【VLOG始めました?】車中泊の快適な寝床づくりと糸島の絶景海岸!スマホとRODE Wireless Microで撮影 Season2 ep1
[音楽] こんにちは。こ太郎です。えっと、ま、夜 の、え、ライブ配信で V6つ上げるのっていう話で、ま、相談に 乗っていただいたりしてたんですけどうん 。まあ、なんか1個 夜のライブと、えっと、このっていうか Vロogで違うことあるよなっていうのに ちょっとあ、さっきシャワー浴びてる時に 気が付いたんですよね。これが、えっと、 えー、夜のライブはその 見ていただいてる時にリアルタイムにこう やり取りするってことで、えっと、VLO グっていうのは、ま、編集してアップし てって形になるんで、えー、リアルタイム でのこうやり取りっていうのは、ま、その 動画の中では少なくともない。つまり僕 からこうずっと話していくっていう一方 通行のスタイルなんですよね。ああ、なん かそういう風にしたらいいのかなと思って 。えっと、例えば写真を撮りますとか、 えっと、ビデオを撮りますとか、で、その ミックスしますっていうのとライブって いうの2つの差があるのかなとかなんか 色々と考えたんですけど、ま、機材を使う 、機材の使い分け、例えばBMPCCって いう好きなカメラで取ればそれがV6に なるのかなとか思ったんですけど、って いうよりはこの見ていただいてる方との、 え、キャッチボールやり、ま、総方向の やり取りと、え、一方通行のもの、この2 つが違うんじゃないかなっていう風に思っ たんで、えー、 なんかピント来たんですよね。ピント来 たらなんかちょっとやってみたいっていう 、ま、いつもの思いつきにはなるんです けど、え、やってます。で、これ今撮影し てるのは、そうそう。それでどんな 、ま、機材じゃないと言いつつ、ま、どの 機材で取るかっていうのはものすごい 楽しい考えなんで、どうしようかなと思っ たんですけど、結論はスマホで撮影して、 えっと、マイクは あ、もう みんな大好きロードのワイヤレスマイクロ すね。でやってます。いや、やっぱこの システムはめちゃくちゃ簡単で安心感が あっていいなっていう感じですよね。うん 。 そう。なんかいや実はあのオズポケ、これ 2ですけどおケと オズポケのえっとこれはDJマイクの初代 だと思いますけどこの組み合わせこれで いいんじゃないかなと思ったりとか。 いやいや、やっぱり絵はGoProが最高 だからGoProがいいなとか思ってみ たりとかしてたんですけど。うーん。 うーん。まあこれでどうでしょうっていう 感じで今スマホでやっています。ま、 あまり絵が変わりがないとですね、面白く ないなっていうところなんで、えっと、ま 、こ、このままでもちろんいいと思うん ですけど、せっかくスマホでこう ね、あの、持ち運びもしやすい機材になる んで、えっと、この後出かけたとしたら それも撮影してみたいなと思っています。 夕方の大口海岸にやってきました。糸島 半島ですね。糸島半島にやってきました。 結構いろんな人が楽しんでますね。 濁ってるかなと思ったけど、近づいてき たら結構透明なのが分かります。あそこら 辺とかなんかあの海層というか浮かんでる のまで見えます。 [音楽] 最近車中泊にはまっていて、えっと、 ま、せっかくはまってるんだったら動画に 残した方がいいよなっていう話と、ま、 動画にしたら、あの、色々とこう情報も出 たり入ったりできるんじゃないかなって ことをちょっと期待してですね、え、紹介 したいと思います。全なんかめちゃくちゃ 工夫してるんで全部紹介できない気がする んですけど、まずですね、 ここ 実際はあっちな感じになってるんですけど 、反対側にしてます。これは、えっと、ま 、通常のような状態にして寝ると枕の部分 がですね、えっと、随分首を押し上げ ちゃうんで、こうした方がで、ここに、ま 、タオルを引いた方が、えっと、安定して 首を 、え、まあ、ま、枕にできるって感じです ね。で、次に足元なんですけど、こう足 がち下車になっちゃうと全然寝れなかった ので、ダイソでこのセットを買ってます。 クッションとえっとかでかこれももちろん くエンジン止めた状態でこう奥に 置いてる時ですよ。で、これを上に置くと で足ですることでちょっと段差を稼いでる んですよね。 これだけで結構あの、ま、平には全くならないけど結構寝やすくなりました。 で、倒した状態がこうなんですけど、ま、これでもいいんですけど、そこに、えっと、キャンプとかで使うような敷いてみるっていうのを前回からやってみます。これですね。ちょっと開げてみます。 ま、これを毎回寝る時にやるかって言うと 、例えば外が雨とかでこう車の外に出れ ない時なんかは うん、やらないかもしれないなと思います 。はもう疲れてこれを開けることすら めんどくさい時 で1回使っただけなんですけど1回使った 時はあの大変気持ちよく眠れました。で、 これ開いてこの 2つなんか空気のバルブみたいながあるん で、これを やって、ま、完全にですね、空気入れなく てもこの状態で で、ある程度 空気が入ってまたバルブを閉めてってやる ともうこれだけで結構支えになってくれる みたいですね。 こんな感じです。こんな感じで、ま、段差 はあるけど、えっと、今のところ寝れて ますね。で、これ自分が使っただけなんで 、えっと、海さんとかにも実際使って もらって、え、あ、こっちがいいねって話 だったらもう1個買おうかなってぐらい です。 [音楽] はい、というわけで、えっと、 ま、車中服でちょっと寝るところの、え、 空した部分をちょっとご紹介しました。ま 、あとはこの本当はあの窓のところとか ですね、あの見え、外から見えないように 見えないってよりは自分のこうどっちかと いう自分が安心したいだけな気がするん ですけど、え、粘りをしたりとかですね。 そういうのはあのもう用意してます。ま、 そんな感じで、えっと、車中泊、ま、 楽しんでいるので、ま、こ、今度はですね 、あの、長崎の運泉とか自然がですね、 ものすごく綺麗らしいのと、海さんも行き たいってやっぱ行ってくれてるんで行って こようかなと思ってます。いや、車中泊 っていうことをこう 何ですか、2ヶ月前ぐらいに職場の方と 一緒にえっと な、何だっけ?あ、ムツゴロ。う頃の写真 を撮りに行って覚えてからこんなこんな 楽しいことはあるんかってことでちょ はまってますけど、ま、今後も特に夏とか はですね、この真っ昼ルマになるとやっぱ 出かけたくないっていうか暑いから出かけ たくないって気持ちがあるんですけど、ま 、撮影もあの滞っちゃうんでですね、車中 泊で夜のうちに出る。朝、え、撮影するで 日中暑いうちに帰ってくるみたいなこの いいサイクルができてるんじゃないかなと 思います。というわけで今日はこれV6に なっていますでしょうか。あの、ま、 こんな感じで昨日喋れるのが苦手だとか なんかあの夜のライブで草さ行ってました けどえっとこんな感じになっていました。 あの限定公開とかにせず行けたらいいなと 思っております。ではここまで見て いただいてありがとうございました。
こうたろうです!
今回は、夜のライブ配信とVLOGの違いに気づいたことから、「一方通行スタイルのVLOG」を試してみた回です。
スマホ+RODEワイヤレスマイクでの撮影で、夕方の糸島・大口海岸の風景や、最近ハマっている「車中泊」の工夫を紹介しています。
夏の撮影スタイルを模索しつつ、次回はうみさんと一緒に長崎の雲仙へ行く計画も…!
タイムスタンプ
00:00 挨拶・VLOGとライブ配信の違いに気づいた話
02:00 スマホ+RODEマイクで撮影開始、機材談義
03:40 夕方の糸島・大口海岸を散策
04:30 最近ハマっている車中泊ライフについて
05:00 快適な車中泊のための寝床づくりの工夫
07:40 次回はうみさんと長崎の雲仙へ行く予定
08:50 夏の撮影と車中泊のメリット、締めの挨拶
ハッシュタグ
VLOG・動画関連
#VLOG #スマホ撮影 #ロードワイヤレスマイク #機材談義
旅・風景
#糸島 #大口海岸 #海の景色 #車中泊の旅 #夏のアウトドア
ライフスタイル
#車中泊ライフ #快適な車中泊 #夏の撮影スタイル #旅行準備
その他の関連ワード
#一方通行VLOG #ライブ配信との違い #うみさんと旅行 #長崎雲仙旅
6 Comments
こうたろうさんの「ひとり語り動画」いいね
お〜🎉🎉🎉😊絶賛ハマってる車中泊の様子を具体的に知ることができ興味深かったです!なるほど〜足元とかめちゃ工夫されてたんですね〜世界中の車中泊愛好家の方々からいろいろな情報がここに集まるかも😁👍🏻ともあれvlogやっほ〜いです👍🏻🐷
いいじゃんいいじゃん!すごくいいです!!
運転席で寝てたんですねぇ、そりゃ工夫必要ですよね。
ちなみに、コメント欄あるので一方通行じゃないですよ~!
ここでも交流しましょう♪
ええやんええやん!🐰
おかえりこうたろうさん!w
ほらやっぱりいいんだよw
早くキャンカー購入して快適に寝てください