【佐賀】地元の人が大好きなお店の佐賀グルメの旅〜!
皆さんおはようございます。藤ナです。今回の旅は SA サガ。
そう、今回は花和さんの故郷を佐賀。 佐賀といえば佐賀牛ぶ子
の板のり とたくさんの名物ちゃんたちが存在します
ね。 あまりにも名物ちゃんたちがありすぎるの
で、今回は地元の人が大好きなお店でその 名物ちゃんたちを堪能しに行こうじゃあり
ませんか。 今回実は私も初めての佐賀なんでね、
しっかりと骨の図まで、え、佐賀を堪能 しようと思って、まず空港内をお散歩して
たら、あ、バスを乗り過ごすというね、 探しないまで。そんなこんなで今回も一緒
にサガの旅に行ってみましょう。 いいね。
なんか 田舎に帰ってきたみたいだ。 NHKの
ドラマ。昭和のさ、ドラマみたい。可愛い ね、街並が。
まず1件目はミール小柳さん。タの地元の 人から昔から愛され、創業40年以上の
死偽点。外観も去ることながら中に入って みてもちょっぴりレトロのような昭和の
感じが漂うお店。私が行った時は部活 終わりの野球部の学生さんだったりスーツ
のお父さんたちが昼食を楽しんだりしてて さ。うーん。なんかそういうのっていいよ
ね。 あ、そうそう。ここはでかりなことでも
有名なお店。口にもボリューム感がすご いって書いてあったからこれはさらに期待
値が高まるよね。これはここで人気なのは 秀島ライスとシリンライス。島ライスも
とっても気になるんだけど、なんせ今回 初めてのサガなので王道のシリリアン
ライスを注文して待つこと数分。 はい、これが噂の名物シリンライス。
シリンライスが何か分からない人のために 説明すると、あったかいご飯の上に甘辛く
炒めたお肉、玉ねぎ、レタスなどの生野菜 を盛り合わせ、マヨネーズをかけた料理。
期待を裏切らないボリューム感とミルカル に濃厚であることは間違いなし。
初めて出会う料理に時を胸ねさせながらつべコべ言わずにだきます。うん。これは じゃあ男飯じ。うん。これはね、全男の子が大好きな味。あ、もちろん女の子もね。 牛肉と玉ねぎが甘辛く煮込まれていて、
その上にはシャッキシャキのキャベツ、 そしてトッピングの温泉卵とマヨネーズの
組み合わせはもう美味しくないわけない じゃんか。キャベツのシャキシャキの食感
も楽しんでると、今度はマヨネーズと温泉 卵のマイルドさが下の中で交差する。
それに今度は甘辛く煮込まれたお肉が何と も相性抜群なんだよね。
にもこっちりの見た目ではあるんだけど、 キャベツのおかげでさっぱり感もあるのだ
から正直一口あたりさらっといける感じが あーなんとも配徳感だよね。
見た目ではハイカロリーなのかなと思い つつも野菜も結構な量を食べてるしうーん
。お皿の形が丸いからうきこれは0 カロリー。土台のお米も小柳さんのお米は
なんとまを使用したルーンみたいなの。 旅行者としてはご糖値のお米が食べられる
のは何とも嬉しいことだよね。 は、このセットにコンソメスープみたいな
のが付いてくるんだけど、これまたなんだ かほっとするような味わい。セットには
アイスコーヒーも付いてきて、この雰囲気 のお店で飲むアイスコーヒーなんてもう
最高の最高。私の住んでる地域にもこんな お店があったらいいなと思いつつ佐賀の人
の日常にお邪魔させてもらったような 気持ちになる。
サガ名物、そしてサガを満喫できたような そんなお店でございました。 はい。
雨が降って暗くなってきたので ちょっと
白いです。 ここです。ここ 続いてのお店はラーメンビッグワンさん。
ジグメでラーメンとも思ったんだけど、 九州といえば豚ん骨ラーメンが有名。サガ
ラーメンもその1つみたいで、豚ん骨 ラーメンだけど後味がすっきりしてるのが
サガラーメンの特徴みたい。ビッグワン さんは創業1983年の死偽点。なんだか
こう地元のラーメン屋さんに来たって感じ の雰囲気に誇りしちゃうよね。この字型
カウンターで作る姿が見えるのもとっても 良き人
さんのこの作る姿が見えるってなんだか 2度美味しい気がしてる。それでは昔から
愛されるサがラーメにいざ5対面です。 見て。これが昔から愛されるラーメン。
独特の豚骨の匂いがたまらない。スープは 思ったよりも薄めの色合い。
麺は博多の豚骨ラーメンをイメージしてる とちょっと違う。柔らかめな感じに見える
よね。全体的に素朴な印象ではあるけど。 ザ素材で勝負といったところでしょうか。
それではつべコべ言わずにいただきます。 まずはスープから。
うん。これは のごり。 これはさ、博多の豚骨ラーメンを想像し
てると全く違う。豚骨なのにあ味が本当に アサリンなんだよね。濃厚なのにくどくな
いっていう表現がしっくりする気がする。 豚骨ラーメンの独特の口の中に残る重さが
ない。サラサラといける感じ。麺もさ、 吸収ラーメンはちじれてるイメージがあっ
たんだけどこれはまっすぐの中細面。 柔らかいのかなって思ってたんだけど吸収
らしい。若干固め。チャーシュもよく 煮込まれていてホロなんだよね。
そして私さ、重大なミスをしたみたいで、 ここではこの卵を入れるのがもっと
美味しいらしい。このままでも十分すぎる ほど美味しかったんだけど、卵を入れると
よりマイルドになるらしいの。みんなは 是非試してみてね。
夏まっただ中でこの暑さの中で食べるあのラーメンは最高すぎた。ガバ。 私が行った時はお客さんも常連さんたちがいっぱいでお店の人たちとお話していてさ。なんだかそういう雰囲気って憧れるよね。豚ん骨ラーメンだけどどくない。 九州のラーメンって奥が深いんだなと感じ
ました。 どこか昭和の雰囲気を感じるあったかいお
店。昔から愛される理由が分かるそんなお 店でございました。 ありがとうございます。 さてさて、最後のお店は駅前の魚屋登場さん。あ、みんな今チェーンって思ったでしょ? そう、ここは全国に全を構えるお店ではあるんだけど、ここには佐が名物子のイカがあると聞いてここに決めました。 入る前に何件か電話したんだけど当日だ
からやっぱり売り切れが多かったんだよね 。
魚屋道場さんは双言返事でございますと 言ってくれてここに来てみると生きてる
イカがたくさんいたの。おお、これは まさしく回線道場だね。
メニューは魚屋道場さんという名前だけに お魚祭り。私はまずこのイカの姿作りと
ここでは九州の地酒と共にいただき ましょう。 まずは乾杯。みんなは日本酒行ける?私
日本酒大好きなんだけど、この一口飲んだ 時にくってなるの最高だよね。生まれが
東北だから東北の日本酒推しで飲んでたん だけど九州の日本酒も美味しいよね。
そして出ました。これが噂の呼ぶ子のイカ 。半透明の美しい身。
もはや反透明というよりも発行してるよね。息がいいとはこの方波打つ脈が生きてるって証だよね。 なんか目合ってるように感じる。うわ、 ごめんなさい。
なんだか食べる前にこのうるうるとした イカの目と合ってる気がして、え、申し訳
なさと感謝とそんな気持ちでいっぱい。 私たちはやっぱり生きてるというより
生かされてるっていうことに気づくよね。 それでは命に感謝していただきます。
うん。これは歯ごたがリコリだ。 生きてたんだからコリコリな食感は言うまでもないよね。コリコリで噛めば噛むほど歯が喜ぶ。そう、噛めば噛むほど甘みが広がるの。ゆっくりと噛んでいくと甘みと共に広がる取り感。 それがまた最高に生かしてる。
恋力なくて申し訳ないけど、お腹の真ん中 の部分と頭の上ら辺ではなんかどこか味が
違う気がするの。噛む回数によって違う 甘めの線なのか、はたまた生きなのか。
どちらにせよ美味しいのは変わりがない。 そしてね、このイカと共にいただく日本酒
が最高に相性を抜群。イカと日本酒なんて うん。最高の極みだよね。
最後に足と頭は残しててくださいね。お 好みで調理しまって言ってもらったんだ
けど、私は天ぷらで。もうこれは最高の 最高のまた上の最高ってやつ。
コリコリの食感は残したまま天ぷらになっ てるの。ギュッと身が引き締まった感じも
ある。お塩でいただこうと思ったんだけど 正直そのまんまで十分すぎるほど美味しい
。そして見るみるお酒が進んでしまうわけ ですよ。
九州の日本酒と呼ぶ子のイカで飲む。 これはきっと骨のずまで佐を堪能できる。え、そんなお店でございました。 ただいまなさい。ホテルに帰ってきましたね。初めての歯がとってもご飯が美味しい。ご飯しか食べてないんだけどご飯が美味しい旅になりました。 なんかね、私的にお気に入りだったのが
1 件目の店。あそこがなんかとってもじゃ、地元の人外お店みたいな感じでも良かったなって思っています。 それではね、ちょっと日本酒の力もあってちょっと今日はこの辺で、え、終えたいと思います。え、是非さガのぐるメ旅の、え、少しでも参考になれたら嬉しいです。それでは次の動画でお会いしましょう。 まったね。
S・A・G・A佐賀〜♪学生時代誰もが大好きな歌の佐賀県!
今回は地元の人が大好きなお店で佐賀グルメの旅をしてきました〜🙇
どのお店の雰囲気も最高すぎて美味しすぎて、最高におすすめしたいお店でした
佐賀言葉でいうガバウマってやつ!!
ぜひ佐賀旅行の参考に少しでもなれたら嬉しいです!
今回伺ったお店
ミール珈屋凪
https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000514/
ビッグワン
https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000247/
呼子活イカ さかなや道場 佐賀北口店
https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41006751/
ありがとうございました
_________________________________
https://www.instagram.com/manaka_tabi
www.tiktok.com/@moonaka3
SNSもよろしくお願いします
__________________________________________________
楽曲提供ありがとうございました
https://dova-s.jp
#佐賀 #佐賀グルメ #地元 #佐賀旅行 #グルメ #ひとり旅 #国内旅行
8 Comments
いつも美味しそうに食べるし美味しそうにお酒飲むのは見ててほっこりします‼️
次の動画も楽しみにしてます😊
お酒、あんまり得意じゃないと言うてたけど、日本酒好きならそりゃーもう大好きってことやん🤣🤣🤣
酒飲むときの顔、ええ顔してるで🤭
新鮮なイカはマジ甘くてうまいよね😜イカと酒、最高だね❕
活かされてるのワードが出てきた時
イカだけに?ちコメントしようと思ったら、みな実に先越された😂
とんこつなのにさっぱりなのは嬉しい😮気になる❤❤
佐賀ラーメン🍜ってあるのね😊
ミール珈屋凪で食べられたのは、
「シリリアンライス」ではなく、
正しくは「シシリアンライス」ですね🙋♂️
美味しく頂かれている様で良かったです😊
お昼ご飯食べる前に見るんじゃなかった!
シリリアンライス食べたくなるじゃん😂
にしてもライスからの豚骨ラーメンはさすが🍜👏 👏
佐賀でいい物”さが”してくれえありがとーです。次楽しみにしてます。汗だくまなかさん素敵❤
まなかさんの語り、メッチャ好き😆
以前本場呼子で食べたイカを思い出したよー。マジでメッチャ美味しいよねー‼
また行かないとだなぁー。………イカだけに💦