【海】「北海道・大沼/函館の旅」【10日目】帯広から大沼・函館へ、津軽海峡フェリーに乗船し青森へ
2025年6月下旬、帯広から大沼公園・函館まで移動し、津軽海峡フェリーに乗ったらイルカの群れに遭遇しました。
帯広➡︎大沼公園➡︎函館フェリーターミナル➡︎津軽海峡フェリー➡︎青森泊
※車のフロントガラスの汚れや反射が見苦しくて、申し訳ありません。
音楽:甘茶の音楽工房「朝焼けの街」「夏色のキャンパス」「船の旅」「四季の詩〜夏」「ある晴れた海の日」
https://amachamusic.chagasi.com
秋山裕和 「旅立ち」
http://www.hmix.net/
Music Material「聖なる夜」
https://note.com/musicmaterial
◆関連動画
◆目次(チャプター)
0:00 プロローグ温泉ホテルボストン(帯広)「旅立ち」
1:10 帯広から大沼公園へ「朝焼けの街」
4:23 大沼公園から函館フェリーターミナル「夏色のキャンパス」
6:46 「ブルードルフィン」乗船「船の旅」
8:58 船内設備案内「四季の詩〜夏」
9:33 出港・津軽海峡を渡る「ある晴れた海の日」
14:48 青森上陸「聖なる夜」
◆関連サイト
津軽海峡フェリー
https://www.tsugarukaikyo.co.jp
#駒ヶ岳
#大沼公園
#函館フェリーターミナル
#函館
#ブルードルフィン
#津軽海峡フェリー
#青森
#北海道
#自然
4 Comments
Konnichiwa beautiful place ❤❤
カレーと塩ラーメン食べるとは、食べ盛りですね‼
函館に向かう高速に、風力発電がすごく並んでいる場所があって、
日本一綺麗な発電所と思っています😁
津軽海峡、冬景色ではないですが、イルカ見られてよかったですね、
あとクロマグロが泳いでいるのが見える、気がします☺
内地へもどってこられましね。お帰りなさい。お疲れ様(^_^)/
青函連絡船、何度も乗りました。
1960年生まれのhodohodにとりまして北海道は憧れの地だったし
3つの時代を経て、久しぶりに動画で1周させてもらいました(^O^)
いつも、弾丸旅行。よし、今度は10日くらい滞在するのもええなあ。
ひとりでは寂しいから、妻にどう?聞くと猫ちゃんたちがいるからって(;_;)
でも、広々した大地、大海原、画面を見るだけで清々としました。
ありがとうございます。
学生時代に行った北海道、大沼公園と駒ケ岳は今でもうっすらと覚えています😅😆
帰りのフェリーで見えたイルカ、お帰りなさいの挨拶の様でした🐬👍😀