【大阪最古橋】本町橋 大阪市最古の現役橋「大阪の 歴史の一端 街中に」
よし。はい。ただい。 [音楽] よろしくお願いします。 今日は探検します。こちらです。 じゃん。本。 本町。 本町で探検するとこなんかあるんですか? あるんですよ。はい。はい。はい。あるんですよ。 [音楽] 大阪探検隊ですから。探検というよりかもう飲み屋探せみたいな感じますけど、もうなんか探検し尽くしたってやね。 [音楽] うん。本待ち [音楽] ビジネスがいっぽいですけどね。 ビジネスがいいですね。本町ってたら。 うん。 ただね はい。 本町 はい。 なんで来たかと言いますと はい。はい。 そこに運河があって川があるんです。運河があって箸があるんですけどうん。うん。 うん。 その橋が うん。うん。 現存する大阪の橋で 1番古い。 古い。 はい。歴史で歴史しよ僕たちは。 へえ。 はい。特率東警察があるな。うん。ここはゴミケまであれこにすごいな。この警察ごびしてるやつがおるんやな。 [笑い] そうですね。 なかなかやな。 なかなかのコントロールですね。そう。 [音楽] やろ。ほんまちばし変すね。橋です。さあ、これが買って はい。 水分というかこういうね、あの掘りがたくさんありますけど。そう、そう、そう、そう。だいぶね、掘ももう昔ぐたらだいぶんねんけどな。 [音楽] うん。 で、ここも掘りの1つですよ。 うーん。 ああ、なんか気持ちすげですね。うせやな。これなんかこんな感じで穴で穴どう白全部パクですね。なんかこんな振り出しがありますよ。 あ、 でもよく見たらしっかり え デザインのがしっかりし。 そうやね。 そうやね。 うん。な うん。 歴史あんねん見て全部こんな石作りやからね。 うん。 レシでしょ。 うん。 はい。 あとあの あんなとこにあのほらデザインが書いてや。あれ デザインがありますよ。なんかあったやつとかね。これ渡ってい。あ、 あれどうやって書くんすかね?あれってやってるんですね。 こっちの細いの上歩いていってギャーいたんちゃう?だ足を前にかけてシューってこ。 うわ、かっこいいけどなんかやる意味あんのかな?あ、 すごいです。 あの大丈夫やね。 うわあ。 へえね。 ああ。あ、でもこのデザインがあんまり見づらいのがちょっと惜しいですね。 [音楽] うん。あ、でもこなんかこんなとこに勝手に看板いいのかな? ナチュラルワイン やりたいことですね。さっきから ガレットおかしいとこなんこれ?あ、向こう行ってこっちそこやってこと?あえ。うん。 川沿いね。あ、あこや。 MUって書いてある。 MU本当だ。 え、ですよ。あ、え、 Uちゃん、mu 7Fですからでもこれ。 え、あ、また別にどっか。 うん。 はあ。ふあ、船だ。 ほんまや。うん。な、夏の今ぐらいの時期ピークでしょうね。きっとやって方ね。今日とか暑いし。 前振り乗ったやな。 乗りましたね。 楽しかったな。 楽しかったですね。 またあれ、あのな、何やったっけ?大阪のあのチケットな。 はい。はい。内容変わってるはずやねん。 またあれやる。 またあの何でしたっけ?ナンバー6 の人でしたっけ?グル回転して いや、もう もう2人でやろ。 あ、ある。あのほな、あのほな。すごかったな。 あ、 ま、あの、あのさじ君と一緒じゃなくても一緒にやるともへけど。 これなんや?首。え、これなんやで言い出したらこれも勝手に置いてんのかと思ってまうな。ま、確かに。 やりたい兄弟ですね。兄放題すね。大阪で 1番古い橋を へえ。あ、このお花さん飾ってるかもしれんな。 ああ、お花屋さんか。 へえ。 へえ。 カード行けるぜ。 ああ、本当ですね。カードいた。 なんか不思議ですね。ちょっと待って。さっき 7回おかしない?7 回見て。こいてかある。 階だ。なんか名がおかしいな。あ、こっから見てカフェ下置いたらああ、小鳥にカフェがあんね。や、 小鳥。 へお。作るとして面白いな。 うん。 うん。あ、なんかいい感じの川の公園になってるね。ウェルカムってなってます。ウェ ルカムになってるな。どうやって行くんや?学こウェルカム。 あそこに行きないな。ウェルカムやし。 え、スーパーマリオみたいな思ってるもんね。お、この子ちょっと公園になってさ。 あ、これこっからなんか乗れるんじゃないですか? 3橋みたいな。 え、なんかパリアフリーのほんまなんかあのドラクエの下りみたい。この街の 下りだし、あの、あの滝を思い出しますよ。この こんな切れないや。 そんな。あ、でもこういうこういう風な。 へえ。場みたいな感じになってですね。 ね。なんかテラスもあってな。 うん。 いいやん。 うん。 そこにな車の駐車場があったらな。 ああ、 あれやな。トイレもあったら車中泊できるな。 おお。なんかテラスがある。手元さまで行けるんですね。 いける。 うん。 うーん。ああ。え、このテラス誰が用意してる?デナスは誰が用意してる?このカフェが。 あ、あの降りてきた。ここにカフェがあるやか。 あ、向こう歩ける。 そうやねん。 ええ、すごい。大岸歩けるんだ。 そやな。先ちらと見た橋の下通れるかな思ってきて。 何も目的なしに歩いてるんだと思ってました。バカ。 ま、ノンリサージで来たのは来たけどな。 それでよかこれますね。 ああ、こしい。あ、さっき下探下探た。 オープニング。 カフェへえのお店の始め方ですって。ん うん。 水辺のお店の始め方。最近始まん今日や。今日オープンや。本当ですか?へえ。面白りをええ。 [音楽] すごい。へえ。なんかいいな。 水辺ビジネスっていうジャンルがあるんですね。 水辺ビジネスというが うん。 ああ、でもこれ橋の下からこう見るのはうわあ、やっぱかんやな、これ。やっぱ当時 やっぱ昔の技術とかそすごいな。 うん。 なんか今やったらこれないネジとかも少ないと思うねん。無駄が減ってんにや。昔この計算が うん。 あれに出ひんから逆に うん。 頑丈にしみたいな感じでめちゃめちゃ強庫に作ってたんちゃん。 オーバーにバシンバシン。 そう、そう、そう、そう、そう。イメージこんなに何でいいとなってるかもしれんけど。 うん。 ねえ、 ねえ。そうですね。 ああ、もうこういうとこにホームレスのおさんおらんとこがすごいよな。 僕もそう思ったんですけど。 うん。 絶対ね。ね、 なんか ま、ちょっとホームレス1 年生のなんか残骸はあるけどな。 そうですね。 うん。 へえ。ま、 ここあれかな?電源がこれ電源だな。電源 いや、そうちゃん。だからイベントの電源ちゃう?これ。 あ、これあれじゃないですか? あ、そうや。 タも管理してるからじゃないですか。 ああ、あの人がやっていや、誰がやってんかもしれないけどでもでもそこが何がやってんじゃん。そこなんカフェみたいなあるよ。そこ ですね。 そうやね。この乗りやしな。 うん。あ、 ここはもうダメっていう風に決めてるんですね。ちょっとね、こんがやってんで [音楽] 本当ですね。 へえ。イベントっちゃやってる。これか。バースポット。うん。あ。 [音楽] これ何?あ、こんなことをやってんじゃ。毎日演出開始中って。どこで?え、ここの下でってことですか? そうなん? あれ使ってんじゃないですか?かもしれんな。 うん。 へえ。 ふー。うん。 だからちょっと劇場使えるようになってんですね。かな、 ここ。 うん。 ほん巻き橋着所。 あ、これマッピングのど置いた。本当ですか?あ、あれ置いてるやん、これ。ほら、 よくわかりました。 プロジショマッピングがまあま、あの、あれのうん。 へえ。これ夜来なかんのじゃん。今夜 ほい。 おい、 今夜もうちょっと涼しい時でいいんじゃないですかね。 いや、行けよ。 へえ。うわあ。 あ、船というか よ。ヨガ横リバークルーズ。 ああ、 ヨガ横。 ええ、どこ行くんやろ?アヒル線はちょっと怖いか? これ喧嘩になりますよ。 ア線はこいる。こいないか? 2人でこが はい。 え、どこまで行けんの?へえ。あ、これ光を見に来るという。あ、ほら。え、毎人 [音楽] 2回で12 時からやってんの?どういうこと?え、てことはやってる? 日没からやな。水のプロジェクションって。 でも道じゃない時も 水と光のウォーター賞は 30ポギやっているんや。 てことは今39分なんで終わって9 分だっけ?ああ、そうか。 へえ。なるほどね。 ああ。 へえ。うわ、もう満席や全部。 うん。本当ですね。ブラっと来たって無理や。 うん。 へえ。 予約しないですね。 予約しないね。 これ予約とかができるんですか? これは予約ね。 あ、なるほど。あ、へえ。 ああ、なるほど。あ、それはみんな考えること同じですね。 おお、面白。 うん。 あ、もう完全に大阪です。 はい。 はい。これですね。大阪、 大阪の、 大阪の街ブラしてる動画を撮ってるんですよ。 はい。 はい。 あ、 ありがとうございます。 へえ。すげえな。うん。 きそっていうのがあれなんか。あ、 おしゃれですね。 なあ。 あ、こういうとこのシ美味しそう。確かにウィークシ美味しそう書いてます。ほんま ちょっとあの骨値段もいい感じですけど。 2 階はラボ。ああ。へえ。なんやろ。おしゃれですね。アイスコとか飲めな。クローズじゃんけ。 [音楽] 残念。 アイスコーヒーも飲めたらな思たや。めっちゃ重へんかった。 なんか確かに こんなとこでコーヒー飲みたいな。 そうすね。いいです。 うわあ。おお。ちょっと上行ってみる。 そうですね。木目帳がおしゃれ。 え、なんか悪いこと言いました。まさか取れてない。あのですね。 はい。 この人来るまでは はい。 いや、もういすぐね言うてもうね、来めっちゃ嫌がってたんすよ。 [音楽] ああ、まあ、うん。それいいじゃないですか? ここね。 はい。 来てたら うん。 さっきのちらっと見えたカフェ でこのカフェ うん。 中におったお姉ちゃんが可愛かったんすよ。よくもうその段階でもうあの元気さが [音楽] 1店舗目過ぎた後2 店舗目過ぎた後の元気さが急に変わったんだよ。 短子の下り堂どうもよくて子の先に見えたお姉さんの方てます。 やろ。 トラボや。 へえ。 さっきのお兄さんここ入りましたね。おのこれクロードができ パーティー。 へえ。 へえ。おしろ。 [音楽] いや、こういうとこ借りるとかこういうとこで店やるにはどうしたらいえんやろな。きっとこうられな。リバービジネスが リバーサイトネスリジネス。 さっきのはい。 うん。あそこもなんかリバーサイトや。 本当ですね。縦横。 へえ。面白い。 ここあれであやってんかな?トリーズ。あ、 トリズやってますよ。 タリズやってのか。トリーズでタリズやってのか。お茶飲めへん。そう。ま、お茶飲みますけど。あ、危ないす。 え、こいやろ。ちょっと、ちょっと一服しよう。 1 服休憩しようや。せえへん。あ、まあ休憩は大事ですけど。あたりで開いてるわ。よか。 もうなんか道なき道を行くことに抵抗がなくなってません? いや、これ獣道あるやないか。 獣道っていう概念を あるやないか。あ、 開いてますかね?開いてる。 あ、足があんだ。お、本当だ。行く。 手の食い販売しております。あ、コーヒー持っていこう。足先見る。 足どんなとこってそうやそうや。あ、なんやねん。やんけ。くそ。あ、ちょ、これや。これや。これや。や。 マジ?マジ、マジ?マジ、マジ? え、いいんですか?ちょ、ちゃんと入っていいって書いてあるでしょ。あ、 4時間10時から19 時って書いてある。あれ終わってる。 え、どう? こっちが足のちょ入れてみて。あったか。これや。 足元でご 絶対違う気がしますけど。 これは水。 これクイズですね。早うくこに足つけてコーヒー飲むとこでしたよ。かった。 それそれやったら僕それやったらもうあのなんていうかアジアンな感じになっちゃいます。 何が乗ろならいいみたいな。 しかもおさん、これ普通の水なんでちょっとなんなら手洗いたいです。 ああ、面白い。お、おしゃれやな。あれ、これあんな、こっちはな、何なの?ですね。 [音楽] あ、こか。 故さ暮らし情報センター。うまいよ。うん。 コーヒー飲も飲みましょう。 はあ。うん。 [音楽] お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 さあ、写真行きましょうか。 そうですね。 はい。はい。おつ、お、オす、おつ。 [音楽] ダメでしたね。足が 足に販売してませんやん。がないんやから。 ここ隠してほしいですね。ま、ほんまやで。 見た瞬間めっちゃ希望に見えましたもん。 で、ちょっとこの街中で足湯できたら最高に そやな。 はい。 ここでプロジェクトプロジェクションマッピングやってるってのはちょっとびっくり。 知らんかったな。はい。 あ、こなんか売ってるしな。 ここですね。 へえ。いやあ、こういうのもなんか作りがね、なんかあ、そうですね。 歴史感じるな。今考えたらこんな無駄遣いせえへんで、こんなもで作って。 これはでも後付けな気がしますけどね。 いや、後付け言うても結構昭和のあれちゃう?初期ちゃう?こんな今の現代でこんな作る。 あ、 ああ、 あれか。この橋に合わせしたんかな? ああ、 橋のデザインに合わせて うん。 せっかくなんからこれにしましょうみたいなね。 ああ、作り替えるみたいな。 うん。この足なんか俺も普段道通ってるもんな。ここ。 あ、通ってます。あ、通ってます。 思いがけず通りすぎてたものがそういう ね、 歴史あるものだったっていうのはちょっとあ はい。かがですか?はい。なんか うん。 あの正常 うん。 何もないんじゃないかと思ったら 意外とありました。そやな。 なんかしら意外とあります。え、 俺もな、あの橋が一番古いというだけで来たんや。すごいですね。 で、よく 何周りに何があるか知らんかったんけど うん。 とりあえずたらなんとかなるかな思って ああ、 来ちゃいましたね。 うん。 はい。 ワンチャンスあと7 分ぐらいでさっきのリバーサイドビジネスの講習会始まりますよ。あそこ 行く やるんですか?リバサイドま いや、まあまずあの 橋の下のおっちゃんどかすところから来た。リ バーサイドビジネス。 まあ、まあ、まあ、でもなんか やっぱ日本大阪で一番古い箸 そうですね。 だけあってなんか作りもしっかりしてたし うん。 ね。うん。 周りもなんか良かったね。 そうですね。 うん。 なんかすごいちょっとリラックスしていきます。 リラックスしてきました。 はい。 さあ、今日の撮影はこれで終わりかな? どうでしょう?もう1回ぐらい行くか。 もう1回。 もう1箇所行くか。 はい、 というわけで、 はい、 最後までご覧いただきましてありがとうございました。 どんならまったら来 [音楽] [音楽] [音楽]
公開中番組
東大阪市役所 https://www.youtube.com/watch?v=koSMeVA5R84
八尾空港 https://www.youtube.com/watch?v=oL61fnAzy2c
トタン村 https://www.youtube.com/watch?v=YSovEb1pFcI
ワールドビッフェ八尾店 https://www.youtube.com/watch?v=y9o5ZaXFM0o
箕面温泉街 https://www.youtube.com/watch?v=A4YRYhqFL7U
箕面大滝 https://www.youtube.com/watch?v=AdxRRZUMJWY
ビュッフェ かなかな https://youtu.be/_Bf_K_K7fHs
阪神日本一 その日の道頓堀!https://www.youtube.com/watch?v=JHKFUEH5pwI
深夜の日本橋〜難波 https://www.youtube.com/watch?v=IU48zy5-yCA&t=425s
戦争遺跡 https://www.youtube.com/watch?v=qWEwuFboc68&t=611s
加賀谷家 防空壕跡https://www.youtube.com/watch?v=DaBsELDailo
城北ワンド https://www.youtube.com/watch?v=5O5qJeMZTaY
安威川ダムhttps://www.youtube.com/watch?v=K5KQVv3J17w&t=46s
森友学園 https://www.youtube.com/watch?v=w4JrBjC4INo
大阪最東端 https://www.youtube.com/watch?v=UiE7Fq3nwYE&t=40s
大阪最北端 https://www.youtube.com/watch?v=ydC2BqKVTac&t=20s
大阪最南端 https://www.youtube.com/watch?v=ExggIA-mWBE&t=496s
大阪最西端 https://www.youtube.com/watch?v=Kex5ZVzUjc4&feature=youtu.be
鶴橋商店街 夜の顔 https://www.youtube.com/watch?v=5_Umxkhndm0&t=48s
新幹線公園 https://www.youtube.com/watch?v=Ez8z1773iSc&t=599s
元闇市 鶴橋商店街 https://www.youtube.com/watch?v=G9xIuZo5hAQ&t=48s
大阪市北区樋之口町のバラック群 https://www.youtube.com/watch?v=eE5d58wkJsw&t=150s
朝潮橋サービスエリア https://www.youtube.com/watch?v=jhmoPGq1D6c&t=12s
なにわ海の時空間跡 https://www.youtube.com/watch?v=wGyfWWcetjw&t=866s
大阪クルーズ 夜景最高! https://www.youtube.com/watch?v=Rsx3efozaUE&t=562s
大阪市内無人駅 木津川駅 https://www.youtube.com/watch?v=ksx22gHjS_U&t=527s
大阪市内の廃墟街 東淀川区日の出 https://www.youtube.com/watch?v=F1MOekWESQI&t=26s
サポートしていただければ嬉しいです。僕のほしい物リスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/38ATRW6JY01XO?ref_=wl_share
Twitter
Tweets by kazbb4
ラジオ番組始めました。
行ったところのガチ感想や撮影秘話話してます。
【大阪探検隊】inホンマルラジオ
https://www.honmaru-radio.com/category/osakatankentai/
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCvjW1dR3T5GxlJ45PXmj4Zw
#大阪観光
#大阪ディープスポット
#大阪廃墟
#osaka
AloJapan.com