【大阪関西万博2025】万博おすすめグルメ☆第一弾!
こんにちは。こんにちは。PTA トリチャンネルの時間になりました。え、今日すでにもう食べ物が目の前に置いてありますが、え、万博グルメ今日はやりたいなと思ってまして、 え、今日収録日、え、偶然朝大阪で仕事が 10 分ぐらいで終わる用事だけのために、ま、行ってきたんですけど、あの、思ったよりも早く仕事が終わったので、お、これ万泊行けるぞと。 てことは買って帰れば今日お昼買って帰ればま、これちょっと夕方収録してんですけど、あのそのまま東京で食べられるぞということで、え、目の前のものありますけど、え、この後紹介して食べながら今日はやりたいと思いますので、え、さんよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 [音楽] 万博おすすめ第1弾ス郎そばフランス館の 黒ワさんベルギーのフライドポテト 今回は6月時点で鳥みさんが万博会場内で 食べたものからいくつかピックアップして ご紹介します。鳥さんによるとス郎の上手 な活用法や面白いアトラクション。開幕前 に話題になった3850円の姫路駅の液 そして大絶賛のフランス館の黒さんには ベルギーのフライドポテトを紹介します。 それでは鳥ゆみさん早速よろしくお願い いたします。はいよろしくお願いいたし ます。えっとですね、 ちょっとね、台本作った時の時に 1 個はこれ忘れてて言てないですけど、ま、ちょっとこれ後にしてここですね、こちら目の前にありますけど、これ、ま、黒さんルージュと 言いまして、ま、フランボアズが、え、入ったものになっていて、これ内乱会の時かなと最初の、え、テストラの時に [音楽] にフランス館で見つけて、 それとテレビで何度か紹介をさせていただいたと ま、いんな曲からそのお声がかかり、 え、これあの場所的にちょっと今動画出てると思いますけど、あの資格になってるというか、フランスカの行列の後ろにお店があるんですよ。 あ、 はい。で、あんまりあの見えないんで、 穴、そう、最初ね、空いてたんですよ。 ええ、ええ。 あのテレビで紹介したらどんどん増えてしまったということで私もちょっと久しぶりであの以前は並ばずに変えたんですけどあの今日これ収録してる日に買ったんですけど今日は 10分待ちぐらいで ああそれは短い方天気が悪かったんで ちょっとそこはまあったかなと思いますけどでそこのまま僕は勝手に 1 番人気と言ってますけど万博限定のこれメゾンカイザーさんが作っている え黒さんルージュという はい。本当に綺麗なんですけど。はい。ね、これちょっと、え、まず食べていただきながら 黒ワさんは何種類か。 黒ワさんであとね、抹っ茶の黒ワさもあったりとかそうですね。 はい。あとね、えっと、限定で言うとパンスという黒さ生地に濃厚なカスタードクリームとチョコチップを包んだまた今、 え、が映像出てると思いますが、 ま、ちょっとそれがあります。じゃ、坂さん、まずね、 あ、よろしくお願いいこの ANAのとさんからいいた そうですよ。 使わせていただいてはい。ぜひ ぜ非食べていただい いじゃ早速いただきます。すいません。さんのおかげでけるということではい。いや、いや、 702円。ちなみに702 円。まあまあでもメゾンカですからね。だきます。 うん。うん。 うん。これ中にフランボーズジャムが そうです。フランボーズ。そうですね。えっと、黒さん基地に甘酸っぱいフランボラーズ。 え、フランボーズクリームを挟んだパンという、え、感じになってましてがいいですね。 香りがすごいね。私ちょっといただちょっと潰れてますけどって書いて 生地もすごい美味しいです。 うん。ジャムの感じがね好きで うん。あのバターの香りとちょっとこうフランボーズの甘酸っぱい感じのジャムが 今日2個目なんだけどもすれちゃ 1個見し上がった。でも 美味しいですね。はい。うん。うん。 ま、あの、コーヒーなんかも売ってますんで。 あ、いいですね。コーヒー。あと紅茶とも合いそうですね。 うん。なんで、 ま、持って帰って、ま、ホテルとかでよく朝食べてもいいし、ま、でもその場合で 1 回食べたいかな。フランス館のイメージがつとこの赤って本当に、 ま、いいなと思うので、え、もうだいぶテレビで紹介して、またかと思われるかもしれないですけど、 あの、またかと思って僕1 ヶ月半ぶりぐらい食べましたけど、やっぱ美味しいだなっていう。 うん。とっても美いしいです。 ちょっと私も行ったら買おうと思います。 はい。ぜひぜひ。あの、皆さんこれは食べたいと言ってるのではい。 それとですね、今度もう1 個目の前に置いてあるものがありましてですね、これはあの大阪ヘルスケアパビリオンの中に飲食店かテイクアウト入ってまして、 で、その中であのカうあ、 あの、ホットモトじゃなくてホカ系の万博ニューでこれあのワンハンド弁当という風な形で はい。ま、あの、手で、ま、手でっていうかこの黒を持ちながらうん。はい。 ま、食べることが、ま、こういう形でできるようになっているものなんですが、これ見ていただくとのリ弁なんですよ。 [音楽] うん。ああ。 で、北定元素のリ弁当ベースに未来イメージにアレンジをしましたと。 で、一口食べるとこれ入ってるのがえっと白身フライとちわ、 え、あとね、卵が入ってるっていう感じです。 まさにのり弁のおかの定番ですね。 よかったら ちょっと失礼させていただきます。 はい。はい。 これあの買ってきたし、あの今大丈夫ってことでます。 そう早速いただきたいと思います。だきます。うん。 うん。いいですね。カツオ節の香りが。 カツオフの香りが最高です。 うん。このワンハンド弁当。これすごいね。え、まやかなおかしい醤油ご飯に辛しマヨネーズがアクセントになってますということで。 うん。あ、なるほど。辛しマヨネーズ。 で、これ、あの、立っててっていうか、あの、普通に立ちながらこの袋を持って、それでこうやって食べることが [音楽] うん。手軽にこれは食べれますね。あ、 1口目が大きいですね。さすがに。 これ美味しいですね。マヨネーズがまやかで。うん。 これ500円ですか? あ、これはちょっとお手頃な感じしますね。 万パの中ではうん。美味しいですね。 あの、大阪ヘルスパビはあるんですけど、この食いだけはあの、入ることできるのでよくわからん。 あ、大阪だけ旅の中に、ま、最後のところにあるんですけど、そこだけ逆流していいになってますんで。 美味しい。うん。 本当ね、の面で下はね、 のリでやってて、それはもう白身、のリの上に白身が乗ってるって感じで 結構ね、歯ごたというか うん。うん。あの、ボリュームがあって うん。うん。 で、ま、いくつかのにました、僕はこれがやっぱり 1番美いしかったです。 美味しくて、これで500 円なら全然ありだなと。 うん。そうですね。はい。 いう風にちょっと思っております。 うん。フライも美味しいです。 ちょっとね、ま、こんな感じでまさかちょっとこの、あの、今日これやろうと思った時点ではまさか食べるという風には思ってなくて、 ちょっと本当に急遽大阪に行く表示ができたということで。 ありがとうございます。 ラッキーですね。皆様も見れたということで。 はい。 で、次ですね。今日本当はね、頭に話そうと思ってたのすろさん。 うん。 ま、あの、す、倉寿司、ま、日本のこの回転寿司 [音楽] 2 つ大手入ってますけど、え、ちょっと寿司郎さん、あの、取材をすることができまして、ちょっと私ク寿司行けてないんで、それはまた行った時にやろうかなと思ってますけど、 え、寿司未来型万博店という形で未 はい。で、どっちかって言うと 倉寿さんの方はなんか世界のグルメをやってるっていう形で、ま、非常にすごい行きたいっていうか、そういう感じで見えるんだけど、すろは逆に言うと目の前のことなんかちゃんと勉強しながらあのお寿司を食べようということで、今回、ま、あのコンセプトがる寿司は続く寿司へ寿司屋未来 [音楽] 2050と、ま、2050 を意識した形で未来を見据えてるんですということで、ま、都内めちょ 一部の大きな店舗には入ってるんですが、まずあのモニターがですね、 もうとにかくでかい横長の感じで はい。すごいですね。 結構迫力ありますね。 そこそこでタッチパネルとかで、え、やることができるということで、え、ま、そういう風にしてますと。 うん。 で、今回この何かちょっと勉強しながらやろうということで 1つやっているのが陸上育ち、 ま、わゆる海とかではなくて、ま、わゆる養殖という形、その地上で天候に影響がない形で、 ま、色々 作るメニューっていうのをやっていて、 ま、あの、例えばウニであったりとかサバとか、え、ウぎもそうだし、 それも陸場なんですね。 陸場でまてた場所で育てたものなんですが でその中で今1 番今回ましろとしてやっているのが ウウうん でね陸場育ちの磯守りウ包みというメニューがあるんですが それを実はですねみんなでまゲームをやりながらウニゲームというゲームが 31時間に1回かな?1時間に1 回アトラクションですね。 ウでこうやって今ちょっとご覧いただいてますけどは 楽しそうですね。はい。で、実はウニって 今そのちょっと増殖っていうか多くなってしまってウがいっぱいすぎるとまこの色々海のものを食べてしまうと うん。うん。 いうことがあるそうで、え、特にですね、海、ま、うんを、ま、あの、やはりその食べ尽くしてしまうウが で、ウで取り合いになってしまって、この魚の生息値を奪う磯やけというねことが社会問題になってんで、で、この動画を見ながらウニをちょっとね、これ僕もやりましたけどスライドさせながら、え、みんなでそのなんかうん、やっていくゲームがあって、 ええ。あ、でも楽しそうですね。みんな夢中ですね。 そう。 これウニゲームっていうのがあるんですけどでそれをやって、ま、みんなで競いながらあのウニはま、みんなで食べた方がいいと。それで、ま、そういう陸場で育てることによって、ま、海のちょっと海を少なくすることで、ま、環境につがるという、ま、そういったようなものをやっていて、 え、すごい良かったです。 すごい。それが未来型っていう、 未型っていうところ。ま、だからあの、気候に関係なく育てることがま、できた。 いいとか。あとね、本をずっと置いてるそうで、 本マグロないことが普通の店でもあの、ある時とない時とかがあるらしいです。ずっと本マグロ置いてて、 これ美味しかった。 本ん当本マグロめちゃくちゃ美味しかったていう ところなんですが。で、今日、ま、あの、料理も美味しいし、ま、料理てかお寿司も美味しいし、このエンターテイメントも含めて、え、あとそういう生態系の勉強もできる。 はい。 勉強できるけどゲームに盛り上がっててちょっとこれ僕文章読みながら後でちょっと勉強しましたけど、あのただは大事だ。そういうやっぱりそういうのは大事だって話は、ま、勉強することができたわけなんですが、そこでね、 1 つちょっとね、僕実は開幕日に行ったら並んでて、生理権が昼で切れちゃって僕入れなかったんですよ、まず。 そう。そう。それでこ5 月初めて行くことができて、 で、その時にちょっと教えていただいた、ま、裏技というか、ま、ノーハウをちょっと教えていただいてもこれ話して大丈夫だということちゃんとか取って話してますけど はい。 普通だと寿司郎で、ま、番号札あのネット予約はできないんで行ってその発見機で番号、生理権番号もらうとで普通だと番号来たら 30分以内から15 分以外なんかそれを過ぎたら向こうになっちゃう。 ああ、 そうですね。 だけどやっぱりあの、撮った後にアトラクション行かれたりとか行列ついたりがあるので 実はあの番号過ぎてても時間が経過しててもお店に入ることが、え、順番回ってきてればそれが 1時間後とか2時間後とかまあ23 時間後でも大丈夫とあ、そうなんですね。 ルールになってる。そうです。 ここでやっぱり並ばれてなるなので朝にオープンで 10 時ちょっと前から生理権というかわゆるうとあの番号ですね。 でそれをまず 10時から10 時半ぐらいに行ってもらって でそうしたらまお昼ぐらいで次のアトラクションアトラクションとかパビリオンとか色々並んでま 時でもいいし1 時でもいいし、ま、番号が回ってる前提ですけどね。 はい。うん。だ、10時から10 時半ぐらい取っとけば大体昼ぐらいで結構いけてで、戻った時点で、えっと、その中の、ま、戻ってきた人の中からの順番なんで、ま、そこで、まあ、 10分、15分待つことはあるけど、 それで行くことがでも優的に入れ、入れるんでなので 10時に取っとくって。 うん。そうですね。うん。 そうするとご飯、あの、意外と食べたい時に食べられるんじゃないですけど、これ、ま、ちょっと取材とその後もう 1回同じ日2回行ったんですけど来ててい 2回つは行って、 あの、今見てる動画は1 回目ですけど、あの、同じ日に 2 回行きましたけどはい。ちょっとこの暑と一緒に来てたんで、 え、ファミリーとかには嬉しいですね。 そう。なので、えっと、そ、そういうところがあるなといったところです。 はい。で、えっと、もう1 個、あ、今日はね、ちょっと海外のものは若干でどちらかというと、あの、国内もが多いのかなっていう感じがしますけど、ちょっと、ま、フランスもファンか、フランスあるか、ま、ちょっと気、気軽系なものに今回はちょっとしてますけど、 第1 弾ではい。あの、ていうのは全部回り切れてねっていだけんですけど。 はい。 で、えっと、その隣のそばというさっきちょっと僕が開幕の、ま、ティミ水の広帯のロケも一緒にできたんで、えっと、ま、ちょっとうまく食べることできたんですけど、ま、最初なんかすごいネット上で叩かれてて、今全く叩かれることがなくなった。 え、そう、あの、和牛の、え、液そばが米牛 100g入った液そばがあって、 で、それが、えっと、3850 円なんですよ。 でも液そばっていうとね、もう姫路の方の庶民の見方みたいなそういうイメージです。岡山だから知って知てます。知ってます。はい。あの頂いたことも ありますか? あ、で、まだまだ実際お店ではないんですけど、あのカップ麺があるのでそれをちょっと一度試しに買ってみたんですけど美味しかったです。 で、3850 円。これが相当あの開幕前叩かれてそれは食べなきゃと思って行ってきたんですけど、 えっとね、こうすっごい美味しかった。 結から言うと100g で麺がね、ちょっと食べてるシの動画も今流れてると思いますけど、中華麺みたいな感じなんですよね。 そばというよりは中華麺でま、 そう麺もオリジナルでもいいや、多分一緒じゃないかな。なんか うん。へえ。お出しもかなりこだわって。 お出もこだわってますね。 だから本当ね、そばとラーメンの中間みたいな感じで、で、これ神戸牛が本当美味しくて、 [音楽] これご飯別に頼みたかったっていう後ですごい交換してたんですけど。 うん。ええ。で、この3850円は、 えっと、結論から言うと、ま、適正価格、 安いとも思わないけど、あ、高いとも、 ま、高いとは思うけど、でも食べたら納得できるから。ま、米ですからね。 100gは大きい。はい。1500 円のあのそばとかも普通にありますんで、ま、カレーとかもあるし、ま、あの、もすごい器を使っていらっしゃるんですよね。わ島塗りでした。 確か島塗りでした。 はい。すごいですよね。こだわりが詰まっている。 だから焼き焼き飯もあったんだよね。牛焼き。あれ、もう、 これ食べたかったな。それ食べようかな。 あ、ぜひ次回は。 で、ちなみにこれはもう聞こえであれだけど、 ま、海外パビリオンで、 ま、4000 円ぐらいして、あの、もっと美味しくなかったとこ実はあります。 ああ、ま、好みがね、海外の、 それ僕もSNS 一切発信してないかわからないんですけど、 あの、それを考えたらこの 3850円は幸せになれる 3850 安転の美味しさというところでしょうか。 美味しさだったなというので、え、これ並ぶんですかね? ちょっと並ぶけどでも11 時前だったらええ。大体入れてるかな? 10時半ぐらいだったらほぼ 僕今まで見た感じで言うと、 えっと入れてるかなっていう感じが あります。 これ何の話だっけ?あ、あとあれだ。ベルギーのフライドポテト。 はい。これ気になりました。ベルギーで会えて、えっと、ベルギー感のとで、 ま、フライトポテトがあって、 ベルギーワッフルとかそういうイメージが なんか色々あった。 お食事ビールとかですか? いや、立ち飲みで普通に売店で買って立って食べてんですけど。 [音楽] 美味しそう。 のフリットは似合いますね。そう ポテト けに俺その後テレビがの仕事あったんでスーツ着るっていうスーツを ジャケット着ながらあのやりましたけどうん。これはこれで 絶品でした。 絶品でしたね。うん。なんかうん。美味しかった。揚げたを 揚げ立てをだから結構 ちょっと待ったりもしながらっていう感じでしたけど。そうですね。 美しかったですね。ここは並びました。 ここは並びまして僕30 分まで行かないけど20分ぐらい 並んだんじゃないかなっていう感じで。 なるほど。 いくらだったかちょっと値段後であれですけど。え、ま、それなりにしたけどでもぐらいしたかな。なんかそんな感じで あ、でもね、美味しいものがいただけるなら。ええ、ま、美味しいもの食べられるならここは良かったなっていう感じで、とりあえず行って満足したものだけ今回は、え、準歩不動。いつもこれランキングやったりするんですけど、ちょっとランキングはこれ無理だなと。 [音楽] のやっぱ良さがあるんで。 うん。だからそれがあるんでちょっとそういった形でしたと。 はい。 で、まだあの本当スペインも良かったしドイツも良かったとか うん。はい。 あとチコも行ったかご飯。ただまだちょっとね行けてないご飯があるんでちょっと比較はね、 ちょっと難しい段階ではあるんですけど、ま、もう 1回ぐらいやれたらなと。 あの、第2弾に行きたいというところで。 まさか今日これ持ってくると思ってなかったんですけど。嬉しいです。いや、とっても美味しかったです。 気になってたのではい。も行ったら買いたいと思って。 あ、フランス感はすごいな。その横でちょこっとそのカフェです。あのパンパンパンのメニューですのお店ですっていう方の列が身にあるんで。 [音楽] あ、あるんですね。じゃあそこを目指せば帰られるといただければと思います。じゃ、ちょっとあ、で、我まだ食べてきたいと思います。 はい。 え、なんかまとめは特にありません。え、また白は 第2弾をお楽しみというところで。 はい。ちに何回目のでしたか? え?えっと、6月11 日に実は今日収録してますが 13回目です。13回目。 ただ今日が過去最低材時間 45分の滞で帰りましたけど、 あの、元別で今日行かないつもりでいたんで、あの、うちパ持ってるからつでも行けるって、 [笑い] ま、そのおかげでご紹介できるというところですね。 はい。ということでまとまってませんが、今日はこれで終わりにしたいと思います。最後までご視聴いただきましてありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽]
航空・旅行アナリストの【鳥海高太朗】が、ここでしか聞けないニュースをお届けする番組です。
今回は6月時点で鳥海さんが万博会場内で食べたものから、いくつかピックアップしてご紹介します。スシローの上手な活用法や面白いアトラクション、開幕前に話題になった3850円の姫路駅の「駅そば」、そして鳥海さんが大絶賛のフランス館のクロワッサン、更にはベルギーのフライドポテトを紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
解説:鳥海高太朗 /航空・旅行アナリスト
MC:佐久間未帆 /声優・ナレーター・女優
—————————————————————-
【PTAとは?】
🛩Planes、🚆Trains、🚘Automobiles
の頭文字を合わせた略語。
「旅行を移動から楽しむ」をモットーに、
海外・国内旅行をより楽しむための情報を発信しています。
—————————————————————-
========================
00:00 オープニング
01:34 フランス館のクロワッサン
05:07 ほっかほっか亭のワンハンドBENTO
07:40 スシロー未来型万博店
14:08 駅そば
16:49 ベルギーのフライドポテト
========================
#大阪万博 #鳥海高太朗 #鳥海
2 Comments
蕎麦美味しそうやけど、2000円かな。出せるのは。
3800円は手が出ない。
万博丁度今日行ってます!🇧🇪ベルギー館のフライドポテト絶品でしたwあと個人的にはポルトガル🇵🇹館のエッグタルトがカスタード風味で生地もバリバリしててかなりの絶品でした!