【夫婦旅#20】忍野八海 「和風な異国?謎の水溜まりに困惑する山梨旅行!」

すごい廃墟かな。え、 ちょっと箱根っぽいよね。なんか箱根っぽいていうかこの感じなのかな? [音楽] うん。 ロッチみたいなのが。うん。 お、しかしか普通にいるじゃん。 う。 うん。すごい。 山のことめっちゃ増えてたけど、今んで今日は山梨の推の白に行ってみます。調べてみても何だかよくわからないですし、何が楽しくていくところなのかも分からないのですが、まあ、とにかく行ってみます。それじゃあレッツラゴー。 [音楽] お、小作だ。包頭ね。 [音楽] へえ。 ガとかあんじゃん。 エニーズがあるよ。 うん。結構箱よりまえてない? 抱えてる。 うん。 まだなんか色が全部 うん。 お尻の 星の白壊 お尻の村なんだこれ?ハッピードリンクショップ。 え?ああ、自販機ね。 ああ、自販機って言えばいいのにな。こんなとこなの? ええ、これ何? 無人販売。外から見れないわけ。 金払うて入る。 の海壊自体はあっちだね。 じゃ、そっち行き。白って 8個あるってこと? わかんない。行っていいのかな?これ。ああ、全部閉まってるね、さすがに。 うん。うん。 うん。 200m言ってけど、これ銃入ったらまずいかな? 行けそう。 歩いた方がいい。これが壊ってこと? これがもうそうってことね。じゃあ 脇行池行けって言ってるから。 あ、あ。 ああ。湧いてんだ。それ、 どういうこと? 水深8mって言ってるけど。 そうなの?これは何だ?分からないな。もう呼ぶなのか。すごい潰れまくってる。 [音楽] え? テンションとか潰れまくってる。 うん。これ何?な んだろう?あ、抜いてく。うわあ。 うん。で、止まってカーだから気にしない。そういうもの。あ、すごい。山中湖めっちゃ見えてたけど、今。 [音楽] [音楽] え、取る? うん。これ展望台。 展望台って何も見 でもないな。何してんだろう?ここで 戻りゃいいじゃん。じゃあ見えなかった。 嘘。 うん。どっか入りゃいいかな、ここ。 いいよ。 行ける。 うん。 [音楽] ぬコキック撃退。 それから数日後、推しの白海や周辺の スポットを回ったのですが、保存していた ハードディスクが破損し、録画したデータ が消えました。 [音楽] 雨降る。嘘でしょ?どうだろう?これ雨。 これは雨強くなってきてるね。無理かな。 というわけで、これが実に 4 度目の推野です。別にも産みたくもないけどこうやって意地悪るばかりされるとこちらも意地になってきます。今度はちゃんと山梨の天気を調べたので大丈夫なはずです。 なんカレーが売ってるよ。 あ、本当だ。 レモン牛乳カレー。 すっポンスープカレーどこな?山北。 こんにちは。 浜だっ 戦国のカレー。 忍者カレー。 どこな? イ。 これなんか綺麗。消 しゴみたいな。 すごい。 押した。お、 おら。 あ、あった。 [音楽] あ、これ同じ方向だよ。 クロス。うん。たけす。 あ、すぐそこだけど。 うん。右。 右だね。と わ、すごい。混んでる。 嘘。 すごい。 うん。諦める。 うん。 やめる。行く。 くそ。 何時なの?昼な。 今1時50 分。もうその時間でもダメなんだ。 うん。うん。 元ン祖 何?元祖真剣頭って義が分からない。 ふみ釣り彫り。掴み取り。 掴み取りたい。 掴み取りたくないよ。 あ、ここ曲がるんだよ。 そうな。 どこ止まる? 有料。これ遠くない?大丈夫?ここでもいいよ。 バイクれんの?書いてない。バイク 200円。 あ、いや、この先だよ。やっぱりの道は 今メインストレートみたいのあったけど。 うん。あったけど。 上がんの? 上がる。 うん。ここの 給料500円 高い。車。 車。とは書いてないんだよな。 うん。 九州トイレ 戻ってきたのか。 バイク200円って書いてあるよ、ここ。 ああ、本当だ。どうするじゃ?ここ止まる。 うん。 どこでもいいのかな?あ、なんかあっち行けて言ってる。奥行けて。奥に追い出させるの? 200円でこれなんか入るやつ。 屋敷。 ああ、これがなんとか屋敷。 うん。 入ってみ。 せっかくだから 30 円ある。 こういうの餌。100円。 うん。 でかい。 もうこれ変わらないんだよ。もう向こうのと 違いがない。嘘。そこ行くしかないの?何も怖い。あ、でも流れ流れてるね。 開いてんだ。 そこから湧いてんじゃん。 どこまで行っていいもんなのこれ。え、ここ入っていったことない。 えじゃないの? 手のあるけど 本当だな。なんだろうな?何なんここ? 人地なの? 人地なの?分からない。ここだけ 何の説明もないけど。 うん。 立に200円払った。 うん。うん。 けどでかい 人住んでるよ。だってなんか 住んでるね。生活感がある。 うん。こんだけこなの? [拍手] へえ。 うん。臭い。こっちが臭い。 何の匂い? こんだけ? あ、嘘。こんだけ。 嘘でしょ? ええ、なんだ?ちょっとやられた感だな。 うん。 バイクの人 はい。 1台200円で お屋敷みたいのはそこ中に入れるわけじゃないんですか?それはい。やりたい。 やめとっちゃった。 にしてるよ。 本当だね。 そうか。 なんか食物あるけどね。 ちゃんマスカットソフト。 そう、道の駅小山にもあった。かや吹き結構あるんだな。 かや吹きの屋根がいっぱいあるちゃある。 さっきの金は何だったんです? 本当だよね。 うん。 これ何? そうめ。 そう。なんだろう?梅うどん食わせてくれたこと? 何にも書いてない。 わからん。日本人に優しくはない。ドライメロン ランブータン。 ランブータン。こ案内に人がいっぱいいる。な んだかわかんないでしょ。体がしれね。もうバ鹿だ。 牛し 3本2000円 どこも高いね。 どう回ったらいいの?これ どれが こ回んの? どれが正しい道順なの? ドブ取らなくていいの? ドブ取ってどうすんの? すごい早え。 こんなに向こうまで行くもの 本当だよね。でもあそこにあるよ。 そう。 池 番。4 番。え、 ま、もいても ブクブクはしてるよ。 はない。パイプねってるんでしょ? え? パイプねってるんでしょ?どっか 砂を巻き上げて湧いているのがよく見えますって書いてるけど。 わけがわからない。言われた通りのことが起きてないよね。 そうね。 かつてはそうだったかもしれないけど。 うん。 おま池止めるとこ戻れんの?全然分かってない。 分かるよ。 分かるんだ。 2 番 小さな最も小さな池です。 そんなよりしょうもないの。 あ、でも深そう。 深そう。 すごい虫。 ああ。 うん。1 番はもう全然遠いところにある。 もういいのだから全部回んなくて一緒じゃん。あのだから店の前の深いとこだけ取りゃ そうだよね。あれがメインなわけでしょ。 うん。全部取りたいんだったらバイクで朝くればいいんじゃない? あ、ぐるっと回るってこと。 うん。 理由もなくない? ないよ。 ああ、湧いてるんだろうねっていう。 うん。猫見たらそれでいいね。 [音楽] これいつもの濁ってるやつ。 ああ、そうな。 どこが鏡やねん。 うん。 毎回来るたびに来なくなってない?なんか そうだね。 やっぱ何回来ても1つも面白くない? [拍手] [音楽] コンプ [音楽] ぬコキック有撃体 何時になったの?3 時。うん。青純派レハウスなっちゃう。 このわけのわかんないメキシ感みたいなやつ食うんか閉まっちゃってんじゃん。もう 本当だよね。 うん。 小 あ、あった。小作行く 行く行く。 混んでる。 どう言うんだろう。 そんなになんで混んでんの? 3 時3時に食っておやつで食ってこと。 本当だよ。おかしいよ。 11時から はい。 はい。いらっしゃいませ。 ありがとうございます。 3000円。 熊と普通のやつね。普通ない。 どれ普通の? かぼちゃ豚? かぼちゃ。 1位が豚肉。 2 位かぼちゃ鶏かぼちゃ砲と くま法頭。 すいませ。くまがないんですよ。 やっぱない。 じゃあ豚とかぼちゃ1つずつ。 はい。 残念。やっぱなかった。 うん。 [音楽] [音楽] ごちそう様でした。 お腹いっぱいだよ。 でも肉はさすがにあったら良かったのにな。 いや、だって豚の臭さなんだよ。 そうだよね。 うん。 初めにかぼちゃを食ったんだよ。あの うん。 何これ?豚草ってなったわけよ。 ああ、そうだ。かぼちゃ全然味違ったよ。そういえば。うん。 あれじゃん。 あそこに [音楽] よいしょ また来たぜて待って よく来るなって [音楽] 外人が宿泊するだけのエリア。まさかこんな外れでボらないよね。次回ぬコキック遊撃隊箱根の絶対見るなりよ。 [音楽]

夫婦旅#20「忍野八海」
よくわからないまま忍野八海に4度行き、4度不発に終わるという残念動画です。

[本日のコース] 山梨県富士吉田 「道の駅 富士吉田」→忍野村 「忍野八海」→山中湖村 「甲州ほうとう小作 山中湖店」。

忍野八海はとにかく外人だらけだし、ただの水を見せられるだけで何度行っても面白さがわかりません。
夫婦の精神年齢が低すぎるのも問題かも知れませんが、もう少し老いたら良さがわかるのかなぁ?
まあ大した食い物や名物も無いですし、池を見るだけなら人のいない早朝に行くのがオススメです。

最後に行った「小作」はやたらと混んでるけど、普通に美味しかったです。
鉄鍋で出て来たり、囲炉裏のある感じとかで、かなりプラセボ効果もあるとは思いますけど…。
動画内ではディスっている感じになっていましたが、旦那はあれでも相当褒めていますw。
お土産用のヤツもよく売っているので、それを買って帰って、家で熊だの何だの好きな具を入れたらいいかな。

●3度目に行った忍野の旅

●下のリストから是非、他の旅動画もご視聴ください。

良かったらチャンネル登録をして、毎週見て貰えたら嬉しいです。

次回は誰も行かないマイナーエリア、箱根の「宮城野」を攻めてみます。
お楽しみに!

#山梨 #天然記念物 #外国人観光客

2 Comments

  1. お疲れ様です🎵30年位前に行った時はメチャキレイで感動したんですけど去年行ったら大した事なかった😅