還暦ライダー 北海道ツーリング2025夏 #6最終日 【ゴールドウィング2020】
[音楽] はい。え、朝を迎えました。 10日ですね。7月10日。 今日北海道最後ですね。 えー、最後おと長かったというか短かった というか、もうどちらでも言えますね。 上力して最後の 走行になります。 今日はあの、今ホテルを出て時間はもう 今日はゆっくり目で 6時半ですけど クリーンなんですよね。ここは絶対くって いうの決めてなくて、ま、要はあ、今羽の 方ですから ちょっと中の方にね、海の方ばっかりじゃ なくて、ルモの方は行かなくて、内陸の方 に行って、それからうん、旭川経由で、ま 、フラノには行こうかなと思ってるんでね 。 え、ま、さすがに6日目で走行距離が今 2999.4 、え、あと600と3000kmですね。 ま、 小樽から、え、マ鶴、京都のマ鶴ルでね、 え、 ついて、ま、陸勝で帰りますから、ま、 そこでも700km近くあるんでね、 まあ4000kmは確実だと思いますね。 トまの方にね、入ってきました。 え、トマの役勝の前かな?えー、これまた くまさんの、え、像があるんですけどね。 なんかわかんないけど、みんなこで写真 撮るんですよね。 私も一応撮って次に行きたいと思います けど。 [音楽] ここだよ。どまよ。 え、内陸の方に入ってきて、 え、ビブカちゅうんですかね。美しい深い の方の街だと思うんですけどね。 小学校自転車で買おうんだね。小学生も うん。 私だな。私うん。 旭川市の方に入ってきました。 まあ、旭日川と言っても外れの方ですから 田舎ですけどね。 [音楽] ま、今から行くとこはね、あの、田ぼ ハートなんですよね。ま、それで私も ちょっと納得したんだけど、田ぼがね、が あってる。でも今時期的にどうなんだろう ね。やってんのかどうか分かりませんが、 とりあえず行ってみます。 カンボアート全大切。うん。 [音楽] ここですね。 [音楽] 展望みたいになってるけど。あ、やって ますね。 うん。 タンバート。 [音楽] うーん。 見てみましょうね。 こういう展望台までしっかりしたやつをね 、 設置してるちゅうのがね、 素晴らしい 。 どだけだ付けがあってんだね。 [音楽] いやあ、北内の [音楽] 中ですよ。 これを取ってるみたいですね。 [音楽] 高いとこ 困るか。 [音楽] え、タンバウト良かったですね。 2025は 、え、 北口さんか投げのね、え、彼女がね、え、 だ、テーマね、メインになってましたけど 、あとなんかキャラクター2つぐらい ねえ。 まあでもすごいね。すごく計算された タンバー。うん。ま、パソコンとかで やっぱり使ってやるんでしょうかね。でも 本当 もうばっちりやね。似てるし。 これか だけか。左暴では左側 までもね。ああ、これは看板じゃなくて本当のバスの車両だらえまあ小バスよ。危ないね。 もうだいぶでもボロボロですね。はい。美営の方にですね、もう入り口ですね。今向かってるのは日の丘に向かってます。 ま、これは、あ、 まだ行ったことなかったんでね、家フラノ は来たことありますけども、終日の丘は ちょっと行ったことなかったんで 行ってみます。 そしてその美駅ね、近くにある駅の方にね 、行ってみたいと思います。 もうすぐ着きますね。休日の他 え、ビエのうん。 ここの1番上の丘が 終日の丘なんですかね。ああ、前取りやっ てますね。ええ、すごい いいね。 に入らないでください。 [音楽] うん。観能ファーム綺麗ですね。 [音楽] 色彩の丘とかね。これのような感じの、ま 、あと規模がもっとかいんですけどね。で も綺麗ですね。 素晴らしい。 ええ。 ラベンダー売れてますね。この名前の通り ラベンダーロードらしいです。 [音楽] え、第1食堂、え、食事を取りました。 YouTubeで見たお店方 [音楽] こちらですね。正面 [音楽] 第1食堂を書いてます。この女将さんが またお母さんが言うわ。お話ししました。 結構早いですね。1人で作ってるんだから すごい。ま、男性が2人 手伝いね、え、ホールをやってくれてた人 がいましたけど 大繁盛ですよ。 ま、テレビの地元のテレビとかも結構 取り上げられてるみたいですね。で、 外国人の方がとにかく多い。今はやっぱ 中国の方がたり、えっと、欧米、あ、あの 人オーストラリアだったかな?来てました ね。 多分そういうね、え、インパウドの方々の 、ま、見るネット情報保険がありますから ね。多分ヒッてしてる、ヒットしてるん でしょうね。で、お店の中にはお金を外国 の紙幣がどんどんこう飾られてました。 結局 予言がなかったりとかした時にこれでいい ですかと。 うん。まあ昔からそういった形でなんか 出されてたようです。それは結局、えっと 、両外に銀行に持ってたら結局そういう 川せ的なことをう、まあね、フラナの、ま 、町の銀行さんだったら昔そのことなかっ たでしょうね。ま、今でもないようです けど、で、きっかけでもうそこに置いて たらずっと溜まっていっちゃったという ことらしいです。ま、とにかくね、あ、 元気がいいし、愛そうはいいし、え、まあ でも最後はね、女将さんとお話はできて よかったです。本当にいい方でした。また リピートありですね。こっちに来た時は もう村の来た時は必ず寄らんといかんです ね。 [音楽] え、フラノ出たいと思います。 え、もう、え、 札幌経由 小樽の方に向かいます。小樽校の方に。え 、ま、夜の瓶なんで、真夜中の瓶なんで、 え、小樽の方でね、ちょっと街をうん、 歩きます。ま、運河の方にもね、久々行っ てみたいしね。 [音楽] え、今日も1日晴れで良かったです。 ま、今324km走ってますけど、あと 150kmありますから、ま、結局は 500弱ほぼ500の走行距離ですね。 今日も時間が今3時7分、 5時半前ぐらいに、え、ま、5時半ぐらい かな、ま、休みも入れれるでしょうから 渡るのに着くと思います。ま、ひょっとし たら、あ、札幌で一旦止まるかもしれませ んね。 え、6日目ラスト1日。今日も楽しく 過ごせました。ノープランでしたがなんと かまとまりましたね。行ったことないとこ もねだいぶ行けましたから。 2025年、え、 北海道再びツーリング [音楽] まだ残ってますけどね。まだ1番でかい。 あの 、え、マ鶴から 置いたまで帰らないといけないですからね 。あの、ロングがあるんで、また引き続き 引き締めていきます。 はい。え、オ樽の方にですね、入ってき ました。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [拍手] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽]
3度目の北海道ツーリングにゴールドウィングで上陸しました
6日目最終日の走行動画です
AloJapan.com