大阪・関西万博

大阪・関西万博を二回訪れましたが、せっかく撮影した動画を放置していましたので、急遽、動画を作成し公開してみました。

 急遽の理由は、動画ソフトの契約期限が7月31日で終わるからでした。取りあえず、更新は一時見合わせ、気が向けばまた使うことにします。

 さて、大阪・関西万博に対する評価や感想は人それぞれですが、個人的には何度でも訪れたくなるほどでした。でも、流石にわが家からの距離がありすぎます。なので、一時は通期パス購入も視野に入れましたが、結局諦めました。

 と言うことで、会場へ何とか二度足を運ぶことができました。私を万博に行きたくさせる要因、それは万博会場の全体が好きになれているからです。それに、パビリオンでの様々な展示を拝見できることへの期待感でしょうか。更には各国パビリオンゲートで対応されている外国の方々と接触ができるだけでも心がわくわく気分になれます。昭和人間の爺さんの時代ですが外国人との接見はほぼ不可能でした。

 もう一点重要なことは、万博大屋根リングの存在です。万博のシンボル的な存在になっています。これを拝見しないのは、凄くほしいことです。リングの全長は2025㍍とされています。日本が世界に誇れる最高水準の木造建築技術と言えます。

 ただ残念なことですが木造建築なので維持費が高くつくことから、噴水傍のごく一部の大屋根を残して解体されます。皆さま、ぜひ一度は拝見して頂きたいものです。

 それにしても工事期間中は、能登地震が重なるなど、厳しい条件に晒されていました。それでも短期間で開催に漕ぎつけたことは評価に値するものです。

 なお、動画ですが公開後、反省することしきりです。ドローンショーですがほぼノーカットで使ってみました。お仕事も含めて様々な事情から万博会場を訪れる機会のない方がこの動画を通じて少しでも万博会場の雰囲気を感じていただくことができれば幸いです。
                           2025年7月27日(日曜)

◎私のHPです。
自転車で日本一周の旅(HP)
★https://sites.google.com/view/masumoto/

<他の主要な動画>
※うめきた公園

※和歌山県・太地町のクジラショーを観光

※土佐くろしお鉄道

※鳴門の渦潮
 https://studio.youtube.com/video/zSN8…

※京都・貴船神社
• 新緑の京都、石段に灯篭のライトアップ&貴船川床のある貴船神社(奥宮)を参拝…
 https://www.youtube.com/watch?v=_w1RTg6fkAY&t=77s

●撮影:iphone11pro
   
#万博2025 , #大阪市, #夢洲, #観賞,#大屋根リング

AloJapan.com