今日のグルメリポート。

伊豆半島の大瀬崎に海水浴に行く前、沼津港に寄っておいしい朝ご飯を食べてきました。

静岡の有名な漁港の一つですからねぇ。
海鮮関係のお店がたくさんあります。
テレビなどで放送される有名で行列ができるようなお店もありますが、たいてい10時頃の開店なので朝食の時間には開いていません。
なので、以前行ったけどやってなかった「ずう」さんでいただいてきました。
ココは早朝から営業しています。
きっと港で働く人たちを相手にやっているんでしょうねぇ。
だって、お昼にはお店は終わっちゃうらしいもん。

お店の外観はこんな感じなもんですから、知らないとなかなか入れないよねぇ。
やってるときとやってないときの区別はのれんだけのようです。
中も広くはないです。
あたしたちは、海鮮丼と金目の煮付け定食をいただきました。
目の前がね、漁港なんですよ。
太平洋で魚取ってきてここで水揚げしてるんですよ。
そしてね、そこで働いている人たちに食事を提供しているお店なんですよ。
ねっ、もうわかるでしょ。
この辺の店では、おいしくない魚を出す方が難しいんじゃないでしょうか?

ご飯の後、ちょっとだけ「沼津 みなと新鮮館」に寄ってみました。
食事ができるお店やおみやげのお店などがあります。
なんかおいしそうなエビを揚げていたのでいただきます。
想像通りの味でおいしかったです。

この後、大瀬崎で海水浴をしてきました。

ビデオカメラはSONY HDR-SR11、静止画はNikon D70を使って撮影しました。
HDR-SR11にはワイコン、VCL-HG0737Cをつけています。
ステレオマイクロホン、ECM-HST1にウインドスクリーンつけています。
編集は EDIUS 5.5 です。

The Numazu harbor is a fishing port in Shizuoka.
This harbor is a leading fish catch in Japan.

We ate breakfast here.
There are many restaurants which offer a fresh fish.
But many restaurants are open for lunch.
So we chose this restaurant that is open from early morning.
The name of a restaurant is “Zuu”.
Here are closed around noon.
It will be the target restaurant to offer breakfast for those who probably work in a harbor.

I ate “KaisenDon”.
“KaisenDon” is the food which is many kinds of sashimi fishes on the rice.
“Sashimi” is thinly sliced ​​raw fish.
Japanese people love to sashimi.

食べ歩き
グルメリポート

みみの目ムービー
MIMINOME-MOVIE
みみさん
Mimi-san

AloJapan.com