福岡グルメ探訪 「ビーフバター焼き」 ランチセットA
[音楽] みた [音楽] は、あの沖 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] はい。 [音楽] [音楽] れ [音楽] 緊急じゃこういうとそれこそはあります。 [音楽] [音楽] 黄 ご利用 [音楽] ね [音楽] [音楽] 。 言ってましたよ。 さ、同じを誰にも正 [音楽] [音楽] [音楽] 腹いっぱい 飯食って1時間半ぐらいかな経ちました けど食ってから、え、今初めて声を出し ました。だからちょっとタが絡んでしまっ てすいません。えっと、いつもの通り えっとここは何だっけ?おも浜ですね。 はい。お散歩しております。 あとやっぱり海の近くを散歩できるって いいっすよね。 うん。この街中に突如現れるこの、え、 松原に、そしてその近くにある海岸とこの 景色はね、もう本当になかなか味わえない ですよ。この福岡とあと大田かな。あとは 、ま、鹿児島もありそうな気しますよね。 それから長崎もそうね。で、宮崎も もちろんそうか。うん。そう考えると熊本 にはね、町と海岸がものすごい離れてる から。あ、その辺りがなかね街からもう ほんのちょっといたところにね、こういう ね、景色のいい海岸があればなと思っては いるんですけど、ま、地形のあれはもう しょうがないですよね。しかし風があって ね、いいな。30°くらい今気温あるんだ けど 30°31°とかねってたんすよね。雨で 見たところそんな感じでしたですが、あの 風が吹いているとも本当に涼しくてあ、 30度台で涼しいっていう感覚がもはやね 、現代人バグってるよね。うん。だって もう35°くらいがもう夏のデフォルト みたいなそんな気温じゃないすか。30° 下回下回らないくらいのギリギリがまあ今 大体秋ぐらいの気温になるわけですよね。 さすがに猛しはないけど秋はでもやっぱ 30°は超えちゃうっていうことはただ あるんで。 ま、その中でね台前半でで日陰があって風 が吹いてて 最高っすね。 ちなみにこの公園の駐車場なんですけど、 あれ全然いないな。 こんな感じで車今日は少ないな。土曜日な んですけど 奥の方にちょろっと止まってるだけなんで 。あれかな?今日は ホークスのあのな何だっけ?ドム、 Payペayドームの試合とかがある日な のかな。そういう時って結構料金がね、 特別料金って言って1時間330円とか 結構なお値段で、え、止めざるを得ない ような状況になるんですよね。その試合と かがない日だったら、ま、普通のお値段な んですけれどもということもあって、今日 はこの近くまで車では来ずに途中のね、西 施鉄の沿線から車を止めてそこのコイン パーキングを利用してからね、そして電車 で、え、市内まで来たっていう感じです。 ああ、涼しいな。涼しいちゃ言うけど、で 、やっぱ気温はね、30°以上あるんで、 あ、ちょっと動けばやっぱりね、汗はかく よ。お、ヨットがいる。 見える? いいね。 ちゃんと向い風に対して前に進んでるのが 分かる。いや、僕から見て向い風です。 さあ、そして、あ、あの、どこだっけ? あの、結婚式場とかあるところね。そっ からなんかクルーズ線みたいな、ま、 ちっちゃいけど、え、今から出航しており ます。どこに行くのかな?有覧線かな? ここ頻繁に来る割にはね、あんまり詳しい 説明してなかったと思うので、ちょっと だけ説明させてもらうと、この、もち浜の このなんだろう、堤防みたいなところが あるこの区域ですね。え、ここで泳ぐこと はできないとありますし、あと小さい看板 にもね、あの、漁さりを取るなどはでき ませんと書いてあります。あさり取れんの か、ここは。え、そしてじゃあどこで泳ぎ ばいいかって言うと、あの式場がある ところのその向こっ側ですね、あっちの方 は普通に海水浴ができる場所になっており ますので、ま、こっちの方はビーチバレー とか沸騰とかそういうところをやる、え、 遊べる場所になっております。ま、砂浜 ぐらいだったら普通に遊べると思うんだよ ね。こんな感じで。ま、でもこの辺り本当 にひどこ1人いないや。 そして海の向こうに目をやるとこの画面の この中央に移しているのが島ですね。 そして向こうの方に見えるあの小高い、え 、あの島が鹿の島と言いまして、そして こういう風に来ますと、ま、ほぼこの辺り ですね。で、こっちの方が埼という場所に なります。あのJRはあそこまで実は走っ ているわけですよね。埼崎駅。え、そして 向こうの方にずっとあの線路が繋がって いるわけです。ま、福岡市東区という ところですね。ちなみにですけれどこの 辺りからあのあっちです。鹿野島まで、え 、車で行くと、ま、1時間弱ぐらいかかる んですって。これね、実際にGoogle のあれでマップで調べてみるとね、あの、 近いかと思いきゃね、意外に遠かったって いうね、そういう話なんですよね。だから 往復で、ま、向こうの方で景色を眺めたり して、ま、大体2時間以上はかかるかなっ ていう感じです。ああ、ま、でもね、 たまにはまだちょっとあっちの方行ってみ たいよね。どっかのタイミングで行こうか 。ちょっと涼しくなってからがいいか。ま 、しかし福岡市が、ま、どんなに大都市と 言われるようにもね、この辺りって やっぱり街の端っこの方になるわけだから 、やはり人が多いわけではないですね。 その分過ごしやすいっていうのはあります 。もちろん こうやってのびとあのお散歩できるわけ ですからね。大公園はもうほぼ街の真ん中 なんで、あっちは比較的人がね、いっぱい 歩いているわけですけれども、もうこの 辺りは本当少ない。 うん。だからと言ってなんかか疎って さびれているとかそういうわけじゃない ですよ。もう綺麗に成分もされております し。あとやっぱり時期か時期であればね、 この辺りも結構人多かったりもするんです よね。あ、そうそう。今日はね、え、途中 まで車で来てそこから電車に乗ってって いう話をさっきしたと思うんですけれど、 ま、いろんな場所あるんですよ。今まで 試してきた中でね、えっと、大橋駅の駅前 の近くで車止めたりだとか、あと今日は下 駅の近くで、え、車を止めてそして電車で 来るとか、あとそうですね、日によっては 例えば、え、西鉄来るで、え、そこで 乗り換えてっていうこともありましたし、 もちろんね、大牟からあの西鉄ね、あの、 橋から橋まで乗るっていうこともやって ました。 あと他にも色々パターンあると思いますね 。え、それ以外にも春バ駅とかも最近特急 の停車駅にもなってなりましたし、あとは 花畑駅ですね。くにある、え、あるいは その近くにあるうマリア病院前とかあと どこがあったかな。ああ、もうそろそろ 移動したいんだけどもここは離れたくねえ な。ここは離れると途端に暑くなるからな 。もう風がこの辺しか吹いてないからね。 たこち直し日が涼しい [音楽] がはい、ということで雨を乾かしている間 にね、今日買ったお土産ですね。ま、 ざっと。これは別の動画で紹介したいと 思います。モチットア。え、これね、大福 の中になんか色々入っておりますね。で、 この大、大福なのか、これは。えっと、お 持ちかな?ま、こういうものです。で、 よく見たらね、あの、販売者がなんと我が 熊本市だそうです。流通団地にあるあの 木村のあられでお馴染みあの株式会社木村 さんがえっちにも福岡にも視点があると いうことなんである意味地象になったなと 思います。そしてこちらが明太え明こと 言ってもあのこれです。粉です。ま、 いろんな料理とかま普通に振りかけとして も使えるんじゃないのかなと思います。で 、もう1つがなんかクッキーですね。これ も福祉プラザーってありまして、福岡 タワーの1階のところにあるお土産屋さん で買いました。なんかいっぱいいっぱい 入って280円だからなかなかこれはいい 感じなんじゃないですか。お土産としては お得ですよね。はい。そんな感じでござい ます。はい。また動画作ろうと思いますん で、え、よろしくお願いします。はい。 ということで、え、エアコンのパワーマックスで、え、今回はお届けいたしました。それじゃあ雨が止んだらコインパーキングなんで、ここ 外に出てお金払って出ます。熊本帰ります。じゃ、さようなら。さよなら。さよなら。 [音楽] [拍手] ฮ
西鉄ソラリア内 グルメ風月
#ためやん
#東龍佑來
#ランチ
出演・監督:東龍佑來(とうりゅうたすく)
動画制作:東龍佑來
(C) tameraizamurai
1 Comment
今年のももち浜も良い感じでしたね~🐥🎐