【万博新名所】EXPOサンセットビアテラス徹底レポ!夏パスで快適&大人の楽しみ方|ミニ花火も満喫|大阪・関西万博2025
にこんにちは。花です。 今日は7月19 日から新たにスタートした万博の夏の夜の楽しみ方。西エリアの新スポットエキスポサンセットビアテラスです。東む頃、西の空と一緒に乾杯できるちょっと特別な飲食空間です。 [音楽] そして夏パスを使って夜間券よりも スムーズに快適に楽しめた体験もシェアし ます。それではスタートです。 [音楽] 今回私が利用したのは夏パスです。 大人1万2000円で7月19日から8月 31日までの夏休み期間中何度でも入れる バスです。 夏休み以降は会期末にかけて大変混雑する 見込みで通期パスと夏パスの販売も終了と なり、8月18日からは来場日時指定の チケットのみに変更になるのでご購入の際 はご注意ください。 15時からの万博パーク&ライド駐車場の 当日半額サービスを利用しました。向かっ たのは舞島Aのパーク&ライ場です。 駐車場は万博指定の駐車場に車を止めて シャトルバスで西ゲートまで行く方法。 そして当日半額割引き料金は利用日当日に 3時以降の利用予約をすると半額料金に なるというものです。 でもふと疑問に思ったのは車で3条を 目指してきても早く着くこともありますよ ね。 その時はどうなるのかかりの方に聞いてみました。 部にしてください。すいません。予約カットにさしてもらって大丈夫? [音楽] あ、大丈夫です。触ったの大丈夫ですか? はい。 はい。大丈夫です。またバース乗る際なんで。 これもしね早くスけたらどっかで待ってられんの? え、2時からやったら30予約、3 時からの予約の方入れる?あ、一応入れんの? はい。バスが乗られへんとけ。 そうですね。3時からしかバス乗れない。 あ、そういうことやね。ありがとう。 3 時からの予約でも2 時台に着いたら駐車場には入れてシャトルバスは 3 時以降の利用になるということでした。ただ万博パーク&ライド駐車場の 15 時から利用できる半額割引き料金については利用日当日に予約しないといけない。 駐車場によって料金が異なるなどの ちょっとやしい注意点がいくつかあるので 公式サイトでご確認の上ご利用ください。 [音楽] 15時23分ゲートに着きました。 この日、私は夏パスで 12時の入場予約をしています。 [音楽] ちょうど夜間組が並び始める時間帯ですが、夏パスだとその列に並ばずスムーズに入場できるのがありがたいポイントでした。 [音楽] 7日前抽選予約でパナソニックの野の国が 予約できています。そして入場10分後の 当日予約は全く取れませんでした。でも 今日の目的は西エリアにオープンした サンセットビアテラスです。そして夏休み 期間中のミニ花火も始まっています。 それまでの時間にパビリオンを回っていこうと思います。まずはスムーズに入れたのはチリカです。最終のあのが重要 もし世界染めるがればでは蜂蜜の食べ比べをしているようでした。 [音楽] [音楽] をで皆さんの口の中の 30以上の色がございます。 でもこの表示一番普通の色は白色と チ理の千住民族の1 つであるマプーチの女性たちによる折り物がたくさん展示されています。 や、それを分かることはできません。は、ゆっくり チ理館のそばに森になる建築という白い建物があります。こちらはギネス世界記録にもなったという [音楽] 3Dプリンターで作られたドームです。 忙しいです。 素材が作セルロースで木材由来て 10年から30 年後ほどにかけて完全に分されるそんな素材でさ、この椅子も [音楽] そうですね。そうなのよ。もうそろそろ行くね。ありがとうございました。 [音楽] [音楽] セネガル感が空いていたのでこちらに入り ます。 [音楽] このクッション カバーなど実際に販売もされています。 [音楽] isall [音楽] [音楽] そのお隣のバングラディッシュ館もすぐに入れました。 [音楽] for all myheart Iwilldo [音楽] [音楽] for [音楽] コモンズBです ただいま1°僕が入りたいらっしゃ 邪のこの方、ゴブマーリーさんです。そして人類最速の男といえばウサインボルトさん。 [音楽] [音楽] そして1 番印象に残ったのがこちらエチオピアのブースです。ここでは本場のエチオピアコーヒーを信させてくれました。エチオピアコーヒーは香ばしさとコがしっかり感じられて美味しいコーヒーでした。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ってる。これ。え、 2000円。 2000円。 [音楽] [音楽] は無理をなさらずすぐにお近くの警備員 [音楽] はスタートまでお知らせください。 [音楽] 予約の取れているパナソニックの国へ入り ます。 [音楽] [音楽] ほんまに企業という完成の高さで映像 [音楽] も空間の演出も心に残りました。ちょっと した仕掛けも多くて大人でも見応えあり です。 こちらは東ゲート南流所。青流所も とっても凝った作りになっています。 野の国を出た頃にはちょうど日が傾き始め ていたので今日のメインイベントエキスポ サンセットビアテラスへ。 場所は西エリアの休憩所になります。オープンな空間にいくつものフードトラックが並んでいて、好きなものを買ってテーブルで楽しめるタイルです。 [音楽] [音楽] 私は生ビール900円とたこ焼き1100 円を注文しました。 [音楽] この日は雲がちょっと多かったんですが、 それでもこんなに綺麗な空です。 [音楽] ちょっとした夜地のような雰囲気が楽しめ ます。ただ1つ惜しかったのがビールが カミコップ提供だったこと。せっかくビア テラスと名前がついているので、ビール サーバーで注がれるジョッキスタイルだっ たらもっと気分が上がったように思います 。 でも雲の隙間から見えた夕やの美しさは 確別でした。風が吹き抜ける中、空が赤く 染まっていく時間は本当に癒されました。 西ゲートに移動してきた脈くじも夜になってもまだこの行列です。はり [音楽] 花火が始まりました。 8月31日までの夏休み期間中、毎日ミニ 花火が打ち上げられます。この日は19時 57分からスタートでした。また日によっ てはミニ花火ではなくジャパンファイヤー ワークスエキスポという花火の打ち上げの 日もあります。 [音楽] [音楽] 花火の後国連のバビリオンに入りました。 [音楽] [音楽] アンケートに答えてガチャを回すとありがとうございます。開けるか。 [音楽] ありがとうございます。 シールどう?シールありがとうござい。 何か当たりました。ありがとうございます。 [音楽] キティちゃんのシールでした。 [音楽] 最後にペルーカに入り [音楽] こちらも待ち時間0 で見学できました。こちらの映像見ながらお待ちください。 [音楽] お急ぎの方は1番後ろ通って [音楽] 言うて ありがとうございます。 [音楽] はいしましたんでてでアルパカえっと安 [音楽] 300 っていうのがオリビアとフェルブにまた誰かがや ありがとうございます。気をつけてこの忘れないようにしてくださいね。 [音楽] [音楽] そして最後は帰ろうと西ゲートを出たところでドローン賞がちょうど始まりました。 西ゲートの外からあのバンコ機のプロムナード越しに見たドローン賞はなかなか見られない構図でちょっと特した気分で貴重な体験でした。 いかがだったでしょうか? 今回はエキスポサビアテラスを中心にナパスを使った快適な楽しみ方をお届けしました。 [音楽] まだまだ日中暑い日が続きます。 ピアテラスでサンセットを見て夜まで楽しむという万博の過ごし方おすめです。 [音楽] 最後までご覧いただきありがとうございます。この動画が参考になりましたらグッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。それではまた次の動画でお会いたしましょう。 [音楽] [音楽] Allover [音楽]
7月19日からスタートした大阪・関西万博の新スポット「EXPOサンセットビアテラス」!
今回の動画では、この新しい飲食空間をたっぷりレビュー。
さらに「夏パス」を使って、夜間券よりもスムーズ&快適に楽しめた1日の流れもご紹介します。
🍻ビアテラス情報:
西ゲートのさらに西、フューチャーライフゾーンの「団体休憩所西」がビアテラスとして利用されています
・西エリアに7月19日オープン
・フードトラック形式で軽食やビールが楽しめる
・ただしビールは紙コップ提供(改善希望ポイント)
🎫夏パス活用ポイント:
・昼12時のパビリオン予約OK
・15時以降のP&R駐車場が半額に
・夜間券組の入場待ち列に並ばずスムーズに入場!
🎆7/19〜8/31まで毎日開催のミニ花火も見逃せない!
👇チャンネル登録&高評価もお願いします!
【チャンネル登録はこちら】
登録よろしくお願いします
https://youtube.com/channel/UCekP4XFY0d-cyASaz9dLF1w?sub_confirmation=1
【お仕事のご依頼はインスタのDMまで】
ホテルレビューやカフェレストランのレビューなどお仕事のご依頼はインスタのDMまでお願いします
https://instagram.com/hana_life_hana?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#大阪関西万博 #EXPO2025 #サンセットビアテラス #万博グルメ #夏パス活用 #ドローンショー #万博2025 #万博レビュー #ノモの国 #エチオピアコーヒー
2 Comments
初めまして、ドローンショー、西ゲートからも見れるんですね。ビアテラスどの辺りになるのでしょうか?北西部と言われてる辺りでしょうか?
ビアテラス、いい場所ですね~
確かに紙コップでのビールはテンション下がるわ
ビアテラスでは、陽が落ちてもユスリカは大丈夫だったのでしょうか?