【#7ガレージDIY】廃材とダイソーで買ったシートで高級カウンター作り!
ああ、よっとダめか。 おはようございます。カの全力田舎遊び研究所へようこそ。片付けても片付けても散らかるガレージ。どうしたら散らからないのか自分なりに考えてみた。床に奥から散らかるのだろう。まずは縦に片付ける工夫をしてみようってことで。 [音楽] 床に置きっぱなしの木材を分別してみる。まずはラックの上を片付けよう。細かいものが多すぎて何をどこにしまうか考えながら動いてます。入口に物置きすぎて通れない。 [音楽] もう面倒なので編集でさっさっと綺麗にし ちゃいましょう。 [音楽] なんということでしょう。こんなに すっきりしました。楽の上は全て片付け、 DIYに使える木材を牙にしました。使え ない木材は全て薪となります。ゴミなどは 自宅に持ち帰える処分します。ダンボール は着火剤となるので保管。こんな感じで 綺麗になりました。 [音楽] たくさんあるの中にカウンターにぴったり 合う木材がありました。 そいつがこの板。磨けば綺麗だが滞在なの でそのままだと真っ黒で汚い。こいつを 綺麗に削っていく。 答えてくれる人がいないとかなり難しい。 次にランダムサンダーで綺麗に仕上げて いく。なお綺麗に仕上がってるかどうかは よく分かって。 釘とトンかちでカウンターに板を貼り付け ていく。 [音楽] はっきり言って下手くそなので生かい目で 見守っていてください。 うまくできなくて1 人で文句言っているピンクおばさん。ただ技術がないだけなのである。そこに気がついてはいるがあまりにもできなさすぎて絶望いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] せっかく綺麗に磨いた板は台無し。 とんかちなんて普段使わない素人が釘を 打つとこうなる見本である。 [音楽] ま、そんな傷など気にせず煮なりに専認し ましょう。 [音楽] なんとはけ固まってやがる。全然塗れねえ 。 今から刷け買いに行くのも面倒だし。これじゃあ塗れないし。どうしましょう?固まってない刷があった。 [音楽] 水星用じゃん。 水星用で湯のミス塗っちゃだめか。 水用ローラーがあった。こいつで塗ってみよう。ちょっと待って。入らねえじゃん。 [音楽] ミスを容器に映し替えました。とりあえず 使えねえけで端っこを塗っておく。 次ローラーで全体を塗ります。 ということで結局買い物に行ってきた。 買ってきたのはクッションレンシート。 外装で1枚200円。3枚買ってきたので こいつを貼っていく。 17cm幅で切って3枚取れます。まずは 寸法を測って切っていく。 [音楽] 18cm ぐらいやった方がいいなあ。 下から見ると隙間が開いてしまってるので 目立たない屋側に貼り直す。 次のシートは18cmに切りました。 今度隙間が開かないできっちり晴れてます 。 [音楽] 貼り付けた板が少し出っ張ってるので余っ たシートで平にしてみた。 [音楽] なんということでしょう。200円の シートでこんな素敵なカウンターが 出来上がりました。近くでじっくり見ては いけません。透明でなんとなく見るのが ちょうどいい。本日もご視聴ありがとう ございました。 やべ。 う。 しも いただきます。 うん。 うん。 うう。 ああ。 う。うま。 最高だね。 うちで取れた桃い 。切れ。 うい。硬。 も。 うん。うん。 うん。 うん。 うめえ。 なんこれ最高じゃねえか。 うん。 日本酒かな?これは ああ、美味しい。 美味しい。 おお。 あち、あしいよ。 あ、うま。うお。 うま。
廃材とダイソーの200円で買ったシートでどこまでカッコよくできるのか?
超不器用な私が何処までできるのか?
作業後の極楽シーンもぜひご覧ください
ガレージDIY#1
ガレージDIY#2
ガレージDIY#3
ガレージDIY#4
ガレージDIY#5
ガレージDIY#6
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCnbFgENuf9VZk4Sw0fDEgeQ/join
普通二輪免許を取得して2年が経ちました。
今まで走った走行距離トータル5,300キロ
そんな未熟者が北海道ソロツーリングに挑戦しました!
一回は自分のバイクで北海道を走ってみたいって思ってました。
アラフィフおばさんには長距離運転は難しくなるお年頃。
これが最初で最後の北海道ソロツーリングです!
このチャンネルはガスの無い田舎暮らしを楽しみながらいろんな事に全力で挑戦するチャンネルです。野草を摘んで調理したりキャンプやDIYやカブツーリングで秘密基地周辺の探索などもやってますのでお楽しみに!
令和4年4月4日から普通自動二輪教習を受けに教習所へ通い始めましたが車ばかり乗っていた私は2輪の難しさに直面し若干無理かもと諦めの気持ちもありましたが、ある社長さんと元白バイ隊員の協力の元、2輪の基礎を教えてもらい、その後、自転車での自主練を経て見事一本橋クリアすることができました。
二輪ってバランスが大事なんですね!
そして
令和4年7月4日免許取得!
8月17日バイク納車
って事でたまにVTR250でツーリングもします!
公式ラインで呼び掛け皆さんと一緒に田舎遊びを楽しんだりもしてますので
ご興味ございましたら公式アカウントにご登録お願いします。
公式LINE ID: @967bxepu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタグラム
https://instagram.com/mika6491m?igshid=19cphd3n33b0h
Twitter
MIKA86070471
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おすすめ動画
大事故からの復活!廃車寸前の軽バンが生き返る!
北海道女一人旅
車内DIY
野昆会
https://www.youtube.com/playlist?list=PLi3FcRoqeqsklhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLi3FcRoqeqskl38e_tarMzR5Ca3rS2cpr38e_tarMzR5Ca3rS2cpr
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ガスの無い田舎暮らし
#ガレージdiy
#一枚板カウンター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽
YouTubeのフリー素材
甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
雨の恋人達
ひよこのかけっこ
セレナーデ
楽しい麦畑
打ち上げ花火
幕末舞曲〜花ノ乱〜
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4 Comments
お疲れ様で~す。
どんどん理想のガレージになってて素敵です、、、、最後の飯テロは見た時間帯が最悪でした( ^ω^)・・・。
どんどん片付いていきますね。
あとはあの自動販売機…あれなくなると更に広くなりますね。
こんばんは
良い感じにカウンター出来ましたね
いい感じに出来ましたねーカウンターで一杯。呼ばれたいです。ww