【大阪グルメ】ディープな大阪の下町十三で安くて旨いグルメを食べ歩いたら最高すぎた!

[音楽] ともぐ [音楽] 。どうもとミーです。ということで今回は 大阪の重走にやってきました。重層って いう感じ。関西人の人は読めると思うん ですけど、多分関西以外の人はこれを重層 って読めないと思うんですよね。で、私が 今回ジソにやってきた理由がちょっとこの 後ろに見えてるんですけど、私と人の名前 のトミータウンがあるので、今回重ソに やってきました。ジソがトミトトミーって 読めるもんな。だからこの名前ついたんか な?私ジソは京都に行く時に半急電車に 乗り換えるだけで降りたことが全然なくて 、でもこの町ってすごいディープな街で 美味しいグルメのお店とかあと飲み屋さん とかも本当にたくさんあるのでなので今日 はジソの美味しいグルメを巡っていきたい と思います [音楽] 。なんか銅像がある。あ、見返りトミー君 やって。私と一緒の名前やね。トミー君。 なんか愛着感じるわ [音楽] 。可愛い服着せてもろてますな 。当時は重層駅西口付近にトイレがなかっ たので横町と呼ばれていました。そうなん よ。この辺しべ横長って呼ばれてたんや。 でさ、ここ今時めっちゃ珍しいんやけどさ 、公衆電話が3台も並んでる。今ないよ、 3台も並んでること。で、まず1件目は もう本当この目の前のお店なんですけど、 ま、ジュースを代表すると言っても過言で はないお店に行きたいと思います。もう ほんまここ目の前に見えてる。ということ でやってきたのがキア総本舗本店。昭和 23年創業の多くの人々に愛されている 我が市の名天。大阪の人間なら知らない人 はいないっていうくらい有名なお店です。 こちらのお店の名物が見たらし団子なん ですが、それ以外にも酒饅じや金などなど いろんな我があって、どれ食べても 美味しいよと近くにいたお姉さんが教えて くれました。そしてなんと言ってもこちら のお店は見たらし団子を注文したら目の前 で焼いてくれるんです 。しかも焼き方まで指定できます。すごく ないですか?そんなお店なかなかないです よね。 [音楽] はい。はい。ありがとうございます。出来た初めてやめ。 [音楽] ここのさ、見たらし団子めっちゃ大好きやねん。いつもジソの駅の中にあるからそこで買うことあったんやけど本店で食べる初めて。じゃ、まずは焦げ普通からだきます。うめできた。 [音楽] めっちゃくちゃ美味しい。 焦げの香ましさが口の中広がってくんね。見たらしのアの甘さとお団子の甘さとうまいこと口の中で融合すんねん。この特性の見たらしのアが上品な甘さでこれが美味しいのよ。ここのお店はさ、見たらしのアをたっぷり入れてくれんのが嬉しいね。お餅ち帰りのやつとかさ、ほんまびっくりするぐらいア入ってるから。ほらっぷりつけて食べれるよ。よいしょ。うわ。 [拍手] [音楽] うん。うん。ふ。初めてやねん。焦げ多め買ってみた。せっかくやからちょっと食べ比べしてみようと思って。結構しっかりと焼いてくれてた。いただきます。う。焦げ。多めもうまいな。うわ、めっちゃ苦いとかじゃなくてさ。 [拍手] アの甘さとお団子の甘さっていうのがこの焦げにすごい合うねん。 こっちもめっちゃ美味しい。 いや、でも両方食べ比べしたけど、高付けがいぐらい両方美味しい。焦げ普通がお店では一番おすすめって書いてたけど焦げ多めもめっちゃ美味しいよ。よし、じゃあ最後の一口いただきます。美味か。 [音楽] たまぐでは続いて2 件目に行きます。お店があってどこに行こうか迷ったんですけどちょっと気になったたこ焼き屋さんがあったんで今からそこに行きたいと思います。 あった。このお店や。 [拍手] [音楽] ということでやってきたのが大阪イギー。素材選びから調理法提供方法に至るまでこだわりが詰まりすぎているたこ焼き専門店。ミシュランガイド京都大阪 2018 [音楽] にも掲載されたお店なんです。メニューはたこ焼きと筋焼きの 2 種類。店内で食べることもできてお酒も置いてました。 あの、北海道のダコを使ってます。これを歪かず生のまま、 歪かず生のままたこ焼きの中に入れちゃう。 そうです。タコはすぐ縮むじゃないですか。てことは旨味が出汁が含んでるっていうかで僕はこれをこの旨みを逃したくないんでたこ焼けの中にそのまま閉じ込めたいんで生のまま入れと これをそのまま使いに。 うわあ、贅沢。牛筋も国産黒げまけ。 [音楽] ちゃんとあの色別番号もついてるはず。 え、色別番号ついてるようないい黒和牛を使ってるんですか? へえ。すげえこだわり。すごい出しもいい香りしますね。やっぱりめんどくさいですけど、ちゃんとめとサバしで出汁を振って。 [音楽] [拍手] うるめとサバはい。 で、牛筋のスープをグレンドして出汁を作ります。 へえ。すごい出汁にこだわったこ焼きなんですね。 はい。 北海道さんの小麦粉で卵混ぜて生ケジをくれるんですけれども、雑誌の香りがほんまにすごい。 どうぞ。ありがとうございます。 左がタコで右が筋です。 はい。 はい。おすすめはちゃんとダッシュを取って作ってる。このマヨネーズだけおすすめです。 マヨネーズだけ でソース、醤油、塩もあるんで、いろんな味で食べてみてください。 はい。ありがとうございます。 [音楽] 寿司とタコハンハン入ってるんですけど、 まずはタコからいただきます 。めっちゃくちゃ美味しいです。美味しい ですか?美味しい。ありがとうございます 。美味しい。美味しいですね。いいです。 い、初めて食べるかも。この感じのたこ焼き。もうなんか汁の旨味が凝縮されてるたこ焼きですごい上品なおしやねん。口に入れて一口噛んだ瞬間にお出汁のいい香りが口の中に広がってくる。これはマヨネーズかけるだけでいい。他何もいらん。うん。 これだけで十分味が付いてて。めちゃめちゃ美味しい。タコも大きいですね。存在感めっちゃある。 まず最初に出汁の美味しさが口の中に広がって、で、その後にタコの旨味が広がっていく。 タコも美味しい。ゆ筋やば。筋もめっちゃ美味しい。ゆ筋の味濃い。旨味がすごいな。食べた瞬間にあ、いい肉ってのが分かる。牛の甘みが口の中広がってくんね。めちゃくちゃうまい。 [音楽] これハンハンに正解。もうタコの牛の両方食べて欲しい。ちょっと感動やわ、これ。衝撃やわ。最後までちょっともうこのマヨネーズとカツお節の味だけでいい。 [音楽] ソースかけるのもったいないと思った。 たこ焼き初めてかも。 だって大体ソースダクダクにかけるもん。いつもたこ焼き食べる時 [音楽] なんかそれほんまにもったいないと思うぐらいもこれで完成されてるたこ焼き。最後 1 つただきます。めっちゃ美味しかったです。ごちそうさでした。 [音楽] 来年の2月にアメリカに進発する。 アメリカ。そうです。え、来年の2 月にアメリカ進出するんですか?ソから世界、 ジソから世界へですね。すごい。 たこ焼きめっちゃくちゃ美味しかったです。ごちそうさでした。 やっぱり出汁にこだわってるだけあって、 出汁のおしさが香るたこ焼きでお酒も結構 置いてあってワインとか焼酎とかあったん ですけどあのたこ焼き白ワインに合わせて もうすっごい合うと思う。だから今度行っ たらワインとたこ焼きとか一緒に ペアリングして楽しみたいなと思いました 。ごちそうさでした。 ともでは今からスイーツを食べに行きたい と思います。ちょっと気になったお店が あったんでそこに向かっていきたいと思い ますわ。すごいな。これ温泉まであるんや 。宝炭温泉。いいね。なんかこの下町ちの 雰囲気溢れる線。しかも炭酸なんや。いい な。ということでやってきたのが重層の氷 や野口商店。手間暇かけてゆっくり作られ た準度の高い準みを販売している氷や準店 。29年前からかき氷屋さんも始めて、 親子代々で長年通っているお客さんも多く 地域の人々に親しまれています。昔ながら の馴染みのあるシロップから少し変わりの シロップまで種類もめちゃくちゃ豊富。 トッピングもあるからどれにしようか迷っ ている時間もすごく楽しいです。 ドラキュラエイリアンプリンセス。え、 めっちゃ気になる。謎の味やって。 これをおろしで販売してるんですね。そうです。 ああ。 え、かき氷に使ってる氷もこれですか? あ、そうです。一緒の、え、とこで作られた氷です。 うん。 コンビニで売ってる価値割とはまだ作り方が違うんで。 なるほどね。 時間をゆっくりかけて、作ってる。 あ、時間をゆっくりかけて作ってる氷やから 硬い。硬い。え、硬くて準度も高い。 ああ、硬くて準度も高い。はい。 [音楽] わ、綺麗な色。いですよ。好き。 美しいですね、これは。 はい、できました。 [音楽] いただきます。う わ、赤しそめっちゃ美味しい。あ、 美味しい。 美味しい。すごいしそしっかりと濃くて あの母の手作りなんで。 あ、お母さんの手りなんですか。 なんかほんまにさっぱりとしてて、ちゃんとあんまみもあって暑い時ぴったりですね、この味。 そうです。美味しい。 氷がふわふわですっごく柔らかい。もう口の中に入れた瞬間にふわーって溶けていく優しい氷。これカメラタッフが注文した謎の味。エイリアン。 [音楽] この味は食べた人だけが知ることができるそうです。あ、食べたことあるな、この味。 [音楽] 青りんゴ違う。あ、違う。 え、果物ではありません。 ありません。これにはまって。 はまって。はい。 これにはまって週にいつか食べてる。 週にいつか食べてる。余計わからんくなる。 [音楽] 青りんゴしか出てこへんぞ。こんな考えてか鍵食べることない。ちょっとあ、赤室をゆっくり食べたいん教えてもらっていいですか?です。 ああ、 今答え聞いて、答えを聞いた状態で食べると う それや。すっきりした。めっちゃ楽しいですね。これ何の味か考えながら食べるかき氷り美味しい。楽しい。これは切って食べた人だけが答えを知れるんでぜひ切って食べてください。ここでは言いません。 [音楽] [音楽] え、また絶対行きたい。次、あの、プリンセスとドクラ何味か当てたい。 当ててください。面白いすよ。 うん。 美味しかったです。ありがとうございました。また行きます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 かき氷りめっちゃくちゃ美味しかった。本当に氷ふわふわでで赤のシロップも本当に美味しくて店員さんたちがすっごくいい人たちばっかりでもうなんか心はほっこりした。 で、エイリアン食べたんですけど、本当に 最後まで味がわかんなくて、味の答えを 知った後のあのすっきり感めっちゃ 楽しかった。他にもプリンセスとか ドラキュラも謎の味で、あの、食べた人 だけが味の正体が知れるらしいんで、気に なった人は是非食べに行ってで、味の正体 当ててみてください。 まもぐでは今からせっかくジュースにやってきたのでちょっと 1 杯引っかけに行きたいと思います。もうのみ屋さんがとにかくたくさんあってどこにしようかちょっと迷うぐらい本当に色々あります。梅当てのお店はこの細い路ジのところにあるんですけどええなんかこんな細い路ジにお店がびっしり入ってるやん。すごいなあ。 なんか重ソって人通りもめっちゃ多いし、 お店もすごい多いし。いや、なんか面白い 街やわ。あ、あった、あった、あった。 ここということでやってきたのが大衆酒 重層屋。創業50年以上の死偽舗の居酒屋 さん。昭和の雰囲気が漂う懐かしさを感じ させる、落ち着いた空間でリーズナブルな 価格で美味しい料理とお酒を堪能できます 。 11 時から営業しているので、昼から1 杯楽しめて昼のみや1 人の実にも最適な雰囲気です。した。 [音楽] それではジソに乾杯。 [音楽] ああ、美味しい。ジュースをっていう名前がついてるから、このお店に来ました。 [音楽] あ、ありがとうございます。 若たけに大好きやね。 いただきます。 わかる。 ちょっと甘めの味付けで美味しいわ。 [音楽] すごい量やな。1つ1 つのがめっちゃ大きいんやけど。豪華やな。 ありがとうございます。 うわあ、来た。 美味しい。これも見て。この厚揚げもめちゃくちゃでかい。 [音楽] ボリュームたっぷりやな。で、者我々ですよ。超美いしい。 [音楽] 一口噛んだ瞬間にちゅわってお汁が口の中に溢れてきて。めちゃめちゃ美味しいわ。ほんま。 [音楽] 時間がね、いいですよね。楽しくないんですけど。う、めっちゃうまい。 [音楽] [音楽] [音楽] 中にひクラげがしっかりと入ってて、もう十々にお出汁がんでて美いしいわ。 いや、うまい。このおでん出しがめちゃくちゃ美味しい。すごいカツオの風味が効いてる感じですごい甘みがあるお出しやねんけど、甘みの中に深さも感じて出汁飲んでしまう。 [音楽] これ よだれ出てきたわけプルプルプルプルプルプルプルプルめっちゃくる。うま [音楽] [音楽] う。 [拍手] [音楽] めっちゃ美いしい。 もうプルプルすぎて口の中に入れた瞬間とろけていくような感じでちょっと甘がら味付けやねんけど味付けがもっとビールに最高に合うねん。いや、めっちゃ美味しい。なんかほんまと焼き絶品です。ここの おでんもと焼きも全部美味しいです。 ありがとうございます。おでもねじやってる。 あ、根柄ネジでやってるんですか。 すごい。この大根もめっちゃ大きい。 [音楽] すっごいいい色ですね。うわ、怖。ちょっと待って。これすごいかじった瞬間お出汁がめちゃくちゃ死んでるからもうブシって。おでんの出汁の洪水や。 もうこちのなんか洪水ろじゅるのもで ああ、うまい。あ、 [音楽] あ、ありがとうございます。もらった。 [音楽] ああ。ああ、美味しかった。いや、 めっちゃいいお店。おでんも焼きも めちゃめちゃ美味しくて雰囲気も最高で ジュース起きたらもっと行きたいお店に なった。笠でした。ほんまに良かった。 たまぐでは今からもう1件ちょっと飲みに 行きたいなと思ってるんですけどさっきの かき氷屋さんの奥さんにお勧めしてもらっ たお店があって、そこに行ってみようと 思います。 これや、これや。ちょっと待って。予約も何もしてないけど行けるかな?残念ながら今日は予約で満席ということでした。残念。ここの豆腐がすっごい美味しいですよって教えてもらってくちゃ気になったんですけど、ちょっと本当ベンジしたいと思います。 [音楽] [拍手] 居酒屋さんに入れなかったんで、ちょっと どこ行こうか迷ったんですけど、ずっと気 になってたすごく有名なラーメン店があっ て、最後はラーメンを食べて帰りたいと 思います。ということでやってきたのが 中華そば切り面総本店。こだわりの直家 生面が自慢の行列の耐えない大人気の ラーメン店。食べログラーメン100名に 3年連続で選出されています。LINE [音楽] [音楽] で登録して順番待ちしないとダメなんで、これちゃんと登録してきました。順番が来たら呼び出してもらえるみたいなんでその間うろうろできるんで、それはめっちゃありがたい。看板メニューの入り玉を注文。 1.5玉まで無料でした。 おめしました。 はい、ありがとうございます。 [音楽] めちゃくちゃシンプル。 [音楽] ここまでシンプルな初めてかも。下の方に濃い目の醤油だがあるらしいんで、よくかき混ぜて食べます。 1.5まで無料やったから1.5 にしたけどさ、結構量多いな。 美味しそう。めっちゃシンプルしてあげます。 [音楽] 肉がてすった瞬間にちょっと衝撃受けた。ここラーメンは今まで食べたことない。卵かけご飯の麺バージョンみたいな口いっぱいに卵の風味が広がってで麺がもちもちのつるつるやねん。ほんまに究極にシンプルやから麺の美味しさとかこの麺のもちもチ感っていうのを感じられる。 [音楽] 味は薄いわけじゃなくて、結構しっかりと味が付いてるんやけど全体的にすごくマイルドでなんか優しい味わい。え、すごいなれて食べてた。 [音楽] ちょっと味変します。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 最後一 [音楽] しなやろ。なんかほんまに新感覚やった。え、私は 1 時間ぐらい割ったんですけど本当に長打の列で大人気点でもう行かれる方はもう並ぶの覚悟で行ってください。ごちそうさでした。 [音楽] 全然夜のトミータウン。 [音楽] あれ?ちょっと待って。トミー君やる気服脱がされてんねんけどなんで服を脱いだらチョコしてるのがよくわかる。ちょっと前からの映像はお届けせずに後ろからの映像をお届けします。 [拍手] ともぐソの食べ歩きめちゃくちゃ最高でした。本当に走って私神戸市民なんで京都行く時の乗り換え駅なんですよ。だから 1 回も降りたことなかったんですけど今回お店食歩きしてみてめちゃくちゃいい街でもうどのぐるメも美味しくてで人も優しくてちょっとジソの取り子になりました。もうこれからちょっとこの街通いたいなと思うぐらい大好きになりました。 [拍手] ジソは梅田からも本当に近いので是非皆さんもこのソで旅歩きしてみてください。いつも動画をご覧いただき本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。それではまた次回の動画でお会いしましょう。バイバイ。へそへそへそへそん丸る。 [音楽] [拍手] [音楽] プルプルンの 何した?土手焼き何これ? リピーターが多いですね。 リコピター。あ、リピーターの方。 あ、リピーター。あのプリンセスとかドクラ。え、プリンセスとかドク言われへん。他にもプリンセスとかドラク言われへん。他にもプリンセスとかあのドラクラ言ってない。 [拍手] ともの もぐもぐもぐもぐ プモぐプモ

今回の「とももぐ」は大阪のディープスポット!十三です!!!!!
今まで乗り換え駅として行ったことはあっても、降りたことのない未開の地「十三」
行ってみた結果…!
めちゃくちゃハマった🙌最高だった!
人も優しくて、飲み歩きにも食べ歩きにも最高すぎるお店ばかり🥹これからもっと開拓していきたい✨大好きな街になった☺️
十三は梅田からも神戸からも近いので、大阪旅行、兵庫旅行の食べ歩きにもオススメ🫶
ぜひ皆さんも十三に行ってみて下さいね🌷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/

🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi

🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp

🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com

🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍙今回もぐもぐしたお店🍙

喜八洲総本舗本店
http://www.kiyasu.jp

大阪イギー
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27062386/

十三の氷屋 野口商店
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27042720/

大衆酒場 十三屋
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27119861/

中華そば桐麺 総本店
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27097422/

💃商店街💃

十三 トミータウン
http://13tommy.com

#十三 #大阪グルメ #食べ歩き

31 Comments

  1. コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
    みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
    いつも本当にありがとうございます💓
    オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
    もぐもぐぷーーー🤤💕

  2. 十三屋さん 良いですよね!

    大火事で東口に移転するまでは西口 しょんべん横丁で1番広い?活気のある 雰囲気の良い お店でしたね!
    当時のお店の写真が店内にあった様な気もしますが…?
    当時からの名物料理は『かき揚げ おでん出汁』ですかね?
    ミンチカツもお勧めです♪

    たこ焼き屋さん
    行ってみたいです!

  3. 十三はしばらく行ってないなぁ
    昔は友人が住んでたので遊びに行ってたんですけどね

    桐麺は本店がここになってから行ったことないんですよ〜
    加西の桐麺には行ったことありますがw
    JR須磨駅前にあるSUMA SUMAというラーメン屋にも卵かけ麺は有りますよ
    桐麺の方が麺が美味いですけど

  4. トミ-もぐもぐプ-十三はあまり行ったことないけどトミ-さんの動画参考したいです。関西万博仕事頑張ってますよ。ゲ-ト毎日忙し過ぎる。

  5. お疲れ様です♪
    十三に、初めて行った時に、昔、池袋のハローワーク(職安)周辺に行った時の感じに、似てる…と、思いながら歩いていたら、ハローワークあったww😄

  6. 喜八州はみたらし団子が有名になったけど、元々は一番は酒饅頭だったんだけどな。夜は酒饅頭バンバンカウンターのところで蒸してたんやけどな。(´・ω・`)

  7. 喜八洲のみたらし団子は、よく買って食べます。美味しいですね。たこ焼き今度食べに行きます。トミーさん今度十三に行ったら、山本のネギ焼き食べて下さい。美味しいですよ。

  8. このたこ焼き🐙😱💖
    絶対食べれんけど😮‍💨😫😩具合悪くなっても良いけん食べたい
    🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩

  9. 桐麺さん、TikTokで見て気になっとったん😊(食べれんクセに🤢)なんか、昆布水で絡めてある様な『トロミ』全粒粉っぽく見える麺がとにかく美味しそー❤

  10. いつも❤配信楽しいです。
    ご当地スーパーも
    もし、お時間があれば寄ってほしいです。
    その土地ならればの美味しそうな物ありそうで😊

  11. いつも大阪行く時はミナミや新世界へ行く事が多いんですが

    今回の配信動画見たら十三を散策してみたくなりました❗

  12. トミータウンってあるんやね。かき氷のエイリアン味気になるわ〜 ? とももぐちゃんの美味しそうなお顔にほっこりしてます。🤗

  13. 十三
    なんか、怪獣ベロンを倒すウルトラマンが出てきそうな街だ
    梅田からどれに乗ろうかというより一番早いのに乗ればすぐ着く
    親方なら、もぐもぐスイッチオン!で、梅田から十三まで飲み歩いたに違いない

    先日から大阪の街を怪獣ベロンが食べ尽くしています
    大人しく飲み食いしているので、一見してわからないかもしれません
    第二形態に変身して、万博会場を食い荒らすかもしれません

    怪獣は突然現れます
    ワープには十分に注意してください