ゆっくり旅行【ANA FIRST CLASS】大量のスイーツとファーストクラス個室シート紹介 フランクフルト旅行記8

どうもなめこです。よいよ始まったフランクフルト旅行 ファーストクラス機内食を楽しむぜ。 それではゆっくりしていってね。 [音楽] うプ主はただいま。 全一空211 便ロンドン行きファーストクラスに登場中です。 ANA5自慢の新型ファーストクラス C とザスイートで快適な空の旅を楽しむぜ。 前回1 色目の機内食の主催まで紹介したので今回は締めのデザートを紹介しましょう。 和食のデザートはタ場くまりしと書いてあったのでこれを頼んだらこんな感じで黒い塊が [音楽] 2皿出てきました。 なんぞ? こちらがタバくまりというダイナゴンあきを琥珀点で固めたもので、こちらがイワしずくという妖感と思われます。 [音楽] 1 つの料理名と思ってたけど 2種類の選択式だったのか。 甘いのと甘いのがかぶってしまったぜ。 ドリンクは抹っ茶。空の上でく甘々まなお菓子は最高です。わ菓は結構ボリュームあるので頑張って食べていたところとんでもないものが届きました。それがこちら。 [音楽] なんぞ?もしや養食のデザート かどうかは分かりませんが、輪菓しを頼んだ時に少しだけアイスクリーム食べたいとお願いしたところアイスが乗ってますのでよければご味くださいとのことでした。 [音楽] [音楽] これはの暴力カロリーが全力で攻めてきたぜ。糖尿病が加速するレベルじゃないぜ。 [音楽] もちろんどれも甘く美味しくデザートだけでお腹いっぱいになる量でした。 [音楽] 早そう。うプ主の向いの男性。最初の 4 時間ほどは赤ワインとチーズを食べながら座ったまま寝落ちしちゃってました。 [音楽] 朝早めのフライトだから疲れも相って寝てしまったんだぜ。気持ちはよくわかるぜ。うプ主も何度か意識飛びかけたぜ。 CA さんもちょこちょこ様子を見に来ていましたが、声をかけて起こすとかはできないようでした。 アルコールを摂取すると余計に眠たくなるからな。うプ主も寝落ちしてきない食の機会を逃さないように CA さんに前持って寝てたら起こしてと伝えておかないといけないぜ。さて、 [音楽] [音楽] 1 色目の機内も終わったので、お次は周りを紹介していきましょう。 前後のピッチはご覧のように圧倒的。足を伸ばしてもオットマンに届きません。 それは単にうプ主の足が大 ヒート幅はこんな感じで標準体型のうプ主 1.5人分。 前後も広けりゃ横にも広いぜ。 [音楽] 収納スペースを見ていきましょう。テーブル横に深めの収納があり、小さなバッグやタブレットなら問題なく収納できます。 [音楽] [音楽] 足元の靴を入れる場所にも広い空間があり 、機内持ち込み用のスーツケースなら入り そうです。 窓側肘置きの下あたりには細長い小さめの 収納スペースがあり、スマホや小物を置い ておくのに便利です。 とや房なめ子の影む者一光はここに待機していたぜ。 手前の収納庫にはイヤホンジャックや電源、 HDMI の子がありました。通路側の顔の位置には安全装置、避難誘導のしおりがあり、それを開くと大きな鏡になってました。 [音楽] 女性なら化粧直しに便利そうだぜ。 [音楽] シート周りの紹介を続けます。肘置きの下 にはマガジンラックがあり、うプ主は機内 色ドリンクメニューを入れていました。 シートと通路の間にあるこの薄い壁の中にはこんな感じの引き出し式の黒が備わっており、上着やシャツなど比較的薄めの服を収納できます。 コートとかの分厚い服は CA さんが別のところで預きっておいてくれるぜ。 こちらはうプ主のパジャマ姿。 ファーストクラスではオーガニックコットンを 100% 使用した持ち帰りな専用パジャマリラックスウェアをいただけ。こんな感じで機内ではリラックスして過ごせます。 半分くらいは登場してすぐ離陸前に着替えていたぜ。 うプ主はご飯食べたら汗かくタイプなので機内食べてから着替えました。お次は照明関係。頭上にスポット照明が [音楽] 2箇所。 通路側の壁にスポット照明が1箇所と アンビエントライト的なオシャンティなの が1箇所。 [音楽] 背面上には読書等が左右で2箇所と結構な 数がありました。 シートの角度調整や照明オンオフなど簡単 な操作はこちらの物理ボタンで行い、 フットレスト単体など個別操作は右の リモコンを使います。 窓は3つもありますが、個別にシェードを 下ろせたり、 [音楽] 3つ一括操作もできちゃいます。 [音楽] テーブルを展開するとこんな感じで超巨大 。奥に押し込めば手元にスペースができ、 トイレに行きやすいです。 [音楽] シートを上から見下ろすとこんな感じ。 それではシートをベッドモードに トランスフォームしてみましょう。 ポチっとな。 [音楽] うプ主のように充電コード出しっぱにし てると引っかかって最悪断線するので注意 しましょう。 [音楽] そしてご覧のように一瞬で超快適なベッド に早がわり昨今はビジネスクラスでもフル フラットシートが当たり前になってきまし たがファーストクラスは横方向にもかなり の余裕があり返りも楽々できそうです。 トイレで歯磨きしている間にCAさんに ベッドメイクをしてもらいました。何これ ?ホテルのベッドみたいだぜ。先ほどの シートだけの状態ではどうしても段差が できちゃいますが、ベッドパッドが敷かれ たことにより凹凸がなくなり長快的にこの ベッドパッドは多くのアスリートが海外 遠征などで愛用する西川性のエアだそうで 体にかかる圧力を分散させる特殊立体構造 のコンディショニングマットレス良好な値 を維持し質の高い眠りをご提供する世界 各国の様々なデザイン症を受賞している 白物だそうな。また枕や駆け布団ン、 コンフォーターも超復活。好品質 ハンガリーさんホワイトダックダウンを 使用した軽くてフカフカな枕は救出発散性 にも優れ、群れずに快適な眠りをサポート 。枕カバーはエジプト面100%を採用し ているそうな。掛け布団コンフォーターも 同じく西川独自のフレッシュアップ加工に よって加工前より法音力を向上させた毛を 内蔵。こちらにもエジプト面100%を 採用し、快適な眠りをサポートしてくれる そうな。こないだのエジプト旅行で エジプト面のタオル買ったけど品質抜群だ ぜ。 そしてこの座スイートの最大の売りがこの ハコ室。 このように手動ですが扉を閉められ覗き込みでもしない限り通路からは中が見えません。 なお後ろの席に並ぶビジネスクラスザルームはボタン 1 つで閉まる自動の模様。暗くて分かりにくいですが中からはこんな感じ。扉は前後から半分ずつ引き出します。 [音楽] ということで日本を経って早時間ほど現在地はベーリング会に入った辺たり。今日は朝起きてから食べて飲んでばかりですが酔いでいい感じに眠たくなったので一眠りしましょう。 [音楽] なお寝過ぎて起きたら着陸前で 2色目の機内食にあり付けなかった。 てのを防ぐためにもし寝てても着陸2時間 前には叩き起こしてとCAさんにお願いし ておいたぜ。これで安心してぐっすりと 眠れるぜ。 [音楽] ではでは今回はここまで。次回は感触を 紹介します。ご視聴ありがとうございまし た。 それではおやすみなさい。

2024のGWにフランクフルトに行ってきました。
・ANA ファーストクラス THE SUITE
・マリオットヴォンボイ ホテル巡り
・フランクフルト観光
その模様をお伝えします

この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では飛鳥Ⅱのクルーズ、1000万キャンピングカー、
軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!

twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan

【フランクフルト旅行記】←この動画の再生リスト

【エジプト旅行記】

【飛鳥Ⅱクルーズ乗船記】
クルーズ船 豪華客船 郵船クルーズ

【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー

【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ

【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光

【軽キャンピングカー k-ai 車中泊旅行】

【総額1000万円キャンピングカー zil 車中泊旅行】

【Marriott Bonvoy ホテル宿泊記】

【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り

【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊

【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊

【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車

【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ

【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊

【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊

【久米島(沖縄)旅行】

【沖縄リゾート旅行】

【旅行 キャンピングカー関連 単発解説】

【その他雑談】

AloJapan.com