開聞岳100%RTA 3時間18分【海から登山】 #リアル登山アタック

にしし 皆さんお初のせ AIボイス2 になってさらに可愛くなった僕之瀬こがお送りします。時は 2024年の1月4 日島の最後峰で初日の出を見た 3日後です。年越しの鹿児島自転車登山旅 の6日目となる本日は鹿児島市から枕崎市 に向けてズんズン走っているのですが、本 動画は帰ってきたシンプル動画投稿祭と いうことでイブスキーを40kmくらい 走ったことをお話ししましょう。被災の 早期さんやその視聴者の皆さんにとっては 親の顔な景色ばっかりになるかもしれませ んけどね。さてさてさて、最初の訪問地に 到着です。こちらはJR最難の駅、西田 西大山駅です。そしてさっきからずっと 圧倒的な存在感を放っているあの山は さ藤子と買い門だけですね。こんな ゴリッパーな姿を見せられたら登りたく なっちゃいますよね。これはもう完全に 向こうから誘ってきてるでしょう。という わけで買い門だけに登るために海にやって きたのだ。はい。今回の登山口はさ半島 最難の先長崎花です。ここからだと買い門 だけが海に浮かんでるように見えてラオの ことかっこいいですね。それではでは登山 恒例の海との接触を終えたので甘い焼芋を 放張りながら山の入口にレッツゴー。本 RTAを走るにあたり買い門だけに海から 登った選ク車を探したのですがなぜか1名 しかいませんでした。桃山ではつばさんの 次に低くさらに海からも近い世界一レギュ がしやすい日本桃山なんだけどな不思議だ な。ThisisR入口オブザートザ道 自転車はもちろん雲にデポしていきます。 自転車を担いだりまししてやホバーしたり 分身したりしちゃったらシンプルな謝罪 動画じゃなくなっちゃうからね。ホバー 動画が見たい人は先週まで開催されてた 自転車と残載とかいる記載で15本くらい 上がってるからそっちを見てね。買い門 だけの登山道は山頂をぐるぐるぐるーと 回るように通っています。目立ったお姉 ちゃんがなく本当に綺麗な塩水系をして いるからこそ可能な珍しい登り方ですね。 これにより特に5号目以降は東南ーペと 景色が見える方がどんどん映り変わって いくので登ってて全然クッキーしないです ね。種類とかはよくわかんないけど九州 南部の山ということで食とかも普段登っ てる山と違う気がする。こちら7.1号目 の展望台からはなんと羽ヶ島や島が見れる そうです。 すみません。よくわかりませんでした。上 の方は岩わいした険しいところもあり、 はしごやロープも登場します。だから自転 車をデポする必要があったんですね。海 から3時間18分、標高924の買い物 だけに好調です。ナイスビュー。乾燥した 感想ですが、買い門だけってでっかいもん なんだなと思います。ご視聴ありがとう ございました。

年末年始に、鹿児島を自転車と山で満喫してきました!
今回は、指宿を巡った様子をお届けします!!
屋久島(初日の出&ずんだ餅編) → sm43672376

【紹介した場所】
・伯耆大山 剣ヶ峰

◆山行日
2024.1.4.

◇とりあえずコレ見て!! → 北アルプス薬師岳100%RTA(最高傑作)/https://youtu.be/aPR4OXz1cVY
◇私の全投稿動画 → https://www.nicovideo.jp/user/93273670/mylist/68042003

この動画は、ニコニコ動画に2024/8/25に投稿した動画を転載したものです。
転載元 → https://www.nicovideo.jp/watch/sm44017440

#VOICEROID旅行 #旅行 #開聞岳 #鹿児島 #自転車 #自転車登山 #紡乃世詞音 #自転車旅行 #日本百名山

1 Comment