また行きたくなる道東旅 大自然&グルメ 3話目 湯宿だいいち編
[音楽] あなたは僕の太陽でも照らしてくれてる僕はあなたに照らされるでありたいと思うよ。 [音楽] あなたの光をチャンネル チャンネル登録もよろしくね。 え、今回は大体この辺りの旅行となります。 てね、 北海道のコンビといえばせこまあった、あった。せこまで有名なお弁当の活丼。ほらね、人気ナンバーワンでしょ。 [音楽] はい。映ってる。 うん。オッケー。オッケー。オ あ、で光って ちゃんと取ってね。 どこを どこ?あ、箸のお風呂やってねえや。よいしゃ。落ちないようにね、これ落ちないようにねって。自分で [音楽] 本当だよ。 あんまり喋るとつばれ。 本当だ。あ、い、いい、いいね。いいね。 めっちゃいいた。 ガチあれあ間違えてる。これをこうやってやらな。 [音楽] あ、ご飯なん? うん。 うん。美味しそう。だからベちゃべちゃになってないから。 [音楽] そうそうそうそう。 ほんで自分の上にベンと牛の持ち上げとかあるけどこぼさないでね。 [音楽] ペロ ありがとう。あ、ゴあるぞ。うん。 ここ無料だったよ。 本当じゃ。これもう不安定だから。 はい。 あ、ごめん。皆さん映ってる。ちゃんとね。 1 回転して僕のどこだった?こちゃ何でもいいからね。ここだけ。 [音楽] うん。 し、やっぱり違 どうだろ? 僕いいでね。 うん。うまい。うまいや。やっぱり 美味しい。 うん。 ちょっとアップしようかな。 うん。甘いアップじゃ。あの、あのおつらんの。 [音楽] あ、そうなんだ。うん。 あ、こにどう発見。ル発見。逃げないでね。ま、スマホ取ろっかな。スマホで。いや、野生の単調が見れるとはだな。 [音楽] [音楽] どう見ても違いかな。仲良くね。 [音楽] [拍手] [音楽] あ、前方に狐づい たら逃げちゃうかな。 [音楽] そっと近づいてみよう。 横断なんか危ないよ。 [音楽] ほら、危ないよ。 あ、こっち見た。 [音楽] 可愛いけどぼっさボサ毛 に変わる時期かな? [音楽] [音楽] さ、北海道って感じの直線道路だね。 [音楽] 手に続く道っぽいじゃん。 [音楽] やっと3宿に到着です。 すごく品が良く素敵な玄関です。正面のガラスの向こうは中庭ですね。 [音楽] ゆやかな。 この先はロビーフロアですね。運んでくのようにつか忘れ。 [音楽] 今夜島袋来てくれるといいな。 思い気づかぬま苦し [音楽] いつもここに来るようですね。 悲しくて 特席だけど争奪戦でしょうね。 このは別川ですね。胸 輩がくいでます。 お土産コーナーすから今を抱きしめてそのまま [音楽] さんがいっぱいます。 なぜかゼロ戦果てしない空を さあ、今回予約した部屋向かいます。 [音楽] 途中素敵なオーディオルームがありました。 [音楽] いつこで音楽聞きながらうとうしたいですね。 すまても変わらない心無料のコーヒーもいきます。 [音楽] いつかされ行く今を信じて [音楽] 靴スペースがあちこっちにあっていいですね。 [音楽] さあ、部屋に入りますね。 [音楽] 今夜の次回はここだな。 表に縁顔らしくものがありますね。 出てみよう。 うわ、早くもいい感じ。 あ、サンダル履くんだった。 後でゆっくり座ってみよう。 [音楽] [音楽] さ さあ、 飯だ。飯だ。使う人気。 [音楽] もう揃った。 はい。揃たよ。 はい。最後かどうかわかんないね。乾杯ね。 はい。とりあえずお疲れ様。お疲れ様です。 お疲れ様です。あ、美味しい。 [音楽] うまい。 めっちゃ美味しい。ありがとね。 今日のこれはお刺身。 はい。 山みたい。 カリカリす。 これどうやってやんの?これ。 それでカリカリす。それはね、 吸った後に 優しく大しくしなさい。また吸。 これでいいの?これでね、こうやって、これでいいの?こ、この、 それでいい。に置いてグリグリやった。 そっか。そりそうだ。そりそうだ。おい しなんや。まさび初めてやで。女の子の 初めてじゃないかもしんないけど。初めてや。 すごい。 これすっごい時間かかるんだけど。てくれ。 すっごいメイン来る。う。 うわあ。 いいよって。 わびの代わり。 おさび。あ、来た。 山び。あ、泣いてる。 本当にすごい。何これ? [音楽] 生具合がって。すご。白い紙の中にで。 [音楽] こちらの青い緑の皿ですね。 ま、あの、このバラいる。い はい。 はい。 うわ、すごいのね。すごい。 へえ。 型紙みたい。 これ何?醤油かなんか着てんの?こさんお好みで醤油でもう お寿司ご飯がかけるまでの時代のがすごいね。 [音楽] うん。 あの、中身の柄の中はどこへどうしちゃったね。 カット。 うん。カットしたい。 運命。よし。いいこと考えた。カニの出しが出るか。パパがあったら喜ぶ人なおかだな。これ [音楽] キだね。これ一緒に食べる [音楽] じゃない。これみたいな。 おい、落とすなよ。 うわ、あら、落ちた。雰囲気はないけど、の時の雰囲気がおすな。白い。 [音楽] うん。うん。 超下品。 はい。 細かいからさ。 本当だ。大雑から人のこといたわ。 [音楽] あ、苦しい。 食べるといなかった。 疲れるわ。 はい。ミルクチャーは虫。美味しそう。 動けるとね。 動けるとりあ。 カこでもカニ食べられへんやんか。よいしょ。くれ。こんまものカニやね。カニカマ違うよ。 [音楽] [音楽] カニカマ違う。 うん。でも美味しいよ。 美味しい。うん。良かったね。 ニンニクの大根餅ちとヨロ節のステーキ。 [音楽] ああ、 じゃーん。美味しいよ。ライトアップね。 [音楽] じゃあ 甘エビの冷やしジュレがけ。 オ 噛みすぎやで。うん。 [音楽] ん、天ぷラです。あ、これはアか甘。こっちは甘卵甘って言わないか言わ。 山。 山目。 山目。 はい。こちらも塩召し上がりください。 山と はい。 これは何だろう?カブラ。 おっと。そろそろ炊けたかな?チになるとワンパップです。 さあ、大好きな焦はできてるかな? あや、ちょっとしか焦げてないじゃん。これか。 [音楽] うん。うん。うん。 任した。そう。はい。どんだけ [音楽] 煮干してくるのにもう透けちゃうの ね。ま、これはこれでございます。 [音楽] すぐに返してます。た方に忘れて [音楽] これけたのたのって聞いたもん。ごめんなさい。ちょ、 [音楽] これでは 2人で飲むや。2 人で飲むそれ。 ちょっと下品やな。 なんかしたかったんだよね。白ご飯 ちょっとだけど。 知らん知らん。白ご飯が食べたかったんじゃない?あえて。 うん。うん。うん。うん。うん。 うん。 ほら、ほら、 うまいよ。 美味しい方が。 うん。 さっぱり。超さっぱりないです。 超さっぱりコ。 うん。そう。あ、だいぶ酔っ払った。うん。 [音楽] 飲んだ。食った。 みんな島袋を来るのが待ってんだね。短い。朝 [音楽] [拍手] [音楽] 6時ぐらいなんか明るくない。 [音楽] contr whynot forallthis istillfeelyour passioninmyeyes [音楽] happenyounever me soi tr [音楽] おはようございます。 今日はいい天気だ。 う、 やったぞ、今日は。 さあ、飯行こう。 じゃあ、これはまず 1巡目ですよ。第1 ラ。はい、ただきます。まずは野菜からベジね。本当すごいね。今日遅い。 第2ラウンド。 ごちそう様。今日はもうこの辺で終わり。さあ、そろそろチェックアウトの時間。ああ、もう [音楽] 1泊したいな。色々とおさでした。 忙しい毎日 最後に窓越の景色見てたら 傷つきった。 リス来てく やるべきことだけでせいぱ [音楽] いやもう本当お世話になりました よかったわけで 島袋もつつくも見れて僕に告げ うわ最高じゃんねさんお世話になりました。いやいや。ここはいいホテルだよ。 [音楽] みんな来た方が絶対いいわ。 できること 大変お世いになりました。 [音楽] 何もない第 1にありのままの全てが生きている。 どのみれ顔が何よりも綺麗いで [音楽] めっちゃ牛がおる。 の星になって枯れた命のコスモスを照らすの君が水をあげた。 [音楽] おゆさんこっち見てるかの世 界おい [音楽] した空ではやかなとり [拍手] [音楽] ウロだよ。うん。眠花丸ま。 [音楽] じゃあまたね。バイバイ。 [音楽]
今回は4人グループで2泊3日の旅行です。
主に周った所は釧路 厚岸 根室 摩周湖 硫黄山 さくらの滝 神の子池 屈斜路湖など。
この第3話は根室から中標津にあるホテルに向かうところからホテル内の様子がメインとなります。道中で野生のタンチョウヅルとキタキツネさんに遭遇。可愛かったですね。夜はホテルの庭に飛んでくるシマフクロウもバッチシ見る事ができました。
グループ旅行ならではのガチャガチャした内容で全く気取らず、素で撮影しているので一緒に旅行しているように感じて頂けたら幸いです。
また、一言でもコメント頂けたら嬉しいです。
ホテル内の撮影は施設から許可を頂いております。
【湯宿だいいち】 https://yoroushi.jp/
北海道,道東,日本最東端,中標津,大自然,hokaido,グルメ旅行,グルメ旅,グループ旅行,スナックイートン,nemuro,湯宿だいいち,だいいち,シマフクロウ,タンチョウヅル,鶴,キタキツネ,野生動物,温泉宿,onsen
1 Comment
初👍