ゆっくり旅行【羽田エクセル東急】前日移動と羽田第2ターミナル国際線エリア フランクフルト旅行記3
どうもなめこです。よいよ始まったフランクフルト旅行。 まずは羽田空港に移動するぜ。 それではゆっくりしていってね。 [音楽] うプ主はただいま。状況すべく痛み空港に来てます。 明日の朝羽田初の国際戦に乗るべく前日移動中だぜ。 画面では荷物を預け保案検査を受け ANA ラウンジにやってきたところです。お決まりのビールをだきましょう。 ANAラウンジはANA 上級会員、スターアライアンスゴールドプレミアムラス利用者などが利用できます。 ドリンクはソフトドリンクやコーヒー、ビールや梅、ウイスキーがありますが、フードはなく画面に移っているおつまみくらいです。 外で買ったソ弁とかの持ち込みは OKらしいぜ。 強い匂い。衣周を発するものはダめだそうで 551 や企業の周マ弁当はいけるか謎です。そして東京駅に登場。 [音楽] 今回のフライと予約した時点では窓側は 全て埋まっていましたが登場前日くらいに 偶然窓 側が秋飛びつきましたが真横に窓がない残念シートでした。 なかなか取りづらかったぜ。 [音楽] 機内サービスのコーヒー飲んでたら痛み田なんてあっという間。まもなく羽田空港に着陸です。 東京大阪間飛行機だと1時間くらいだから 新幹線より便利ってイメージだけど空港に は年のため1時間前には苦し都から羽田 空港までの移動時間痛から大都会姫路まで の移動時間を考えるとうプ主的には新幹線 の方が便利だぜ。でも空港のワクワク感、 離陸する瞬間のドキドキ感を味わいたく たまに飛行機に乗っちゃいますね。 後期後スーツケースを回収。羽田エクセル ホテル投球に荷物を預けた後、無料の ターミナル巡回バスに乗り第3ターミナル にやってきました。明日の朝第2 ターミナルからの出発だろ。わざわざ何し に来たんだ。せっかく空港隣接のホテルに 止まったので空港を最大限満喫しておこう かと。あと第2ターミナルは投稿に撮影 するの事前申請が必要だそうで、しかも ゴールデンウィークや年末年始の極望機は 撮影を控えくださいとのことで事前申請も 受け付けていませんでした。なので明日の 出発時共容エリアの映像がありません。 少しでも空港気分を感じていただけるよう、第 3ターミナルの映像を撮っておきました。 あってもANA スイートラウンジはばっちり取っているぜ。第 3ターミナルには2023 年エアポートガーデンという複合商量施設がオープンしたぜ。 露天ブロや岩板浴など日帰り利用も可能な入浴施設。 泉空の湯イラフォンテヌというお高めなホテルや日本を全力でアピールしている飲食店やお土産やがの木をつねています。 時間があれば寄ってみるのをお勧めするぜ。一通り堪能したのでホテルに戻ります。 [音楽] [音楽] また無料の巡回バスで戻るぜ。 [音楽] 正面のクリーム色の建物がこ宵いのホテル 羽田エクルホテル。その右手が第2 ターミナルです。ホテルでかそ隣 というか直結だぜ。7階建て全387室で 空港直結が売りなホテルですが、飛行機筆 の部屋がいくつもあり、窓から中期中の 飛行機が常に拝めるエアポートビューな 部屋や窓側に飛行機の操縦席を置いちゃっ たジャルコックピットルーム。AN国際戦 ビジネスクラスのシートを窓側に置い ちゃったプレミアフライヤーズダブル ANAルーム。他にもファーストクラス シートを置いちゃった部屋もあり、その筋 の人にはたまらんホテルではないでしょう か。 [音楽] 画面ではうプ主が利用したエクセルツイン の部屋を紹介しています。この部屋は3階 に位置し、飛行機は見えるるっちゃ見え ますが、奥にターミナルの屋根があるので 視界が遮え切られ、見えるのは美翼だけ です。シェアポートビューを楽しみたい なら45階にあるデラックスの部屋がいい ぜ。 [音楽] [音楽] 一夜けましておはようございます。旅行2 日目旅立ちの朝がやってきました。 現在の時刻は朝6時前。飛行機は10時発 ですが機内食に備えラウンジで早めに 朝ご飯食べておきたかったのでラウンジの オープン時間に合わせて向かいます。 空はご覧のように朝から改正。 これはうプ主の旅を応援してくれてますね。 勝ったな。がはだぜ。 [音楽] ホテルをチェックアウトして第 2 ターミナルの国際戦エリアに向かいます。先に述べたように第 [音楽] 2 ターミナルは撮影禁止だったので映像がありません。第 3 ターミナルの写真で雰囲気をお楽しみください。 てか第2 ターミナルに国際戦エリアができたんだな。 1は第2 ターミナルの南部分。ここイラ一体が国際戦化しています。 [音楽] 止まった羽田エクセル投球は北の橋なのでターミナルの橋から橋まで移動。空港内はごった返えしていたので人をかき分け進むの大変だったぜ。 今まで国際戦は第3ターミナル国際戦 ターミナルのみ発着していましたが、今後 の旅角増加に対応すべく第2ターミナル 南側の国際戦化回層を実施2020年3月 から運用を開始しましたが例のあれの影響 でわずか13日後に閉鎖3年後の2023 年7月より運用が再開されました。 歩ならまだカプカのエリアなんだな。国際 戦の出発会は国内線よりも1回上で天井が とてつもなく高く解放感があるので国内線 を利用する時によってみるとワクワクして 楽しいですよ。 さてさて早くスイートラウンジを満喫し たいのでちゃっちゃとチェックインを済ま せましょう。ファーストクラス利用者及び ダイヤモンドステータスの人はこちらの 専用カウンターでチェックインができ ちゃいます。成田空港のZ 屋敷と一緒だな。ソファーもあって座ったままできるぜ。 保安検査は屋敷を出て優先レインから入ります。 この時はゴールデンウィーク前半戦 2 日目の早だけど通常のレインも空いてたぜ。こちらは国際線エリアのフロアマップ。 [音楽] エリアが狭いので第3 ターミナルと比べると規模がしょぼいですが、面税点やお土産や飲食点も色々とありました。 コンパクトな分逆に歩かなくて住んで楽だぜ。 あと今知りましたがゲート 66から70 は午前中は国際戦、午後は国内戦として使い分けるスイング運用がされていたようです。 コム時間帯に壁とかを移動させて運用してたのか。 国内戦と繋がっているからこそできる運用だな。 なお2025年3 月サテライトと本館の接続工事完了により国内線のゲートが増えためのスイング運用も終了。今は国際線専用ゲートとなっています。 [音楽] 空港も日々進化しているぜ。その歴史をたどるのも面白いよな。 ではでは今回はここまで。 次回よいよスイートラウンジに潜入です。ご視聴 ありがとうございました。
2024のGWにフランクフルトに行ってきました。
・ANA ファーストクラス THE SUITE
・マリオットヴォンボイ ホテル巡り
・フランクフルト観光
その模様をお伝えします
この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では飛鳥Ⅱのクルーズ、1000万キャンピングカー、
軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!
twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan
【フランクフルト旅行記】←この動画の再生リスト
【エジプト旅行記】
【飛鳥Ⅱクルーズ乗船記】
クルーズ船 豪華客船 郵船クルーズ
【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー
【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ
【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光
【軽キャンピングカー k-ai 車中泊旅行】
【総額1000万円キャンピングカー zil 車中泊旅行】
【Marriott Bonvoy ホテル宿泊記】
【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り
【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊
【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊
【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車
【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ
【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊
【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊
【久米島(沖縄)旅行】
【沖縄リゾート旅行】
【旅行 キャンピングカー関連 単発解説】
【その他雑談】
3 Comments
こんばんは🌆。
えっ、崎陽軒のシウマイ弁当散々ラウンジに持ち込んでました…‼
羽田利用は2018年に台湾に行ったきりなので、国際線ターミナルが第3ターミナルになって第2ターミナルにも国際線が出来てるなんて驚きです。
第2ターミナルのラウンジも気になるので次の動画も楽しみです!