【妻と行く】北部九州の旅、その⑤熊本県阿蘇大観峰
[音楽] 朝ご飯の時間となりました。今8時ですね 。朝の本当にいっぱいありますよ。九州の 旅館がすごいね。 茶番シかな。茶番ムシとこれなんだ?なんだこれ?ん、なんか分からないがあって、鮭があってはい。ものがあります。これのりの台だね。で、これか。これ、あ、これフルーツサラダ。これ何ですか?あ、煮物。はい。 [音楽] [音楽] 煮のと味噌スープ。どっからつけんの?これけことがわからけるから自分で。 [音楽] これは何? 鍋。大根が入ってます。ご飯はお変わり放題です。それではいただきま。完食です。ご飯 [音楽] [音楽] 2杯半食べました。 全部空っぽで。 いや、フルーツのこって フルーツはこれからフルーツ。これは別バラ。はい。ね、ごちそう様でした。はい、次の目的地は大官房です。国道 [音楽] 212号線後通るルートです。 実際の交通規制に従って走行してください。 [音楽] [音楽] [音楽] から [音楽] そうかも。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] こ 今日は3連休の中火なんでね、かなり前回 来た時よりはだいぶ人手が多くてね、車 止めるにも15分ぐらいかかりました。 えっとね、無料の駐車場には止められず 近所のね、え、ロ肩みたいなとこに止めた 状況ですけどね。ま、やっぱりこ来て よかったですね。非常に長めがです。これ から あそこの上を目指していきますけど、 そんなに大したことないのでね、行き ましょう。 奥さんも完激しております。 はい。え、大官房展望台。もう少しですね 。 さすがに人がいっぱいいますけれども、半分以上はインバウンドっていうね、感じです。 うわあ。あれは溶岩ドームかもしれませんね。はい、着きました。 大官房展望台のね、 頂場つきましたよ。 圧ね。 どこで取る?お父さんとこで取るな。そう。 見える。めっちゃ見える。 この前とはのところ山の下 間もなく斜め左方向です。 その先500で右方向です。斜め左方向 です。 はい。今ですね、麻方面から国道212号 線、え、福岡に帰る途中なんですけれども 、ま、ここのね、放作市場、ま、 ちょくちょく見かけてはいたんですが、 初めて止まって、ま、ちょっと奥さんが 買い物しました。そこでね、この駐車場 から見てください、いろんな崖沿いにね、 建物あるでしょ?あれ温泉ですからね。 すごくない? ガキ崩来たらどうすんだろうってことは 考えようにしましょう。これ全部温泉です よね。すごいですよね。1回チャンスが あればね、ここにも立ち寄りしたいと思い ます。見て、あの段外絶壁のこの木に支え られたね、あの建物とかね。で、ま、公共 の駐車場もこの横には完備されてるので来 やすい感じはしますけどね。はい。ね、 いいとこですね。はい。 それではね、え、もう1 時近いのでね、急ぎ、え、福岡の方に安全運転で帰りたいと思います。行きましょう。 [音楽] ん、こ はい。ぶっこの朝市に朝市に来ました。 3 日目のですね、夕食はね、奥さんと一緒に牧堂にしました。 今日の博多の奥さんの最後の、ま、ランチ
#熊本県 #大観峰 #阿蘇山
夫婦で雄大な大自然を見に行き感動した!

AloJapan.com