阪急×カービィ号を追って猛暑の小さな旅♡ 梅田で奇跡の3本並びを見たよ✨

やってきましたー!
毎年恒例の阪急電車とキャラクターのコラボ。 今年はなんとあの星のカービィだって。 で、カービィって何? カービィは1992年にゲームボーイで登場した任天堂の人気キャラです。 敵を吸い込んで能力をコピー。ピンクのまんまるボディが特徴。世界中にファンがいますよ。 そんなすごい子だったんだ。
実は私ゲームには全然うとくて 周りがファミコンに夢中だった頃も私だけスルー。
プレステをちょっと触ってたくらいで ゲームキャラあんまり知りません。 今回はそんなカービィだけど、さっそくラッピング電車が走り始めたので見てきました。 最初にやってきたのは私の地元、阪急京都線茨木市駅 来ました。これが京都線のカービィ号。
1300系にラッピングが施されています めっちゃ可愛いやん。 こっちのホームには京都線の新型2300系のトップナンバー。 これはカービィと並ぶと熱いかも! 京都線は地元なので、また後で京都線
カービィ号、紹介したいと思います。 続いては阪急神戸線で移動して、西宮北口にやってきました。 ここは宝塚へ行く今津北線。阪神電車と接続する今津へ行く南線との乗り換え駅。 西宮球場跡にできた巨大ショッピングモール、西宮ガーデンズもあって、 いつもとても賑わっている駅です。 先に到着したのは普通電車の8000系。 これは特別な装飾の施されたメモリアル編成ですね。 普通電車はこの駅で特急の退避をします。 来ました。来ました。神戸線のカービィ号!
今日は特急の用に入っています。 この車両に乗って梅田に向かいます 梅田に到着。正式には「大阪梅田駅」ですが、私はいまだに「梅田駅」って言っちゃいます。 では改めてラッピングをじっくり見てみましょう。 各路線ごとデザインがちょっとずつ違うんですよ。 それぞれ沿線の名所や名物が描かれているのはこれまでのコラボと同じですね。 運転台の横には、これも恒例となりましたが、大きなカービィ(正確にはワドルディ)が前方の監視を行っています。 この大きないぐるみもたぶん来年あたりには、受注限定生産で発売されるのかも。 なんと宝塚線ホームにもカービィ号がやってきました。 2本並ぶカービィ号。ホームは離れてるけどこれは熱いですね! そこにまさかの?!
3本目・京都線カービィ号が到着。 これは奇跡! 梅田駅に神戸線、宝塚線、京都線のカービィ電車が同時に揃った瞬間ですね。 3本が並んだこの光景。ホームが離れてるし本当に一瞬だったけど しっかりカメラに収めました。 神戸線の特急のカービィ号は00分の発車 そして宝塚線の普通のカービィ号は01分の発車。 京都線の準急カービィ号はちょっと遅れて06分の発車です。 これで終わらないのが『鉄道にもっと可愛いを♡』をスローガンとしている、えれな桃色鉄道です! 宝塚線のカービィを追いかけてその後の急行に乗車。 さっき行った普通電車の終点・雲雀丘花屋敷まで来ちゃいました。 引き上げに入ったカービー号は今止まっている 普通電車の後に出てくるので、ちょっと待ちましょう。 雲雀丘花屋敷の階段がちょっと面白いんですよ! 途中に柵で区切られていて、傾斜の違う階段が並んでいるようになっています。 この駅は通学で通っている子供たちもいて、学校に近いところには学生専用の出口も設けられています。 そのため利用者の年齢、体力、歩幅に合わせて選べるように 踏板の狭い階段と広い階段が並んでい
ます。 こういう片側バリアフリー型階段、実は全国の駅でもちょこちょこ見られるみたいですよ。 せっかくなので駅の外にも出てみました。 この駅のホームには何度か降りたことがあるんだけど、外に出たのは初めて。 この駅は元々、雲雀丘と花屋敷という2つの駅が合体して、この長い名前の駅ができたそうです。 バスターミナルなんかはなくて、ちょっと狭い道路に面したところに、大きな駅ビルがあるような佇まい ここで問題発生。 カービィ号の入線を待つあいだ、前に普通電車に入って涼を取っていたら・・・ ドアが閉まって発車?! 急行の接続をするからまだ発車しないと思ってたのに。 その電車の急行待ちはもう終わってましたね… やむを得ず、次の川西能勢口で下りて、ここでカービィ号を待つことになりました。 何やってんだ、私💦 ちなみに今回はデジタル版の1日乗車券を使うことにしました。 磁気カード式の1日乗車券は阪神電車も乗れる代わりに、1600円とちょっと割り高なのです。 その点デジタルのQRコードの乗車券は阪急電車全線乗り放題で1200円! 雲雀丘花屋敷で一旦改札を出てまた入ったら、どうもその入場記録がうまくいって その後蛍池で出ようとしたらまさかのエラー。 駅員さんに対応してもらったけど、今度はそれで二重
出場になっちゃって… しばらくの間ずっと「連続して出場されました。
使用できません」みたいなメッセージが出てて、 もうQRの乗車券って何? めんどくさいよーって感じ💦 スマホを縦や横にすることで画面が動いてしまって、QRコードがずれてしまうことが原因のようです。 利用する人もタッチする時に慎重な操作が必要です。 その後はモノレールで南茨木に移動。 暑いので改札横のファーストフード店でドリンク頼んでしばらく休憩。 ここで京都線のカービィ号を向かいのホームから撮影しました。 光戦の具合が良かったみたいで、ここで撮った写真、わりと気に入ってます。 最後は高槻市まで移動して暑さから避難するため、またまたカフェで休憩。 真夏の取材は交通費以上にカフェでの飲食代の方が
かさみます。 ここで再び京都線カービィをお出迎え。 準急運用なのでここで特急の退避があり、しばらく停車するからじっくり見れます。 そんなわけで、今回のカービィ追っかけ旅、終了です。 暑かったけどがんばって出かけてよかったな。 9月からはスタンプラリーやコラボグッズ、専用の1日乗車券なども登場します。 この秋はぜひ、阪急電車でカービィたちに会いに行ってみてくださいね。 もう少し涼しくなったら、私もスタンプラリー回ってみようかなと思います。 ご視聴ありがとうございました。 それじゃあまた次の動画でお会いしましょう。

猛暑の中、阪急カービィ号を追って小さな旅をしてきました!
梅田駅で奇跡の3本並びもバッチリ撮影✨

涼を求めて車両に避難してたらハプニングも・・・💦

・京都線・茨木市駅でのファーストショット 01:15
・神戸線・西宮北口からカービィ号に乗車 03:14
・梅田駅で3本のカービィ号が並んだ! 04:23
・雲雀丘花屋敷駅まで宝塚線カービィ号を追跡 08:21
・デジタル1日乗車券でのプチトラブル発生💦 11:53

📌阪急電鉄 公式「星のカービィ コラボ」特設ページはこちら
👉 https://www.hankyu.co.jp/area_info/KIRBY_HANKYU2025/index.html

#阪急電車 #星のカービィ #ラッピング電車 #梅田駅 #小旅行

【素材使用】
・動画編集ソフト Filmora
・Google AI Studio
・VOICEVOX:春歌ナナ
・Suno
・ChatGPT
・効果音ラボ
・効果音辞典

== =============
Erena’s Japan Railway Travel Channel.
乗り鉄&模型鉄な大人女子鉄です♪
関西を中心に鉄分の濃い列車の旅やイベント、鉄道模型を楽しんでいます♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【サブチャンネル】
えれなAI音楽旅
https://www.youtube.com/channel/UC7g6CGVP182VAjCtLvmfqYQ

■DMは企業・団体さまからのビジネスのご相談、
クリエイター仲間さまからの連絡以外は
基本的に承認、返信はしませんのでご了承ください。
またDMを通じて鉄道の写真を送ったり、
仲良くしましょう等の出会いを目的とした連絡もご遠慮ください。

■その他・注意事項
コメントをいただいた時点で私のスマホに届くので、すべて読ませていただいております。♡マーク、いいねは後日にまとめて付けています。
コメ返はしたりしなかったりですが、好き嫌いでは選んでませんのでご了承ください🙏

動画の内容に対するご意見やご感想は大歓迎です!
乱暴な言葉使いや配信者、他のコメントに対する誹謗中傷、悪意を感じるコメント等を見つけた場合は速やかに対処させていただきます。
動画と無関係な自身の報告などは、動画の感想を織り交ぜつつ最小限にしてください。

19 Comments

  1. お疲れさまです。 いや~梅田駅って自分も言いますなw カービィー号3本並びはやはり撮影運ありますなぁ~(;^ω^)

  2. 3本同時に見れるとは、さすがエレナさん持ってますにゃ〜(≧▽≦)

  3. ✴星のカービィ号、撮影は上手く撮れていますね。カービィ号が3本揃うのは極めてまれなシーン。めっちゃラッキーでしたね。自分も地元は茨木なんで近々撮影に行く予定。前々回の「ちいかわ号」の時は凄い人気でしたけどね😀

  4. 動画配信お疲れさまです。ラッピング可愛いですね。ラッピング車両、撮影待機時間、結構長いですか?熱中症にならないように、お気を付けください。

  5. 阪急はメジャーなコラボキャララッピングですね。マルーンにラッピングが映えてます❗
    と言いつつ、僕もカービィよくわからん😅

  6. カービィのラッピング車両かわいいですね!
    梅田側の先頭車にいるピンク🩷ぬいぐるみがカービィ
    反対側の先頭車にいるオレンジ🧡ぬいぐるみがワドルディ なんです✨
    これは2種類とも販売するに違いない……😅

  7. カービィのキャラは知ってたけどゲームのキャラだったですね 可愛いですね ボクも若い頃からゲームは疎いです UFOキャッチャーとかでぬいぐるみたくさんゲットする人尊敬してます😊

  8. えれなさん 残暑お見舞い申し上げます。🥵

    まだ、お暑い中ロケハンおつかれさまでした。時折、カキコミさせていただいておりますが、今回の阪急さんはじめ私鉄各社と言い、JR西日本さん等の関西の鉄道会社はラッピング電車に積極的ですよね。動画を視聴しててキャラクターのどれも可愛くもあり、楽しいですよね。
    やっぱヒトを楽しませる大阪人(関西)の意気込み?ポリシーみたいのを感じさせてくれます。💪

    動画内の西北懐かしいなぁ。あと前職の大阪勤務時代に雲雀丘花屋敷には職場のある十三まで通勤している同期の社員も居ました。
    また、いつになるか不明だけど阪急電車に乗車したい一心です。今年は暑いから、時期がどうか分からないけど、秋が深まり紅葉の季節になったら箕面の滝にも行きたいし…。🍁🍁

    と言うことで、こちらこそ、またの動画でお会いしましょう!👋👋 ありがとうございました。😊

  9. 阪急のコラボはめっちゃいいですよね。運転席横にキャラのぬいぐるみ置いてあるのが絵になる🤗

  10. えれなさん、暑い中お疲れ様です🙇
    僕は初代カービィをがっつりプレイしていたのでこのコラボは激熱です🤩

    大阪梅田駅でのカービィ3本は貴重な凄い映像でしたね😲‼️
    同時発なんてほぼ奇跡になるでしょうね😅

    先頭車ラッピングのカービィの吸い込んでいる食べ物が各線によって違ってましたが京都線のにしん蕎麦がマニアック過ぎて笑いました🤣

    スタンプラリー早速やってきました😆参加賞のラバーマグネットの完成度が高すぎて感動でした👍

  11. カービィ3本並び素晴らしい😊そして、雲雀の階段やQRコードの当て方など、いろいろ学びの多い動画ありがとうございました😊

  12. 明日カービィ電車を撮る予定です。
    新開地へ行く予定です。
    阪神と山陽がすれ違うところが好きです。
    トムとジェリーも新開地で撮りました。

  13. 京都線カービィ号は、京都の旨いもんラッピング。
    神戸線カービィ号は、神戸の旨いもんラッピング。
    宝塚線カービィ号は、大阪の旨いもんラッピング。なんでやねん!