【コスパ最高】プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館に宿泊!海鮮丼の朝ビュッフェとお部屋が最高で大満足
春バルやってきました。ここはご覧の通り JR北海道の函館駅です。 東京で仕事を新幹線でこの函館にやってきました。時刻は 22 時を回っています。この時間から観光やれるもんやってみろって感じですよね。 どうせ函館山ロープももうやってません。 というか函館山に登ったらワンチャン相 まであります。函館山に熊はいないらしい ですよ。余談ですけど。 さてということで止まっていきましょう。 今回のホテルはこちら。プレミアムホテル キャビンアテンダント函館さんです。 ずっと前から止まってみたかったんですよ ね。と言っても函館駅のすぐ近くにある わけで、函館に来たら真っ先にこの建物に 出会うわけです。1回中に入ってみたり、 止まってみたいなと思うのは必然と言って いいでしょう。早速入っていきます。1年 以上前の映画なのにまだ名探偵コナンの ポスターが飾ってあります。コナンの効果 を擦すり続けたいというホテルの思惑、 函館市の思惑が見えますね。では、 フロントでチェックインをしまして早速 部屋に来てみました。いや、今回こちらの 部屋がツインルームとなってまして、お 値段が朝食みで1万3800円。ご覧の ようにお水も2人分ついてます。僕1人で の宿泊ですが、2本とももらっていきまし た。 すごく新しくなってて綺麗ですよね。 できればもっと早い時間帯についてこのお 部屋を堪能したかったなと思うことです。 ご覧のように広いベッド、そして茶色い ふカふカのソファー。なんならこっちで寝 てもいいんじゃねえかくらいの、え、それ くらい柔らかくてね、大変座り心地がいい ソファーでした。ま、僕1人はもちろんの こと相方を連れてきてね、この部屋で ゆっくり過ごすのも大変良い思い出になる のではないでしょうか。 空調もよく聞いていて、ま、北海道なので そこまで暑くはなかったんですけれども、 ま、東京の灼熱時刻から来た私を癒して くれるものでした。 バスルームもかなり洗練されていて綺麗な ものになっています。 アメニティはフロントで取ったり、こちら に元から置いてあったりと色々あったと 思います。 トイレも最新式ですよね。 1泊しかしないのがちょっと悔まれるよう な、え、そんな素敵な部屋に当たりました 。 ま、後からの景色です。え、ご覧のように 函館駅周辺を一望することができます。 隣のJRインほどとは行きませんけれども 、 函館駅から出る特急列車を見ることもでき ました。 さすがにこの時間だとロータリーに車は 少なめですね。昔はここから寝台特急 北斗星とか浜ナスの 機関車の交換とかも見ることができたの でしょうか。 それがちょっと気になります。 また余談ですけど、左にあるJRインが 23年前までは8000円、9000円で 止まれたんですが、今1万5000円とか 1万6000円とか出さないと止まれない のはちょっと気になりますよね。ポケモン カード並みに高騰してますよね。 インバウンドの影響なのでしょうか。 ご覧のようにソファーに座って一休みと いったところです。 もうなんなら明日ここで寝ていて観光し なくてもいいんじゃねえかという本末店頭 侍なことを考えてしまいます。本末店頭侍 って遊戯王カードにありそうですね。 で、僕は田舎者というかね、おしゃれな 家具にはあまり興味がないせいなのか。え 、こういったタイプの蛍光灯を初めて見て 蛍光灯にはまっているシーンです。あ、 これこうやってやるんだみたいな。あ、 電源切れたみたいな、ああ、ついたみたい な、え、そんな、え、いじり方をしてみ ます。おしゃれですよね、この傾向と僕の 家にも欲しいくらいです。明るいし。 というわけでデスク周りもかなり充実して います。コーヒーメーカーも使おうと思え ば使うことはできます。 で、自動販売機の中身をチェックしてみ ましょう。北海道トキ美茶の地雷がすごい ですよね。僕多分一生買うことはなさそう な感じがします。え、ホテルにしては自販 機のお値段もそこまであの高くはないか なっていう感じです。中には200円 くらいぼった食ってくるホテルもある中で これは良心的なのではないでしょうか。 コーヒーがタリーズなのも個人的に ポイントが高いところです。タリーズの 緑色のエスプレッソ僕大好きなんですよね 。部屋を出てロビーに来てみました。え、 クまさんのぬいぐるみが置いてあります。 え、可愛くデフォルトされているクマさん ですが、皆さんご存知の通り我々同民の敵 外獣であります。襲われたが最後無事では 済まないのがクマさんです。え、その割に クマのプーさんやらメロンマやらクマモン やらデフォルトされて可愛い凸される キャラクターになることが多いですよね。 怖いものを可愛くして親しみを持たせよう という狙いがあるのでしょうか。ギャップ 燃えということなんでしょうか。ま、それ はさておき、津軽ル海峡フェリーの資料が 展示されています。ま、今でこそ飛行機 ですとか、え、新幹線が通ってますけれど も、たまにはフェリーで青森まで行くのも いいですよね。 ご覧の通りくまさんも脱力しております。 こちらのクまさんは足を広げてちょっと 態度がでかいですね。何様のつもりなの でしょうか?クマ様のつもりなのでしょう か?人間なんて遅えばあっという間に食べ ちゃうぞという、え、そういう自信の現れ なのかもしれません。 翌朝の窓からの風景です。ご覧の通り、 大変素晴らしい天気でございまして、遠く まで函館しないそして北都市方面を一望 することができます。 もちろん本気を出せばもっと遠くまで見え そうですけれども、素晴らしい天気の中で ここまで見ることができました。 逆サイドの朝一ベイエリア函館方面です。 え、ご覧のように函館に雲が追いかぶさる ようになっている。大変素晴らしい天気 です。 本当にホテルから朝一ですとか自然の駅も 近いのでこのホテルを拠点として函館観光 をする分には申し分ない 立にあります。最高と言っても過言では ないでしょう。では今回朝食付きのプラン なんでホテルのビュッフェを楽しみ ましょう。 2階にビュッフェがありまして眺めは こんな感じ。ま、そこまで眺めは良くない ですね。単純にご飯を食べるといった感じ です。 函館は朝一に対抗しないと朝食客を 取り込めないということで、ホテルの バイキングも朝一を意識してかなり豪華な ものになっています。なので他の観光地 よりも朝食が豪華だったりすると思うん ですけど、そう感じるのは僕らだけ でしょうか。 さすがにモーニングワイン、モーニング シャンパンがあったんですけれども、命定 して観光するわけにはいかないなとさすが に今回は抑えておきました。もし誰かと 一緒だったら飲んだかもしれないですね。 で、こちらが、え、色々と、え、唐揚げ ですとかグラタンですとか、あとかきソ牛 、北海道さん牛肉のきソースニコみみたい な、え、それが、えっと、結構押していて ですね、なんかメインディッシュみたいな 感じでエレベーターの広告にあったんです けど、これすごく美味しかったですね。で 、函館買っ手丼ということで、え、解散物 を取りましてご飯の上に乗っけて醤油を かけて食べるという、ま、1番美味しい やり方ですね。あ、小さい小皿にあるのは イクラです。イクラの量がちょっと少ない なっていう感じですね。スプーンでガバっ て救わせて欲しかった。 え、デザートもこのように充実しており ます。あとはラッシーとかもありましたね 。マンゴラッシーじゃなくて普通の ラッシーですしたね。あとはスムージーと かもあるみたいです。本当に豪華でしたね 。1万3800円でこれはいいですね。で 、サラバーがあります。ま、野菜も ちゃんと取っておかないとですね。函館て にはB級グルメがたくさんあるので、それ らを食べると野菜が不足しがちです。なの で朝にここで野菜を取っておくべき でしょう。そしてさらにさらに ラーメンサラダも作れます。ま、ラーメン サラダと言って分かる方は、ま、北海道 出身の方が多いんですかね。ま、単純に、 ま、サラダにラーメン乗っけたっていう 感じなんですけれども、これが結構 美味しいんですよね。なんなら炭水化物も 取れて野菜も取れて一隻みたいな部分も あります。 で、これはホテルのバイキングにありがち なウィンナーとベーコンとそして スクランブルエッグです。ま、ありがちな んですけれども、これがないとバーキング 食べた気がしないなという、ま、必須 アイテムでもあります。ベーコンは ちょっと油みが多かったですが、ま、それ はそれで美味しかったです。 で、この男は本当に盛り付けが下手なん ですね。いろんなものを取ってきてはいい んですけれども、え、このように映衛とは ほど遠い男の食卓といった写真になってい ます。えっと、ご案内してない中では 人ギス感もありましたね。 ま、北海道といえば人ギス館みたいな ところはありますからね。それをこの バイキングで少しだけいただけるのはある 意味効率いいと言えるでしょう。なぜなら この後函館のBをした食べなければいけ ないので 朝食は控えめにしたいんですけれどもご飯 2杯行っちゃいましたね。え、海鮮丼だけ では飽きたらず、え、納豆と温泉卵を かけるいつものパターン。そして ハンバーガーもね、あるんだからずるい ですよね。もうこれで今回ラピを食べる 意義が薄れてきてしまいました。 そして牛乳。さらに滑があるのが北海道 らしいですよね。皆さんご存知でしょうか ?発言。ま、簡単に言うとヤクルトの、え 、北海道限定版みたいな若干味は違うん ですけれども、ま、それでもね、あの 北海道の子供たちは、えっと、活言で、え 、育つようなもんですからね。 朝食を食べまして、見出し並みを整えまし て、いよいよこの素晴らしいお部屋ともお 別れです。本当は11時くらいまでこの 部屋でダラダラすることもできるんですが 、ま、そんなことをしていると早急の ファナーの聖地にもグレイの聖地にもどこ にも行けません。ま、この日は大雨という ことで別の要因でどこにも行きたくねえな 。この部屋に引きこもっていてえなという 気持ちもあったんですが、せっかく函館に 来たんだからやっぱり回らないといけない でしょう。 名残り惜しいですが、この部屋を チェックアウトしまして一路函館の町へと 繰り出していくことになります。そっから の展開は別の動画でもすでに出しており ますので、そちらもよろしければお楽しみ ください。 では、え、プレミアホテルキャビン、キャビンプレジ 1 番大事なところで噛みました。キャビンプレジデント函のご紹介でした。ご視聴ありがとうございました。次の動画もよろしくお願いします。 バイバイ。 あまり
JR函館駅徒歩1分の「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」を12分で徹底紹介!✨ 最上階からの函館港の夜景、豪華な朝食ビュッフェ、新鮮な海鮮丼、観光にもビジネスにも最適なホテルです!函館朝市や金森赤レンガ倉庫、五稜郭へのアクセスも抜群!🚉
🌟 この動画でわかること
✅ 快適な客室(スタンダードルーム)
✅ 地元食材たっぷりの朝食ビュッフェ
✅ 函館観光の拠点としての魅力
📍 周辺観光スポット
– 函館朝市(徒歩1分)
– 金森赤レンガ倉庫(徒歩15分)
– 五稜郭公園(市電16分)
– 函館山夜景(市電+ロープウェイで約20分)
📅 予約はこちら
公式サイト: https://cabin.kenhotels.com/hakodate/
※最新の宿泊プランや料金は公式サイトでご確認ください!
💬 コメントで教えて!
函館旅行の予定は?このホテルで楽しみたいことは?🌃 チャンネル登録とグッドボタン👍で応援お願いします!
#函館旅行 #プレミアホテル #CABINPRESIDENT #函館観光 #北海道旅行 #夜景 #海鮮グルメ
AloJapan.com