【シニア夫婦旅⑧】退職祝い南フランス旅♡絶景 鷲ノ巣村 エズから歩いて下ってみた末に…
今回はマントンから人気の観光スポットS と言ってきました。いろんな行き方がある のですが、私たちは例のフランス公共使い 放題収油パスを使って行ってきました。 この収油パスを使えばほぼ無敵。 賞金とか何にも気にせずをあちこち行きまくれるので 3 日間以上南に滞在大すると言われる方は収油パスの情報を説明しているので是非前の動画をチェックしてくださいね。 に到着。では絵の旅行スタートです。 でここからバスに乗ってきます。あの電車に乗ってきて今からバスに乗ります。 この83 番のバス、これ駅にあって何なんのかなと思って本の絵画空いてるのでもしやと思って開けてみたらじゃーん。 2 本から本持ってきてここに置いてたらさ、司さんのちっちゃい時の本びっくりすぎやろね。日本語の絵本語入ってたって次来た時持ってきたいと思います。 バスに乗って今から得ずにちょっとあの時刻表と Google先生が違ったんですけど、 やっぱり信頼できんのはGoogle 先生よね。すごい山道 6個さんぐらいね。 標どれぐらいなんかなで調べて ニースとモナの中間日する絵村。今回私たちはマントンから出発したので 1 時間ほどかかりましたがニスカナの出発だともう少し近いはずです。 [音楽] 到着しました。 外から身を守るために段の上にそびえ立つ姿が同じように高い場所に巣を作るわの巣に似ていることから巣村と呼ばれているのですが、実はこういう一致の小さな村は絵図の他にもたくさん存在します。 これ多分ほらアイスクリーム屋さんの看板がいい。 観光客で本格的に賑い始めるのは4月から ということで、まだお店やレストラン、 ギャラリーも一部しか開いていないよう でしたが、それでも気になる可愛らしいお 店がたくさん並んでいました。 さあ、そろそろメインの見所熱帯植物園へ入ろうと思います。 2025年の1 月から人数制限が導入されたようなので 4月から10 月の観光客で賑わうシーズンの時は早めに予約を取る方が良さそうです。ちなみに入園量は私たちが訪れた時期はオフシーズンで 5ユロでしたが4月から10月は8 ユロとなるそうです。 なんかあの入場制限があって多分ね日曜日とかね、土曜日とかだった 予約してないと入れない時があるっていうことなんで今日は月曜日すごい景 こう行ってどう行こう? こう行くか。ここで 2 つに分かれ。でもこっちの方が番号打ってる。 で、1 番上まで行こう。ここまで行きます。 レッツゴー。 うわ、 これ何?サボテン ったやろ、俺。サボテンや。 やからちょっとさ、足りたいもこれ 晴点やね。ずっと続きやったけど、最後の 4日間はご褒美タイムで朝からずっと雲 1つ nem はい、てっぺん到着しました。 私たちが上がってきた海と反対側はこんな感じです。 山々山々が美しく、あ、黄色い教会も見えました。 絶景 表す言葉がありません。 まあ、語彙力のなさは置いといて、でも本当に言葉を失うほどの真っさで美しい眺めにしばし無言で立ちんだ 2人でした。 帰国して3 ヶ月以上経って今頃編集しているのですが、この時の感動を再び思い出しながら人生で 1番心に残るシーンかもしれない。 結婚して35年、人生の半分以上共に 過ごしてきた最高の仲間としてこれから体 が動く限りこういう時間を一緒に過ごし たいなと改めて感じました。 エリアひ 日陰影の影の部分 さああっちにおけてんな 。あ、こっからの時計台綺麗 さ、水の音がすると思ったな。滝があったんですけど。これは自然。でもそんななんか奥の方から流れ出てるよ。マイナスいわ。ことんやって。おお。 裏側はこうなってます。 え、これずっと繋がってんのかな? なんか行けそう。 熱帯植物園で1時間ほど過ごしてから12 時過ごし前。少し早めですがランチを取る ことにしました。 お店は色々あったんですけども、あまりに笑顔が可愛くて愛のいいウェイトさんがいるこちらのお店にしたんですが、本当に美味しくて大正解でした。 なん普通に来てん、なんでコロナビールやねんって突っ込みたい気持ちは分かりますが、あんまりお酒が強くないんですよね。 私たち2人なので許してください。 [音楽] オリーブオイル有名なとこみたい。 ここのバジルのオイルやった気がするんだけど。 昼のみ最高。 腹ごが済んだらぐるぐると細い道を迷路みたいに歩いていきます。地図なんてないけど大丈夫。とっても小さい村なので適当に歩いてても迷子にはなりません。気の向くまに散索できるのが楽しい村です。 さあ、駅はバスできたんですけど、ここから絵の駅に行けるそうなんで、ちょっと山道を歩いていきたいと思います。 40分ぐらいです。これはいつも月に 1 回つで行ってる道よりずっと楽かもしれない。これで歩いて [音楽] 45分駅に向かって降りていきます。 酔っ払いの登山下山登山下 なんか山のあ、こっちが何 見てみる。の裏山みたい。なんか懐かしい。この道行ってる。ほらね。 太陽の道やな。ほら。まやさんとか。あ、でもと違うのは見えるのがすぐや。 ほら、 こんなに使うな。 あ、ほら、だんだんこう海に開けてきたよ 。 すごい気持ちいいね。これ帰りは天気良かったら絶対ハイキングおすすめかもしれないね。 うん。 まだ半分。まだ半分。 て [音楽] はい、ようやくたどり着きました。 Google先生では45分だったんです けども、私たち 荒の足では1時間かかりました。 はい、駅に着きました。今ね、こっから Google先生で登山したらどれだけ かかるのかっていうのをしてみたら53分 。絶対無理です。絶対無理です。私たち 降りてくるので53分1時間かかったので 絶対の道ゴロゴロなんで結構歩こうと思っ たら余裕で1時間半はかかります。 皆さんバス時間だったらもう登っちゃうっ ていうのはあんまりお勧めしないです。 無事にホテルに到着。ああ、疲れました。 あれ、もうちょっとこっちは綺麗に ベランダで日向をしながらのおやつタイム。そんなに会話が弾むという 2 人ではないんですけども、まあ、のびりくつぎながら 70歳になっても80 歳になっても夫婦仲良く過ごせたらいいなと思います。 明日は何最終日。 ここンからビルフランシュシュルメールの ウェルカムホテルへ移動します。 最後までご視聴ありがとうございました。 今回の動画面白かったよという方は是非 いいねボタンそして次回の動画を見逃さ ないようにチャンネル登録もよろしくお 願いいたします。
念願の南フランス🇫🇷 へ
夫の退職記念お疲れ様 夫婦旅行✈️
同居の老両親…数年前から介護問題と直面し
予定したもののいろいろあって諦めかけていた旅行でした。
やっと子育てが終わってこれから色々楽しもうと思ってたけど先の見えない親の介護…
同じ立場の方には自分も大切に、明るい未来も選択できることが少しでも伝われば嬉しいです。
【シニア夫婦旅『南仏編』全9編】
シリーズ① シーズンオフのニースは狙い目
シリーズ②日曜日のカンヌ観光
シリーズ③ニースの旧市街地ショッピング
シリーズ④芸術家たちが愛した街アンティーブ
シリーズ⑤ニースで美術館巡り
シリーズ⑥ロザリオ礼拝堂の神秘、館内公開‼︎
シリーズ⑦ 南仏周遊パスでマントン拠点
シリーズ⑧人気の鷲ノ巣村エズ
シリーズ⑨憧れのウェルカムホテルへ
🌈ご機嫌な日々を叶える “サブスク カラーセラピー” ♡イマココお茶会®︎メンバーシップ募集中
https://community.camp-fire.jp/projects/view/783109
🌈Vision Quest ホームページ
https://vision-quest-color.jimdoweb.com/
🌈井上葉子Instagram
https://www.instagram.com/happy_imacoco.kobe
🌈色彩心理、パーソナルカラーのなど色に関しての各種レッスン、公開イベント情報配信は公式LINE【彩り葉っぱ】にご登録くださいね♡
https://lin.ee/5qcO3Zi
#シニア旅行
#エズ
#南仏周遊
#鷲ノ巣村
#夫婦円満の秘訣
#彩り葉っぱ
1 Comment
フィランスの、景色と、伴うおおらかさに、触れると、心が、豊かになりますよね!