【一人旅】日本で一番南にあるワイナリーを訪ね、豊かな自然を満喫してきました@錦江町【全国市町村紹介】
[音楽] こんにちはかゴまじさんですグッドボタン コメントチャンネル登録をよろしくお願い します それではスタート 金ção町に入ります [音楽] はいえ花ゼワイナリーに来ました これが小川といってセゴンで有名な小川の 滝に通じてる川ですね上流の方からこう やって岩板のところを流れていってるん ですね そのほりにあるの が 花ゼワイナリーで1番南にあるワイナリー ということです 父が最初無道植えたいということで はあは ここは保でずっとここ山最初ここ行ったら始めてかくま人は来るなってるけどなんかお土産がないです あの国産としてなんかでないかなっていうのでここだったらブドがいいんじゃないかということではいまちが自分は高校ぐらいの時にそれをやり始めて正しい武ドをやってんじゃないかということでまがまそう言ってたんでま一応行ってみようかって言って農業大学校に うん 在学中の19 歳の土地がこっ倒れて運命の仲間で途中でくなってしまっ うん [音楽] それでまの思いもあってなかなかまある程度ま収穫はもうできそうな見込みがあったんでこの鼻勢がすごく経過も切れない場所ではあるんですけどやっぱり場所も遠いんでどうやったらこう武道狩りもあるということに映ってもらえるかなということでえっと考えていたのはクラシックを聞かせながら栽培すること 30年ぐらい前にやりて あ農園で流してらっしゃるんです ああいやクラシック武道ってなってたんだけどよく考えるのがこの熟成させる時に聞かせるっていうのはよく聞くんですけどね 成長の段階からこれを武道にずっと聞かせながらというこやってる人はもうす 30年前なんで まほぼ全国好きなまそういう変なことやってるやつは誰だということで皆さん来ていただいて [音楽] ま食べたら本当美味しいと [音楽] うん もうやっぱりこれって何かやっぱり人は簡単にできないようなものを取り組んでいかないと うん この差別使って見えないんだなっていうことはもうよくわかってたうん 何がいいんだろうちっぱりでもワインなんだよなっていうのは うん でまワインをちょっとやってみたいなっていう気持ちもあっていろんなワイナリーを見に行ったりとか うん 第1 回見の日本アシンポジウムというのは東京の方でやったんですよね はい そこに玉村豊さんって言って川流域で小さなワイナをいっぱい立てるっていうことを放送官がち川ワイバレ高層っていうのを ほうほそういう方かそれをあの私も呼んで あ物作りしながらなんだろうそこで街起こしまでこれなんか素晴らしい考えだと思って うん なこれがあうちももしかしたらこれはこの花がのこの川を生かせながらなんかできるんじゃないか 聞いてみたいな思いもあって嫁さん にちょっと来たいとでこういうのあがあるまた何をこの下始める ままちょっと行ってみたい言って話を聞きに行ったもしかしたらやっぱり嫌はあるのかもしれない うん ま改めてそこでまカプチメた感じて思って 上の免許をいただくには6kg 作らないといけない なんかもうちょっと少量で少しずつできないかなのでワイントっていう制度ある はい それはえっと金ま例行長がワイントップとして はい ワインのここの産地としてこれをしてに停止してもらわないと 機械としてはここが それ好きですよ ああは浅索するんですね してこれをプラスしてこれたらここにジュースが出てに行ってまここに赤に使うまこから取り出せるように ああなるほどですね結局何本分になるんですかね 750です7000 本分ぐらいですか?うんそうですね両的に はあのまだうちの武ドでしかしないの ではいえ ここの上にある駐車場に車を止め て降りる と離せ公園です などこ公園の水道なのに水が出ないどこ ここ あ それどれわかんないけど いやいやいやいやこれはすごいわ [音楽] うわ [音楽] これがすごい [音楽] すごいねこれ これが川のちょうど真ん中 川のど真ん中を荒れてるなんてすごいね [音楽] これどこまでんだろう [音楽] さっきのあのワイナリーのところ からずっとこの石畳が続いて るってことだよね すごいなここまでを歩けるところはあんまりないよねすごい危ね [音楽] これ大血かな [音楽] はいこうやっ て流れていくんですね [音楽] はい さあ 川の 滝貧乏 所 お結構結構水量あるねあの上に席があるの がま景観としてはね少し残念です が小沢の [音楽] 鍵上部展望 こっちから見る となんとなく見えるのかな 上川大崎公 これは正便の滝なんで正面の滝なんだ?あまりなんかありがたくない名前だね今の季節もこの侵力もいいねなんかエネルギーを感じる緑だよねいいな若ばっそれだけでなんかレッシュだもんね [音楽] はもうどちらかというともう虹というより も晴れ派だからねなかなか悲しいものが ある さあに着きましたよ公園に着きましたよ 上川大滝 公園に来ました さあこれが小滝 こタです ここもなんかあれだな小川の滝 のミニチュアンって感じだね この下 がかけた中設理 が小川の滝に見てるねあ あそこ下をくぐれるんだなでもあれ完全に 濡れそうだね おそらく傘を刺さないとダメそうだね 大滝の茶屋営業中って書いてあるけど本当 に営業中かなそう面はいらないけどなあ なんか車が止まってる営業してる感じだね 営業してますね 営業してますね そ面 流しなんか他にもあるのかな よいしょない時はもうあれでいいや 時の茶屋 あ回送中 [音楽] [音楽] 誰もいなかったけどどういうこと?あれ?電気ついてるよね電気がついてるよね大竹の茶屋 あこっちからも入れるのあこっちに営業中 ってなってた何があるんだろう あそう流しだそうはいいや ああ釣り橋 釣り橋あそこは曲がらなくていいだろう これは下から見た方 がね迫力を感じるよね1 はいいやこれも立派な滝だよね上川大滝 うわあ この見て この川の感じすごくいいね 美しいね
Let’s Japan’s historical buildings and temples&shrines hidden in rural town
日本で一番南のワイナリーを訪ねて、醸造主のワインと地域おこしに対する
熱い思いに触れて感激しました
そして錦江町の絶景巡り、千畳敷の石畳の川を歩き、雄川の滝や神川大滝を
見て歩きました
このチャンネルでは、日本各地を訪ねて
絶景や穴場スポット、地元の名物グルメを
勝手に紹介しています。
ご覧いただいた皆様の旅の参考になれば幸いです。
チャンネル登録よろしくお願い致します
全国1,741市区町村訪問にチャレンジ中!!
現在の累計訪問市区町村数 1,014ヶ所
≪訪問済市町村の地図はこちら≫
https://paint-map.com/app/share/1746201485184639
#一人旅 #ひとり旅 #まち歩き #街歩き
#くるま旅 #車旅 #車中泊 #絶景 #神社 #お寺
#鹿児島
#japan’s rural town #japan beautiful places
#solo travel #japan travel #japan temple #shrine
#temple&shrine #kagoshima
1 Comment
花瀬川の川床は凄い自然の驚異ですね。滝も見たいです。
いつになるか分かりませんが鹿児島行った時は立ち寄りたいと思います。