Dōgo Onsen is a symbol of Japan’s oldest hot spring resorts, boasting a history of 3,000 years.

松山市 愛媛県。 愛媛県 松山市。
松山港 外港第1埠頭。
入港:07:30 出航:16:00 松山は、手織物の伝統工芸品、
日本有数の柑橘類の産地、
正岡子規などの俳人輩出など、
産業と文化が豊か。 また、松山城は市のシンボルとして愛される。 本日は市内観光はせず、
道後温泉でゆっくりと
午後のひと時を過ごします。 道後商店街。
道後温泉本館のすぐ前のお土産店や商業施設。 通称:ハイカラ通り。
観光客に人気の店舗が複数並んでいる。 お土産の定番。
一六タルト、坊っちゃん団子、
ポンジュース、じゃこ天や今治タオル。 ネットで評判の蛇口から
みかんジュースが出てくる体験まで豊富。 特に「一六本舗 道後本館前店」と
「絣屋本店」は、本館から最も近い店舗。 道後温泉。
日本最古の温泉地の象徴。
約3,000年の歴史を誇り、
万葉集や日本書紀にも登場する
名湯の一つ。 道後温泉本館。
現建物は1894(明治27)年に建築され、
和風木造三層楼(神の湯本館棟)が中心。 2024年7月に、保存修理工事が完了し、
全面営業再開。 湯質。
泉質:アルカリ性単純泉
pH:約9.0(弱アルカリ性)
色・匂い:無色透明・無臭 湯ざわり:柔らかく、肌がすべすべする
効能:神経痛、疲労回復、美肌など。 利用料金(2025年時点)。
休憩室利用は別料金。
基本は公衆浴場、基本の60分入浴プラン
大人700円 / 子ども350円。 飛鳥乃湯。
2017年開業の新しい外湯施設。
飛鳥時代の建築様式を取り入れた施設。 聖徳太子や斉明天皇の伝説にちなみ、
「太古の道後」がテーマ。 源泉かけ流し。
本館と同様に 加温・加水なし。
「美人の湯」を掲げ、
肌に優しく滑らかな湯ざわりが魅力。 施設構成。
・大浴場 + 露天風呂
・休憩ホールと個室
・中庭=椿の森 など。 利用料金(2025年時点)。
休憩室利用は別料金。
基本は公衆浴場、基本の90分入浴プラン
大人600円 / 子ども300円。 椿の湯。
道後温泉の姉妹湯。椿をシンボルとした
松山市民にも親しまれる施設。 椿の湯。
利用料金(2025年時点)。
基本は公衆浴場。
基本の60分入浴プラン
大人450円 / 子ども150円。 伊佐爾波神社。
道後温泉本館から徒歩約5分。
135段の階段を上った先に鎮座する寺院。 創建伝承は西暦700年。
主祭神は、伊佐爾波命。
八幡造(重要文化財)。 京都・石清水八幡宮、宇佐神宮と並ぶ
日本三大八幡造の一つ。 朱塗りの華麗な社殿、
まるで京都の神社のような厳かな雰囲気。 由緒ある佇まいは改修前と比べても健在。
心身ともに安らぐお湯を戴きました。
ありがとう、また来ます!

Dōgo Onsen is a symbol of Japan’s oldest hot spring resorts, boasting a history of about 3,000 years. It is one of the most renowned hot springs, appearing in both the *Manyoshu* and the *Nihon Shoki*.

Among them, the current Dōgo Onsen Honkan, built in 1894 (Meiji 27), has a majestic presence with its grand three-story wooden structure in traditional Japanese style, so much so that it’s hard to believe it is a public bathhouse.日本語に

It can be quite enjoyable to experience all three uniquely styled hot spring facilities in one visit. The other two—Asuka-no-Yu and Tsubaki-no-Yu—are also public bathhouses, and it’s a pleasant surprise that you can bathe there for just a few hundred yen.

After strolling through the souvenir shops and commercial facilities right in front of the Dōgo Onsen Honkan, if you have some extra time, why not visit Isaniwa Shrine? It’s about a five-minute walk from the Honkan, located atop a flight of 135 steps.

Like Dōgo Onsen, the shrine has a long and storied history and is regarded as a kind of “guardian deity” of the area. Its brilliant vermilion-lacquered buildings exude a solemn atmosphere, reminiscent of shrines in Kyoto.

This is a travelogue featuring real photographs of overseas tourist destinations, cities, world heritage sites, and natural wonders. It’s presented in a nostalgic picture-story style.

■ X ■

■ E Mail ■
yamachanyes@gmail.com

** Channel Subscription **
:https://www.youtube.com/channel/UCebubG60DyX09ZAtq-CTpgw

#EhimePrefecture
#MatsuyamaCity
#DogoOnsen
#JapansoldestHotSpring
#DogoShoppingStreet
#DogoOnsenHonkan
#AsukaNoYu
#TsubakiNoYu
#IsaniwaShrine
#IchirokuTart
#BotchanDango
#CruiseShipPort
#travelogue

AloJapan.com