こんにちわ しょうこです。世界遺産高野山の案内をします。
高野山(こうやさん)は、
和歌山県伊都郡高野町にある標高約800mの場所にあります。
平安時代の816年に空海(弘法大師)が修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つです。
山内のには金剛峯寺のほか、子院が100以上、その半分くらい宿坊を兼ねています。
2004年高野山町石道と金剛峯寺境内(6地区)、建造物12件が『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。
・・字幕機能協力のお願い・・
より多くの人に動画を楽しんでもらいたいと思っております。
もし字幕機能に協力して頂けたらご連絡いただけたらうれしいです。
高野山 金剛峯寺
Daniel Korzhonov
Aritetsu 有鉄
Eko-in 恵光院
【 うろうろ高野山 】
是非是非どうぞチャンネル登録お願いします。
google+
ラインスタンプ
Kevin MacLeod「Eternal Hope」
CreativeCommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0) 」
(
AloJapan.com