ゆっくり旅行【エジプトコース料理】絶品昼食とエジプトのカップ麺を解剖! エジプト旅行記40

どうもなめこですエジプトを観光中のうプ主 絶品エジプトコース料理をいただくぜ それではゆっくりしていってね [音楽] うプ主はただいまエジプトは回路を観光中です 前回はエジプト高古学博物館を見学し今回 は近くの市場で昼食だぜ 今回やってきたのはカ路のイスラム地区に あるハンハリーホテルからだと6km車で 10分ほどと近いです まずは市場を抜け昼食会場のレストランへ 直行 市場内にはいろんなお店商品が並んでいる ぜ食後にお買い物タイムがあるけど何を 買おうか悩むやつだぜ [音楽] こちらは博物館から市場までの街並マップ で見るとめっちゃ都会の下ちっぽいですが 角を広げると無奇質なレガ作りの建物が 並びます [音楽] そして昼会場のハンハリ入りレストラン ナギーマフーズカフェに到着 こちらはハ入りにある正頭派エジプト料理を楽しめるレストランで市場のお足的な存在です壁やインテリアにも高級感が漂いカフェとレストランが閉設していますがレストランはようです [音楽] めっちゃ雰囲気はいいんだけど咳の感覚が狭ぜこの後料理がテーブルにずらりと並ぶけど置け切れてなかったぜ 料理はコースというよりはツアー会社が 全菜とメインデザートを事前に予約して くれてた感じでパンとスープメインと デザートの4品って感じでした こちらがパン式大きなパンに3種類の ソースやペースをつけていただきます ヨーグルトソースに 豆のペースそしてナスの炒め物 ヨーグルトソースは酸っぱめで豆の ペーストが1番うまかったぜ [音楽] 続いてモロ屋のスープの登場です器が とにかくゴージャスキンキラキの ピッカピカだぜ料理の食器の重要性がよく 分かる人皿です 味の方は絶品ただただ絶品ニンニクがかなり効いていてモやのとろみがありめちゃ微ですパンにつけたらさらにうまかったぜ [音楽] なおこのモロヘイヤスープはエジプト各地で飲まれている庶民的料理だそうで以前紹介したビア人は世界一モロヘ屋を食べる民族だな [音楽] ドリンクはイサームさんおすめのレモンミントジュース甘酸っぱくてさっぱりでうまでした 全体的に味の濃いのが多いからさっぱり系の飲み物が合うぜ [音楽] そしてメインお倉の多人鍋 多人鍋 多人鍋はもろっこなど北アフリカで広く 使われている鍋でこのような塩水上の蓋が 特徴的な登期の鍋で加熱により食材から出 た水蒸機が上部で冷やされ鍋に戻り循環 する火水せずに食材の持っている水分のみ で調理する虫焼き料理です水が貴重な 土地ならでは調理法調理器具だなただ エジプトでは蒸のではなく鍋ごとオーブン に入れて煮込むそうで今回の料理も鶏肉と 大量のおらあとはトマトでしょうかそれが 煮込んであります 1人ずつにご飯と多人鍋それぞれが配られ ますがこんな感じで食べる分だけ鶏皿に 食べていきます [音楽] 味の方はと言うとめっちゃ美味しいんですけど林しライスの親戚みたいな味付けでライスとよく合います多人鍋か鶏肉も味がしっかりと染み込みおもとろトロで美味しいです [音楽] これもお代わりを要求したくなるやつだぜ 以前にちらっと言いましたがお米もジャポニカが使われているので抵抗なくパクパクいけちゃいます [音楽] そしてシめのデザートライスプリン現地で はロズビラバーンといいミルクベースの ライスプリンですお米の形が結構残って いるので慣れてないとちょっと抵抗あり ます 食感はお粥ゆでも甘い不思議な感覚だぜ お好みで粉末のコナッツとレーズンをかけていただきますご馳様でした食はお買い物タイムイサームさんおすめの日本語対応のお土産屋さんへ [音楽] あガイドさんにキックバックがあるやつだぜ 格ツアーでそういうシステム多いですが ここは店の買え替え圧力がなかったので 違う気がしますでもこういうお店は高い ですが安心して調べて買えるので大量に 購入しない限りはありがたい存在です うプ主もこちらでエイジプト面100%の 支されたハンドタオルを購入しました なぜにふん転がし笑 エジプトではふん転がしをスカべと呼びクソ玉を転がすを太陽の回転を司さどるケペラシンに重ねケペラシンの化身と考えられていますこうしたことからスカラべは節と復活の象徴とされその姿を肩ったものはお守りとして崇められているそうな [音楽] へえへイへ [音楽] あと残念なことが1 つありこしのカプ麺が買えませんでした こしカプ麺 以前に何度か紹介したエジプトの国民色小お米マカロニやスパゲッティなどのパスタ火よ豆レンズ豆をミックスし炊いたものに揚げた玉ねぎとトマトソースをかけた料理です [音楽] [音楽] ると呼ばれるとシャッタと呼ばれるからみソースをかけて味変します材料や分量加工時間の違いで同じ味はないとまで言われるほど単純かつ奥深い料理でこの旅でもうプ主も何回か食べてきました [音楽] [音楽] これか確かにチャーハン感覚でパクパクたぜ 使われているお米もジャポニカなので日本人の口に合うんですよ で事前に調べてたらこのこしリのカプ麺の存在を知りお土産に絶対買おうと思ってました豆やマカロニまでもが入っているカプ麺そば飯の上位互感かよ 海外のお土産って大抵チョコしかなく買う側送る側としても面白くないんですよねインパクトがないというかひねりがないというかと言って残るもの 例えば今回だとスフィンクスの置き物とか もらっても旅行行った本人なら記憶が 蘇えるかもしれませんがもらった側は何の 思い入れもありませんでももらった以上 捨てられないのでタンスの小やしになので うプ主は基本的にはお土産は食べ物か タオルなどの消費剤しか選びません で今回はピラミッドチョコだけしか買ってないのでこしリカプ麺が絶対欲しかったのですが昨日寄った大型デパートでは取り扱ってなく今回のお土産屋ならあるかものことでしたが 在庫切れでした オーマイガーって国民なのにカプ麺の取り扱い少ないんだな エジプトではインスタント面は人気じゃないのか いえ昨日寄ったデパートにも大量にありましたイサームさんにも探してもらいましたがラーメン系パスタ系は数あれどこしリは皆でした エジプト人のコシャリへの合は偽物だった のでしょうか てなことで結局買えなかったコシャリの カプ面ですが開封済みのサンプル品はお店 に置いてあったので中身を見せてもらえ ました それがこちらパッケージは普通のカプ麺 ですね 背面には作り方がアラビアごと英語で書いてありスープやくみの小袋を取り出しお湯を入れ軽く混ぜて 5 分待ち粉末スープやフライドオニオンを入れて完成です ふむふむよくあるカプ麺だな 完成イメージはこんな感じですがおそらく実際はぐっちゃぐちゃでしょうねそして中身がこちら重さの関係でマカロニが正面を覆いカプ麺らしからぬ光景です ビーズ的なアクセサリーの材料に見えるぜ 内容物はこんな感じで混ぜ混ぜ用の組み立て式スプーンが嬉しいですね 小袋はフライドオニオン粉末のトマトスープあと絡みソースのシャッタってやつか こんな楽しそうなカプ麺お土産に買えなかったことがすごく悔まれます パッと見た感じAmazonや楽天 市場でも取り扱いなかったからエジプト旅行に行って見つけたら絶対買っといた方がいいぜ プレゼントに送ればキャーなんてレアナを土産げ素敵大手ってなること間違いなしですではでは今回はここまでご視聴ありがとうございました [音楽]

2023年~2024の正月休みに、
4年ぶりの海外旅行に行ってきました
・ピラミッド
・スフィンクス
・ナイル川クルーズ
その模様をお伝えします

この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では飛鳥Ⅱのクルーズ、1000万キャンピングカー、
軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!

twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan

【エジプト旅行記】←この動画の再生リスト

【飛鳥Ⅱクルーズ乗船記】
クルーズ船 豪華客船 郵船クルーズ

【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー

【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ

【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光

【軽キャンピングカー k-ai 車中泊旅行】

【総額1000万円キャンピングカー zil 車中泊旅行】

【Marriott Bonvoy ホテル宿泊記】

【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り

【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊

【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊

【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車

【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ

【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊

【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊

【久米島(沖縄)旅行】

【沖縄リゾート旅行】

【旅行 キャンピングカー関連 単発解説】

【その他雑談】

AloJapan.com