鹿児島訛り 78歳ユーチューバー 鹿児島案内#oldYouTuber#japan#Localaccent

はい、今回もよろしくお願いしますね。 ちょっと今日はね、意識してね、ゆっくり 言ようかと思ってますが いやあ、 喋りが早くなりますもんね、私のはね。あ 、ちなみにね、高校はね、あの、テロップ にあったでしょ?国道号戦。この辺りは 稲町って言うんですかね。いや、ちょっと わからん。もうあれですもんね。近くに ほら人家がないからあれですけど、今 向こうの方にあれがトンネルが見える でしょう。 あれはもう私なんかが 20歳のコケ だからもう60年ぐらい前かにきたんじゃ ないですかね。その頃はですね声トンネル るって言ってまして はい。ほんで今あのテルップで出したけど いやあれはコピー貼り付け。はい。ほいで ね。そん頃ですね、ここ取り越いトンネル 中を走る時はですね、 え、何ですかね、みんなね、えー、方向 指示機、方向指示をですね、左側にですね 、え、あれしながら左側の方向指示を 着干ちゃか して走る分で従いよ。今はお任せテレビを 始めてから、え、4年と [音楽] 456785 ヶ月がもう終わろうとしてるんですけど、 えー、その間ここも何度か通りましたけど 、そんな風な車を1台も見、見なくなり ましたね。 いや、本当私、あ、私は昭和22年生まれ 78歳ですけど、だから 50年ぐらい前ぐらいまでもやってたん じゃないですか。はい。痴カンちカちカン チカンしてですね。ほんで今こう動画を見 ながら思うんですけど昔はあれでしたよ。 ハットトラック家計発車と言ってたけど あれなんかもこの通ってましたからね。 もう今あれでしょうね。あの高速道路を 使うかこういうあの普通の時間には知ら ない。朝早くかですよ。え、夜遅くここ 通過するのかもしれませんね。 おいでですね。 あ、今日の話はですね、いや、別でもどう でもいい。あ、話りますけど、あ、もう 切るか、もうすぐ。ああ、あれだな。 いやいや、あの、仙外炎駅の話をしようか と思ったけど、確かこの辺りでね、え、 ほらも切り替わりましたね。映像が 切り替わりましたよ。 え、ああ、ま、いつも言うですけど、今皆 さんが見ていただいてるこの動画はですね 、2022年の1月の動画です。 おいで今日が、え、2025年の8月31 日ですよ。明日から9月。ま、皆さんが見 て見る時はもう9月になってるんでしょう けど早いですよね。 あの、いや早いですよ。で、3年半の動画 だけど 懐かしいですよ。もうわせも10年ぐらい 前の動画を見てる方も はい。ほいでですね、あの、何やったっけ ? ああ、ま、この動画からちょっと、ま、 離れましょう。離れましょうかね。あ、 ちなみにこここのね、前はね、産業道路 右に行けばイす方面左に行けば鹿児島しな いっていう感じ。 ここは7つ 、7島か。いろんなの金属関係のね、 ま、だけどあれですね、今はもういろんな あの、えー、業子が入り、あらあら、 変わりましたね。 ここはどこやったっけ? ここはどこっけ? 氷元付近かな? いや、ここは愛ですよね。この辺りで に 住んでる人ぐらいしかわからんとじゃない かな。あ、ですよ。ですよ。前の方があれ ですよ。 え、付属中学校 か鹿児島大学 ですよね。ここは電車通りですからね。で 、ここが純ん 学園前ですね。純身はだがこっから左 結んで左手中から左手ずっと行かんない かんとこですけどね。ええ、どんすか? いや、あの現凶 報告みたいなのしようかと思ったけど動画 の話をしましょうか。もうついでだから ですね。もうそうしましょう。右ですね。 鹿児島大学でずっと右ね。え、ちょっと 待ってくださいね。飲み物飲みますからね 。 ほんでここが今ちょっと読みにくかったか も。読めない人がいたかもしれないけど 塗装て。 昔はですね。あ、私は昭和22年生まれの 78歳ですけど、私が幼稚園の頃、確か この塗底まで来てですね、今道路の左側 そこはね、鹿児島大学のね、農学部のです ね、芋畑がいっぱいあったと思いますよ。 昔ね。ほで右の方がですね、もうちょっと 隠れてしまったけど、鹿児島市役所いや、 ごめんなさい。鹿児島私立病院 はい。ほで私立病院の前はですね、先売車 だったですね。 移行車 だから電車道路がですね、もう昔まま 私がさっき言ったみたいに、え、幼稚園の 時に、え、も掘りに 遠速じゃなかったかもしれんですけどね。 電車で来ましたよ。はい。幼稚園間違い なくおいでね、芋を掘るんですよ。ほんで 農り 、農林2号か確かそんな名前のあれだった ですよ。芋。え、普通、普通の芋。えー、 なんちゅうっけ?え、昔のほら王道色をし たようなですよ。あの、こうなんかズンズ ズんズんど。 ここはどこけ?ああ、あるだ。あるだ。 後来 はい。後来ってやつ。はい。甲羅が1番 好きなところかしら。ほんで右の方に建設 重機が乗ってましたよ。あれがねえ 、シェラトン鹿児島の工事中。で、この右 はですね、元のあれですよ。交通局はとほ で電が竹の橋 ほでさ、前が桜島 え、やはりですね、あのあ、左側はさ、え 、あれですよ。下新田町になります。 下新田か。下新たですね。だがさっき言っ たみたいに3年半ぐらい前の動画ですから ね。今から見てですよ。ほいでもう右の方 はもうさっき言った交通の後なんだけど もういろんなあの、え、あれがもう立っ てるとこですね。 はい。だからこの辺今底 が通りってなってましたけど昔はあれです よ。交通局前 はあだ鹿児島を 離れて長も長く2つ人なんかは交通この辺 は交通局が目安 になってたと思いますよ。トがね、この 新た八こう 左側 えー島駅からずっと谷山方面のに乗る時は さっき言ったみたに交通局 ま竹の足ね。ああ、その前我があるわ。え 、この動画には映せないけども、え、 私立病院前のね、があって、交通竹の橋が あって、交通局があって、荒田橋万があっ て、それからそうですね、時期によるけど もうしばらくしたらですね、 今度俺はそこまで行くのけ 。さ、この辺はね、き場、き場と は同期の桜 久しぶりに歌いましたね。あ、同の桜を 歌ったつもり。小学定ね。こいでね。ああ 、そこまで行かないか。 いや、あの 元のほらイオ鹿児島かも行けてまでは行か ないな。ほでこっからの左がカ池になるん ですね。カモ池 だからあの 電車あら、変わりましたね。ここはですね 。あ、右の方にあのアンテナが見える でしょ?あれはね。え、 地上デジタル 放送用のですね、NHKと民法の共同 アンテナ で場所はですね、紫バです。紫にずっと 上がってるとこ。 だから紫÷ KTSがあってっていう、え、イメージで いるとさっきのあのアンテナがですね。 あれなんでああいうとこにアンテナがるけ 。KTSだ。KTSはどこに行ったのけっ て言われになるかもしれませんけどね。 いや、私はね、さっき言ったっけ?馬カ テレビを始めて4年5ヶ月ぐらいですけど 、最初のうちはさっき言ってたあの アンテナ地震がですね、運転中に目に入ら なかったです。あ、左側に行くとあれです ね、え、KTSが見えてくる方ですけど、 からですね、桜島側、いわゆる鹿児島市内 側にですね、降りるとこですけど、ここ 結構好きですよ。桜島が見えるでしょう。 なんちゅうて、今あれ。あ、さっきほら テレビとですね、あれ。 え、こっから見えるとテレビとも見えるん ですけどね。でもね、え、真剣にほら前を 見て走ってるとですね、ああいうのは目に 入りませんよ。不思議なもんですよ。えね 、30mぐ。あ、こうすいません。左側に 見えるのがですね、純学園 ですね。 ほんで、ま、こ本当はね、このこっから 全部桜島が見えたらいいんでしょうけども ね。で、ずっとあの、ま、ビルバイ、ビル 街があって、その向こうに見えるのがあれ ですよ。えー、高く 高く3、300脈時計。要するにあの、え 、大隅のあれです。 高く山がどっかに見えるのかもしれません ね。 おいですね。昔はなかったですよ。 50 年ぐらい前やこの道はなかったですからね。え、言ったのちょこったの純大のこ、この左側に道があるんだけどこいだったですよ。これぐらい。両サイドがこれぐらい。だいぶ広くなりましたもんね。 おいですね。どっちに行ったけ?ああ、あ、消えましたね。ここですか?ここはどこけ? いや、言えない。 どこけ?ここは。 ん? ああ、あそこだ。あそこだ。左に ジョイフルがありますよね。です。ここは ね、 和田ですね。和田、和田。えー、和田から ですね。今信号があるでしょう。ここのね 、左右がですね、あの、いわゆる高速、 高速からですね、降りてきたとこなんです 。 はい。で、ここを左に行くと思いますけど ね。 結んで左てですね。ですよ。ですよ。 ほんで、え、いや、こ、今コントロールも なんか昔ありませんでしたね。で、上田中 学校がですね、このね、右側の方ですね。 ああ、ほんでここはどこまで行っとけ。 え、ここをまっすぐ行く。今下の方 まっすぐ行くとそうですね。産業行道路。 産業行道路ですけど、 あ、こんなにふしてあれですね。え、 動画っていうか、その、あ、ここですよ。 こっからビって曲がったでしょう。で、 こっからがですね、 え、225 号線。 こ、坂の上になるのけ? いや、ちょっとわからん。境目 ですよ。 ちょっと待ってくださいね。あの、あれを 飲み物飲みますからね。飲み物は言いまし たよね。 あれ、え、麦茶コーヒーにバジルと シナモンと色々入ってて、いや、薬草 みたいな味がする。はい。決して妙な味 じゃないですよ。薬草みたいな感じがする 。なんか体に良さそうですよ。 それでですね、 あの、 う、いや、あれですね、 本当3年 を過ぎた動画は懐かしいですね。 いや、もうなんでもない風景ですもん。 ほら、皆さん見てくださいっていうような あの、え、動画じゃないんだけど な。ね、あの、渋滞のような信号町のよう なあれなんですけど、いや、だけどこう いうのがね、え、あれになるのかもしれ ませんよ。 え、 貴重なね、あれとしてですね。あ、ここ ですか?ここは。あ、ここあれです。 ちょっと黙っときましょうかね。あ、任せ てるには結構出てきますよ。こっからです ね、左に行きますね。 ほら、ここ、ここね、桜とかね、そういう のがあれ、あれなんですけど、さっき言っ たみたいに1月の動画ですからね、もう 枯れてるっていう感じです。言いましょう か。 持ち止まった方がいい。あ、サザ家が咲い てますね、今ね。え、ここはですね、いい ですか?さ、はい。フレイスポーツランド のアプローチ。 はい。あ、たま本当さっきも言いました けどいいですね。こういうようなあの ど、あの鹿児島しないのここはどこです よって。あれ まあ冬だけどここあの前はあのサッカーと かラグビーとかがですね行われるあれです よ。あのスタンドになってるんですけど、 ま、冬のシーズンでもね、ああいう サッカーとかやりますからね。はい。 まあまあそういうことですね。まだほら、 全部際はあの胃腸とかそれとかなんけ えなんとか台湾風かな、アメリカン風かな 。そういうやつの葉っぱは全部落ちてます けど。いや、ここはね、新緑とね、落場の 事件はいいです。ほんであれをこの道路の 向こうの方に今白い車が走ったあそこが ですねえ、イブスキー スカイライン のところなんです。はい。ということです ね、今度動画はですね、この辺りでお開き になります。ありがとうございました。

アーカイブドライブ映像を観ながら、風景に映っている場所など、簡単な説明をします
動画撮影日 2022年1月 アフレコ 2025年8月

おまかせテレビには 鹿児島関連の動画がテンコ盛り。(ニコニコ)
鹿児島を知らない方も、知りすぎている方も、よろしくお願いします。

YouTube検索欄に「おまかせテレビ川内」「おまかせテレビ〇○小学校」など、おまかせテレビに続けて 出身地 出身校などのキーワードを打ち込むと、希望に近い動画がヒットするかもしれません。ぜひお試しください(ニコニコ)

姶良霧島方面再生リスト

南薩方面再生リスト

大隅方面再生リスト

北薩方面再生リスト

生音鹿児島ドライブ再生リスト

鹿児島ブラブラ歩き再生リスト

撮影歴35年のカメラマンは、昭和22年生まれの後期高齢者。そしてオンチ。
長年住んでいる鹿児島に関する知識は、初心者レベル。
ちょいちょいあります。間違い、思い込み、勘違い。(笑)
そんな、おまかせテレビですが、長い目でお付き合いくださいね(ニコニコ)

#鹿児島 #お国訛り #高齢ユーチューバー

2 Comments

  1. 鹿児島観光案内ありがとうございました❤
    半世紀以上鹿児島を離れていますしましては、田舎育ちですので、今日の観光案内は楽しかったですよ👍️
    又、おまかせさんタクシーをご指名させていただきます。その時はよろしくお願いいたします❤