国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

Youtube1別チャンネル(フーテンの旅人アキーラ旅Travel Channel1)

Youtube別チャンネル(ジャーナリスト大川原 明)

Youtube別チャンネル(アキーラ/タイランド微笑みの国チャンネル)

Travel.jpたびねすに旅行記事寄稿

【世界で愛される日本の美術品】 I visited the Japanese art and technical museum“Manggha“ in Krakow city,Poland. A polish man who loved old Japanese art collect a lot of Japanese art things and after his death donated to national museum and a Polish man bought those and established the special museum in Nov 1994. 本日は、6年ぶりにクラクフ市内にある日本美術・技術センター「マンガ館」訪問。マンガ?と聞いて、漫画の展示と連想されるかもしれませんが、ここは、日本美術を愛し、長年にわたり日本美術品を収集した故フェリクス・マンガ・ヤシェンスキ氏が集めた約7000点に及ぶ日本美術品が展示されています。 ヤシェンスキ氏の死後、美術品は国立美術館に寄贈された後、映画監督アンジェイ・ワイダ氏が中心になり資金調達をし(日本の団体も資金援助)、1994年に11月に開業。 マンガ館のマンガとはヤシェンスキ氏のミドルネーム兼ペンネーム、そして北斎漫画のマンガかたとったものです。 建物を建築したのは世界的に有名な日本人建築家である磯崎新氏。 収集品の中心は4600点に及ぶ浮世絵で、2000点を超える安藤広重作品、重政、歌麿、北斎、写楽などの著名浮世絵師の作品がほとんど揃っています。 他に、武具や漆器、着物などもおさめられています。

ご飯と味噌汁の次は五目寿司を堪能。日本人料理人が教えたと思われますが、非常に美味です。(現地人向けに酢の量は少ないが)
キリンビールと共に、ポーランド最長のヴィスワ川と歴代ポーランド王の居城「ヴァヴェル城」を眺めながら。至福のひとときです。

価格は、ご飯と味噌汁、五目寿司、ビール、コーラ、チップ込みで1500円ほど。

AloJapan.com