青森旅①キャンピングカーアドリアで行く・東北道をSA楽しみ八戸到着!八食センターで美味しいお寿司とお目当てゲット!近くの源泉かけ流し♨~道の駅ろくのへで車中泊します

はい。あ、目手振ってくれた。見つけてしまった。中太郎です。皆様こんばんは。アロハヌ色アチャンネルです。に乗っています。 [音楽] 現在時刻2時過ぎたところです。今回 青森県を目指しています。 これからなんと10時間かかる予定となっ ています。なのでアロハさんすみませんが 頑張って運転よろしくお願いします。はい はい運転で行きたいと思います。今回も よかったらご視聴ください。 ただ今東北ホ北ホック自動車道を走行中。少し休憩を挟みます。ナスコ原サービスエリアでちと休憩します。 あ、これ美味しいやつ。 美味しいやつ。 マジか。 ブレスバターサンドが売っているということで、 ちょっと贅沢なような気もするが ね。 5つ入れでお願いします。 はい。こんな 時間だけど牛乳モナをただきます。明るくなる前に仮眠しよう。よし。はい。お疲れさんでした。おはようございます。 [音楽] [音楽] サービスエリアさん、ありがとうございました。 出発 2 時間ぐらいかね、紙させてもらったかね。 福島県に入りました。お、 福島ジャンクション東北道仙台方面に進みます。国でちょっと朝ごは食べました。 結構どこも綺麗なとこが多いな。東北道ね。本当ね。 なんかこういう感じに最近なってて。 うん。 旅の思い出コーナー。 ほら色々書いてある。わ すごい。この ま、名物発見。 これね。これね。 うん。嬉しね。 あ、もう、もうこれだよ。 もう赤ベコ地帯に入ってる。大丈夫、大丈夫。 ママやっぱりこれ ずんだ。ズ 仙台の なんと朝一 もう何もないけど 自家消費用のもを買ってみます。 なんかね、初めて聞行だって。 福島の行政っていうなら福島み [音楽] あれテレビで見たんだよ。 国産生姜の仕様のうまくてしょうがねえ。これ気になってたの売ってる。 [音楽] うん。全然グ口からも桃汁 飲む桃もも100%取って。 へえ。 すごいな。これす。 こっちは蛇口からリンゴです。 早速冷蔵庫で冷やそうということで はい。食べたい。食べたい。冷やそう。 山が綺麗だ。それでは国身エリアを出発します。 [音楽] 朝ご飯を食べて少しすいただきました。では出発です。またお願いします。 つかないね。 なかなかつないね。 ね。景色が良かったからね。ないね。 ばっかりだね。 123件目です。 はい。 栃木、福島、 そして宮城3件目。 やっとなんだかんだでなんだかんだに入っ 3 件目入りました。森のが出た。 あ、本当だね。お、仙台に入った。ちょうどいい。すっごいんだよ。長岡もうわ、すごい。宮もすごい。 あ、 新潟もね、綺麗だけど ね。前沢サービスエリア なかなかつかないね。 なんかつかないね。 お疲れ気味なんで。あでちょっと休む。 美味しそうなマックを見つけてしもう。 なんか嫌な予感がする。前沢牛の予感がする。 ぷンプするね。 前沢牛のお出迎えです。 お父の牛乳使ったソフトクリーム。はい、どうぞ。 いただきます。 美味しい。 うん。濃い濃い濃い。濃いい。濃いい。 美味しい。美味しい。 ああ、濃厚さって書いてあるもんね。 もう暑さで、暑さでどんどん溶けちゃう。早くしないと。あ、垂れる、垂れる、垂れる。なんかこっち歩ける。 ああ、本当だ。涼しいね。緑の中。 このソフトは絶対におすすめ。 うん。おすすめ。安い。350 円でこの濃厚さ。 うん。前沢牛のステーキが 1万円だったんで、今回やめときます。 そうね。 その代わりにアイスになっちゃいました。でも美味しかったからいいや ね。 ということで牛 前沢牛のハードルはたしっていうことで こちらのボックス冷たいものは冷たいまに、温かいものは温かいまに。 [音楽] 今回夏の麦茶が冷えた状態。 なぜかコーヒー 所持場により内から自さの直麦茶です。北上ジャンクションまで来ました。そしてまたひたすらまっすぐ東北道森岡方面。ちょうど花巻東高校の横走行中。大谷のこだ。見えた、見えた。 巻きジャンクションを青森方面、またひたすらまっすぐです。岩手さんが目の前になったよ。 よく見える。 あ、頂上までよく見えてる。に見えて。 うん。お、こういう感じなんだね、 これ。高速道路走って、 高速道路走っていいんだね。すごいね。 2人乗ってるね。 ETCついてんのかな? いやあ、わかんないけど。ついてないよ。 あ、そうだね。あおすごいね。乗せられてるんだね。でもそこが 連帯だ。連帯。 わ、本当だ。繋がってる。 うわあ、すごいな。これ 何なの?これ戦車だよ。車 やっぱ戦車なんだ。すごい。初めて見た。 2020早期戦車2 号バイバイ。あべ手振ってくれた。 て言った。優しい。やばい。手振っちゃった。私申し訳ないね。 またいる。 本当だ。あ、本当だ。またいる。またさっきの人笑顔で手振ってくれたよ。あ あ、これもそうだね。 すいませ。うわあ、すごい。戦車にって書いてある。うわあ、ちょいえ。あ、なんか話してるからこっち見てない。今度は。あ、すごい。 休憩入ります。岩手さんサービスエリアです。 もうね、眠くてしょうがないんだよね。今日困ったんだよね。なかなかつかないね。 急遽はい、入ります。 土柄もこ岩手さん、サービスエリアさんありがとうございました。出発です。 [音楽] あ、てかも真裏が岩手さんすごいね。 うん。真後ろ足ジャンクションです。足のジャンクションで東北道と八のヘ道に分かれます。 八のヘドに行きます。 うちは はい。 右です。蜂のヘド。 川が見える。 かなりの里山だ。八クション八市街まっすぐで 向こう行っちゃった。 ああ、そうですね。さようなら。 らはまだまだ行きますよ。まっすぐ。 ああ、見えた。両金所です。蜂の両領近所。高速道路。 ああ、出る、出る。 半日ぶり。 半日ぶりです。お、 初の給油です。出発してからの経由です。 経油オッケー。 経油オッケー。なかなか止まりませんね。 [音楽] お、止まった。 はい。82.86です。 あらあ。1万2300 しっかり閉めてね。 [音楽] あげろか。 うん。 100m 先。うん。おお。あ、本当だ。本当だ。あ、ついた。発色センターついた。 いきなりついた。 ついた。いきなりついた。すごい。 300m。 上とにもあるけど。駐車場。 ああ、七輪村だ。 色々な飲食店が入ってたりとかするから。 あ、発色1寿司 行きたいね。ああ、すごいね。 この今の時刻がえっと午後 2時半なんだけどこの賑 すごいこ はい発色センターに止めてこれからちょっとご飯しに行きますよセンター [音楽] 12 時間かけてやってましを飛ばしてやってきた色センターもうヒロインどこの入り口って言ってある場へも取り抜けてられますからオッケー [音楽] うん。 ちょっとどうなの?あっちもそうなの? そう、そう。全部全部。そう。 კ内マップ。 うん。 今ここ うん。 寿司っこ入り口だって。 まあ、これちょっとかなりの [音楽] すごいね。商点がある。 かなりの量で。 うん。 色々2回もあるらしい。 そう、そう。あるね。 ちょっとこれは見きれない感じ。 [音楽] 千葉すごいに満席ね、本日のおすすめが色々あります。 [音楽] はい。はい。 八の平さん天然本マグロが入荷しております。 はい。赤身食べたい。赤 みいいいよね。 うん。 うち大トロ苦手なのでお年頃的にはやっぱり中トロまでです。 あったこれ八のカヒラメ [音楽] いいね。 うん。食べたい。 色々あるから。もいいね。もいいね。 うん。色々あるからま うんうん。あの好きなものを頼みましょう。 [音楽] うん。はい、こちら本日の説明で 上がれはご注意だけますので落ち物際注文をご利用ください。 [音楽] はい。 油メって何ですか?アイナメと [音楽] あ、アイナめか。 あ、ナめ。 あ、ナめ 注文で うん。 頼むタイプ。 うん。 とりあえずこれで満タになった。 はい。満タになりました。さんは中トロモ すごい。 あ、これもいいね。 すごいね。変わってるので十分い到着。 はい。 美味しそう ね。美味しそうだね。蜂のひらめただきま。綺麗な。 [音楽] うん。 綺麗な身だ。 ほら、あがい。あ、と [音楽] チュートちょトロ 揃った。 うん。だね。美味しい。 初ヒラメただきます。どうかな?で [音楽] うん。うま。 蜂の辺のね、天然赤身。赤。 うん。 本マグロだからね。蜂のへさ。いただきます。どう? [音楽] 全然違うものだね。美味しい。 美味しい。 うん。ぐに美味しい。 い。 うん。中トロです。 うん。 どうかな?もしっかりしてて。 そうなんだよね。 味があって美味しい。 そうなんだよね。お お。これ、これがせ、せべかも。 うん。これがせ餅かも。 キノコが入ってる。 うん。なんか控え目なんだね。せべジってせべ。これせべかな? 多分。 あ、要は車不的なせべになってる。 ちょっと食べてみようかな。 うん。 なんか うん。 もちもちしてるからどっちかっていうと水筒みたいな。 うーん。うん。うん。うん。でもちょっと違う。あ、でもせてかな。うん、 やっぱり。うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 嬉しいね。ぐがいっぱいで。うん。せべ結構入ってた。 [音楽] なんか不思議な感じだよ。 南部せべね。うん。本当だ。ちょっともちもちだ。 [音楽] うん。もちもちね。 うん。 カ下テ [音楽] うん美味しそう。 柔らかそう。 うん。 肉厚い方。 うー。ね。もう見るからにね。 うん。 ちょっとじめてから食べよう。熱々なんだもん。 ない方が美味しいかも。本当 [音楽] 本当だ。肉厚だ。肉厚。美味 ね。 うん。 美しい。 肉厚。青森さんのい。 うん。 と 油メ。 油麺。 はい。いです。 うん。 どうかな ね。いい。 もう油乗ってて美味甘いで。 ああ、そうなんだ。 レモンでさっぱり。 [音楽] レモン絞って。 [音楽] これ八のさんだ。 うん。蜂のさん。 油ね ねっとりしてて美味しい。 ああ、そう。寝っり系。 うん。これ美味しいよ。 ええ。 初れから 三陸さんメカメカブメカブで閉めましょう。 メカブで終わりにしましょう。わあ、美味しそう。 美味しそうだね。美味しそうだね。 うん。うん。うん。うん。すごい。食べれないくらい。いご様。 [音楽] 魚がいる。 魚サーモンって書いてある。 サーモンだ。 青いの。 あ、これはこれ。これ。 うん。 ベージ。あ、本当だ。 [音楽] とにかくすごいな、これ。ありとあらゆるものがいいです。ここが魚のコーナーかな。うわ、すごいな。するメ、するめ。あ。 [音楽] だね。あ、これバーベキューセだ。キ 玉き大きいのでダが売ってる。ダい。こしいですよ。お客さんこで揺れたの。 あ、そうなんですね。 チョコチ大きいやつ。あ、ダコニダ はい。ありがとうございます。 すごいね。2000円の2000円。 すご村です。 そう。 この中で焼いて食べられる村 ね。ね。 アップルパイと はい。まルシ丸シャンさんの カスタードクリーム買いました。 はい。食感パです。 はい。これ とに1番人気です。 はい、ございます。 [音楽] はい。 禁断の出会いた 3袋です。 はい。 国服。 そしてこの国家のビター風味も うん。うん。うん。見つけてしまった。 [音楽] 色々あるね。 いらっしゃいませ。食の特別宅配も同時 美いしかった。に 色々買いました。買いやかったで 買いました。勉強したもの全部買えた。欲しいもの買いことで発色センターさんありがとうございました。 大満喫だ。 発色センターさん、ありがとうございました。出発します。 ネットでグったら近くの温泉ここ教えてくれたので 近くの熊沢温泉色センターから 56分 そうありがとうございました。出発です ね。お風呂上がったらちょうど 3 セットタイムだ。なんか不思議な感じだね。 うん。 綺麗だ。 ああ、今日もいい1日だった。 景色がすごいね。 綺麗だね、本当に。地元のスーパーマさん寄ってきます。道の駅と目の目と花の先だ。 これもね、 懐かしい。懐かしい。 あ、コーヒー。コーヒー。コーヒー。 白石の豆パンパンですね。 はい、工藤パンです。 はい。 この地域に来たのはこれです。 不藤パンです。メンチも ね。メンチ食べてみたい。 [音楽] スーパー前田さんありがとうございました。 左オ来です。 そして スーパー前田さんを出たところ目の前に道 の駅6のです。 道の駅6のメル触れ合い センター お世話になります。到着です。 甘台美いしい。 とても甘くてね。 ね、毛を取るように綺麗に洗うともうつるっつる。 うん。 うん。い感じがサクサクサクサクサクだ。サクサク。 リンゴですかっていう 来る途中 昼間買った。 うん。 桃 いい感じ。 シャリシリシャリっていかな?いやだ。 あ、も、あ、シャリシャリしてる感じ。 うん。シャリシャリだよ。 うん。 いいや。 うん。いい音だ。 これはいいわ。 いい。さっぱりするね。美味しいも。 美味しい。甘。 甘いね。 うん。 これがね、13個ぐらいある。な んだと? 14 個だった。 ただいまの気温. おお。 じゃない温度ね。 ちょっとね、虫暑いんで。エアコン 涼しいんですけど、もうすぐに 涼しいね。 うん。 快適だ。 今6666 円で売ってますよ。 こちら生ホテとヒラメ 良かったね。 最高に可愛い。 捕まってるんだ。大きいね。 [音楽]

今回は青森旅へ出発!東北道をSA楽しみながらどんどん進みます。
途中、戦車?と遭遇!

ようやく八戸に到着し八色センターで美味しいお寿司に大満足!お目当てのお土産もゲット!
近くの源泉かけ流し温泉に癒され、道の駅ろくのへで車中泊します。

#青森 #八食センター #車中泊 #キャンピングカー #道の駅はちのへ
#那須高原 #アドリア

の~んびりマイペースな私たちの・・・車中泊、旅行、キャンピングカー旅、などなど、お気楽動画です。
ひとたび旅に出れば素のままを開放します(笑)

ですので日記のような・・・いえいえ備忘録のような動画ですので時々妙なことも口走るかもしれませんが・・・・・😊

よろしければご視聴くださり、いいね!チャンネル登録お願いいたします!

好きなもの
食べること全般
温泉
キャンピングカー旅
昼寝(笑)
自由
のんびり
ハワイ
伊豆

嫌いなもの
月曜日の朝の目覚まし(笑)

「人生を楽しもう!」をテーマにマイペースなわたしたちが各地を旅しますので
これからも応援よろしくお願いします

AloJapan.com