【沖縄絶景旅】古宇利島の絶景とアメリカンビレッジ最高のテラスモーニング #sの旅日記 #沖縄 #沖縄旅行

おはようございます。Sです。今僕は中部 国際空港駅にいます。時刻は7時53分、 8時前ですね。この後9時30分発の飛行 機で沖縄へ向かう予定です。さあ、保安 検査場を通過してきました。えっと、今は 時刻は8時53分ですね。9時30分の 沖縄駅ピーチのえっとは2番ですか?2番 。2番、1番奥なんですよね。まだ多分ね 、こっから10分ぐらいかかりますね。 10分はちょっといい過ぎから5分は かかりますね。ま、トイレへ行きながら 機内で飲む飲み物を買いながら向かおうと 思います。 さあ、登場の案内が始まりましたので機内 へ行こうと思います。さ、登場してきまし た。えっと、ね、待っている待室の雰囲気 を見ると結構満席に近いんじゃないのかな 。やはり後ろから見てる限りほぼ満席です ね。 さあ、沖縄向けてリリークです。約2時間 の飛行機の旅ですね。 名古屋から1時間15分ほど飛んできまし た。いや、綺麗な海ですよね。これ見え てるのはもう伊屋島ですね。沖縄すぐ近く までもう来ました。 さあ、これは伊屋島の須号となり伊勢島 です。なんか伊勢なかなか区別がつき にくいですよね。で、コ度も下げてきまし たんで、これ多分3なんでしょうね。これ も綺麗に見えています。 さあ、那覇空港着陸です。いや、予定より 15分ぐらい早く着いてます。 さあ、那覇空港到着です。 はい。えっと、空港から迎をしていただいて、え、どうでしょう? 20 分ほどですかね。シーサレンタ高さんに到着をしました。で、ここでお車を借りて、ま、保険で 200日で1 ですよね。すごく寝打ちじゃないですか?こんだけ寝ちで 200 日を車を借りて、え、沖縄の中に観光できる僕お勧めできる連タ会屋さんかなと思います。 で、今日お借りするのはこの ビッツお借りして今日から僕の200日の お友になります。さあ、準備ができたので 出発したいと思います。えっとね、今ナビ を入れました。ナビを設定したら大体1 時間20分でこう売り大橋。え、今日 行き先行ってませんでした。今日はね、 泊まりは名古市の予定です。で、 ジャングリラーは明日行こうと思ってるん ですけれども、今日はね、その名市を少し 北に小売り島というすごく綺麗な島がある そうなので、そちらで 嫉内観光とあと夕暮れが綺麗だということ ですので、そちらの夕暮れを楽しみたいと 思っています。え、休憩入りながらだと まあまあ2時間かからないぐらいでいける かなと思います。富グのレンタ屋さんから 1時間名市の入り口の道の駅まで来ました 。 さあ、どうですか?この海の景色。綺麗な 海ですよね。 これすごく透明なの。ここからでも分かり ますかね?そしてあそこの建物がたくさん あるとかあそこが名古の中心街になると 思います。今晩はあの辺りで止まろうと 思います。で、こちらのずっと先っぽの方 行くとこれ元部半島ですね。元部半島の この先っぽの方へ行くと海水族館があり ます。今日はですね、この名古のさらに もっと奥ここで元部半島を1番根元の ところで横断をして 郡島へ行こうと思ってます。郡島へ。うん 。あと15分、20分ぐらいかな。また 郡島の入る手前で、え、氷、凍大橋という 橋があるんですけども、これね、島なん ですけれども、橋を渡って車で行けるん ですよ。そこの小橋まで向かっていこうと 思います。 さあ、レンタカーをお借りして出発して ちょうど1時間半、こちらから来ました。 え、こちらが、こちらもね、もう島なん ですよ。本島から出てや島って読むのかな ?や島からさあ、これがぐるっと回る。 これが高量です。そしてね、もうこの海、 海を見てください。いや、綺麗な海ですよ ね。 うーん。本当に綺麗な海。そしてこれが 高量。ちょっと真ん中まで歩いて行って みようと思います。 いや、いいですね。やっぱり沖縄へ来 たっていう感じがします ね。この正面に見えるのが小売島です。 この後小売まで行って、え、海鮮丼が 美味しいみたいなんですよね。海鮮丼の店 どこか探してお邪魔をしたいと思います。 ああ、いいな。北来たという感じだ。あの 、 気温はね、多分そんなに暑くないんですよ 。風はね、気持ちいいんですよ。ただ 日差しは強い。すごく日差しが強い。うん 。風がないとちょっと痛いような日差しを 受けてる感じがしますね。 あちらが本島北部ですね。と北部の自然 豊かな大地が見えます。いやあ、もうこの 向こうは南海ですね。これは何という島な のかな?ちょっと調べてみようと思います 。 さあ、この工足なんですけれども、やが島 、もう、もうこれ島と島をつんでるんです よ。もう実はや島という本島から離れた島 へ1回橋を渡ってきてるんですね。で、2 つ目の橋を渡ってこへ行くという形なん です。で、これが沖縄県内無料の橋として は2番目に長いで1960 。いやあ、長いな。これ歩いてくと片道 だけ30分多くて1時間かかってしまうん でね、そこまではちょっと歩いていくのは やめようとは思ってますけれども、真ん中 までは歩いていこうと思っていますね。 いやあ、沖縄。これが元部の自然です。 カエル島ですね。こちらカエル島。そして この奥広がってる海が南シ海へと繋がって います。 本当北部の自然豊かな地域が見れますね。 山々が見えますね。いや、素晴らしいな。 風はね、気持ちいいです。でもちょっと 万博の会場の風よりは少し暖かいかな。 日差しはね、むちゃくちゃ強い。そして海 は綺麗ですね。海は綺麗。 さあ、こちらがや島。これをずっと 高橋を渡ってこちらへ向かっていくと郡島 ですね。 いや、綺麗だ。こちらが本島です。本島の 北部。本島の北部。ずっと 1番先っぽへあちらの方になるのかな。で 、この辺りもね、ビーチが広がってますよ ね。うん。やばのビーチが広がってます。 で、え、あそこの砂浜のところが僕今車を 止めた小大橋南の駐車場になってます。 いや、海も綺麗ですね。光輝いて海が すごく綺麗だ。で、これがモブ半島ですね 。ずっとモブ半島。ジャングリラはこの 方向になるのかな。で、このこちらのこの 辺りの先へずっと行くと白海水族館がある と思います。で、この海は 南社会へ繋がってますね。さあ、小売大橋 を渡って小売へ入ってきました。で、え、 海鮮と人気の西屋さんに今お邪魔をして 屋上のテラスからいや、いい眺めですよね 。郡大橋をずっと眺めて海もすごい綺麗。 そして お食事。 ウニと海ぶ丼です。でね、このサンピンチ ジャスミンティですね。サンピンチは サービスでいただきました。あとはシーク アサードリンクを頂いてます。あと沖縄と 言えばやっぱりモずクですよね。でね、 なぜかこれピカチュウがいるのはなんか 意味があるのかな?また後でお店の方に 聞いてみようかな。うん。美味しそうです ね。ウナぎまで乗ってますよ。ウナぎで。 うん。さあ、それではこの美味しそうな ウニ海ブドンいただこうと思います。いや 、気持ちいい、気持ちいい、気持ちいい、 気持ちいい。いやあ、この景色を眺め ながらの最高の食事。いいねん。なんか これ有覧線どこ行く船なんだろう。いや、 ウニ丼美味しくいただきました。海ぶども ね、新鮮でプチプチして美味しかったです よ。ウニも本当にトロットロのウニで 美味しかったです。 いや、いつまでもね、この景色眺めてん ですよね。本当に風気持ちいいですしね。 いや、1時間でもここでなんか本読み ながらこの景色眺めててもいいかなと思う んですが、 とりあえず観光に行きたいと思います。 まずはオーシャンタワーへ行って、その後 嵐のCMでも有名になったハートロック ですね。でね、日の入りを取りたいんです けどね、どこがいいのかな?ちょっと色々 場所を探してみましょう。さあ、先ほどの 西屋さんから車で3分小売タワーへ来まし た。この展望台すごく綺麗だということな ので登っていこうと思います。さあ、入園 券1000円です。今チケット1000円 で購入をさせていただきました。そして ここからカートに乗ってくようなので チケットを持ってお進みくださいという ことでスカート乗り場へ行こうと思います 。さあ、カート自動運転で発車です。 わあ、綺麗だ。今郡島の説明をしてくれて ます。郡島は人口360 人アダムとイヴの伝説がある島だそうです。う わあ、綺麗だな。本当に海が綺麗なのは分かりますよね。さあ、こが目の前に見えますね。この海が綺麗なのと合わせて絶景というのはこういうことを言うんでしょうね。素晴らしい。 さあ、3 階の展望台へやってきました。目の前両橋ですね。いや、どこから見てもどこもう本当に綺麗な海ね。ビーチも見えますよ。小売。橋本とビーチがありますね。海水たくさんいます。こんなんで泳げた本当に気持ちいいだろうな。そしてこちらが本島です。 [音楽] ずっとこの先へ行くと本当の最北部へ 江戸先があります。いやあ、何度も言い ますけど、海がすごく綺麗だ。さあ、1番 上の駅きました。金があります。いやあ、 何度も言いますけど、すごくいい景色。 小島ね、沖縄へ方ぜ非訪れるべき場所じゃ ないですか?いや、予想以上でした。 うん。ま、今回ね、ジャングリラに行きた いっていうのもあって、この沖縄の北部 来るというのを決めてたんですけれども、 去年12月まあまあ動画で、え、沖縄への ピーチの飛行機の旅を上げてるんですが、 その中で触れてると思います。この氷大橋 が見えたんですよね、飛行機の上から。な ので、ここへその時の動画でも話してたと 思うんですけれども、あ、なんか観光客の 方が金を鳴らしてます。うん。その時にも 触れてたんですけども、やっぱり是非訪れ た、訪れたいなというお話をしてました。 でもね、本当にこんな早く来られるとは 思っていませんでした。で、ビーチがあり 漁行ですよね。 いや、海が日の光に照らされて、またこれ も神秘的なすごくいい景色になってます。 さあ、タワーの天学を終えて出てきました 。お土産屋さんですよ。色々並んでます。 さあ、オーシャンタワー見学をさせて いただきました。帰りもね、こうカート、 あそこ待ってる方分かりますかね?こやっ てカートに乗って帰ることもできるんです けれども、高校2分でしたのでね、ま、 歩いて帰ろうと思います。この景色を眺め ながら歩いて帰ろうと思います。いやあ、 インバンドの方が多いですね。中国系の方 が多かったです。おう。どうでしょう?8 割中国語を喋る方、ま、中国本土から来 られたのか、台湾から来られたのか、香港 から来られたのか分かりませんけれども、 うん、イン番ドの方がすごく多いそんな 場所でした。 さあ、オーシャンタワーの見学をさせて いただきました。あの展望台からの眺め 素晴らしかったですね。で、あそこからね 、日の入り夕日を取りたかったんです けれども、残念ながらここの営業が6時な んですよ。で、今日の日の入りが6時半な ので、ここからはちょっと日の入りを取る ことができないですね。またどこかいい 場所を探したいと思います。で、この後は ハートロックへ向かおうと思っています。 嵐のCMでも有名になったハートロックへ 向かおうと思います。さあ、T浜と ハートロックの場所へやってきました。 うーん、なかなか観光地化されてますね。 なかなかの観光地化されています。いや、 まあまあいいんですけれどもね。ま、 ビーチだから仕方がないのか。 [音楽] とりあえずハートロック行ってみましょう 。 ハートロックへ向かう道を歩いてるんです けれども、なかなかの道ですね。 ないです。 で、やっぱり嵐が絡んでるってこともあるとは思うんですけれども、かなり人がしてます。でもね、景色はいいですよ。ちょっと先ほど雨を降らした雲が少しの方へ行って青いとよりもちょっと灰色っぽく見えるのが残念ですけどね。もうちょっとすると綺麗いに見えるのかな。 さあ、ハートロック見えました。いや、 ここね、すごい滑りますよ。 すごく滑ります。いいな。海に入ってる人 たち気持ちよさそうだな。 いや、水着を持ってくるべきだったん だろうか。 ハートロックを見て駐車場に戻ってきまし た。改めて駐車場に止まってる車を見ると 全部レンタなんですよ。地元の人は全然来 ていない。ま、そうなのかな。うん。 まあまあ、ま、僕もそうなんですけれども 。せっかく来たから行こうというのは やっぱりどこかから来た旅行者が多いん じゃないでしょうか。さあ、小売島の駅 空橋へやってきましたか。お店の中どんな 感じなのか見ていきましょうか。やっぱり モずクは八島ベニーチップスといった沖縄 の名産がいっぱいありますよね。 そしてチンスコ いやね、外すごく蒸熱いんですよ。汗がだ と出てきますね。万白で暑さに離れてた つもりですけども、それでもね、沖縄の この島の蒸し厚さというのはかなり うん、大変です。 さあ、そしてここにカットフリーズがあり ません。パイント、マンゴ、そしてスイカ 。ドラゴンフルーツもありますね。何 いただこうかな?このピーチパイっていう の美味しそうですね。ピーチパインって いうのもいただこうかな。 さあ、ピーチパイン買ってきましたね。 これだけね、暑いとやっぱり果物を 美味しく感じると思います。いただこうと 思います。 パイナップル美味しくいただきました。 さあ、それではあと30分ほどで日の入り なので夕日の見える場所を探してみようと 思います。 え、工橋を渡って南詰ましたね。 としてはこっちなんですけど雲があるな。 残念。見えないかな? 雲がある。ちょっと夕日は見えないかな。 残念だな。 仕方がない。ま、これもこれは運ですから ね。さあ、最後小売り島の 前傾を見ておきましょう。タワーも見え ますね。もうちょっとアップにした方が いいのかな?ちょっとアップにしてみまし た。小売島の 集落ですね。旅行があってビーチが見え ます。そしておシャンタワーも見えますね 。 [音楽] で、こちら今夕日なんですけれもちょっと 見えないかな。 残念だ。さあ、ということでもう6時半に なりましたのでホテルへ向かおうと思い ます。今郡島から名古のホテルへ向かっ てるんですけれども。いや、途中でね、 この雲なんかすごくないですか?2つ テーブル、空に浮かんだテーブルみたいに なっている雲です。いや、この雲取りたく て車止めて今取ってます。 はい。すっかり日がくれてしまいました けれども、今日と2日間お世話になる フェニックスパークホテルさんにお邪、え 、着きました。到着しましたね。ここの先 がもう名古なんですよ。多分朝見たら綺麗 なんだろうな。うん。ということで 京都明日の2日間こちらでお世話になり ます。 さあ、今日お泊まりをさせていただく名に あるペニックスパークホテルさんです。え 、一応ね、シングルで連泊を予約してたん ですが、お部屋に空があるということで ダブルの部屋にグレードアップして いただいてます。いや、ちゃんとベンチも あってね。で、あとね、僕びっくりしたの は沖縄のカップラーメンとお水、ま、お店 はね、よくあるんですけど、カップ ラーメンご用意いただいてるんですね。 いやいや、カップラーメン、カップ、沖縄 そばをご用意いただいてるんです。 びっくりしました。さあ、沖縄旅行2泊3 日の2日目はジャングリアです。こちらの 2日目、ジャングリアは別動画にさせて いただいてますので、是非ぜひご覧 ください。おはようございます。エスタビ です。今僕は沖縄県女ソ漫ざにいます。 いや、200日の沖縄旅も今日も最終日に なりました。今朝の8時半なんですけど、 照り付ける太応痛いように暑いですね。 さあ、そしてこの漫ざ海むちゃくちゃ綺麗 じゃないですか。漫ざ門へ来たのはもう 小学生の時以来なんで本当に久しぶりなん です。具体的な年想を言うと年がバレ ちゃいますのでね、ちょっと具体的に何年 ぶりっていうのは勘弁してください。え、 小学校の時以来に来ましたけれども。いや 、海が綺麗だ。で、これ南し海 で、あちらに見えるのが元部半島ですの。 白海水族館ですね。さらにこのワンの奥の 方へ入っていった時に、え、昨日までお 邪魔をしていた名越しがあります。いや、 綺麗な景色だ。こんなところから今日は スタートをしたいと思います。 この後ですね、え、チャタンのアメリカン ビレージへ行こうと思っています。今 先ほどもお話ししましたように朝の8時半 ですね。え、モーニングをチャタンまで 行って、え、チャタンのアメリカン ビレッジのどこが綺麗なおしゃれなカフェ でいただきたいなと思っています。 7からここまで30分ぐらいで、え、沖縄 着た時にね、え、1日目郡島まで行ったん ですけれども、その時は高速道路を使い ました。高速道路はどちらだっていうと島 の東側を走ってるんですけれども、今日は 滋賀の西側の国道58号線を南下して いこうと思います。茶田までは、え、島の 西側を走ってる道58号線を南をして、え 、茶タへ向かおうと思ってます。いや、 本当にね、やっぱり沖縄海の島ですよね。 もう本道の人間からすると、内の人間から すると本当に海が綺麗です。 さあ、こちらマンモの反対側へ移ってき ました。えっと、あれはハイアップ リージェンシーなのかな?で、この正面に 見えるのがマンザビーチだと思います。 そして、そしてこのワンの1番奥ちょっと カスがかかってるので見にくいのかな。名 の試合が見えます。うん。ここまで大体 30分ぐらいでしたからね。いや、こちら の海もすごく綺麗ですね。日の光が立って いや、 すごく綺麗な海の景色を眺めさせて いただいています。さあ、まだ時間が早い ので営業していないお店もありますけれど も、マザモのこのなんていうかな、情報 センصهセンターって言っていいのかな? ここ、え、 フードコートになってますね。こちらは 海武道の専門店。 そしてこちらはパーラユいデザートかな? うん。どんなデザートがあるんだろう? ちょっと見てみましょうか。まだ営業前 ですね。タ氷とかジュース色々ありますね 。 で、沖縄ドーナッツ 料理早期そば。 そして1階に降りてくるとここセレクト ショップ。いや、インバウンドの方中心に ね、このオリオンのTシャツ着てる方 すごく多いんですよね。大人気ですね。 オリオンのTシャツ。 そして 定番チンスコ。あ、この島唐辛してのも なかなかちょっと興味を引きますね。ま、 ちょっといたずら心のお土産にはいいかも しれません。そして ベニータルトかな。 上にもたると ちょっと興味。すっポンゼリって何なん だろう。 あと沖縄へ来ると飲み物がやっぱり独特な んですよね。こうサンピンチありますね。 サンピンチは要はジャスミンティのことな んですけど、あと沖縄バイヤリース シークアサーだそうです。ソルティ シークアサー。こんなお土産があります。 さあ、お土産屋さんをぐるっと一回りをさ せていただきましたけれども、えっとさ、 先ほどもお話しましたけれども、これから 僕はチャタンのアメリカンビレッジへ 向かおうと思います。さあ、やってきまし た。チャタンサンセットビーチです。いや 、日が強いからね、この白い砂浜光が 太陽光が反射して眩しいですね。当然沖縄 まだ9月なので海水浴シーズンなので海水 浴を楽しんでいらっしゃる方がね いらっしゃいますね。で、サンセット ビーチという名の通り確かね、ここ南しに 沈む夕日綺麗だと思います。ただ残念な ことに今日僕はその日の両時間3セット タイムには飛行機の上ですのでね、今日 ここからの夕日を眺めることはできないん ですが、また沖縄に来た機会ね、どこか 綺麗な夕日を眺められる場所で沈み 沈みゆく夕日を眺めながらカクテルを飲む そんなシチュエーションもいいんじゃない でしょうか。で、えっと、ここへ来た目的 カラフルな建物いっぱい見れますね。 あちらアメリカンビレッジになります。 ちょっとアメリカンビレッジの方へ回って いこうと思います。いや、ここね、水沿に 飲食店すごくたくさんあるんですよ。なん か美味しそうなお店があればいいなと思い ます。まずは朝食を食べるために モーニングお店を探そうと思います。さあ 、色々調べたんですけれどもカリカリボ キッズ店さんというのがなんかすごくいい プラスで、え、パンケーキのモーニングを いただけるということでそちらへ行こうと 思います。でね、場所がちょっと僕も最初 迷ったんですけれども、この海沿いの、 海沿いの道を歩いてこのおっとアイランド という時計が1つの印です。で、ブルー シールのアイスクリームの看板が上に立っ てるところで、このポータさんもなんか 食べ歩きで有名なお店らしいですよね。で 、ここのその入り口を入っていって 左にエレベーターがあるんですけれども、 リースパさんとかが目印です。左に エレベーターがあるんですが、その エレベーターここですね。ステーキ4回 Bフィーズ。ここのこのエレベーターで、 え、3階まで行きます。3階がお店だっ たりです。ちょっと僕も実は探すのに苦労 しました。で、エレベーターに乗って3階 へ上がっていきます。 さあ、3回出てきてエレベーターから右へ 曲がるといや、いい照らしから海が見え ますね。そしてこの振り返るとザカリフ キッチンさんがありました。で、メニュー なんですが モーニングは 3種類なんですね。カリフモーニング プレートサラダチキン&チーズパンケーキ BLTパンケーキ いやもうこのカリフモーニングプレートで お飲み物コーヒーコチャコーラジンジャー エールオレンジアップルグレーフルーツ から選べるそうです。ドリンクセットに するとプラス250円ということですね。 さあお店の外テラス席へ行きました。この ソファーの席いいじゃないですか。という ことでこの席に座らせていただいて モーニング楽しみたいと思います。 さあ、カリフォルニアモーニングプレート とジンジャエール つきましたね。ケチャップとメイプル シロップ付いています。 いやあ、アボガドニーサラダもあるんです ね。美味しそうだな。 じゃ、それではいただきます。さあ、 クリフキッチンさんでの食事モーニングを いただいて、え、お店を出てきました。で ね、これ先ほどのビーチとはビルの反対側 今出てきてるんですけれども、いや、どう ですか?このカラフルな建物でこここの 建物だけじゃないんですよ。も、全体が やっぱりアメリカンビレッジ全体がこう いうカラフルな建物、いろんなデザインが 、え、ま、壁にも書かれてますよね。 ちょっと歩いてみましょうか。 で、こちらにね、バーム空ヘの専門店。 こちらにもお土産屋さんかお土産屋さんが あるんだな。 さあ、こちらの デポイランドと言われる地域になりますよ ね。こちらがさ、ちょっと中へ入って行っ てみましょう。 もう建物の渡り廊下も楽しいですよね。 本当にカラフルだ。ま、この辺りはね、 やっぱり着るものが多いですね。南国系の ファッションのお店という感じでしょうか 。うん。沖縄へ来てこういう服を買って 沖縄らしさを楽しむというのもいいと思い ます。 いや、ここは緑。これはああ、アロファ シャツを売ってるお店なんですね。ロハを このお店は売ってるようですし、ここは なんだ? ウェイブスアトイスfrom。ここもでも 、あ、ここはアニメのキャラで入ったT シャツを売ってるわけですか。 [音楽] いやあね、僕は残念ながらね、こういった ものをあまり興味がないというのか関心が 薄いので、もう素通りなんですけれども、 多分女性の方だともう1日いても飽きない かもしれませんね。ここはスイーツを見せ 。うわ。なんだこれは? 日本一の 高さのアイスがあるそうです。ま、こっち 方が分かりやすいかな。 ここはなんか甘い香りがすると思ったら サーターアンダギーの店なんだ。こっちに も風っぽくいろんなお店がありますね。 ちょっと見てみましょう。箱こにタコ ライスの店がありますね。で、これは何だ ?ライスボールタコス。あ、あと ハンバーガー。 で、こちらはスムージーか。 いや、楽しそうなお店いっぱいですよ。 楽しそうなお店いっぱい。 サングラスとクロックス。クロックスお店 なんだ。クロックスお店もあるんですね。 駐車場へ戻ってきました。このデポ アイランドのあるこの駐車場ですね。 すごく大きいので、もしね、アメリカン ビレージへ来られる方、ここをご利用さ れるといいと思います。あのステーキ ハウス88が88が目印になるかと思い ます。 そしてこのビレッジハウスね、中の撮影 ちょっと咲きますけれども、 先ほどあの中回りさせていただいたんです けど、女の子好きなものいっぱいあります よ。チーカーは沖縄とオリオンビールかな ?オリオンビールとチーカーのコラボ商品 のチーカーグッズいっぱいですしね。服も すごく女性の方だったら好きそうな服 いっぱいやりましたね。うん。もう入り口 のところこれ分かりますかね?神止め、鼻 の紙止めまで売ってるんですよ。うん。 そんな ビレージハウス。さあ、こんなアメリカン ビレージを、ま、そろそろ後にしたいと 思います。いや、駐車場へ戻って行こうと 言ってたんですけども。いや、ちょっと気 になってこちの方に来ました。ここにもね 、いろんなお店ありません。ラーメン屋 さんもありますしね。ここ北海道総 回転寿司のお店です。沖縄農園とかね。 いやあ、ヒルトンがすぐ目の前にあるん ですけれども。いや、確かにね、こここの 辺り止まってても飽きないわ。 うん。 いや、アメリカンビレージ、アメリカン ビレッージってもちろんね、聞いてはいた んですけれも、どんなところかよく分から ずに来てなかったんですけれども、来たら ね、面白い。いや、食べ歩きしたいな、 本当は。でもね、と言いながらもそんな 食べ歩けるほどたくさん食べれないんです けどね。まるまろラーメン、牛骨流球 ラーメンて書いてありますね。いや、本当 にいろんなお店がありますね。 あのね、シカサーのドリンクもあるんだ。ということでこの辺りにして本当に駐車場へ戻ろうと思います。 さあ、2泊3 日の沖縄旅行も最後の時を迎えました。え、那覇空港へ戻ってきました。いやあ、楽しかったですね。 [音楽] 1日目は12時ぐらいに 11時50分ですね。正確11時50 分にこの那覇空港に到着し、それから連タを借り、え、ナジソの小売島までうん。頑張って走っていきましたね。ま、 1時間、空港から1時間半、休憩がで1 時間半ぐらいでした。いや、郡島綺麗なとこでしたね。本当に素晴らしい 景色を楽しませ。今日も入ってくるんだな。 南へ飛び出していくということか。という ことは帰りは、え、沖縄本島を上空から見 ながら帰っていきそうでですね。で、え、 1日目そういう形で小島、ま、大人気 スポットですね。もう隠れた人というより はもう大人気スポットになってるような気 がします。小島の、え、観光を1日目にさ せていただきました。そして2日目は話題 のジャングリアですよ。ジャングリア。 まあ、1日目、2日目の詳しい内容につい てはそれぞれの動画をご確認いただければ いいですけれども、ジャングリアもね、 すごく楽しかったですね。そしてご縁の あった日、日料料理のウらさんにお邪魔を させていただきました。で、3日目今日な んですけれども、いや、どこを撮影しよう かなと色々悩んだんですけど、結果漫ざを 通りながら チャタンアメリカンビレッジを楽しませて いただきました。ま、海を見ながらの モーニングとあの独特のカラーリングの 建物がたくさんある予告溢れる あの一体が楽しかったですね。うん。ま、 ちょ、もうちょっとね、僕もファッション とかに興味があればもっと楽しめたんだと 思うんですけど、そういうことに関してね 、ま、芸術もそうなんですけども、そう いうことに関していまい興味のない僕は 残念ながらうん。あ、こんなお店があるん だ。こんなの女性の方は楽しいんだろうな と思いながらでしか見れませんでした けれども、うん。楽しい時間を過ごさせて いただいて、ちょっと余裕を持って空港の 中へ空港まで戻ってきて、今お土産を買っ ていたところです。 ということで今回の動画も長くなりました けれどもいかがだったでしょうか?でも いよいよ万博も先は見えてきましたから旅 系にシフトをしていこうと思います。これ からもね旅の動画あげていくので是非ぜ非 ご視聴いただきたいと思います。 チャンネル登録まだの方是非とも チャンネル登録をお願いをしたいと思い ます。そしていいねボタンといつも言って ます。最近いつも言ってますけれども ハイプという機能ができたので1日3回 しかできないハイプすれば何回かできる みたいですけれどもね。うん。1日3回 しかできないハイプをこの動画にして いただけると嬉しいかなと思います。さあ 、それではこの辺りでこの動画も終わりに したいと思います。また次の動画でお会い しましょう。

【沖縄絶景旅】古宇利島の絶景とアメリカンビレッジ最高のテラスモーニング #sの旅日記 #沖縄 #沖縄旅行

🌴【沖縄絶景旅】2泊3日の沖縄ドライブ旅|古宇利島・アメリカンビレッジで絶景&グルメ巡り🌊

沖縄2泊3日の絶景ドライブ旅の1日目と3日目をまとめました!
青い海に架かる古宇利大橋や絶景テラス、そしてアメリカンビレッジでの海見モーニングなど、沖縄の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅日記です。

📍旅のルート・見どころ

1日目:古宇利島ドライブ

00:00 セントレア → 那覇空港 → レンタカーで古宇利島へ

04:48 古宇利大橋の絶景ドライブ

08:17 絶景テラスで「ウニ海ぶどう丼」のランチ

10:14 古宇利オーシャンタワーからの360°ビュー

14:10 嵐のCMでも有名なハートロック観光

15:57 古宇利島の駅ソラハシでピーチパインを堪能

17:18 古宇利大橋からのサンセットを眺め、名護市のホテルへ

2日目

別動画「ジャングリア編」をチェック

3日目:北谷・アメリカンビレッジ

19:42 朝の万座毛で絶景を満喫

26:21 おしゃれなテラス席でモーニング

27:36 アメリカンビレッジ内を散策

32:45 那覇空港で旅を締めくくり

沖縄の絶景スポットやグルメ情報をぎゅっと詰め込んだ動画です。
旅の計画や沖縄旅行の参考にぜひご覧ください

#古宇利島 #アメリカンビレッジ #絶景旅 #ドライブ旅 #沖縄グルメ #ウニ丼 #サンセット#モーニング

4 Comments

  1. 今回は沖縄絶景ドライブです。
    北部今帰仁の古宇利島、そして、話題のアメリカンビレッジ。そんな沖縄満喫の旅です。
    ぜひご感想お聞かせください!!

  2. 青く澄んだ海と爽やかな青空、それに美味しそうな料理。本当に素晴らしい旅行動画に感謝です。
    ただ沖縄は鉄道がないので旅行はレンタカー移動が主流になって、飲酒できないのが厳しいところですね。
    外国人観光客が多そうですが、バス移動なのか、今話題の「外免」切り替えなのか、気になります。

  3. 動画ありがとうございます♪
    沖縄の海は綺麗ですねー
    食事も美味しそう😊
    万博もチケットが取れないので、8日が最終😂ルクセンブルク無理っぽかったのでクウェートに2時間並びました。列に並ぶのが大変でしたが😂
    滑り台滑って帰りましたよ✌️
    パイプしました✌️
    次の動画楽しみにしてます。

  4. 沖縄、一度も行ったこと無くて(行く予定が台風で飛行機が欠航になり中止に😂)アメリカンビレッジとか気になってました。万博も終わりますし、来年あたり行けたらなぁ、と思いました。

    沖縄のベストシーズンはいつなんでしょうか?台風の時期は避けた方が良さそうですね💦