【桃を求めて南信州へ】規格外の桃を買うのは大変!桃の最盛期にはちょっと早かったです

5時17分名古屋市内を突っ切っていき ます。 親抜けて今豊田市の3カ部南新種に向かっ て走ってます。153広場。 まだやってないんで通過します。 今飯田の下 場をやってきました。今日から桃の販売が 始まるということで朝早く起きて頑張って 飯田の線下場やってきました。 やってきたんですけど、なんと本日の企画 外の桃はもうすでに完売になってました。 今の時間8時20分です。 こんな感じで今日から 戦下場営業になってます。 こんな感じで並べれるようにパイロンが 立ってるんですけど、人に聞いたら今日は 朝の6時から皆さん並んでたようです。今 8時20分完売するのも当然です。 残念ながら完売です。 造頭品の受付はやってるみたいなんです けど、 ぐさんは核専門なんで、もちろん 今日諦めましょう。 天下場で桃買えなかったんでそのまま安心市場にやってきました。この時間で駐車場が満ですごい人気です。 今年初めての安心市場です。どうぞ。さん最大です。さんは フルーツはまだ再盛紀じゃないんで並んでませんけどスイカとかぼちゃが置いてあります。 [音楽] 卵も今日は少ないです。 間の卵 野菜がいっぱい並んで 賑わってます。 はい。 やっぱりフルーツが少ないと自分的にはちょっと寂しいです。この時期はトウモロコシが多いです。で 250円。 こちらはゴールドラッシュ。 1 本160円で2個だと280円です。 スイートコーンは2本で400円。 180g400円でこっちは 550 円になってます。家畜になりすぎたりとかが小さかったりとかですけど 全然いいんじゃない? あの、ま、このまま食べてもらって問題はないんですけどね。いいて。 プルーン380円。 ア王2号400円です。 こっちのプルンは300円です。 プラムは480円からツモ 350円から並んでます。ピーマン 100円から傷物ですけどパプリカ 130円からあります。ナツは 150円。 ズッキーには100 円からあります。ニン参ン 120 円。農家の人が桃持ってくるんですけど、もう取り合いになってます。 値段つける前からもう物取ってっちゃって、 もう農家の人も困ってます。 めさん、安心場。桃合怖かったですね。 みんな欲しい人ばっかりだな。 人が手に取っとるやつでもへっちゃらで持ってっちゃう。そういう人もいたんでちょっと怖かったです。め ちゃ怖。 買うのにもちょっとマナーがどうなんでしょうか。 うん。 震災来ました。 回転10 分前ですけど、やっぱり皆さん桃目当てに列が伸び始めてます。なんとかめぐさん 1番に並べたでよかったですね。 今瞬間回転してお店の中入りました。 1 番に並んでたということもあって、なんとか安いもんも買うことができました。この 400円と750円。 あとこの下の850円。この 3 つ買うことできました。企画外じゃない正規品なもだと立派な値段します。トウモロコシはなんかさっきの安心市場もそうでしたけど高いね。安いとは言えんな。これは ま、夏明りっていうりんごいました。初めて見ました。 350円です。 いつも大根売ってるお店やってきました。この時期だとトウモロコシになってました。を切ったりしたりったり色々なとこがあるんだけど ここでねらはねあたりがしっかり目入ってんのよ。 うん。 うん。ちょっとね、皮感じかな。 うん。 き麗にあの じゃあもらってきましょうか。 うん。 うん。 いつも大根売ってますよね。 うん。 大根が 売ってる。なると始まる。出それをやっとるも。 ついな。 はい。1袋でいい。 うん。ありがとう。 今トウモロコし買いました。 1本サービスしてくれたんで 7本1000 円で買うことできました。めぐさん大喜びです。 めぐさん1本 サービスしてもらえて良かったね。新州松川 3 直組合いアサカやってきました。ちょっと中見てみます。 こんな感じ。いらっしゃいませ。 シーズンになるとこの辺りんゴの足が並んでるんですけど、ちょっとこの時期寂しいです。 朝取りトウモロコシ。ここは安いです。 これ安いです ねえ。200円です。 本当にここは安いです。こっちには桃が沈列できるようになってますけど 1 個も並んでません。 今日も桃もはあったんでしょうか? こんな大きいパプリカ120 円。夏野菜はしっかりあります。ピーマン 130円。ナス120円。 来週は夏の果物の野菜祭りがあるようです。今買ったスモもを早速食べ出すめぐさん。安いで。 [音楽] [音楽] うま。 美味しいですか? はい。 お茶わりです。アサか。トウモロコシは安かったね。他の店に比べると。 うん。 けど朝から今日は桃はなかったようです。ちょっと桃早いみたいだね。来週ぐらいからが再盛紀になるっていうようなことお店の人言ってました。 人州直売所モナリン来ました。ま、入り口出たところもフルーツ並んでますけどやっぱりここも再盛紀前ということでフルーツはなくて中入ってきます。ここら辺もフルーツ少ないです。今桃もです。 600円、750円、700円。 安いのだと2個で550円です。 [音楽] 優っていうウりみたいなやつ。超巨大。どうやって食べるんでしょうか?ここもトウモのコシがいっぱい並んでます。ブルーベリーコーラ。企画 1kgで1750円です。 自分の好きなプルーンが売ってます。 380円と 500円。 こっち個数が入って フルーツ海道沿いの無人販売所。桃がちらっと見えたんで止まってみました。 1個200円とか300円。 今日は愛のぷプ君も一緒に来てるんで 山吹き公園でちょっと休憩です。 ぷプ君も暑いで日ばっかりで日向に出て こう。 ここの山吹公園は見晴しも良くて本当好き な公園です。 ブプ君連れてきた時は毎回ここで散歩さし てます。 向こうに天流側が見えます。 プーじゃん。プーちゃん。 ももうじゃん。紳州内田楽のやってきました。今日は 3 連休で天気もいいということですごい賑わってます。 すごい混んでますね。 ソフトクリーム人気で列が伸びてます。 美味しそうなヨーグルトも売ってます。 [音楽] ソフトクリーム買いました。 濃厚でめちゃめちゃうまいです。 もう食べた? うん。めぐさんはカップ。自分はコーン買いました。ここは営業はしててもクリーム売っとる時がなかなかないというか営業しててもそのソフトクリーム売ってますよっていうような登りが出てる時は売ってるんですけど、それが出てない時は普通のヨーグルトとか売っててソフトクリームがないです。 美味しい。 今日運が良かったんで上りが出てたんで寄ってみました。美味しいです。バー へな。確かにてい あ、ごめんな。もうさっさと食べたいでも冷たいでちょっと一服しなか 美味しいでいいよね。 この登りが出てるとソフトクリーム販売してます。 お店営業してても登りが出てないとソフトクリームは買えません。 え、南新州りんゴの里やってきました。今はりんゴの里送中なんでこちらで臨時店舗として営業してます。 スちっちゃいと 3500円からあります。形が変なやつ 800 円で塗ってます。店内は仮店舗みたいな感じで営業してます。は 590円からあります。 相撲も 580円から トウモなかなか奥が深いです。ゴールド ラッシュ未来 夢のコーンサニーショコラいっぱい種類が あります。それぞれ480円とか 500円 700円。 こっちはヤ和ルージュ大物カクテル安いのだと 380 円で売ってます。大物っていう編集みたいです。これって今年のりんゴなんだね。 2025で 小空って ふん。で、これはこっちは前から置いたな。 そうね。貯蔵りんゴだね。 自分プルーン好きなんでこれは欲しいです。コツだけどな。 アーリーバーっていうなんか普通のプルーンとか色ある。 うん。種類があるんだね。 うん。 これで300。これ脇ありですけど 280。脇ありでも十分じゃない。20 円安いだけどね。 ブルーベリー 300 円から並んでます。はい。今買い門終わりました。 朝早く起きて南新州今年初めて来たんです けど、なんとか桃が変えてよかったです。 企画外の桃買うのは競争率高くて大変です けども、なんとか買えたんで良かったです 。まだまだフルーツ走りなんで数とかは 少なかったですけど、ま、これから再生に なればブドやりんごなしいっぱい出てくる んで、また今年も楽しみです。 めぐさんは今日買った桃野菜を一生懸命なんか面倒見てます。 美味しいでこれ つくの桃ももめちゃくちゃ安いね。 うん。 本当に変えて運が良かったね。 うん。 [音楽] [音楽] H [音楽]

2025.07.21 今年初の南信州買い物ツアー
旬を求めて長野に走る我が家では毎年恒例の催しです。

◆目次◆
00:00 はじまり
00:44 JAみなみ信州いいだ果実選果場
01:45 牛牧直売会 あんしん市場
04:33 たかもり旬彩館
05:28 フルーツ街道沿いの直売所
06:30 あい菜果松川産直組合
08:18 JAみなみ信州松川インター直売所もなりん
09:30 無人販売所・山吹公園
10:46 信州市田酪農 乳製品加工場
12:31 りんごの里農産物直売所

◆あらすじ・感想・まとめ◆
今年初めての南信州へお出かけします。
旬の桃を求めて走りましたがまだ早かったです。そのかわりプルーンやスモモが美味しくて大満足な買い物ドライブとなりました。
買い物を楽しんで市田酪農さんのソフトクリームで満足したそんな動画です。

◆ハッシュタグ◆
#飯田 #松川 #高森 #フルーツライン
#産直 

◆関連◆
JAみなみ信州 いいだ果実選果場
📍https://maps.app.goo.gl/z55toCoGTLor84jE9
🌎https://www.ja-mis.iijan.or.jp/map/2014/12/post-102.php

牛牧直売会 あんしん市場
📍https://maps.app.goo.gl/okTzuryT2byYB1d77
🌎https://sanchoku55.com/nagano/sanchoku/741/

たかもり旬彩館
📍https://maps.app.goo.gl/bGvzgcvcAifNbRxS7
🌎https://www.instagram.com/shun_sai_kan/

あい菜果松川産直組合
📍https://maps.app.goo.gl/DHxzzq2tnLu3KSkPA

JAみなみ信州 松川インター直売所 もなりん
📍https://maps.app.goo.gl/jqQGpb2PvxSnr4hf8
🌎https://www.ja-mis.iijan.or.jp/pages/monarin

りんごの里農産物直売所
📍https://maps.app.goo.gl/xJE3BHbr6SmN8Ycp8
🌎https://www.ja-mis.iijan.or.jp/pages/ringonosato

麻績の里
📍https://maps.app.goo.gl/pPzc1Kpf3j4qnZF86
🌎http://ominosato.jp/

トウモロコシ販売所
📍https://maps.app.goo.gl/NebfrxYd9vTmdvKe7

信州市田酪農 乳製品加工場
📍https://maps.app.goo.gl/GL4XkF2JyYjRSLwo8
🌎http://ichida-rakunou.or.jp/

やまぶき公園
📍https://maps.app.goo.gl/bmQ8iVLDiP5aRx6J9
🌎https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/docs/13298.html

◆ごあいさつ◆
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければチャンネル登録、👍グッドボタンをお願いします。
https://www.youtube.com/@nekotarou.?sub_confirmation=1
コメントもお待ちしております。

DM ✉nekotarou0211@gmail.com

(25-G21)

4 Comments

  1. 桃を食べたいならわたしの地元の山梨に来てくださいよ〜😂桃の生産量日本一は長野でも岡山でもなく山梨ですよ!笑

  2. いろいろ寄られたのですね。私はあんしん市場の近くに住んでます。農家さんに直接寄られたらいかがですか?午前は収穫やら忙しいので昼過ぎに訪ねてみたらいかがですか?朝採りの物の格外あると思います。松川町は梨やリンゴですね。松川のリンゴは以前全国の品評会で一番になったほど美味しいです。またお越しください😊

  3. 夏は🍑 出始めは山梨の桃は最高です
    山梨迄買いに行きたい位ですが、桃は糖尿病の方は味見だけ😢
    川中島の桃は年に一度は食べたいですね~
    長野県在住 🍎は食べ放題 
    暮に自家用に50キロ果樹園から毎年買います
    ふじとシナノゴールド みかんは買わず🍎ですが、ジャムにしたりします
    🍑が食べたいです

  4. 待ってました〜直売所巡り✨
    桃は本当にどこも争奪戦ですね〜😅和歌山のあらかわの桃も年々お得な桃は簡単に買えません💦奥様の戦利品を満足げに、ほおばる姿に共感してしまいました〜😊これから色んなフルーツの本番ですね!又動画楽しみにしています♪