青森を代表する景勝地 滝や清流、新緑は美しく自然の力を感じます
おい、おいらきましたよ。こんにちは。えみ旅行のみです。本日は 2025年6月3 日。ここは石毛と休憩所らせ経流のスタート地点です。 おらせ歩道案内です。 田子から流れ出るおイらせ川 岩樹をかき分け滝青龍を正しながら戸田 ご飯根の口から焼き山まで14km続く 流れがおイら経流です。 特別名称天然記念物として国の指定を受け保護されており滝や青龍岩などたくさんの見所があります。 ああ、いらっしゃるよ。うん。 石戸とは石でできた子や岩を意味しています。曇いの滝の方向へ歩きます。 数々の滝が注ぎ込む渓谷の森は樹目の野草 コ形品などをゆっくりと干渉できる野外 博物館です。 青としげる目にも鮮やかな緑です。 新緑のベストシーズンにおらせ渓ができ ました。 あ 、反対 いれよ。ちょっとね、もう緩やかな流れになっとったけどね。 の方がき や 。 ああ、せっ い。 1年ってされるから 親 [音楽] [拍手] [音楽] あわ手振っ [拍手] [拍手] ここ取ったの? ん?ここ取った。マ取った。 [音楽] な [音楽] [音楽] 。 あ、見てない。 産を見に行きます。 あ、こ入れた。 うん。いいよ。いらっしゃいませ。 [音楽] そう。 青森エールはフルーティで私好みのビールでした。チーズせ餅はまる美味しさです。 バスからおイらせ流を見ながらどこへ向かいますんですけど先は馬がもう行けなかったっていうところです。 [音楽] 岩とマ似てる。 そうよ。 こっちもね、橋を渡たら ああ、設理あるね。 あの、ここ今度橋を渡ります。今度は川が反対になりますのでね。 あ、やった。こっちわあ。こっ通過しました。 見えた。 うん。こっち。 あ、いいね。いっぱい歩ける人ね。 はい。左手の方ずっと見ててくださいね。 こアの流れっていうのがま、 の流れ。 おらせのポスターなんかはね、ここのアの流れてこれ今車が止まってここ左の方見てくだ白っぽくなってる。向こうの方からね [音楽] 勢いよ。大体こね、あの人気のあるとこでの長ね。ここで皆さん写真撮ってね。 すごい。 これがポスターとかね。あ [音楽] あ、ここら辺よね。きっとね。 ここら辺よね。ね、あの、旅行雑誌とかね。う ん。激しい。 はい。 で、左手に激しい流れ。これは平成の流れ。なんか台風かなんかでこういう風になっちゃったらしくて。 土砂崩れでね、こういうのが新しくできたので平成の流れだそうです。 [音楽] ね、 1人食べた ね。楽しいね。いいね。 ここまで来る。あ、そっか。バスがあるね。ここね。 [音楽] あ、なんかママ帽子が落ちたが [音楽] 左手の方見てください。 これ 飛の流れ。 飛び金の流れ。これ 飛び金種の流れ。 飛び金の流れというところです。流れ。 この辺ですね。勢いがね、 ようになってますけど。 うん。 あ、だ、この辺いっぱいな。 左手 はい。左手に線筋の滝見えますか?そう。あれ? 筋のようにね、なってるようかいね。 筋の滝になります。な んでもね、なるね。 一瞬だ名前つくがある。 うん。センスも大事やね。見てみたいと思うよ。 はい。では、あの、車の止まってる先ですね。曇 [音楽] 雲に左手ですよ。左手。左手雲に井戸の胃を描いて曇勢いよね。曇の滝と言います。 [音楽] すごいわ。 森林の中にあげる。 段が3 段のようになって落ちている滝です。曇いの滝です。 上の方ですよ。 すごい。 上の方に 見えなかった。 これた玉だれの 玉すただれ。 玉のねえがの先です。日本でト白ガの先です。 [音楽] なるほど。 共に知らんの滝。 姉妹の滝。 お姉さんと妹の姉妹の滝です。 最後までご視聴いただきありがとうございました。次回は戸へ行きます。おイらせ経流行ってみたいなと思っていただいた方是非ともグッドボタンよろしくお願いいたします。 M旅行の動画また見てもいいかなと思って いただいた方、是非ともチャンネル登録 よろしくお願いいたします。
2025年6月1日〜6月7日までの7日間、青森旅行へ行ってきました!!
今回は、阪急交通社トラピックスのツアー
「豊かな歴史・文化・自然に触れる本州最北の地 青森長期滞在7日間」に参加しました。
この動画は3日目の前半
3日目は「奥入瀬渓流・十和田湖・酸ヶ湯温泉コース」
【奥入瀬渓流】
十和田湖・子ノ口から焼山までの14Kmの流れが奥入瀬渓流です。
撮影日:2025年6月3日 カメラ:insta360X5
1 Comment
またまたステキ💓に観せて頂きました😍