沖縄旅!珈琲☕沖縄県うるま市の高台でエッセンシャルズコーヒーロースタリー(ESSENTIALS COFFEE ROASTERY)アラフィフ夫婦沖縄旅行vlog
[音楽] 2025年9月下旬の三泊4日沖縄旅行。 前回は沖縄県沖縄市にあるグリル ジョッキーさんですきの美いしいお肉を 味わってきました。今回は沖縄県市に コーヒーを飲みに向かいます。 や観光旅を楽しみながら美味しいものを 探して暮らすように旅をしていく沖縄が 大好きな食信棒のアラピフ夫婦の旅行 vログです。沖縄が好きすぎて沖縄動画 再生リストにたくさん入っていますので よかったらチェックしてみてください。 Instagramでも旅の様子お届けし ていきます。それでは今日の動画スタート です。 誕生20周年なんだ。ウね。 うん。 さあ、話誰が気づくなったっけ?あれ なんかテレビ番組でさ、料理番組かなんかで行ったら絶対シール貼ってる。魔法のレストランになるんちゃん。 ならへんわ。そんな ああてここもここも来てるわ。ここも来てるわ。 ていろんなとこ行くたびに見てたら張ってあってあいさんにも張はってあるね。ね本当に 貼ってくれとったね。 ね あのでっかいシールとりを ありがたいね。向こう方がいいよね。 山田電気や。 え、これやろ。 これか。本当だ。山田電気にやってきました。 あちらには右手にはウルマールシェ、そしてウマ市民食堂そして奥にはイオンがございます。どし あそこでございます。 あれ? はい。 左方向です。続いて目的地です。 沖縄県工業技術センターやって。ああ、色がすごい地面についてるね。 うわあ、遊んではる人がおる。どこ痛かけや。 工場地帯やね。工場すごいね。 [音楽] なんか車でさ、窓開けて車の中で寝と人おるやん。 うん。何しやろ [音楽] ねえ。てええやろ。やばい。いしょ。向こう若いみたい。 すごいなんか近道したんやと思う。 近道したね。 うん。ぐるーと回らんで。 あ、そう。 うん。食べちゃいそれ。まね。 [音楽] こたこなところでなんかすごい新ハムでやってる人あるかあの沖縄様食べに行った時通ったんちゃうんですけど [音楽] あとホワイトビー した。 ああ、カレのこちゃん。 ああ、ゆタンしたとこ。 そう、そう、そう。 うん。 ここでしょ?ほら やっぱ取ったことあるやん。 通ったことあるね。 この辺でなんか油タしたよね。 そうだね。人がいっぱいでございます。 白やか行った時もあでも沖縄って本当にいろんながあるよね。 うん。 なんかラーメンっぽいちょっと変化球もあればうん。 [音楽] これチャンピオ行ってほらでしょ。これやっぱりそやな。 [音楽] これ行ったことあるよね。 そう。 うん。 ここやん。こう並んだもんだってそっち出て こうお世話になりました。 お世話になりましたね。今 優しい戦士やったよ。 あ、そうやった。うん。なんかフィギュアが両さ置いてあったよね。 [音楽] なんか基地のフェスタああ、行った時にね、信号を右手に行きます。 信号右なん? うん。信号で右方向です。 どのあんの? [音楽] およそ400m先、右方向です。だ。 うん。 おお、 すごい。なんかな んじゃこりゃ?キムカホール。 キムタボール。キムた。 はい。図書館公民館。 へえ、高台やん。 すごい高台だね。学校は 学校があるんだ。学校はここら辺あった。これ違う。 [音楽] [音楽] あっちじゃん。かあれや。 右方向です。続いて目的地は左側です。 苦しいと思うやめなかって。 なんか見た。 あ、めっちゃ目的地は左側です。お疲れ様でした。 エッセンシャルズコーヒーロータリーさんにやってきました。注文するのに立できています。沖縄県ウ市の [音楽] 2024年4月13 日にオープンしたロータリー。 ボロボロの会場コンテナーを1年かけて 修理リノベーションして完成させたお店な んだそうです。 [音楽] [拍手] [音楽] 今回はこちらでコーヒーを楽しみたいと 思います。注文してお席で待っていると コーヒーを運んできてくださいました。 [音楽] あ、ちょっとカフェオレ [音楽] [音楽] カフェオレ。 カフェラテ カフェオッケー。 カフェラテ。 カフェラテホット。 ホットホットとアイス。 ホットとアイス。 すごいよね。いいよね。 うん。ね。 うん。めっちゃいい。うん。 緑が。あ、美味しい。美味しいです。 [音楽] 美味しい。たいますよ。分のコーヒーは確ですね。 うん。ねえ。美味しいね。 しかもなんかすごいなんか滑らかで飲みやすい。 うん。 すごい風りめっちゃ動き早いで 雲がね。 はい。 なんかお部屋が部屋の中もあれば外もあって面白いね。ここすごい穴葉やね。 穴葉やね。 も穴や。 みんなでも地元は知ってるんやね。 地元は知ってね。知ってるね。やっぱ いや、前からね、ここいいなと思っとったんやけど、ちょっと遠かった。 どんどん車がいなくなる。 [音楽] コーヒー本当飲みやすい。 [音楽] さあ、行きよ。 行きましょう。のベりできた。 うん。ここいいね。すっといたね。でも めっちゃうん。タイミングやね。 タイミングやな。お来た。 おお。電タか。 電かやね。みんな調べてきはんねんね。 ね。 ここええやん。ほら。 本当素敵なところですよ。美味しかった。飲みやすかった。 [音楽] うん。素敵でした。これさ、来た道と一緒。うん。 [音楽] [音楽] うんね。すごいとこにあったね。やっと来れました。すごいとこにお家あるんやね。海見渡せるやん。 [音楽] [音楽] もしずっと渋滞してるよ。この すごいね。なんでこんなに渋滞したやろね。 またスタバの列とかいスタバなかったっけ?なかった。 [音楽] 最後まで動画をご視聴いただきありがとうございました。概要欄や再生リストに旅の様子まとめてあります。チャンネル登録や通知設定、いいねやしていただけると嬉しいです。コメントもお待ちしています。それでは次回の動画みに。 [音楽]
沖縄が大好きな食いしん坊夫婦が美味しいものを捜して沖縄を旅をしていく2025年9月下旬の沖縄旅行で、沖縄県うるま市勝連の丘の上にあるエッセンシャルズコーヒーロースタリー(ESSENTIALS COFFEE ROASTERY)さんに行ってきました。テイクアウト専門店ですが、空調のきいたお席やリード付きならペットも一緒に楽しめるお店。緑を眺めて風を感じながら自家焙煎珈琲の美味しい一杯をゆっくり味わって楽しめる場所でした。
行ったスポットはこちら👇
ESSENTIALS COFFEE ROASTERY(エッセンシャルズコーヒーロースタリー)
📍所在地
うるま市勝連平安名2835-8
📍Instagram
https://www.instagram.com/__essentials.coffee__
これまでの旅の様子はこちら👇
①神戸から沖縄へ
②首里茶房 美里うどぅんへ
③ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城朝食から海へ
④ハンバーグ&とんテキMIZUKI(実月)
⓹沖縄好き夫婦の日常
⑥フェアーアトラクションズアンダーススコアコーヒースタンド
⑦THE GRAND HOTEL GINOWAN(ザグランドホテルギノワン)
⑧Boulangerie 🥖 Epi de bleエピドゥブレ
⑨グリルジョッキー
こんにちは
【旅×グルメ=しあわせ】食と旅でハッピーシェア
沖縄を中心にいろいろ美味しいもの探し巡り中
食いしん坊ともちん(kuishinboutomochin)の「ともちん」です。
動画をご視聴頂きまして有難うございます。
神戸在住食いしん坊夫婦の2人旅
沖縄をはじめ色々各地夫婦で
ローカルグルメやスイーツ等美味しいものを探して
暮らすように旅をして旅をするように暮らしています。
毎週土曜・日曜・火曜・木曜19時更新中(※旅前後変動あり)
チャンネル登録をして、一緒に美味しい旅が出来ればうれしいです。
チャンネル登録していただけると嬉しいです👇
http://www.youtube.com/channel/UCeCplR-qmAdnq_byPFS96uw?sub_confirmation=1
SNSでも旅の様子をお届けしていきます。
食いしん坊ともちんのSNSもあります。
【Instagram】(@kuishinboutomochin)
https://www.instagram.com/kuishinboutomochin/
kuishinboutomochinのhomepage
https://kuishinbou-tomochin.com
■動画目次■
0:00オープニング
5:49エッセンシャルズコーヒーロースタリー
11:31動画紹介
■食いしん坊ともちんの動画に使用している音楽■
FREE BGMDOVA-SYNDROME 他
https://dova-s.jp/
お問合せは日本語でこちらへ✉
kuishinboutomochin@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■撮影カメラ機材■
djiポケット3
SONY ZV-1Ⅱ
#沖縄旅行#沖縄グルメ#うるま市 #沖縄旅#沖縄vlog#coffee#おすすめ#沖縄中部#珈琲

2 Comments
ヨッシーさん、貼られていたシールにご満悦でしたね😊
まあしかし、また入り組んだところに行ってきましたね。沖縄の方でも、近所の方以外 なかなか知り得ないところではないですか。😅
日常では、職場と自宅を行ったり来たりするのが普通で、同じ 沖縄県民でも、知らないような情報ですね。食後のコーヒー美味しいですよね😋特にお肉とか がっつり食べた後は、格別ですね👍✨😆
新しくオープンしたお店、沖縄の風を感じながらのカフェラテ、コーヒー通のともちんさん夫婦のおいしい感想、行ってみたいお店です
最近コーヒー豆高騰で札幌の美味しいコーヒー屋さん、コーヒー1杯1000円超えになっています
穴場のお店、教えていただきありがとうございます😃