どうなる桜追っかけ旅3 秋田県角館~岩手県雫石~青森県弘前市 東北桜めぐり前半
気温が え10°から9°に下がりました1番寒い やっぱり1桁になりましたでもまあ9°だ からねあそこのねトラックの上に見えるの がね雪山なんですよまだ 寒いわけですよねでキャンピングカーはね ジルとバンクスがまってましてで向こう側 にね反対向きで汁の え汁ま昔の汁が止まっててそれから私の汁 で4台です あれもね私のです どうもキャンしチャンネルですえ東北 北海道ね桜追っかた旅その3になりますえ 今回のその3はですね前回のえ岩手県道野 駅の雫石姉っこ姉こに到着して車中泊をし たところまでの様子をお届けしましたが 今回はですねえ朝起きてですねえ角え角を 桜を見に行くのにえもうね朝食前散歩前 ですけどもまずは角の建へ行こうと出発し たところですで角のま角の建まではえ 37km1時間ちょいでねえ1時間15分 ぐらいでくと思うんですけれども出発時間 は6時に出発しましたのでえっと7時15 分ぐらいには到着すると思われますでえー 天気はですねえちょっとあの曇り空でした ですが雨は落ちておりませんでえーね途中 行くまでの間もですねえ見てお分かりの 通りえ桜がですねかなり両サイドに咲いて おりますでもうこれはね角市内に入って いるところですけれどもえこの角の桜をみ え見てえそれからあの再び雫石に戻ってね えまた桜を見たんですけれども今回はです ねもう桜追っかけた角のお様子はですねえ アップしておりますのでえそちらを見て いただくとしてえねそんあのその桜以外に ねこういう風に移動したとかあこうだった とかあだったとかねそんなような動画を 編集してみたいと思いましてえその3とし てえ桜追っかけた旅その3としてえやって おります右側がえ日の木川の桜ですねで 左側が向き屋敷通りの方なんですけどここ がちょうどねその川沿いの道になっており ますでえここは結構両サイドに桜が咲い てるところになりますここを左に曲がると ですね武ケ屋敷通りになりますこちらが ブケ屋屋敷通りの桜ですまだえー朝の7時 頃なんでほとんど観光客がおりませんが こんな感じのですねところをですねえ歩い てきましたこちら部屋屋敷あのもう桜はね 終わりかげなんですけどこのメインのね このストリートだけはまだえ桜が結構残っ たりしていましたでこの左側ここをね まっすぐ行くとここが武ケ屋敷の通りでえ しれ桜がえ咲くところなんですけれども こちらの桜はねもうすでに終わりかけ みたいなところがねある感じでした え今ジルで走っているこちらの走行動画は ですねえ角の武ケ屋屋敷通りの1番ねえ まだしれ桜が残っているところの桜を奥 さんに取っていただきました こちらの走行動はですね日木内川と武屋敷 通りの間を走っている道路を走っている ところの走行動画になります今ジルム後ろ にね映ってる桜はですねえそ面吉野でえ 武屋敷通り側の桜になりますはいそれでは 角立て オープン よいしょ はいじゃあご飯食べましょう朝ご飯を サラダに卵に ソーセージドッグにトースト チーズ入りですあとはコーヒー でご飯食べてじゃあ角の建桜3作行き ましょう えこちらの臨時駐車場はですねえ 日の木内川沿いの大型観光バスの隣にね ある空地を使っての駐車場です1日 500円でした こちらは日の木内側沿いの桜になりますえ これにつきましてはですね別動画をアップ しておりますのでえ概要欄にねリンクを 貼っておきますのでまだ見ていない方は ですね是非見ていただけたらなと思います え今回の動画はですねえ屋敷通りのね方をアップ詳しくねアップしてなかったものでそれをご紹介したいと思います自宅 はいそれでは川沿いから武景屋敷の方にいた [音楽] えいたいた本当だ [音楽] 行きたいと思います イナニアドンか自撮りの親子丼 [音楽] え 町屋ホテル 時計台 ここが 食屋 ううどんひドヤこ丼切りタンポ鍋セットすごい竹だった [音楽] [音楽] 8時半だ [音楽] んこれ 本当だ [音楽] [音楽] [音楽] お火が出てきたよ [音楽] う [音楽] [音楽] [音楽] 高バスがすごいですコロナ禍では考えられ ません もなっています 営業中の列車とませ よいしょま おトロ昆布だよ うんだっさが なめ粉にしよっかめ粉でこれ巻きたんうんじゃあ俺これ うんいはい [音楽] えっと ナドリの親子丼に 何うどん冷たいやついり学校セット 出し巻き卵 あったかいな イナニアうどん です T 時間 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] ສ [音楽] [音楽] はいしましたらえ2時50分え今から4 モールに行って買い物をしてえ行きたいと 思います [拍手] もちった 10時13分ただいま岩手さん です 召し屋 岩手3 折の中のパン屋さ はいそれでは頑張っていきましょうあと 100kmぐらいでございます 36分アジャラアジャラでございますう なんとかあと もうちょいでございます はいえっとね道の駅広崎 サンフェスタ石川に着きました今からね 散歩してこようと思いますがえ ここはね去年ね来たんですけど もううちの駅はね終わっているので だけ君天ぷらあったねそういえば まだやってんのかな営業中の方があ今 しまってましたね こっちこっちもあるのかな こっちも道の駅の駐車場なのかな そしてですねこの道の駅の隣にえ花の湯と いうねえ天然温泉 天然温泉がありますお食事どころもあるの かまあでね買ってきちゃったんでえあれ ですけども天然温泉があります はい キャンが来ました あそこに止まってたやつかな 夕日です おあそこに見えるのは お明山か 大岩山 に手を振れば 桜です桜と夕日 のさんです ちょっと今時計狂ってますがあ今日は4月 25日9時24分ですね6時24分ご飯 食べますよもう少ししたらね電波時計なん でえー ね正常に戻ると思いますがご飯の時間です ささんはいじゃあさねはいささんご飯です はいすみさんすみさんもご飯ですよすみ さんもご飯ですはいあおちゃんはいあお ちゃんもご飯ですよはい おちゃんもご飯つみれちゃんもご飯柵も食べてますよさん食べてますい やに食べたの?食べた [音楽] 食べましたさん すみさんもちろん完食ですあさんもう少しな さんもう少しですということであれまなかなか 6時半ですよ 気になるお味はい [音楽] ちょっと止めとこうかうま [音楽] さてでははいそれではご飯を食べましょう 野菜ダメ 2スープ2サ2焼き鳥で奥さんはなんだ 中華丼サラダンスープ です 食べましょうあちゃんもご食事中です あちゃん食事中です さんは寝てます は はいえっと 動画のデータ転送してます えー今の時間が10時ですもうそろそろ 寝ようと思いますちゃんここで寝てます 柵はそっちにいます青は下に行っちゃい ました はい寝ますよ 寝ますようちゃん寝ますよ すみちゃん寝ますよ は寝てますよ
今回の動画はすでに桜追っかけ旅で角館や、東北編として桜の様子を中心に動画をお届けしていますが、今回の動画は、道の駅雫石あねっこで朝を迎えた後、そこから秋田県角館へ向かい、角館の桜を見た後岩手県雫石に戻り
雫石園地の桜を見て、その後青森県の道の駅ひろさきサンフェスタいしかわ
までの動画となります。
桜追っかけ旅角館 https://youtu.be/1v3j3kdXXAU
桜追っかけ旅東北編 https://youtu.be/aY2j58x1Loc
#キャンピングカー旅
#東北旅
#車中泊
11 Comments
柴犬さんこんばんは😊
桜追っかけ旅今回も桜が見事です。
こんな風に桜を見るたびに日本人に生まれて良かったとつくづく思います😊
柴犬のぬいぐるみの前で映る3柴ちゃんもまた可愛かったですね😊
桜をバックに走るzilは青空ならもっと良かったのにと、勿体無いですね
次に桜を写す時はAKATSUKIですかね😊
今回の途中のBGM聴くたびに昔初めて柴犬さんの動画拝見していた頃を思い出します😊
あれから何年経ったのかな?
こんばんは😊🐶
角館行こうと思ってましたが弘前に前回は向かってしまったので今度は行きたいです😊🐶枝垂れ桜綺麗ですね
奥様撮影お疲れ様でございました😆
同じ桜でも景色人気よって風情が違って見応えありますね。
綺麗な桜見せて頂きありがとうございました😊🐶
ワンコのガゥガゥも良かったです🐶😆👍
こんばんは。 さくちゃんすみちゃんに構ってちょ可愛かったー😊さくちゃんうち夜チョコに似てるー。白くなってきたから、いつかは白柴の顔になりますね❤枝垂れ桜綺麗ですね。私は枝垂れ桜大好きです😊
最近リーブス荷物が😅と思うことが多々ありますね😅キャンプ道具がビッチビチ😅今大きめのカートを買おうと思ってますが、やはり、あマルチしかない😅なんて思ってます😅
こんばんは😊
武家屋敷沿いを歩いて桜を観るのは趣があって良いですね👍️
3秋田犬&3柴犬のショットが可愛かったです😊
スープ無しの乾麺を茹でた物しか食べた事がないので本場の稲庭うどんを食べてみたいです😊
おはようございます😊
武家屋敷沿い、趣があっていいですね〜 歩いてみたいです。
観光バス、すごっ😮
桜がまだ堪能できて 得した気分です😆
稲庭うどんも また食べたいなぁ😋
こんにちは!
枝垂桜が綺麗ですね~。武家屋敷沿いをお散歩できると
タイムスリップしたみたいな絵になりますね😄
スミレちゃんは広い場所に出ると嬉しくなっちゃうんですかね?サクラちゃんとアオイちゃんにちょっかい出してる姿が微笑ましい🥰
6時発、相変わらずお早い😂
ゆっくりしようと思っているのに、混まない内に早めの行動、わかります😂😂
比内地鶏に稲庭うどん、そして極めつけ「いぶりがっこ」。秋田づくしですね。この親子丼美味しそう。鶏肉の歯ごたえがたまりませんね。
稲庭うどんにいぶりがっこが良く合うんですよね。不思議。
稲庭うどんの佐藤養助 総本店では、ココは漬物屋か、と思う位いぶりがっこが置いてありました。両方買って来て家で食べましたが、う〜んイマイチ。現地で食べるのには敵いません。これも不思議😂😂
北の方の旅の出発点として道の駅あねっこはいいですね
角館武家屋敷通りの枝垂桜は黒塀とマッチしてして素晴らしいです
昨年、私たちは5月中旬に角館武家屋敷だったので、桜は葉桜でしたが新緑が素晴らしかったです
三柴ちゃん達は寝床スペースがそれぞれ決まっているのでしょうね
キャン柴さんとの雑魚寝とても「ザ・家族」という感じです
今回も美しい桜をありがとうございます😊
キャン柴さんの一節もよかったです😊
今度はノーカットでお願いします🤲
スミレさんが一番元気というか、遊び盛りなんでしょうか😊
遊びたくて仕方がない感じですね😊
食事にサラダがあるのはいいですね😊
長い旅だと食べたくなりますよね😊
ありがとうございました🙇♂️
こんにちは🦊
武家屋敷通りは、桜がなくても歩いてみたい素敵なところですね💖
道の駅ひろさき、思い出しました☺
目の前の温泉に入って良い車中泊でしたが、翌日、スローパンクに気がついたのですよ💦
朝、エアモニの数値が低くて、のりさんが積んでいた機械でエアーを入れたのですが…
案の定、移動したら抜けていて〜😭
こんにちは☺
柴犬のお友達との記念写真も可愛いですね~🥰
10時になると観光バスが凄いですね!?
私もいつか行けたら混まないうちにゆっくりお散歩したいです(^^♪
桜の木は下から見上げる事が殆どなので、
目線の高さで満開の桜を楽しめるのは凄く楽しそうです😍
旅先でみる桜と夕陽、そして温泉!最高ですね🥰