静岡車中泊の旅② 掛川城、干物店、海鮮丼、スイーツバンク、さわやかハンバーグ!静岡満喫コース!!
[音楽] 皆さんこんにちはフラット旅をご覧 いただきありがとうございます今回は前回 の続きの動画となります 旅どうぞ最後までお楽しみくださいそれで はスタートするでしょうはいちょっと こんなこと言た はい行き ま [音楽] じゃん 1枚2枚 あこれが 出しブんじゃ えほわち本日の朝食はオクリックですねはいはいチーズ入りではではでき [音楽] いただきまねそうそう [音楽] それね素晴らしいおがんでいるなんか嬉しい よかったすごいれてよかったわ うんこ修でもある そうやねそれもね4 つもあるんよねこれがちょっと 珍し珍しいよね はいパウダーコーナー ただいまあ5月25日9時35分です今 作品作戦会議終わりましたそして雨もやび ましたなので今日はちょっと動きを取れる ということでえま作戦をま寝りましたので 今からは金一市一店っていう鶴学にある店 に行きたいと思いますでは出発です レッツゴー ゴーなんか正はちくま まトラックの音ぐらいかな店は そんなに駐車場がひどくないから止めてるからおだけ気にならない場所です逆に穴葉です私気にならない でしょうね私も気にならないからはい やの神種市物店 新鮮な魚を丁寧に干し上げたこだわりの味です 定番の味から珍しい物までずらりお土産にもぴったりの一品が見つかります [音楽] おじさんYouTube に載せていいですかはい お店のこと載せていいですか はい ああお客さん はい うわあすごい う干してま うわあすごいここで干すんだね 美味しそうこれ ね塩ジャけの紐伸びたはたね うん ということですこういう景色あんまり見ることないやんだからなんか嬉しいそして正解だね もうもうほんまに貼れ [拍手] て今から向かっているのは八豆のお魚 センターですでそこであの海線ドンぶりを 食べようかと思っていますイエーイ センターに到着は注意してください12分 うん20 分かです安倍が渡っています安川持ちの安倍さん さあさねちゃしたい感じかな [音楽] でも日本のねあの1 番目の初めての一のお客さんって言われたので品物が揃っていたのでそしておじいちゃんのサービスも良かったので しあれプレゼント ね行ったり来たりしますけどそれはそれで良かったと思ってますなんか今回どんぶりデーやでそやな えっとお初日 およそ 700手ご原は左方向です さでそして昨日のランチがえシラス桜エビ丼食丼でしたね今日も合いでね [音楽] うん そして今から回線丼ンとなっておりますどんどんどん 行きたいと思います ダン桜エビってどんなんて聞いた?え桜指ってどんなん?て ああそうやった多分意味わからんかった あイントネーションがこっちの関西のどういう意味?わかそういうことか 桜エビってどんなん うんどんな あどどういう感じですか?つって言って そやね現物持ってきてくれたね [音楽] なんかおみたいな 感じのところに 現物て桜指ってこんな 見せてくれてい 新鮮な魚が集まるや豆魚センターかき溢れる市場で海鮮丼やの魚介を味わえますね お土産選びも楽しい海のさの方庫です 第3駐車場へ 第3駐車場あの外のとこちゃるな [音楽] 船長です 68万と700 はいお魚センターさんありがとうございました 店長丼いてきました美 しかったです右方向です この先両近所ですその先左方向名古屋方面です [音楽] はいあずインジーから まもなく左方向名古屋方面で掛川まで行きます一 応で白まで到着する予定です 相内モードに切り替わりました [音楽] 富士山ですよ皆さん見えますか 見てます エリアから見てます はい原サービスエリア今出てきましたえっ と実はそこ から富士山が見えるという情報をトイレで トイレの張り紙で発見しましたので頑張っ て見つけました思ったより大きく見えた はっきりという感じないけれども うんま大きく見えちゃうね見えた見えた こう2 点みたいな感じに見えんのかなと思ったらめっちゃ綺麗に見たなんか小っさくなるとは仕方がないけどこうして離れてるからそもうちょっと色濃い色の濃い富士山みたいなはき はっきり見たかったなあの3 水がみたじゃなくておじいさん輪郭はますんだけど色が薄い色薄い はいかが出口見えまましたります [音楽] 760円嬉しい頑張ってますよ [音楽] 右方向です [音楽] [音楽] 掛川城は戦国時代から続く貴重な歴史さんです美しく言された天主角は当時のおかげを今に伝えています式折りおりにられる園も魅力の 1つです [音楽] 掛川城の5点は江戸時代初期に立てられた 部屋屋敷で当時の上手が生活していた場所 です竹川城は元々戦国時代に気づかれまし たが現在の5点は江戸時代の大規模な回収 の際に再建されました5点は格式高い作り でふ前や小員作りの建築日が見所です [音楽] [音楽] おりましたに切り替わりました7円です ただいま4時24分です まもなく右方向です取ったよかった あそうじゃあでっかいのん取ってきますとこ でかい [音楽] はいお風呂上がりまして再び浜え浜松西から透明乗って駅かな 駅浜サービスエリアで今日は着 はい まもなく高校名古屋公園ですあできたかな?じゃーん [音楽] おお いい油出てるしうん 見てないキとか 言えばよ これ何やったっけ?坊やちゃんマ餃子餃子 もう美味しいですよまナコサービスエリアのおいですなんとこんなたくさんのおいでがあります 一緒にベビーチェアがあるのもちょっと嬉しいかなはいでは朝ごはパイタンゾが出来上がりました [音楽] じ今回もチーズ投入です チーズ山ほど入れてますので すっきやはい ほんまここにねなんかあの青ねぎとかパラパラっと散らしたら見た目的にもいいんだけど今回は鍋しないのでネギ買ってないのでうん まこんな感じです白い白い 白いのにこれゾスイッチの違うなリゾットやで うん 白いリゾットこれ朝いただきまではついでください まつぐトップは難しいかなカッキンってなるから 膝かくや膝かく はいこんな風にトロトロです [音楽] はいおはようございます おはようございます今日は5月26日朝9 時半の朝でございますはいマネコサービスエリアでゆっくりといい感じに車掌泊できました 広いので割といいところに車を止めることができて静かにご飯食べることができました はいはい はい今日はえ3 箇所甘いスイーツを求めていきたいと思いますはい では出発します レッツ ゴー [音楽] 駐車場はこちらの方にまま広いところが ありますよ こいう感じですそしてスイーツバンクに 到着するとすぐに家具や紙袋などの巨大な オブジェが目に飛び込んできます これはまるで小人の世界に迷い込んだかのような世界 実際の13 倍相頭に作られたオブの下を歩くと自分が小さくなったかのような日道日調が味わえます傘とするやつやねほら傘ブーンっするやつ [音楽] お手洗いです [音楽] きや可愛い何これ [音楽] ぬく森の森は浜松市にある小さなメルヘン の世界丸みを帯びた建物や石畳の小道が まるで絵本の中の村のようですカフェや 雑貨店が並び歩くだけでも心が和む優しい 空間です [音楽] 静岡で人気のハンバーグといえば爽やか す火で焼き上げた現骨ハンバーグは ジューシーで食べ応え満点です 中はレアのまま運ばれ目の前で仕上げてくれるライブ感も魅力です 1度は食べたい静岡自慢の味です おはかけても大丈夫ですか はいソースを炊けしますします羽が収まりますからお召し上がりくださいパのでお気をつけください方面です [音楽] [音楽] はい入りました ただいま3時3時です浜松西インターから 東速今から広に向かいます はやかということがうで食べてお腹いっぱいです これな何ていう名前の ジ郎のアップルパイ ジ郎のアップルパイです イエー可愛いしなんかほんま綺麗し 美味しそうね美味しそうやねうん じゃ今からこれをね切って食べようと思います イエーイ はいではえ5月26日最終日 はい 今回の最終日で今所サービスを出てきたとこです時間は 6時20 分ですえ今回のことについてちょっと色々話したいと思います はいはいではこう今回 えっと2泊3 日のとこその前日から出発なんで1発うん したと今までの中では1 番ビッグかなかなと思います そうねまそのことによってまいつもとまた動き方違ったんですが ではまず行って 自分的に楽しかったなあとか うん えなあ行けてよかったなあ って思うところをそれぞれ出してもらおうと思いますあ それぞれ言っても2人 はいじゃああのそれぞれの方それの方どうぞ えっとね私はやっぱりね今日行ったとこですわ行ったとこ あのあれウナギパイのスイーツパン もうもうもうちょっともうミニシアの私としてはもうちょっとちょっとちょっとワクワク 分がミニになったの やっぱりねうんそこが1番良かった あのあの子た建物っていうか静の中で うん ならどこが1 番おトイレトイレトイレトイレの やはりやはりそう来ましたかはいはい はいはいトイレのあのキッチンね ねこれねはいはい これ良かったこれこんな休みたい ああただの買い物に来た人にはちょっと気づかれないったものしか知ってるものしか ていううんそうそうそうそうですねはいはいはいは [音楽] はいはいはいはいその計画者はそこんとこ多分そう来るだろうなと思って今回のメニュー込んだわけですもう 1回諦めたとこやからな まあねそう まあね向こうせっかく行ったのにもう1 箇所行ったかずうんま 多分それの方が うん喜ぶでやろうと ありがとうございます 思って口ではちょっとほんま説明せずにいきなりかったんだけど ちょっと色々ねゴタゴタ 変更があったもんだからそれってどんなんて聞くもんだからうちで一応説明はしたけどそれも分かってない様子で そらそうやろそうかな ままあいいけどままあまと まあの最初にた 間違ってたや あのでっかいパイプ でかいああどんのやつね 良かったた はいということで良かったところは水道のバイとかね有名道のスイツなんやったやつではゾレの方です それは行ってよかったなっていうのはあのちょっとも合わせたけど屋さんです ああさん あそこは朝一に 行ったのでうんうんなんかこう海も もう海のすぐそばのお店やったから うん海も良かったしうん おじさんも良かった 右下やったなしてやったうんで1 番にいたから品物もき麗にもう全部ね うんあの並んでてうん もうどれにしようかなっていう感じやったし でもちろん後からほら夜ご飯に うん 焼いて食べてねあれむっちゃ美味しかったよね油がってねてサバーサバねあれ美味しかったしね うんうん なかなかあれはあの社長枠してないやな いけないなそしてあの調べとかないと うん そこの店に行くということまあまあ穴かないもんねすごい宣伝してるわけでもないしね さんYouTube あげるオッケーオケーも取ってますしRV パーク指定されてんのなんやそれ言うて言うとなな [音楽] んでやねんうん なんかちょっと朝から気持ち良かったし言い買い物もできたしなんか発泡してロールとか用意もしてくれはったし なんか霊のあのポッタペットボトルも入れてくれはってうん 良かったあれもちょっと朝中泊ならでは うんうん車で行ってたからこそ そうねあるのでいい1は風1金1着物です うん良かった ここでここですねはいでは一応いてよかったな楽しかったなあ 2人かぶりませんでした 全然ちょっと魚系とあの甘いも系とどっちも食べ物でしたけれどもはいそれではえっとうん美味しかったものもうこれ食べて美味しかったなあっていうやつ じゃあそれの方どうぞ それね被るわ多分きな 私も被ぶるような気がする 2日目の晩御飯のサバやな ああそうか あ今の流れ的にすごい来たあほんまに美味しかった 美味しかったよね 僕らしてたしねそれとご飯だけも全然十分やった気する そうやねうん美しかった まある意味豪華だうん 豪華な食でやったね家に1 枚買ったから番号 はいでしたはい はいで先ほどの金さんで方金さね はいではそれの方はえどんぐりですえまさ あイ食堂食堂です おお 桜エビと揚げシラスの2食丼みたい ああで美味しかったな 美味しかった桜エビ初めて食べた生 うん生食べたね全然臭みなかったしね うん 食べやすかったし量もちょうど良かったし めっちゃ綺麗 ねあそこも前海でね うん 海でなんかそこお店自体も気持ちいいってかもうそのおかさんっていうのか うんうんあのいい感じの方もね もすく亀山ですね もすく亀山です およそ2km先亀山本面です はいしちゃってます明 [音楽] あもうあのちょっと言い忘れたことあったらもし今回ま今の 1位同士を言ってもらったけど ま1 位じゃないねんけども言っときたいっていうことありましたあれやんあれ逆さ青いをしたカメ あそこか そこか隠れ隠れうナぎぱイ あああれ思った ああ勝負のね藤山の方行った時のねあの安康さんのごさん ま行くはしゃあなわねそれはそう およそや どナかうん ま今回割と話題色々あったからね うん まちょっとあれやけどで富士山出てきへんね あ富士山感動したけど薄い すぎだってもう今回はねあの富と白 っていうのが日本建てで計画したんやけど富士山もう天気悪いの分かってたから見れへんって 思ってたら 結構思ってたよりも大きく 形はねまちょっと 大きいじゃないけれどもま形は形は分かったね けど日本大のパーキングもちょっと ああちょっとあれを感動した うんパーキング止まったことなかったから 予定も変更しても雨も降ってきたしもう予定も変更してどうするどうするどうする中でじゃもうパーキングかサビセリングかまそこやなってなった時に日本パーキングってどんなとこかな うん でもちょっと口コみに行こと書いてあったから じゃそこにしよう言って言ったらで うん良かったな 良かってなんか綺麗だったしね あのままとおじまりしてたし うん もうあのトラックの音さにならなかったら全然 全く気になるで あれはちょっと行って良かったところってのが当たりやったなって うんうんうんところでした 国道ちょっと止まるとこきれかったら 美味しい食べは自分だけどね うんというところでございましたで は皆さんご視聴ありがとうございました あとありござよかったら チャンネル登録よろしくねお願いしますお 願いしますでは無事家まで帰りたいと思い ます はいさよならバイバイまたね [音楽]
今回は静岡を満喫する旅の後半!おいしいものと素敵なスポットをご紹介します🍴🌿
【立ち寄ったスポット】
・かねいち干物店で干物のお買い物🐟
・焼津さかなセンターで絶品海鮮丼ランチ!🦐
・掛川城でお城めぐりと歴史を感じる散策🏯
・スイーツバンクでユニークな銀行スイーツスポット🍰
・ぬくもりの森でメルヘンな世界を散歩🧚♀️
・さやわかハンバーグで旅の締めくくりに大満足ランチ🍽
おいしい・楽しい・癒される静岡旅、ぜひ一緒に楽しんでください♪
#掛川城 #かねいち干物店 #さわやか #スイーツバンク #ぬくもりの森
🚗Shizuoka Trip – Part 2 (Day 2 & Day 3)
In the second half of our Shizuoka adventure, we dive into delicious local eats and explore some amazing spots! 🍴🌿
📍Places we visited:
・Shopping for dried fish at Kaneichi Himono Shop 🐟
・Enjoying a fresh seafood rice bowl at Yaizu Fish Market 🦐
・Exploring the historic Kakegawa Castle 🏯
・Visiting the whimsical Sweets Bank, a dessert-themed bank! 🍰
・Strolling through the fairytale-like Nukumori no Mori 🧚♀️
・Wrapping up the trip with a satisfying dinner at Sayawaka Hamburg 🍽
Join us as we eat, explore, and relax our way through beautiful Shizuoka!
AloJapan.com