコーラ美味しい。 全がやってきました。春巻きとなんかチーズが入った餃子みたいなやつとこれがひよこ豆のコロっケらしい。どれにしこれにしようかな。お、あちあちや。いただきます。うん。 このベースト。 パリパリ。熱々で美味しい。でもね、中、中がね、ちょっと野菜とか入ってるんですけど、カレーっぽいスパイスの味がする。 見てください。砂漠にバーがありますよ。ここでは民族衣装を切られたりですとか。ここですね。へた屋さん。 ハロー。お、ビューティフル。 thanキューソ。やった。変なタトゥー。 ゲット。マデルハム。あ、ご おお、いいね。 自分の名前を入れてスナアート作ってもらえるらしい。 2000 円ショップもありますね。わあ、いい感じ。なんか普通のお土産屋さんには売てなさそうなこういう楽ダの置き物などがありますね。色々初手で可愛い。 あれ、楽ダに混じってラブ売ってますね。 本物ドバイは香水の小瓶も可愛いですよね 。ドバって香水屋さんいっぱいあるので お気に入りの香りをこういうちっちゃいの に入れて持ち運ぶとめちゃくちゃエモい です。ここでは水タバコ。新車も無料で 吸えるそうですよ。すごく手厚いコース ですね。いろんなフレーバーがあるで。 これはスノボ。 砂の上で砂のボで滑るのかな?砂。ここでは何か無料で配ってるみたい。あ、センキュー。 えっと、 カップをもらったぞ。T かデーツと何これ? あ、this ロゴ。 ロゴ。 ラナ。 ドーナツみたいなやつとデーツとアラビカコーヒーゲット。無料嬉しい。 うん。美味しい。もちもちで美味しい。水とかチとかんでも そうです。あいのに大丈夫です。 めっちゃこっち見てる。プ [音楽] あっちカメラあっち。そうそうそうそうそう。こっちこっちこっちこっち。 これそうそう。これはいはい。そうそうそうそうそう。 ーフェ会場にやってきました。何があるん だろう?あ、これはビリアニじゃないかな 。美味しいんですよね。今止まってる ホテルもね、ビリアニが美味しすぎて朝も ね、現地の人にびっくりされるであろう ぐらいの量を食べてるんですよね。カレー ミックスビーンカリー大人気。ホワイト ソースパスタ大人気すぎて残骸のみ。 ベジタブルヌードルスパゲッティ。え、 ベジタブルヌードルスパゲッティ。チキン カレーニコみ。おwithミート。おク おってこっちでも食べるんですね。 ひよこ豆のハムス。ああ、このザクロが 履いたサラダ美味しいんですよね。みんな 多分ザクロの部分だけ取ってても ザクあんまり残ってない。野菜いいな。 ちょっと持っていこっかな。すんごい バーベキューがやってきました。エビ肉 。ではいただきます。すごいラムチョップ 。 やばいやばい。ちょ りね、ここの部分は うん。 美味しい。超肉に肉しい。 うん。 デザートがやってきました。 こっちがパンプディングみたいなっていうデザートで、こっちは何でしょう?食べてからのお楽しみということで、ちょっとこっちから行ってみようかな。ではうーん。フルーティーな人豆腐のような感じ。食感は固めなフルーチェ。レバノン料理らしい。 うーん。うん。チキン 面白い。 ご飯とかパスタとかサラダとか色々ある。あ、 甘くて美味しい。 パンの香りがふわっと香るんですよ。すごいね。落ち着く味。優しい。うん。これ美味しいです。このまエジプト料理らしい。これすごい好き。 パンポジンって感じね。 うん。パンポジング。 おお。 [音楽] [音楽] お [音楽] そう、めちゃくちゃ楽しかったです。あと 夜の砂漠全然暑さがないんですよ。特に 終わり際とか逆にちょっと肌寒いんじゃ ないかなってぐらい涼しい。いやあ、夜の 砂漠ツアー超おすめです。 というわけで今回の動画はこの辺りで 終わります。4年ぶりのドバイ。とっても 楽しかったです。フジテレビ公式 チャンネルの仕事好きの方にも動画上がっ ておりますので是非一緒にご覧ください。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。それでは次回の旅でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]
動画を見つけていただきありがとうございます!
チャンネル登録と、グッドボタン👍もポチッとして頂けたらとても嬉しいです。
週に2~3回プレミア配信もしているので、ぜひ通知をオン!🔔にしてコメントでご参加ください♪
次回の動画もお楽しみに✈️✨
⬇️旅行前に見て!クーポン一覧はコチラ
国内外の旅行で使える3~6%オフチケット【クーポンコード:HARUKLOOK】
https://www.klook.com/ja/
⬇️おすすめeSIM
トリファ公式HP:https://www.trifa.co/ja
クーポンコード:WZPSUU
※5%OFF, 1ユーザー1回までの利用
✈️楽天ROOMにおすすめ旅行グッズをまとめています
https://room.rakuten.co.jp/room_harudaily/items
🍩メンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q/join
🌼Haru DailyのLINEスタンプはこちら
https://line.me/S/shop/sticker/author/757736/top?lang=ja&utm_source=gnsh_staut
🎵音楽はArtlistを使用しています
https://artlist.io/Daily-3055762
SNSもぜひフォローしてね!
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q
Instagram:https://www.instagram.com/_haru_daily_/?hl=ja
Twitter:https://mobile.twitter.com/_haru_daily_
ブログ:https://haru-tokoteko.com
TikTok:https://www.tiktok.com/@_haru_daily_
お仕事のご依頼はこちら
メールアドレス:harudaily.donut@gmail.com
ホテルやエアライン等旅行に関することや、その他様々なジャンルのご依頼お待ちしております!
手紙やプレゼント等の送り先はこちら
〒5300001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
Haru Daily宛 ℡03-6670-8934
※下記に該当するものは受け取りができません🙇♀️
・食品や生物等
・郵便物等の1辺の長さが60cmを超えるもの
・郵便物等の長さ・幅及び厚さの合計が90cmを超えるもの
・郵便物等の重さが15kgを超えるもの
⬇️Amazonと楽天の広告リンクになります。
楽天:https://a.r10.to/hMY73o
楽天トラベル:https://a.r10.to/hUGDNx
Amazon : https://amzn.to/43EPGCA
こちらのリンクからお買い物をして頂くと、売り上げの1〜3%が収入になりますので動画制作の費用にさせていただきます。
【使用機材】
カメラ:https://amzn.to/3uQUIPI
#ドバイ #ドバイ観光 #ドバイ物価

27 Comments
ご視聴ありがとうございます‼️
ぜひいいね👍とチャンネル登録
よろしくお願いします
はるさん ありがとうございました 8000円は高いけど、水族館見応えがありました😊ドバイの高層ビルは、益々増えて、物価も高いけど、今の円安(💰️も安い)では、お得感あるのは、🇹🇷と🇦🇷だけかな
ビルビルビル〜
ドスコイさんかと思った😁
Haruさん、砂漠🐫で、アバブ ヒジャブのお姿、素敵でした💖
なんで原点なんですか?
😀砂丘ドライブは本当にスリル満点でした!
確かトヨタの四輪駆動車に乗ったのですが、砂地に入る前にタイヤの空気を少し抜いて、地面とのグリップ力を高める必要があるんですよね!🚙
ブリュッセル、グランプラス?
ドバイ、めちゃめちゃ発展してたり砂漠があったり面白い場所ですね😳✨
空も綺麗〜🎶♡o。 ..:*🌅♡o。 ..:
水族館も8000円高いと思ったけどいろんな生き物がいてすごいですね- ̗̀ ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-
民族衣装着てラクダに乗っている姿かとても似合ってました
確か日本入国時ラクダに触った人は申し出るようにアナウンスがあったような気がします。気を付けて下さいね
個人的にハルさんの金髪時代のドバイの動画ですらファイナルファンタジーに出てきそうなシーンがあるのに、今回ラクダ🐪に乗った30:11の所がもうラクダじゃなくて◯ョコボ🐥に見える😙
最後の36:47からはフィナルファンタジーのイベントムービーやな👍
いつも楽しく見てます!
スープをカップいっぱいに入れるところが、らしさ全開で好きです笑
映画 Bird on a wire思い出した
楽しそう!!🎉コロナ禍で唯一行ける国だったので行ったことを思い出しました^ ^お身体にはお気をつけて😊ください
とても楽しい動画でした❤気に入ったジャケット見つかって良かったですね😊それと民族衣装お似合いでした❤
お金持ちの国は凄いですね!
色んな国の動画楽しみにしています♪
2011年にドバイ行ったときは1ディルハム20円くらいだった気がする!
レンタカーが1日4千円で、日帰りでアブダビ行ったのいい思い出です。
1週間前にドバイ、アブダビに行ってきました。
動画で紹介された場所に行ったので、楽しかった思い出に浸ってまーす❣️
4年前のドバイ動画でharu_dairyを知り、久しぶりに拝見したら当時とは、登録者が比べ物にならないほど増えてて、もう立派な大物youtuberですね。しかし、ドーナツも高くなりましたね。日本もそうだけど、ドバイの1200円のドーナツて。
ドバイいいですねえ。オンシーズンの終わりにアドレス(クリークハーバー)に泊まりました。フロントはフランスやスラブ系、レストランはフィリピンと職場ごとに労働者の国籍が違うのが新鮮でした。
治安が極めて良く超低課税なので富裕層にとっては物価が高くても移住のメリットは大。
モスクの中にいるハルちゃん、ヒジャブが似合いすぎててびっくりしました。相変わらず実況やトークが上手で、オファーが来るわけですね!
やっぱりドバイは、すごいです😅
ドバイの民族衣装似合ってますね。モカ色もいい感じで 普通におしゃれして食事会できていけそう。
オクラを日本野菜だと思っている方が多いと思いますが、原産地はアフリカ北東部(おそらくエチオピア)です。紀元前のエジプトの史料にもオクラを使った料理が出てきます。ですから、北アフリカやアラブ世界ではオクラはよく食べられる野菜の1つなんです。日本に伝わってきたのは幕末ですね。
6年くらい前にドバイ水族館に行きましたが、当時はこんなに高くなかったと思います。(こんなに高かったら入場していない😆)
ずっとずっと気になってたけど触れられなかったのがヘナタトゥーの名残だと分かった瞬間でしたww
売れば生きていける
UAEなんて見るもんないし砂漠だらけだしビル高いだけだしホテル飯高いしウ~ンないな😂