【広島旅行 Vol3】海軍の街『呉』が意外とスゴかった!

[音楽] おはようございます2日目の朝ですいや 昨日のね夜ちょっと雨降ったけど今朝はね いい感じでね回復してるねもうね山の方に ねすごい綺麗なモヤがかかってねこれは これでねすごくいい眺めです今日はですね これからねえ朝食ねえ楽しみだねえこの ホテルすごくね新しくてね設備がすごく 良かったんでえ昨日ねえよく寝れました 今日はですねママちゃんがえアレンジして くれたクレの方にねえちょっと電車で1 時間ぐらい移動して色々ね観光スポットが あるみたいなんでそちらの方と思いますの で今日もよろしくお願いしますじゃあ朝食 行ってきますね じゃあ朝食いきましょう おはようございます おはようございますおはようございますございます ああなんかカープのこんなのがあるんだね ほらフィルトンとこら はいすごいカープですねすごい広島 そうですよねえイチゴカラーなんだね そうなんですイチゴのデザートビットのでえすごい美味しそう [音楽] このTシャツの後ろにも あ本当だ オフにって やっぱじゃこれ来て応援行った方がいいですねいらっしゃいませあフィルトンだと思っちゃ そうなんですよすごい よし行くかじゃあ朝食会場はちょっとこんな感じでねえ落ち着いた感じでいいですねああいい席だね 丸側の席あっえ丸側の席いね映えるねうん よいしょ メンバー様限定でお飲み物お伺いしております はいそう何それ ほれ草スってのがあるんですか そうなんですよへえそうなんだこれは何 あこれはアルコール あこっちはアルコールの朝から朝から飲めるってやつね そう朝から飲める ふーんいいねじゃあマンゴジュースください マンゴージュースちょっと悩むな あでも私もやっぱりマンゴージュースです油を持ちいい出しません なんかお皿がおしゃれだね ねそうただのそれがすごい 広島名産コーナーがあるんだね あ中華っぽいやつがあお粥ゆがあるじゃん おゆがある なかなかな 普通にご飯もあるし うん白いご飯 [音楽] なかなか和食が充実してていいねさすがはいいね [音楽] それは何なんか両等豆腐って あ直家製のお豆腐 いいね美味しそうだよ [音楽] や明日はうん 今日はママちゃんは和食ね 和食 ミックはね養殖にしましたすごいねなかなかね充実してるいっぱいちょっとね取っちゃったけどこんな感じではいねこれでね朝食場はあとねあのエグゼクティブラウンジでも朝食が食べられるんだけどこの 6 階のねこっちのレストランの方が色々ねあのが実充実してるっていうことでえ今日こっち来てみました食 美味しそうだね明日和食にしようかな 広島風の和食がねすごく充実しててねさすが広島風にアレンジしたねホテルがねいい感じで外も晴れてきたしね今日午後から晴れるんじゃないかなね [音楽] すごいねこの外人だらけっていうのがね アネギサンダースも使い うんそしたら年末のあのハワイも160 円そうです次回も 130円だけなんです そうなんですすごい喜んで そうそうそうそち7 月にちょっとグラムの方行ってみようかなと思ったりそうですそうですねあの裏も綺麗ですよね ブランドバケーションの方ですよね目の前なんとあのフロントロビーの方でねあのブランドバケーションの担当の方にお会いしましたのでよろしくお願いしますいつもなんか見ててもらってるみたいで [音楽] はい昨日もちょっと見てました 本当にあ本ん当嬉しいねありがとうございますなんか新しいニュースみたいのあるんですか あ京都に新しいタイムシェアが あ今度できるの?京に こロートに止まったんですよ行かれましたからグランドケーションさんとそのキャンペーンでなんかおく泊まりポイントが優で えなお買い物件がつくとかいう あもう利用できるんですか?これからできる感じ これからです来年ですね 来年できるんだこの辺ですか?京都 条のあたりに のあたりにねそれは楽しみだねなんか 少ないじゃないですか さあいよいよバケーションがね京都にできるよ 京都にね今知らなかったけどねうんじゃあ今度行こう ぜひ楽しんでくださいありがとうござい じゃあちょっとこれもね宣伝させてもらいましょうお願いします はいありがとうございます ありがとうございますさマちゃん広島すごいね すごいね大都会だね いつの間にか前だから もうすごい久しぶりに来たらもう全然大都会と変わらないよね東京のね大都会と本当にさあちょっと山があるけど そうだね自然にも囲まれながら大都会ぶりは ねもう外人が多くてびっくりしたとにかくすごいさあママちゃん今日はどこ連れてってくれんの?今日は うん何箇所ぐらい回る予定 4箇所回り4 箇所?そんなに回るとこあるんだ あんまり知らないけどはい 今日もね広乗っていくんだけどもこのねえ ヒロデンから発行してるねこの2days パスとか3デイズパスっていうのがねこれ 乗り放題でお得なので色々ねあの宮島行く フェリーとかねJRフェリーとかバスとか 色々なものねずっとあの乗り放題になっ てるのではいっぱいね旅する人はお得かも しれないですねすごいなんかの路面を活用 してるのかしらそうだね馬 の頃東京にもあったよね 東京にはいっぱいあったけどやっぱ地方だからさ道がすごく広く作れるから残せるんだろうね 残せるんだよねま距離はあったよくなったの [音楽] 素晴らしいこの文化は残してほしいよね あちょうど来たんじゃない?あれに乗ってねこの路面電車に乗っていきましょう [音楽] 広島広島駅です [音楽] この先電車が揺れますので釣り革手にお捕まりください なんかエビがねったらしいよ 見たばっかりなんで明日ゆっくり見ましょう まだ3 月できたばっかりじゃあ明日だねゆっくり見て お土産お土産変えるといいね さあじゃあJR に乗り換えていきましょうこっちからねはい [音楽] 9時14分の7番線かな [音楽] 次は終点クですいやだいぶ都会なんだね [音楽] もっと海沿いのささびれた駅かと思ったら全然違うんだ ねじゃあこっからねバスに乗って移動だね 保険内に保険内にあるの まずね観光案内所にまずあってうん 色々マップをもらって あそうなのね観光内を目指すのねまずね さあ情報あった うん じゃあ行こうか徒歩圏内ってのはどこのこと?あそれが大和ミュージアムがある歩っていけるとこなのね じゃあとこれがあの無料の会場自衛隊の接続か [音楽] この順番じゃあ Googleマッでピッといけばすぐだね うんこれオッケじゃあ行ってみよう Googleマップによるとうん歩いて4 分ああ近いね じゃあとりあえずねえ行ってみようね ほら じゃなんかね駅から来てこんな商業施設の中を すっきりなさいっていう感じでね来るんだけどもはこんな感じでね商業施設の中にも案内が書いてあるねあそう [音楽] はい もうまっすぐ突っ切ってくるとねこっち側にね これは何は営業時間は9 時からって書いてあるからもうやってるはずなんだけどはい行ってみようかね見て工事車両が [音楽] なんと休間日便だよ休刊日ママちゃん調べてこなかったママちゃんママちゃんはいおし置き決定 [音楽] 何腰置きリニューアル休間中ってのは何 リニューアル休間中って思いきり書いてあるじゃないの?しょうがないねじゃあっちの仕方がないから何?あっちの潜水艦がある方は何 あれが自衛隊のなんか あ じゃあしょうがないねもう気を取り直してあっちの方行くしかないね さあじゃあしょうがないから え何?何?何ていうところク鉄のくジ 鉄のくじらっていうところがあるの うん鉄のクジ感ってさ うん もしかしたらそこに見えてるあのでっかい潜水艦のこと そうじゃない あれをクジだって言ってるんだ そうかもしれないねさあということでね ごめんなさいでもほらあの島神社とぐらいでしょあとは遠いんだもんねすごく [音楽] そっかうん広島 ここぐらいしかないのねあとはねね 広島駅ね明日行くけど しょうがないせめてなんか美味しいもの探してさ あの食べて帰るしかないね見て見て見てこれ後ろすごくない?こんなでかいの画面に収まらないぐらい [拍手] あとこれもなんかすごいね すごいね後でそっちも歩ってみよう こんな巨大な潜水艦の中をね 潜水秋だってこれ 潜水艦って言うとさもうあのパールハーバーの潜水艦地しかちょっと入ったことないけど全然なんかこの潜水艦の大きさがまるっきり違うねさあ行ってみようかなこっちで あこれカフェだ最後やってみ 最後にちょっとねコーヒーでも うわあすごい見てすごい 日本守ってくれると 日本もなかなかこういうもの持ってんだね ねえ 鶏かじ 1杯お重かじっ杯ってのはね右がお重かじで左が鶏かじっていうんだね なんかうちの廊下にあるのと一緒 よくみんな知らないよねこれ意外と なんかうちの廊下に飾ってるのと一緒じゃない?それ そうだねうちの廊に廊昔ねそういうの なるほど会場自衛隊もなかなか頑張ってんだね の部隊の活躍のまま あ艦大和って作ってるところて撮影の記録あるんだね一応ね うんうん2019年にできたあ2007 年にできたんだ結構新しいよね 結構まあまあ新しいんだねへえクレチ包帯設 50周年記念で作ったんだ こんなのあるんだね日本にもね うん うんさ 2階に行くとどうなるかな こんな数埋め込まれてんの?嫌が 日本海沿に恐ろしい すごいね何千個っていう規模で 戦争の爪跡は特 設置状況って書いてあるよ うん7000個も埋められてる 不明とか書いてあるし不明って書いてあるよありにすげちゃって そうだね なんか思ったよりもこう充実してる展示場だね そうね なかなか歴史がちゃんと説明されてるね 嫌い漂着 漂着してんの?中国方面から うんえこれ 見て今回みんな嫌いって何?漂着するもんなんだこんなに日本海沿に はい すごいねあこれが何着した嫌いなの?こんなのドンブラしてくるわけ うん危険物一掃って 皆さんこんにちは 哲学クジ館にご来観いただきありがとう ございます広島県立宮原高等学校放送部の 中村です 別のクジ館ではこのクレという地に深く 関わっている海場自衛隊について紹介して います 私たちには見えないところで日本を守って いる海場自衛隊をより深く知ることができ ますよ ここでは本物の潜水艦秋の内部に実際に入ることができます [音楽] 1 階のカフェやショップでは鉄のクジ感オリジナルの商品や自衛隊グッズが揃っていますここでしか手に入らないものもあるので是非お立ち寄りください あこの船の上がれってことねなるほどこれが全部ここなんだ ねうんなるほどね 大きいね船の上を再現してるんだねこれねと この後ろのカパの部分ねなるほどすごいねこの窓から見えてんのぜこれ潜水艦だもんねすごい大きいのこん中は入れないのかな 上に上がったら入れますよ あ上に上がったら入れるああすごいこんなでかいのに入れるじゃあちょっと上行ってみようか 入れるんだったら満足だね うんうん資料感だけじゃなく実態 なかなか充実したね資料感だねここね すごいよねすごいすごいおお 3階にやってきたよ順度はこっち ああ潜水艦の説明してる 潜水艦とはじゃこれからね実機の中に入っていくんだけど 米軍その前に こういう風にね関の解説をしてるところがあってアメリカに変てきた これメインゴから戦争 180持っとった 180席ねで戦争中にバックになって 130席喪失 である程度落ちてきたんで日本は自分の国に守るためには持っているよに船も何もなかった [音楽] そうですよねでアメリカ頼んでこう アメリカが潰してアメリカにもらったって感じです えあれですねあの原子力じゃないのでねあの電池で走ってる [音楽] 現地使ったら電車なくなりますよね あの傘型のマスクノーキルマスクあれを海面に出して空気を取り入れてを回してそして充電 80 人ほどが呼吸してまそれをもうエンジンに踏ばして新しい空気を取り えじゃない実際 これは実際の潜水艦の中と同じ模型だね ベッド実際ベッドこことこに寝てるんだね 3段ベッド なんか真ん中の人狭くない?なんか でも一応せめて2段ベッドがいいよね 一応でもトイレとシャワーだよね きちっとね まあまあましなのがついて まだから食べるもんだけが楽しみじゃないあと 1食事でも結構まともじゃない 食事ぐらい楽しみないとはい もう見える見える実際してるやつがこれが [音楽] 1960でか1960 年からもうだいぶ昔のだ 今のドローンとは全然違うね うん今もだって小型ね ということで振り向くといよいよ向こうがほら潜水艦の中だよあの巨大な行ってみる 行ってみましょううんお潜水艦か 隣がちょっとね全然違いますね潜水艦の隣がこういう ジニクロジGU平和な世界 のミの施設と同じぐらいの大きさの潜水艦だね これ実際実機だからねこれね実際こでさ 映るとこんなだよこんなすんごいでっかいのじゃここ入ってみましょう入ってますね うんもうちゃんと余裕で背が立てるぐらいの大きさなんだね なんか撮影でも使えそうだねこれね うんうんなんか映画の撮影とか 映画の撮影とかに貸してくれそうな すごい あここに食堂があるよほら 唯一の楽しみ食堂 ああここにねここでみんなで座って 食べるのうん 実際はこういうだから今展示用にこういう風に穴開いてるけど実際の入り口はこれだよね うんほら出入り口はこんなちっちゃいやつ あ本当の港が今度見えるよ ちゃんと向こう側が 見えるでしょ綺麗に 子供はその気になっちゃうね [笑い] 掃除あちゃんと動くようになってんだこういう風にねそうか波動砲の発射スイッチはどれだ 先開この辺かはいエネルギー重点120% これ何も見えないもんねこれだけでねメーターだけでやってんだね怖いよね レーダーとかいやアナログ表示機だけでさ レーダーで そうそうそうだからこれを動かすだけだよねレーダーだけでねこは すごいね ぴょーンぴょンってなんかソナーの音がするんだね一応ね うんすごいさ一周したよわあすごかった いやすごかったねさっき見てた 船はあっちの方の港に止まってるやつかな うん実際鏡がえ [音楽] えいていうショップねここでしか手に入らないものがあるつってたから そうだね こう好きな人は好きなんだろうねこういうのね こういう大難艦隊とかねこれにさんのカレーとかね鉄のクジ感限定カレー説 もうねちゃんがねなぜか 9個あったらですまた番号 4番秋明秋カレーさん見ておりください さおかげカフェタイムだね さあね展示会場ね見学終わって 1 番最後はねお土産とこんな感じのねえカフェになってるんだけども結構ね面白いメニューがありますみんななんかねカレーとか頼んでるね嫌いカレーとかいう名前だったけどねご飯がねなんか潜水艦の形しててねちょっとユニークな感じでミックはねあズ豆きリームフロート頼みました甘 うん美味しい さあママちゃんすごかったね ねえ むちゃむちゃなんか充実してて 水会の中に入っちゃった ね最後のカフェもなんかすごい賑ってたね すごいねみんなカレー食べてたね みんな潜水艦の形したカレー食べて さあママちゃん次はどこなの 次はね 何ていうとこ?えなんか全部カペを見ないと分かってないっていう 分かってないいへ珍しいんだって また何?自衛隊関係 うんだってここ海軍の町だもん あここ海軍の町なんだ え知らなかったけどそうなのね 海場自衛隊のね なんかでもバスで行くのかな バスでバスで行くんだねバスで 広バスって書いてあったからで そうだねじゃあ行ってみよう [音楽] さあじゃあここ当たってね はい さすがこの辺は自衛官のね制服来た人が多いね 高校生募集中とかに書いてあり さあ我々は今正面に見えてる今度バスからね広電バスに乗ってまたちょっと移動になりますこっち側でいいのかな?本当に なんかルートが書いてあるといいけど あそうね なら 後ろっからか あ次だほら行くじゃん書いてあるから大丈夫町の 安橋に止まります うん 声について扉が開いてら席をお立ちください なんかすごいとこついたね あアレイカラスこじ駐車場が左側です あこっちが駐車場なんねなんか向こうの方にレガ作りもねあるけどその前にちょっとこっちが気になるので ちょっとね ちょっと見学してから行こうかところまで行ってみる なんかこれは海場自衛隊の 船がいっぱいあるよ今のバスで潜水前って いう名前だっただけになんかそれらしいね 風景があ本当だ潜水艦があるちゃんとへえ 現役なんだね現役感が見えるんだこっから ね次のところにすごいよ さあ自衛艦隊見るのはね間近で見るのは初めてなんで普通だったら結構ね切り密だもんねこういうのってね うーんすごいねなかなか普段できない経験が 本当だねが来れまで来たって感じ ねで次は ちょっとあそこに観光案内があるからちょっとだけ見ていい よしレシ観光案内が 今ここちょっと観光 今ここだねアレイコ島 次はねここなんだよね 次の水奨 入山これこれこの辺 入船山記念館っていうところ次行くの へえそう私立美術館とか なるほどどっから来たんだっけ?我々あこっから来たんだね そうです ずっとこの辺から海軍のバ乗ってないんだけど車でしか ふーあでも今度戻る方向なんじゃないね うん戻って方保険じゃないの?今度は このレガ通りってのは何なんだろうね あこういうあ商店街があるねこれはね商店街 商店街があるんだね コーヒーでもカフェがあるじゃん カフェがあるねカフェがある いい感じのカフェがある 港町コーヒー店だって うん このレガ作りの街並を見るって感じなの まそういう旅もたまにはいっかねなんかコーヒーの売線所も裏にあるよなんかいい感じの喫茶店ではあるけども ねちょっとセブンイレブンがね [音楽] ちょっと警官を台無しにしてる部分はあるけど カレーがあった食べるこのクレンが神見どの 1 つでしょ?これでなんだっけ?魚来を魚来を積み上げるんでしょ?これでほら魚来彩れンって書いてあるよ [音楽] 15tクレンだって30馬力 これで釣り上げてたんだねなかなか迫力あるね ねえ なんか発見してしまいましたね大和ミュージアムが閉まってたと思ったら仮展室っていうのを発見してしまいましたはいなんか自衛官の人たちもいっぱいあるってるけどなんかすごいもの発見してしまったよ カ展室カ展室だっ そう仮展室があるって言ってたからこれ あそれはしてたの?え そうここ じゃこれがあるんだったら仮店数いいじゃないね見てこう見てこうせっかく お入間無料だって 撮影オッケーって書いてあるよダメダメって普通書いてあるのがここはオッケー書いてある だってやったただ見やったねうん ちょっと待って待って待って待ってこれすごくなんか おしゃれだね入り口がちょっと待って いやすごいおしゃれじゃない?なかなか じゃあ入ってみよう向こう入れなかったから そう向 ちょっとがっかりしてたけど仮電展室が 仮電室がねうんあすごいねこれ スケールはちっちゃいけどあこれはいいねうんなるほどいやあ見れた見れたあ来てよかったねこね [音楽] 知らなかったね知らなかったね うん ふーん あさすがに波動法はついてない 宇宙戦艦じゃないかなみたいな本物のさあ今ここはねリニューアル中だから [音楽] こっちで見れてよかった こんなあるよゆっくり見たいの ああ今ね 可愛いすごい94歳まで生きてたんだ ああ生きてた人 無駄人じゃなかったんだってなんでかわかったか知ってる?アメリカ側の資料を見つけて うんなんか38世のうち24 席は特攻台でやられて沈められたって書いてあった あそうなんだ 無駄にでもなかったもとんでもないけど 無駄にではなかった ほらまるでさなんか日本だ日本側だとさあの映画もそうだけどさみんななんか無駄にさ 当たりをしないで途中でやったりとか 全然無駄じゃなかったらしい よくこんなんで戦ってたよね うん 俺たちの大和でロケセットだってこれ使われてたんだって実際にすごいねよくこんなんでやってたよね うんこれが標準機だよ でも正解戦艦がってかなり優秀だったんでしょ?当時には 恐れられてたんでしょ そりゃそうでしょうだからみんなで寄ってたって潰されたの うん あ現在も沈んでるやつがこ見つかってんのね一応ねすごいね魚来 10 発も食らったら溜まったもんじゃないよねうちの親戚のおじさんはねこの冷鉄島でね亡くなったっていう風に聞いてます [音楽] さあじゃあママちゃんまたねバスに乗って駅本面に戻るけど 次はどこ連れててくれんの 入山なんて読むかわかんない うんなんか名称なのそこ これはね日本遺産なのね 日本遺産うん 日本遺産っていうのがあるんだ そう 世界遺産じゃなくて日本遺産これクレのクレの歴史の森って書いてあるよあるよ うんあ バス来たよ へえ はいた乗車時のタッチは不要です整理券を ついた よしか ちょっと渋めのとこだけど 日本って書いてあるよ日本遺産ね でなんか銅像がほら うんやっぱ美術館の前だから やっぱ我々がいつも旅するヤの木と違って待つの木だね今回はね うん渋いだね渋い渋い銅像がね うんすごいね結構立ってるよかの うんか か海軍病院坂だって昔のこういうのがね そうだね残り海軍時代 残ってるね ちょっとねミックはね何にもリサーチしてきてないのでどういったところだかよくわかってないけども観光ができるように一応こういうモニュメントいっぱい飾ってあるね え ね昔のなんか海軍の病院って書いてあったけど なんか建物もなんかすごいよね 建物がなんかすごいよねなんか 明治時代から立っててもおかしくなさそうな感じ 女子浴室って書いてあるけど 女子浴室 浴室っていいよくない?スナッカー青山 1700より2200までって何これ 分かりませんわかんないちょっと なんか浴室ってなんか日本って感じしない そうだね なんかこうカラオケバーみたいな あなんか演奏してんのかねここね ミュージックホールみたいなのもあるよ そううんここは美術館なだからこういうのかな あなんか軍艦島の展示もしてあるのかな ああね本当だこれ軍島さ 軍艦島 へえ実はミックはねこの軍艦島を取材しに行ったことがあるんだよねはいミックはね昔ねドローンの会社なんかもね運営してたんではいこういうとこも取材行ったねでもなんか面白そうじゃない?せっかく来たからにはやっぱ入ってみるのもどうかな ちょうど6月15日までへえ 去撮影は禁止なんだね うんさあということで入船山記念館船山 [音楽] え日本風の素晴らしい石畳回路を通って軽い登り坂なっててねここはちょっと涼しくて気持ちいいね 今日はなんか薄くもりだけどやけにこう蒸したからここ涼しくていいね発見所って書いてあるよこの門がすごいねまた うん お撮影は可能って書いてあるよこっちはいやいいねやっぱりね [音楽] グッドだね グッドなんか頭情注意ってななんかちょっと宣伝してる [音楽] このランタンいいね欲しいな [音楽] うん 綺麗あすごいこっから見た警官すごくない すごい素敵 じゃあここでチケット買ってジャフあったはい遊園ですと割引きでご利用いただけますので名様で 400円ですねはいあすごい50円ずつ 50円ずつ割り引きで はいじゃあなんかこういうパンフレットもらったんでまずここの 2階からだってへえうんおしゃれだね [音楽] ねレトロだね なかなか今でも住みたくなるような家作りしてるよ ね [音楽] ね シルクハットみんなかぶってた時代があったんだよねこうやってね ここはあのこれは海軍服こんなでっかい連タで大したんだね燃料にしてねおおいいよね [音楽] この家の玄関の周りにこのロータリーがあると車でこういう風にすっとけられるという このくらい大きいおがという人の えい人の さあじゃあ入ってみようかあこちらからは入れませんって書いてあるけど 裏からかな?じゃ うん向こう側から回るみたいね でも素敵だよね いいねこの玄関なんか玄関さない?これ [音楽] 高いタルタリア星人が そうだねタルリア星人用にできてるんだね多分埋まってるんだよこれ半分マットフラットで そうだねよしじゃあ向こうだね邪魔し ここは土現金って感じ はい入りましょうここは入れるね そっちからうん 3かへえあすごい こっち見るともうね突き当たり向こうに綺麗な日本店がねこれビデオで分かるかな?ちょっと綺麗なね日本庭園が望るんだよこうやってこっち [音楽] ちょっと洋室洋風っぽい部屋もあるよね これがさっきのところじゃない やっぱりあれだねあの和というもうこの時代はと [音楽] うん和とよ ね独感じだよね モンガ前はもうこんな感じでよくなって屋根じゃないよ 川じゃないよ トイレストルーム [音楽] 大雪所だって これ今の日本人でも無理でしょこういうおもりは そうだねなかなかね うん [音楽] だっても照明器具がさこう手作りっぽくてねレトロですごいもんねこっちなんか [音楽] すごいねこれ見てシーリングパンあるよすごいあこれはお食事 [音楽] あこん中は入れるのねうわうんすごいね うわすごいなんか映画とかに出てきそうな 映画で使えそうで使われそうなでもいいなりまたこっちから輪和の空間になっちゃうんですよ普通にね [音楽] その時代に何こういうプリンとかもあっちゃったの すごいね タピオカプリンだってこんなのあったんだ昔から ねえそった 洋室を抜けるといきなり和輪和の世界で 面白いなかなかこのねよから輪和の切り替えがすごいんだ すごいすごいねこのいきなりになって いきなりタイムスリップじゃないけどね ね 庭園がやっぱ昔の日本人はこういう詫びサビをさ大切してたから うん このね庭の石の置き方から何からみんな意味があってね それはね外人くればもっと宣伝すればねいっぱい来るだろうけど [音楽] 侍さ うん あの昔あの杉太郎が渡りでさ歌ってたじゃない?時代劇であみたいだ 年がバレるよ人を愛して 今は筒が綺麗な時期だから うんこういうところから覗くね そうそうそう昔こういう風にねガラス割れるとこういう風な感じで補修してたんだよね うんあと砂壁ピピピってね砂壁 さあということでねえなんとか間 クレの観光楽し クレの観光楽しかったじゃあこれでね 駅の方戻って 駅の方戻ってランチして染めのランチ そうね今日は早めにホテル帰って そうプールも はいぽっぽちゃんもまたね バイバイ [音楽] さあ今ねえ後ろの方の広島の駅の方からJ の 駅の方から降りてきたところでちょっとね Google マップで調べて美味しそうなお好み焼き屋さんがあったんでちょっと今探してるところなんだけどもなんか駅の中の方示してんのかな なんかねロクちゃんとかいうねお店雰囲気の良さそうな店を発見したんで探してるんだけども そうかな入ってったらいいのかな?こえ 見てみようおおあった 22番22番ってどこ?こ え今どこなの?あじゃあこの奥の方なんだねじゃあ行ってみよう そうだねああこの奥はすごい やったよしわなんか うわあいっぱい賑わってるよ なかなかないねこういうのはね東京には よしじゃあこの料理専門店っていうのもあるよ 探してみよう ああなかなかこの時間で賑わってるのすごくない ちゃん福ちゃんっていうのがええ こっちの方にあるのかな 向こうの方かな奥じゃない?多分 奥かな?ちょっと行ってみようかすごい さあこの辺にあるのか 好み焼きのいい匂いがするあ あ いいねこの雰囲気が あこれだこは違う これだ あこれじゃないここだよカウンターじゃない すいません入れますはい2ですか2人2 名様です放送設備の名試験を行いますメ かアプリで広島にと全て野菜豚肉卵入りだ 繰り返しお客様口ソース [音楽] 無天下無天下でよらマん中に無天下 ああ無天下ねねしもあるの うんほら麺にする そのお餅にしようかなお餅 うんスペシャル 1つとは それからママは 私はこのチーズチ お持ちで麺は抜けるんです 麺なしだけ麺しでお願いします スペシャルの方は はありありですそばでいいですか あそばでいいですそばではい あとせっかくだからビール飲んじゃおうか あの恵ビ寿エビスでうんグラス2個で入れ グラス2つください お客さんが途切れないから お客さん途切れないね全然ね カープソース島焼きが食べて [音楽] すごい 12番のです643 広島のねお好み焼き食べたかったんだちょっと味ね はいあんまりねあの普段食レポしない私ですけど おおすごい ちょっと食べてあ熱々だね [音楽] うまいねそばがさパリっパリでね美味しいたらペいてないよ [音楽] ああ幸せ美味しい美味しい [音楽] お餅が入ってるお餅があ本当だそうだ 焼きそばの香りにお餅のうまいうん [音楽]

今回は、20年ぶり!2泊3日で広島を旅しました。今回は広島を代表するの観光スポット呉市へ。海軍と海上自衛隊の街は意外とおすすめ。

次回はヒルトン広島も紹介します!
★★★【旅を楽にするHiltonプレミアムカード】
みっくの紹介リンクから申し込むとあなたに期間限定90,000ポイントがもらえるチャンス!
 ⇒ https://tinyurl.com/2cgu7293

【みっくのおすすめ旅のアイテム】
■お得な広島2daysパス⇒ https://www.mobirytravel.jp/
■機内最強スケッチャーズ♀⇒ https://amzn.to/3QHXIFJ
■機内最強スケッチャーズ♂⇒ https://amzn.to/3F21k2u
■みっくのサングラス⇒ https://amzn.to/43he2EN
■みっくの旅行用時計⇒ https://a.r10.to/hg3vYI 

【みっくの撮影機材】
■GoPro ⇒ https://amzn.to/4hYzyCG
■DJI Pocket3 ⇒ https://amzn.to/41p6Und
■EOS-R⇒  https://amzn.to/4hbBiYb
■EOS旅用レンズ⇒ https://amzn.to/41Iew5y
■DJI Flip(空撮用)⇒ https://amzn.to/43ig1Zu
■カメラ三脚付きバッテリー⇒ https://amzn.to/4ilQGSH

#広島旅行 #宮島観光 #厳島神社 #岩国空港 #羽田空港 #ヒルトン #ヒルトン広島 #hilton #hiltonhotel #hiltonhiroshima #広島駅 #フェリー旅## #宮島フェリー #広島グルメ #牡蠣料理 #広島牡蠣 #紅葉まんじゅう #広島名物 #宮島口 #広島観光スポット #日本旅行 #国内旅行 #神社巡り #パワースポット #都市伝説 #厳島神社の秘密 #旅行Vlog #旅動画 #広島Vlog #日本の神社 #世界遺産 #宮島世界遺産 #日本の観光地 #絶景スポット #食べ歩き旅 #広島のお土産 #観光ガイド #観光情報 #神秘的な場所 #不思議な話 #歴史スポット #広島観光モデルコース #穴場観光地 #女子旅 #一人旅 #家族旅行 #旅行好きと繋がりたい #観光地紹介 #旅行動画紹介 #神社の謎 #厳島神社都市伝説 #旅行YouTube #宮島の魅力 #日本神話 #神秘の島 #日本文化体験 #陰謀論 #都市伝説 #レイライン #2025年7月 #パワースポット神社 #JapanTravel #MiyajimaIsland #ItsukushimaShrine #VisitHiroshima #JapaneseCulture #HiddenJapan #TravelVlog #UNESCOWorldHeritage #JapaneseFood #SpiritualJapan #yamato #宇宙戦艦ヤマト #大和ミュージアム #てつのくじら館 #海上自衛隊 #日本海軍

AloJapan.com