【2泊3日沖縄夏休みVlog】子連れ連泊おすすめ!悪天候もなんのその!プールもビーチも食事も洗濯もショーも大満喫できるホテル

こんにちは。ゆきです。2025年7月の 夏休みに3泊4日で沖縄旅行に行ってき ました。海もプールもビーチも楽しめてお 食事もたくさんあってホテルタイプの連泊 におすすめのホテルでした。是非最後まで ご覧いただけますと幸いです。それでは 行ってみましょう。左手側にホテル エントランスが見えてきました。あ、そう だね。横断歩道渡った先に専用の駐車場が 駐車場料金は1000円支払います。 もらったです。じゃ、ここ座って。 夕方5 時頃の到着だったのですぐに鍵をもらいました。 おお。ちょっとちょっと海見ていい?せっかくだから。せっかくだからさ。海を見ていいかい?お、泳いでる人もいる。あ、 [音楽] 1回もなんかやってるんだね。 へえ。 ありがとう。じゃあお部屋行くか。 [音楽] 加減番号見せて。 はい。82 は北エレターでいいのか?いい。琉球の特産点があるんだと思って中を覗いたところ、なんと楽天ラウンジになっていました。楽天トラベルから予約した人が使えるようです。セルフでソフトドリンクが飲めるようです。持ち出しもできるようになっていてちょっと羨ましかったです。 ワンポを楽だって。 あ、これだ。あった、あった。 よいしょよ。 えっと、あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。鍵は何番だっけ? [音楽] あ、これだ。 あ、ここだ。 買った。 わかん。 ああ。 はい、到着。ちょっと待って。電気つけよう。これ電気どこだ?あ、これか。 [音楽] あれ?あ、いいのか?あ、ついた、ついた、ついた。入ってすぐんとこに冷蔵庫だね。はい。あ、いいよ。入って、入って、入って。はい。はい。 [音楽] イエーイ。 はい。到着です。また真ん中でもいい? [音楽] いいよ。部屋の電気はどこかしら?電気。 部屋の電気か?これがこれか?あれん? [音楽] パパお土産開けて。あれ、 [音楽] まさかのまたあの関節照明をお楽しみください系かな。 [音楽] 外もあるよ。 ベランダにはイストテーブルがありましたが、室が駅の熱風がもに当たる配置でした。よいしょ。 [音楽] おお。 うん。そうだね。 奥には簡易物干ロープがあったので洗濯 バサミ大丈夫そうです。 よいしょ。 なんかもう明るいのが欲しい思うのはあれ かな? 私だけかな?よか ね。 [音楽] そのまま履いてレストランや館内で使用することができました。あ、ユバス系だね。暗いな。あ、可愛い。 [音楽] 子供扱いのがないから全部大人用で冷蔵庫にね、確かお水はもう入ってますって言ってた。 [音楽] うん。入ってる。 オッケー。 あれ? よいしょ。 なんかさ、やっぱりあれだね。あのコンセントベッド周りにないんだね。うん。そういうもんなのかな?ないね。 [音楽] ない。 あ、そういえばなかったね。見たけど。そうだね。ないね。うん。でももう今日 [音楽] 1 回洗濯機回そうかなと思ってるからちょっとあまりにも汗かきすぎてさ。 パジャマはワンピースタイプでした。スタンダードルームでも 30 平米とお部屋は広く大償のスーツケースを広げても余裕があるほどでした。 リザンシーパークホテルでは200以上 連泊する場合、お部屋の清掃不要の札を 出しておくとホテルで使える1000円分 のクーポンがもらえます。ゴミ箱やタオル 交換もなしとなるので我が家は清掃をして もらいました。ベッドメイキングはどちら にしてもつかないので気になる方はご注意 ください。チェックインの時にもらった チケットを確認してみます。マッサージ店 の割引き券スイーツバイキング1回利用券 ウェルカムドリンクチケット浜ゆ湯1回 利用券タオル付き2日分インドア プールタオル無料件 ミネラルウォーター3本引き換券朝食券2 日分エンジョイポイント 券20ポイント分 おそらく予約するプランによってもらえるチケットが変わってくると思いますなちゃんがここいるからここ 違うよ パパが置いた あじゃあはなちゃんさ置いてくれる?うん ジャングリアで購入し おお土産で急に息子が遊び出したので続いでにご紹介です。 中身は塩キャラメルでなんと 2900 円とお高いのですが缶の周りをプルバックのバギーが走るということで購入してみました。さて実際にカの周りを走るのか挑戦です。じゃないんじゃね。こんなもんか。 [音楽] 結局うまく走らせることができませんでしたがマグネット付きのバギーが可愛かったのでよしとします。 滞在中に選択をしたいのでコインランドリーの場所をチェックしに行ってみます。館内マップを見たところ各に 2 箇所もコインランドリーがあるので自分たちの部屋からも生きききしやすく助かります。サービスステーション内には電子レンジと表機がありました。 [音楽] おお、一般の正機だ。 コカコーラの自動販売機があります。 あ、シさある。 後で買いに来よう。 オリオンビールの自動販売機もありました。自由に使える洗濯用洗剤が置いてありましたが、お気に入りの洗剤や軟など必要であれば自算する必要があります。 あ、これ使っていいんだ。 洗濯機と乾燥機が2 台ずつありました。これだけ広いホテルだと各帰に 2 箇所リーがあったとしてもみ合いそうなので回すタイミングは気をつけようと思います。夕ご飯の前にホテル [音楽] 3索をしていきます。 ここ出れんのかな?せっかくだからちょっとさ、海立ち寄りしない?お、自動アだった。あ、延日体験あるよ。エンジョンポイント使えるわ。ラッキー。 普段はここで円日をやっているようですが、悪天校のためこの日はロビー会に変更されていたので後で行ってみます。 今日は穏やかだね。明日もこの天気だったらいいのに。まだわ。 波の音がする。 あれ?ママ、最はどうすればいいの? うわ、すごい。 ママ、ここ入るのにはどうする? あ、向こう側に行くんだよ。向こう見てごらん。ほら。うわ、なんかあるじゃん。 でも今日は入れないでしょ。 今日はね。 ちょっと行ってみたいから行ってみていい? なんかあるよ。ちょっと、ちょっとすごいね、これね。下が見えるよってことでしょ? ちょっと見てみようよ。 あ、いいじゃん。おでんあるよ。 へえ、面白いね。あ、ジュー脂ある。早期そばもあるし。沖縄そばか。 何? へえ。 こちらのお店では夜になると三振の生演で沖縄の島歌を聞けるので開催時間に合わせて夕飯を食べに後で戻ってくる予定です。 3回800円の1日1700円でしょ。 なるほど ねえ。明日は楽しみだね。 うん。 はい。 有級物産館チャンプルーにやってきました。すごいね。サンダルも ああ、あれでしょ。あのマリンシューズでしょ。ブルーシールのグッズやオリオンビールのグッズ、スパムのグッズがたくさんあったり、沖縄限定のコラボ商品、限定デザイン商品も取り揃えてありました。もちろん沖縄のお土産といえばというお菓子類もしっかり置いてあります。 物散感と言うだけあってとにかく品揃えが豊富で見ているだけで楽しかったですね。ここら辺のさ、バッグすごい可愛いよね。オリオンビールのとかすごい可愛いんだけど。し ちょっと大きすぎてさ。はい。はい。 踏んでるよ、これ。 はい。踏んでます。 おじさん、もうちょっと楽に取れた。 おお、すごいね。なんか色々ここできるんだ。日、 あ、違う、違う。現日じゃない。ここゲームセンター。 後で ちょっと熱い。 後で入ろう。 うん。よ。 ゲームセンター夜遅くまでやってるからねえ。これさ、このシャツ可愛いよ。ほら、あつ森りみたいだ。光ってないのに光ってるように見えるっていうさ。 あ、可愛い可愛い。棒玉だっていちかい。 [音楽] 大きいよ。ああ、そうだね。ちょっと大きかったね。サイズが。大人よだね。お揃い。お揃いだって。 うん。 親子でお揃いのネオンシャツを買おうかなと思ったのですが、冷静に考えてちょっと普段使いはできないかなと思って買うのはやめました。あ、ほらリザンのコンビニここだ。 え、僕飲める? ああ、一緒に見よう。先ほどの物産館よりも普段使いの商品や食品が多く取り揃えてありました。ほとんど売り切れていましたがおにぎりも置いてありました。 いっぱいあるおやつね。すごい。ゴやチップスとかさ。 はい。はい。 かっぱエビ線とかオーリオンがすごい ね。こんなにあったらさ、なんか飲みたくなるよね。アイスもあるよ。 あ、アクエリアスがあの冷えてる。ブルーシール。え、ね、ブルーシールってさ、いろんなアイス出したんだね。知ら。 ほら、 売ってたよ。 こういうのとか。あ、これ美味しそうじゃない?クッキーのでしょ?多分。 なんかこうやって欲しい。 そうだね。ちょっとここ夜 10時半までやってるから後でまた来よ。 あ、ね、ルートビア売ってるよ。 あ、ね、シークマスターさ、さっきのさ、 ちゃんとルーより安いかこ ママ今 じゃ荷物になるよ。だって日やるんでしょ? ああ、そうだった。円日なんだった。 コーヒーマシーン。あ、でもブラックか。残念。 ここら辺は うん。どのお店にどんなの売ってるかさ見ておきたかった。見て。 あ、こういうのあるといいね。赤ちゃんね。 お、何これ?なんかはい。い、 え、 怖い。 怖い。 うわ、ブンボン具まである。 ああ、島辛しね。ベビースターのリ醤油だって。 普通に 沖縄の 信号機。 あ、本当じゃ。信号機もあるんだ。 お 土産を買うなら物産館の方が商品の幅が豊富でしたが、こちらのお店でも主要なお土産は置いてある感じでした。うん。生き物チンスコ。生き物とチンスコ。へえ。いや、この橋可愛いからさ。でもちょっとちっちゃいか。 これは これだと大人用の箸だから。あ、そうでもない。ちょっといい?あ、子供のより気持ち でかいね。 長いのかな?でもちょっと合午前もいらないな。あ、可愛い。 このハカちも結構 ちょっと待ってね。美味しいさ。可愛い可愛い。あ、スパンもあるじゃない? [音楽] はい、今行きます。ガーゼタオル。はい、今行きます。やあ、可愛い。あ、来ちゃった。ごめんなさいね。はい、今行きます。お、お、お、見たよ。 [音楽] 新セットの持ってないのがこれとこれだ。 そうだね。でも別にお土産、お土産として買うなくていいよね。 ねえ、見て。なり切りパックでさ、ジべ様になりきろとか言って。 入っちゃう、入っちゃう。 本当だ。 マンゴとかあるよ。 あ、これ買ったやつだ。メンべ。 うん。食べたい。 あ、メンべね。 また面白いの見つけるね。可愛いよな。センスいいよな。放だ。 トレイってどういうことか? ああ。なんか あ、これでちょっと アクセサリーみたいな。あれかもしれ。これお釣りのトレーとかに使える。そう。 うわ。入ってみよう。 うん。18時から18時30分の時間帯は 1等2 等が当たりやすいと書かれていましたが、残念ながらすでに 10分過ぎてしまっていました。 受付しよう。 まずは受付でやりたいゲームのチケットを買ってから遊びます。チェックインの時にもらったエンジョイポイント 20ポイント全て使って4 つのゲーム券にしました。 投げて違う番号に全部入れたら すご。 ああ、惜しい。 お、入った、入った。 ああ、惜しい。 狙おうか。ああ、弱かった。じゃあ 1個だからごからどうぞ。 やった。マ うん。そっから1個。うん。1 個取っていってこれ じゃ。それね、本当は息子はよ釣りがしたかったのですが帰りの飛行機やら電車やらでよずっと持っているのは避けたかったのでスーパーボールスクにしてもらいました。 うん。頑張れ。そうそうそうそうそうそう。で、時端っこでやるんだよ。 真ん中だと破けちゃうからね。ああ、やけちゃった。ここ、ここ使える。ここ使える。頑張れ。そう、そう、そう、そう。そんな感じ。そんな感じ。そう、そう、そう、そう。うまい、うまい、うまい。いいよ、いいよ。大丈夫、大丈夫。 まだいける。ここ引っこ。ここで奥こう、こう、こう、こう、こう。あ、もうだめ。はい。 はい。はい。あ、まだ。これ持ってて。 はい。 はい。 はい。ですか。 分やります。出ちゃったら。 あ、本当ですか?ありがとうございます。あ、ありがとうございます。あの、端っこでね、端っこの部分を使って取るんだよ。端っこで取るの?そう、そう、そう。乗せて、乗せて。うまい、うい、うまい、うまい、うまい。そんな感じ。そんな感じ。そう、そう、そう、そう。おほ。 やったね。うん。やったね。うんちも取れた。 うん。うんちも取れたね。 うん。 うんちも持って帰る。これ持って帰れる家に ね。ね。うん。うん。これなら持って帰れる。 はい。 ありがとう。 ありがとうございました。やったね。初 だけ。 うん。初 敵2回やる。 4 ありがとうございます。マ 4 等から選んでいいってよかったね。 あ、こういうのがある。何? ちょっと待って。 ちょっと待って。これ崩れちゃうから下の方が見えない。 リーズとか これは何だろう?バルーン ふますやつか。 このビーズがいい。 じゃあこのビーズにする。 なんか綺麗。 いい。 楽しかったね。 で、これはなんだ?堀シアシだって。マ行く。 うん。 ちびっコアイランドはあ、ここら辺は中止だって。悪天校で中止だって。宝探しとか吸い張りは今日天気悪かったから中止だって。 [音楽] 残念ながら滞在した2 日間は悪天校でいくつかのイベントが中止になっていました。こうなるとまた泊まりに行きたくなります。あとはここのステージだ。行こ [音楽] ね。良かったね。 あれぬるい。 ゲームセンターには専用コインで遊ぶ子供用のゲーム機からクレンゲーム、アイスホッケ、マリオカートがありました。息子は専用コインで遊ぶこちらの射のゲームに夢中になっていました。 3 枚ぐらい。 うん。 やったね。お、見えなって。 あ、 見えない。 何が3セット見えない。雲ね。 いいね。なんかただ海を見てるってすごく良くない?ほら、ただ海を見てる。 いいね。 へえ。 手持ち花火をしているご家族が 2組ぐらいいました。 いいね。 出てきた。 出てきた。 楽しそう。 あれ?ここ。 そう。 本日の夕食はこちらの島歌できます。お店の中は扇風機しかなくて虫厚いのでご注意ください。各テーブルの上には内輪が置いてありました。 あ、いからなんか冷たいなものも。 あ、これなんかここで書いて持ってた。 わかった。 はい、お疲れ様。乾杯。 まずは冷たい飲み物で乾杯です。旦那さんはオリオンビール。私はコーラ。息子はシークワンサージュースです。 おシークサーちょっと酸っぱいかな? でも美味しい。 美味しい。 美味しい。ま、 炭酸があるとちょっと違うんだろうね。味わいが。ちょっと一口ちょうだい。 シークサーファンタをものすごく気に入っていたのでシークサージュースを頼んでみましたがお味はいかがでしょうか?あ あ。 飲みやすいけどね。ちょっと甘いかもしれない。す ね。ちょっと甘みがある。飲みやすい。 島歌は昼と夜で扱っているメニューが異なり、夜は居酒屋扱いになるのでがっつり夕食を食べたい人は物足りなさを感じるかもしれません。 まずこれ [音楽] あばくり晴れはたろもは目の日もあの笑顔フメで [音楽] [音楽] [音楽] 1番下にご署名の方お願いいたします。 ありがとうございました。ありがとうございます。 えかなんか雨降ってない。 あ、本当? あ、本当だ。ちょっと降ってるわ。行こう。 わあ、真っ黒だね。 あ、だけど花火やってるから。 初日からルームキーに不具合があったのでフロントで鍵の交換をしてもらいに行ったところフラダンスの賞がやっていました。 続いて琉球部の賞ではエイサー大子と琉球部用の後にみんなで立ち上がって楽しく踊りました。 [音楽] 一緒に記念撮影もできました。息子から明日も見たいとリクエストをもらったのでスケジュールを忘れないために写真に撮っておきました。 どうかな?鍵スムーズになったかな? あ、スムーズだ。 よかった。よかった。はい。鍵交換から さささささつ33 あいで楽しそう。 楽しそうでわ。良かった。本当電話しよかったわ。 はい。さささささささささ。はい。ひひ。おはようございます。 2 日目の朝です。朝食を食べに新サイドレストランにやってきました。よ竜バイキング。 もしくは七服の和朝食バイキングで食べることができます。連するようであればどちらのバイキングも楽しめます。 お願いします。 はい。お取りください。1 枚。少々お待ちください。お願いします。はい。 1 枚だけ取ってね。右手く開いてますのでどうぞ。 はい。 はい。 イクラドンは2 階の日本料理ア琉球料理の七服で食べられるそうです。 すごいね。広い。 かなり広い会場でしたが、ほぼ満席の状態でした。 あそこは腕てないんじゃない? あれ?ここ? ここ。 はい。これ めっちゃ近い。 何? いいよね? いいよ。 子供用の食器やカトラリーもしっかり置いてあります。ローストビーフ丼を作ったりサンドイッチを作れます。 こんな感じで息子も自分のサンドイッチを 作っていました。沖縄らしくサンピンチや マンゴージュース、シークワーサー ジュースがあります。目玉焼きは欲焼きも ありました。パンは様々な種類があって、 息子の好きな食パもあって助かりました。 和食、養殖、華琉球独特な料理、様々な 食事を楽しめるようになっていました。 ここに返すのでこ返すの あの天気書いてあるわかる。 50%の確率だって。 今日は海やプールざ昧の予定なのでお部屋に戻って準備をしたいと思います。 はい、いいよ。はい。じゃあ歯磨きして着替えよ。 楽しみだね。 ね、ここマリンカウンター。ここで手続きするんだ。 ジャンボスライダーと水アスレチックを申し込みたいと思います。 これを はい。 大人2人と子供の辺が全部あの外の あ、外なんだ。あ、すいません。 うん。 間違えちゃった。こっちだ。 間違えたら初めてだから聞いたらわかんなかった。 ママクワクするね。 ママ、これいる? こだね。 ママ、これは これいらないよ。持ってきてるから。これ貸し出しは料金かかるよ。ちょ、あ、ここにね、空気であるから後で入れるね。 [音楽] あれか。オッケー。 じゃあちょっと受付。めっちゃ並んでるじゃん。パラソルとチェア。あ、デッキチェアさ、ビーチセットか。ベビーチセットだと 1 日か半日で選べるわ。半日でしょうか。せっかくなので贅沢にビーチパラソルセットと息子のライフジャケットをレンタルしました。支払いは部屋付けにできます。ビーチパラソルはスタッフの人が一緒に来てくれて好きな場所を取ることができます。よい しい。 えっと、そしたら、あ、じゃ、 1番端っこでもいいですか? はい。はい。ありがとうございます。じゃ、組み立てよう椅ス。持ち上げるだけだった。 よいしょ。こうだね。はい。 あれか。ジャンボスライダーや水上アスレチックの受付ですかが見つからずスタッフの人に聞いてやっと見つけました。 ビーチの端の端にある緑色のテントの辺りということでした。ここだった。こちらのカウンターでは水アスレチック、ジャンボスライダー以外にもジェットスキーやバナナボート、王道のアクティビティがありました。 ちょ、ジャンボスライダーとアドベンチャーのセットがあって、 と3回セットアドベンチャルで3000 円になるんですが、こちらでご案内してもよろしいですか? 300円ほどお安くなります。 多分ジャンボスライダー3回以上やるので 3 回1日に1日。あ、そうですね。1 日。あ、確セットじゃなくてまた別々でかかってしまうんですが大丈夫。確 息子は水系の滑り台が大好物なので 1日を購入しました。 石フは部屋付けにされます。 はい、お願いしたいです。 息子は先ほどのビーチカウンターでライフジャケットをレンタルしていましたが、水上アスレチック専用のライフジャケットを着用しないといけなかったので、アスレチック以外で海に入る予定がない場合はライフジャケット単体でのレンタルは不要かと思います。 支払いが終わったら水アスレチックの注意 事項や説明を受けます。スマホなどの カメラ持ち込みはOKですが、完全に自己 責任とのことでした。いざ水アスレチック に向かいます。実は息子は今回初めての海 です。そして旦那さんはライフジャケット をつけてるとはい泳げないという状況で チャレンジです。 お天気もよくワクワクして挑んだ水 アスレチックですが、残念ながら息子が海 自体を怖がってしまったため10分で終了 しました。まさかの結末でしたが、これも 旅の思い出です。息子が怖かった理由とし ては足がつかないということもありますが 、まず海がしょっぱいというところから 驚いてしまったそうです。次来た時はまず は波内で遊ぶなどそういったところから 始めたいと思います。シパーク前のビーチ はス足でも問題ありませんでしたが、 波打ち際ぐらいから貝殻なのか漂流物なの か、多少チクチクと足の裏に当たるので、 ウォーターシューズがあると理想的だとは 思います。遠朝かと思っていたら思いの他 急に深くなるので息子も旦那さんも海に 入ってすぐに怖いと思ったそうです。 泳げる私でも海に入ってすぐおっと声が出 てしまうぐらい急に深くなりました。 屋外プールに切り替えです。 さっきと全然表情が違う。 塩水がやべえ。痛い。い ね、中入ろ。 いいよ。 なんか中のプールの面白そう [音楽] ね。ま、滑り台もあるわ。また どこ? 滑り台。そっちにあるよ。 室内プールは思った以上に広くて午前中は 人がほとんどいなく快適でしたがプール サイドのチェアはほぼ満席状態でした。 室内にも屋外にも滑り台があるのは嬉しい ポイントです。手このレンタルがあったの で利用してみました。ここでの支払いも 部屋付けにできます。 どう楽しい よ。 [音楽] 1 日を購入していたジャンボスライダーを滑りに行ってみます。基本的にスライダー専用のスタッフの人がなかったので滑りたい時に誰もいなければ申し込んだカウンターにスタッフさんを呼びに行っていました。 お願いします。足を真っすぐを見てる。 こんな大豆雨でも普通に滑らせてくれるの でしっかり楽しめました。ほぼカチ切り 状態なのでエンドレスに滑り続けることが できます。息子が滑りまくっている間に レンタルしたビーチチェアーでのんびりと ビーチを楽しんでみました。かなりの天校 でしたがなかなか気持ちよかったです。 室内に戻って浮いたり沈んだりボートを こいだりと大忙しでした。お昼を過ぎて しまいお腹が空いたのでランチに来ました 。昨晩は居酒屋島歌として利用しましたが 、今日は海の家島としてランチをさせて いただきます。ランチメニューではカレー や冷ううどん、沖縄、シャンプルー、 焼きサバ、かき氷、ポテトフライなど子供 でも食べやすいメニューが多いのでプール やビーで遊びながらのランチにおすすめ です。あ、なんでそこなの? それ昨日座ったところじゃん。同じとこが いいの?あ、いいよ。 ホテル内のレストランは水着での利用はできませんでしたが、こちらの島では水着での利用が OKだったので助かりました。 朝夜で違うの食べる。 あ、そう、そう、そう。メニューが違うからこれで食べなんか頼もう。 うん。 はい。乾杯。じゃ、カレーポトフライがまだ 今あげてくれてるんでしょ? [音楽] おお。 卵ね、私食べて。 これいいね。これね、美味しそうじゃない?これ。 ですよ。 [音楽] お昼ご飯を食べて再びプールへ戻ってきました。だいぶ体が冷えてきたのでレンタルしたビーチェアパラスセットを返却してプール内に荷物を移動させました。 [音楽] ルだけしといて。 うん。分かった。 さらに1 時間ぐらいプールを楽しみました。 9 時半ぐらいにビーチに行ってからずっと遊び続けて大人はクタクタでした。 プール内の高室には脱水機がありません でしたが、水着用ビニール袋が置いてあり ました。午後の3時頃にやっとお部屋に 戻した。夕ご飯の前に洗濯を済ませておき たいと思います。31分かかるようなので 一旦お部屋に戻ります。じゃあ取り行こう 。取り行こう。次は乾燥剤 そう乾燥剤あの乾燥機ね。 あと3分 あと3分 ほら 本当だ。じゃあ誰も来ないよ。 ま、すぐ取りに来るでしょ。ちょっと待って。 100円ね。ちょっと待って。あ、 困るね。 あ、これで自動で始まるんだ。ま、いいや。とりあえず 30分後にまた来よう。 来よっていうことだけど。 まあまあまあ。うん。そうだね。サービスステーション内に乾燥機をご利用のお客様へという紙が張ってある選択か護が置いてありました。 宿泊客同士のトラブルも防げるので、こういったホテル側の用意は非常に心強いと思います。こ、また戻ってこよ。ピも [音楽] 0で終りっていうことでね。 うん。そうだね。無事に乾いてるかな? 乾燥機かけたやつ。わあ、まだ湿めってるな。もうちょっとだな。無事に夕飯前の時間に選択を終わらせることができました。 最終的に3人の2日分の洗濯で洗濯機2回 、乾燥機を3回回しています。ウェルカム ドリンクもらいに行くか。チェックインの 時にもらったウェルカムドリンクの 無料チケットがあるのでラウンジに行って みます。ラウンジは10時から18時の間 で利用できます。ある朝食時は テイクアウトができるということでセルフ でドリンクをプラカップに入れて 持ち出せるようになっていました。 飲み物はベーシックにコーヒー、紅茶、サンピン茶、シークワーサージュース、カルピスなどがありました。スイーツバイキングの利用券もこちらのラウンジで使用できます。大人 1980円、小学生が1584 円なのでだいぶ太っぱらだと思います。残念ながらもう夕食の時間だったのでスイーツバイキングは諦めました。 あ、ここハワイアンディナビュッフェだって。 オッケー。 シュリンプとか。あ、お肉もあるけど。あとはこれだ。 うん。バーベキュー。バーベキューかハワイアンかしぶしゃぶ。 最終的に息子も食べやすそうなハワイアンディナービュッフェに決定しました。 おお、すごい。取れる。 どれ? ピさんいいね。美味しそう。 ちょっと、 ちょっと待ってて。 え、めっちゃいい匂いじゃん。 うわあ、バジルのパスタいね。 豚肉のマヨネーズソース。ご目野菜の牡キソース炒め。沖縄風炊き込みご飯。手作り深く入り虫餃子。エビムシ餃子。 モズクス味付きミミガー沖縄大豆寿司の稲 沖縄大豆寿司のマグロ漬けパパイア チャンプルゴや面ベニーも麺ウコン麺沖縄 風かき上げボール塩工漬け鶏も肉の素定 特線牛サロインステーキ傷コーナーには ナポリタンスパゲティチキン唐揚げた タコサンウィンナーと野菜の炒め物 デザートには桃まガ糖ショコラ アップルパイティラミス抹っ茶ロールア人 豆腐紅茶のケーキマンゴ スムースアイスでバニラアイス、ベニーモアイス、マンゴアイスがありました。朝食会場と同じレストランだったのであまり期待していませんでしたが、ラインナップも全然違ったり、お料理も美味しいと思うものが多くて驚きました。ディナビッフェなので、お値段は高めではありましたが、満足の行く物でした。 あ、お買はどこ? ちなで、あ、ワンるんだ。いいや。じゃあ払っちゃう。 お客様の方が水晶の学法で間違いないですか? [音楽] そうです。はい。間違いないです。で、2 名様の方が 大人様と1名様の中国様のバイキングで 回計のは8800でございます。 はい。 スイーツバイキングの利用券はこちらのブッフェ会場で割引券として使うことができました。本来大人 2人、小学生1人で合計1万3024 円のところ、スイーツバイキング利用券での割引きで合計 8800円になりました。4224 円お得になりました。夕ご飯を食べ終わって 2 階に上がったところ、すでにステージでは 1 回目のフラダンス勝賞が始まっていました。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 踊いたくなっちゃったの。 そっか。 最後はみんなで立ち上がってエイサー大根に合わせてノりのいい温度でノリノリに踊っていました。行きますよ。カチしかチしちゃし。 [音楽] 楽しく踊った後は1 回のゲームセンターで人遊びです。夜の 8 時を過ぎていたのですが、結構小さなお子さんが多くコインゲームを楽しんでいました。 ホテルのゲームセンターで結構行って しまう方なんですが、こんなに子供たちが 一生懸命楽しんでいるホテル内のゲーム センターは初めてかもしれません。まさか の琉球美容の賞をお変わりです。2日目は フラダンス賞。琉球美容の賞全て楽しんで 時間は夜の21時過ぎていました。夕ご飯 の前に洗濯物を終わらせていた過去の自分 を褒めてあげたいと思います。 おはようございます。旅行最終日です。 前日と同じ朝食会場での朝ご飯です。 入り口では少し混んでいるように感じまし たが、会場が広いので開いているテーブル が結構ありました。なんと昨日のビュッぺ と少しメニューが違っていて連泊していて も飽きずに朝食を楽しめました。 マカロニーとミートボールのナポリタン風 、和風パスタ、ターメリックライス、林し ソース、赤なシークワーサー焼き、 オニオンスープ、チキンクリーム。その場 で焼いてくれるオムツもありました。はい 、ごちそうさでした。 見たく最後に。あ、呼んでる。よいしょ。あ、結構荒いね。 荒いって 波が強い。 いいね。入ってる。 そうだね。足、足だけだね。まだ多分もう潜っていいのかな。おお。 10時までにレンタカーを返却しないと いけないので、ホテルでゆっくり過ごす 時間もなくチェックアウトです。実は こちらのホテルは職場の同僚に小にお すすめのホテルとして教えてもらって、 今回実際に止まってみました。本当に 小ずれでの連泊におすめのホテルだと思い ます。台風の影響で悪天候に見舞われまし たが、ホテル内で楽しく完結できて本当に 助かりました。次の沖縄旅行の時にも こちらのホテルを予定に組み込みたいなと 思います。最後までご視聴いただき ありがとうございました。また次の動画で お会いしましょう。

2025年7月の夏休みに小学3年生の息子と泊まった沖縄のホテル宿泊です

【旅程】
1日目 到着日(17時頃ホテル到着)マハイナ・ウェルネス・リゾート泊

2日目 ジャングリア沖縄 リザンシーパーク泊

3日目 ホテル満喫 リザンシーパーク泊 ←今回
4日目 出発日(8時頃ホテル出発) ←今回

職場の同僚に連泊にもおすすめのホテルと聞いたので選んだホテルでしたが、
台風通過中での滞在にもかかわらず本当に楽しい滞在となったので
我が家も心からお勧めしたいホテルです!

リザンシーパークホテル谷茶ベイ
≫楽天トラベルで最新プランをチェック↓↓
http://msm.to/7JzIQC4

・ビーチにジャンボスライダーがある
・屋内プール、屋外プールどちらにも滑り台がある
・ホテル内にコンビニがある
・ゲームセンターも楽しい
・各客室フロアに2か所のランドリーがある
・朝食ブッフェ会場が2か所ある
・同じブッフェ会場でも内容が若干かわる
・水着のまま入れる海の家がある、夜には居酒屋に変わり島唄の生演奏が聴ける
・子連れが多いので気兼ねなく過ごせる

【目次】
00:00 オープニング
1日目
0:18 チェックイン(楽天ラウンジを発見!)
01:41 お部屋紹介
06:23 ランドリーエリアを事前チェック
07:18 ホテル・ビーチ散策
08:49 琉球物産館「ちゃんぷる~」
09:47 琉球ファッション館「ちゅらさん」
10:19 リザンのコンビニ
13:25 さっそく縁日で楽しもう!
16:08 谷茶前ステージ
16:36 ゲームセンター
17:00 ビーチを歩きつつ、夕ご飯は居酒屋島唄へ
19:46 谷茶前ステージでショー鑑賞
20:22 息子のエイサッサー踊り
2日目
20:45 シーサイドレストランで朝食ブッフェ
22:27 ビーチアクティビティの申し込みに行く、、けど迷う
25:13 水上アスレチック初体験
26:22 屋外プール
26:38 室内プール
27:11 ジャンボスライダー貸し切り状態
28:02 お昼ご飯は水着のままOKな海の家へ
29:10 再び室内プールへ
29:41 ランドリーで洗濯タイム
31:06 夕食前にウェルカムドリンク
31:46 夕食でハワイアンブッフェ
34:04 谷茶前ステージショー鑑賞
35:05 ゲームセンターに息子がハマる
35:23 谷茶前ステージの琉球舞踊エイサー太鼓に息子がハマる
3日目
35:40 朝食は前日と同じシーサイドレストランへ
36:14 最後にビーチ見納め

#子連れ #沖縄旅行 #リザンシー

2 Comments

  1. ゆきさんの動画好きだから頻繁にアップして欲しい❣️
    毎回楽しみにしてます😊