【沖縄グルメ】オススメ出来る美味しさ!沖縄初!!日本三大うどん五島うどん専門店【ごとう】

[音楽] はい。はい。マッキーです。シ太です。 はい。本日も生活現曲やっていきたいと思うんですけど 来ましたね。今回はのはい。 国際通りに来ております。 国際通りに来てます。 あ、今こっち平和通りが多分あっち側かな? 向こうかな?向こうかな?うん。もう 本当に入ってすぐのところなんですけど、 ちょっと僕がね、1人でね、伝説の1 人会があったんですよ。撮影で。で、そう、そう。行ったところのお店があ、向こうね。あの、画像も貼っときますね。 はい。はい。はい。1 人ではね、きないでございますけど、ちょっとね、今回はですね、なぜここに来たかって言うと、美味しいうどん屋さんをね はい。ね、リサーチしまして、 いや、今回このうどんっていうのも自分たチャンネルで初めてじゃないですか。 なかなかないよね。 で、また本当にもうすごい美味しいあのうどんが食べられるお店が、ま、沖縄にあるということで、ま、こちらのお店紹介していきたいと思います。 うどん屋さんでございます。五藤 はい。長崎のね、有名な五藤うどんが うん。食べられるというお店で。 はい。はい。 はい。はい。ね、地獄抱きって言うんですかね。で、ちょっとあの、うどんってさ、イメージ的に僕らのイメージは太い。結構 [音楽] 太めのイメージがあるんですけど、 ま、この長崎のうどんはちょっと細め。 うん。細めなんね。で、腰がある。 はい。はい。はい。 で、いろんななんか食べ方があるということで、で、色々メニューとかもあるみたいなので、早速メニュー見ていきましょうか。見ていきましょう。ましょう。 本日ご紹介するのは本場の五等うどんが食べられるお店ごと。早速店内へ行ってみよう。 2020年11月にオープンした沖縄初の 五等うどん酒場5店内はおしゃれで 落ち着いた雰囲気テーブルカウンターで 楽しめます。カウンターから見える店長の 料理テクニックまで楽しめるファイヤー 。具材にもこだわり長崎から特性面と出汁 を取り寄せているので本場長崎の味を思う 存分楽しむことができます。早速調査して いきました 。はい。 ということで店内入りましていお客さん多いすねございますね。雰囲気めっちゃいいんです。 うん。やっぱね、沖縄でこう店舗でうどんを食べるなかなかないですから。ないですよ。 しかも長崎のうどんってことで はい。楽しみでございます。で、メニューがこんな感じなんですけどもう ね、この地獄だけ ごうどん、ま、このカのうどんのことをなんか地獄だけっていうらしいな。 うん。そう、そう。グツグツ茹であげることをそういうみたいなね。 うん。そう、そう、そう、そう。 で、細ていうのが結構有名な なるほどなるほど。 はい。うどんてことですね。こういう感じで色々選べるらしいです。麺の量からさあるね。 そう、そう、そう、そう。で、替玉とかもいけるし うん。で、この出汁変えたりとか、 変えたりとかトッピングも多いというね。 はい。はい。こういう感じの 掛けうどんだったり多いですね。 グリーンカレーとかもあります。 あ、カレーもあるんですね。うん。 いいですね。 そして、ま、こういう感じの、 ま、こちらね、あの、平日とか せべロもあるらしいですよ。 うん。そう、そう、そう。ま、お酒の宛てに良さそうね。そうね。 餃子とかもある。 うん。付け取りとかね、あるらしいすね。 ま、一品料理があって、こんな感じで ありますね。はい。色々ありますと。 トッピング多いいね。うん。うん。 で、その他にも漬け取りの卵みたいなのがありて、はい。うどんの種類もね、結構あるんすね。 で、あとはドリンクかな?はい。 ドリンクかな。 ま、こんな感じでも楽しみながら飲めるようという感じ。もある。ま、 平質限定だけどね。うん。うん。うん。 でね、でもあの注文の方はもうやってて でやっぱねさんのおすすめってことでうん。うん。 地獄だき地獄だき うん。あのスタンダードにね食べていこうってことでえ、麺の量は 300うん。 で、ま、これからの季節、ま、あったかくなっていくんですかね。 ヒ屋のうどんも食べたことないからめっちゃ楽しみだよ。ま、いいな。確かに。 で、顎出しですかね。今回顎出しで、ま、 300g ちょっと食べていこうかなと。で、その他にもね。 そうね。そう、そう、そう、そう。これ、 ここがねぎうどんって言って、 これはちょっと分かりにくいとは言ってたけど、 でもめちゃくちゃ人気らしい。これも、 あ、これもすごいね。なんかグツグツしてるらしいからめちゃくちゃするらしい。 おお楽しみですかね。こが、ま、これ 漬けドリがちょっと押してることで、ま、それを使った 卵チャーハンも今回うん。めちゃくちゃ美味しそう。ていうか量がね、で 1000円。うん。なかなかの量がね、 いいな。量が多いな。はい。ま、これの3 手を今日はね、 ちょっと食べて紹介できたらなと思います。 よし。じゃあ待っていきましょうか。 行きましょう。はい。 はい。ということで皆さん商品ましょう。見てください。 やばい。やばいって。美味しそう。 うわあ。これ謎だ。 なんかボリュームすごくない? すごいよね。これね、多すぎないですか? めちゃくちゃいいですね。 はい。ということで1つ1 つ商品紹介していきたいと思うんですけど、まずこちら 2億。はい。 こちらが地獄ダギのうどんでございます。 五うどんでございます。 はい。五トうどん。ま、 こういう感じでね、ちょっと面の そう。これがね、300gうん。 で、こちらが顎出し。 顎出しと で卵。スタンダード食べ方ですね。そして、そしてこちらしねぎうどんでございます。 さっきファイヤーしてました。 ァイしましたね。うん。 はい。この中身がどうなってるかはちょっと開けてみないとわかんないんですけど後で楽しみに取っときましょうか。 楽はそしてそしてこちら付け取りの卵ちゃんハでございます。 はい。500gでございます。500g は多い。美味しそうですね。すごい量。 お前の好きなベニ生姜食べ。 ベニショガンと呼ばれてますから。 楽しみでございますね。 はい、ということでじゃあ食べていきましょうか。 いきましょう。 はい。ということではい。 早速食べていきたいんですけども なんか贅沢ですね。いいです。 この感じ。しかもボリューだよな。 いや、なかなかこういうのをあの食べる機会ないです。 確かに確かに。このね、うどんはね。 はい。はい。このうどん必須アイテムで ちょっと部屋 ちょっとあのブラシみたいな感じなんですけど多分専用のやつなんじゃないですか だね。なんか取りやすいてたね。 そうそうそうそう。ファ って取れますか?ローなるほど。 あ、すごいね。 おしゃれ。めちゃくちゃ多いね。 じゃ、顎出しかな? そうだね。 顎出しから行っちゃっていいですか? しかもうどんを部屋で食べるってね、なかなかないから。 卵解いたのにね。 まあまあどっちも食べるけどね。 まずは卵のに。 まずはやっぱスタンダードなね。はい。 じゃあ行っちゃいましょうか。いう、でもうまそう ね。うまそう。えっとね、そんな感じでは ちょっとあっさり系な感じかな。ていうことで、じゃあ食べちゃいますか。 はい、行きます。きます。 うん。った。うま。 するって言ったね。パやば。 弾力やばい。ふん。うどんなんだ。 なんか本当に冷足だから。 確かに。新しいうどんならこれは。うん。 新感覚 マジで夏にぴったりだと思う。これは。 うん。 これ300って言ってるけどさ。うん。 あのサイズも変えられるんですけど。 そう、そう、そう、そう。 この細面ならバンバンもっといけるかもしれない。 うん。油しうまいな。いいね。 しかも今からまたもっと熱くなるからさ。 うん。ヒアが絶対ね、合いますから。 うまい。 はい。 顎出しはめちゃくちゃうまかったですね。もう先に行ったんですけども、 ここで味。うん。味変。 ちょっと卵ちゃんましょうかね。 はい。君がもう一生懸命解。 うん。めちゃくちゃこれ取りやすいな。 うん。うん。 なんて言うんだろうね。これね、 うどん。うどんかげ。う ンかき上げではない。 うどんかき上げ。 一応ちょ多分名前あると思うよな。 専用の違う。 はい。見てくださいよ。い 卵につけて。 あ、卵は卵でまたいいんだね。 これはいいでしょう。また違った感じでね。じゃあ行きます。いただきます。 はい。 いいね。 [音楽] うん。うま。 これはこれでまた良さそうですな。 マップ飲みたい。 酒飲みたい。出てる。出てる。これは 心の声が余裕で出てんだよ。 酒飲みたい。確かにね。 うま。あ、卵うま。 うーん。 うん。全然違う。うま。顎出した。 顎出しもめっちゃうまい。うん。 めっちゃうまいけど卵めっちゃうまい。 また血違っていいんだ。 すごい。これ細めマジで合うと思う。 うん。うん。 よりもね、見していきましょうか。 うん。おーい。 うん。もりもリ食ったね。 うま。 すご、食感やばい。 はい、続きまして 私のターンでございます。 僕は今回ね、この小がしネぎうどんを ちょっと食べていきたいと思うんですけど、 どうなってるんでしょうね。 もうね、ね、のりしか見えないですよ、今。 さあ、ちらお。あ、いいね。ま、 こんな感じのね。 あ、さっきファイヤーしてたのネギってことですね。 うん。うん。めちゃくちゃいい匂い。 いいね。美味しそう。 これはちょっとネギもね。はい。 けながら食べる感じかな。 はい。じゃあ、じゃあいきましょうか。 食べていきましょうか。うん。 ま、こんな感じでちょっと沈めちゃ のりは混ぜるんですかね? こうやってね。沈めちゃいまして。 沈めちゃいまして。やっぱ印吸わした方がいいでしょ。 確かに。確かに。もうないです。なり すごいことなってますね。 ま、こんな感じでね。 あ、はいはいはいはい。 ま、鶏肉だったりとか うん。 あともさっきめっちゃファイアしてたネギ が履いてたりって感じの。あ、もうこんな感じの細。 あ、いいね。ツルツルの 細めまた合うでしょうね、これね。 それでははい、 いただきます。きましょう。 いただきます。 うん。 あ、ここ。 ああ、ずっと暑いって言ってたの。そういうことか。閉じてたから。 ええ。へえ。 どういう系なの? どういう系なの? うん。結構さっぱりしてるけど。 あ、さっぱりなんだ。 でもすごいなんかやっぱごま油だったりとか この出汁。はい。はい。 がめちゃくちゃいい感じ であちこ高こなんだよね。 そうでネギもさ、 この焦がしてるからかな? すごいなんかアクセントみたいな。 はい。はい。しかも暑い。 え、ずっと暑いの?あんなに結構時間経ってますよ。 さすがにねと思ったんすけど。 うん。いい感じの。 あ、本当にずっと暑い。そうなんだ。 あとうどんがうまい。 すごい。この麺がしっかりしてるっていうか。な んだろう?星がしっかりしてる。うん。 細面と出汁は 長崎の方から送ってもらってるし。 へえ。そうなんだ。そう。書いてた。 すごい。さすがチェック済み。 やっぱ現地から取り合た アイテムで作り上げた。 そりはね、ね、ご藤うどん もうだから沖縄で はい。本番の味が食べれるわけですよ。 あのね、そう、そう、そう。ご藤うどんの、ま、この何、お酒物めてっていう場所は ここが初めてらしいですよ。沖縄で。 そう、沖縄でね。はい。 柔のお店ってことでなんか 大阪にも一応あるみは2店舗そう2 店舗はい。天内芋も うん。 すっごいなんか雰囲気がついてるんで後ろとしてるんだけどこんな感じでお昼までもさ でカウンターで楽しむこともできるし うんうん。ま、こういった感じの はいはいね。はい。団体さんもオケと あとメニューがさ、 うどんだけじゃないというね。そこもすごいね。 そう。最初にね、紹介したメニューもたくさんあってさ。 めちゃくちゃある。 本当にお酒に合うもそうだし、もうがっつり食べたいっていうのもあるし ね。ね、 めちゃくちゃランチでもこの夜でもね、 いいね。食べに来れますね。続きまして はい。お漬け取りの 卵チャーハンを食べていきたいと思うんですけど。 いや、これマジうまそう。 これが1500gでございます。 やばいでしょ。ま、ベニ生姜だったりとかさ、ま、こういうのちょっと もう匂いからしで最高 混ぜて変もできますから。 い。うん。はい。楽しみでございます。 いや、いいな。 なんか漬け、用漬けドりっていうのがすごいこっち当店名物ということで はい。そうらしいですね。 ま、それを使ったチャーハンみたいな うん。うん。うん。 これもすごい押してるみたいな ちょっと食べていきたいと思うんですけど。 いいね。 結構グダさになるのよね。こんな感じで。 そうですね。もう鳥もそうだけど卵 き麗だね。ね。 チャーハン綺麗ですね。なんか綺麗だよね。うん。 じゃあいいですか?い ね。はい。だきます。 うま。いや、いいよ。これはうまそう。 これ食べあるよ。さっきの確かに ネギうど小がしネぎうどんと一緒に食べたいかも。な んか食べ物をね。 はい。この1 店舗で食べれるのすごいな。うどんから始まり。 めちゃくちゃ俺に好きな味しております。なんかちょうどいい味。 うん。 あの濃すぎず本当に多分ペロっていける感じの。 うん。へえ。いや、500 ありますけどね。 多分食べた後すごいお腹持ってる。 ちゃんと500g太ると思います。 俺の場1kg。 なんかなんか倍増してみたいな。水分吸って。 そう。1kg弁当食べてみんな1kg しか太らないのに俺だけ2kg太謎に。 多分水いっぱい飲んだんじゃないか。確か。 それもあるかもしれな。謎のな。うん。 はい。ということでごちそうさでした。 うん。美味しかったね。 すごいうまかった。 結構なりあったからさ。 いや、ゴッドうどん、あの、地獄だけね、もうめちゃくちゃうまかったんですけど、この 2 種類の食べ方も、あのね、長崎のこの伝統的な食べ方。 これもまず知れたのも嬉しかったけど、あの、ファイヤーしてた。 うん。小がネぎ牛丼。 小がしネぎうどん。もうファイヤーしてました。 もう最初から最後までずっと暑かったね。 うん。で、マッキンが食べてる時まで暑いっていうのは、ま、なんとなく暑いよなと思って、で、撮影一旦止めてご飯食べようみたいになって、自分食べたらまた暑い。 [音楽] ま、暑かっ、ちょっと火傷したもんね。 思いの扱った。ちょっと油断したし。 そう、そう、そう。 いや、めちゃくちゃうかった。でね、そしてチャーハン、 チャーハン。最初500g 多い。ちょっとパックで持ち帰りしようかなみたいな思ってた。全部食いました。 はい。もうないです。全部食べてます。 見てください。この感じ。 はい。めちゃくちゃうまかった。 普通に食べましたもん。 はい。ね、おすすめです。 っていうことで最後にですね、お父さんの営業時間の方を紹介していきたいと思うんですけども、まず平日が、 え、夕方6時から、夕方6時からの12 時までやっております。 そして土日祝日ですかねえ。はですね、お昼 12時からうん、夜の12 時までやっております。12時、12時。 12時、12時、12 時はい。まね、やっております。 で、定休日が火曜日っていうことなんですけども、ちょっとね、 5 月、え、過ぎたりからちょっとあの、時間の変更も平日の時間がちょっと変更するかもしれないってことなんですけども、ま、あの、概要欄の方に Instagram とかね、この直近のあの情報がね、 新しい情報がね、分かりやすいかもね。 はい。そちらでチェックして欲しいなと思います。 はい。ということで今回の動画はこれで終わりたいと思います。ごちそうでした。 腹いっぱい。美味しかったね。 ごのうどめちゃくちゃうまいんでみんな来てね。マジうまい。 ありがとうございました。 ありがとう。近い近い近い。俺が一番近い。俺が近い。 ララ

今回は沖縄県那覇市牧志にあります!本場長崎の五島うどんが食べられるお店【ごとう 】さんをご紹介します。

店舗名
【ごとう】

〒900-0013
沖縄県那覇市
牧志3丁目1-18

営業時間
平日 18:00〜24:00
土日祝 12:00〜24:00

定休日
火曜日

お店 Instagram⬇︎

https://www.instagram.com/510.udon.okinawa?igsh=MXN0Nmp6dGs1eG41ZQ==

【にぼしの遊戯王部屋】
(遊戯王ラッシュデュエル専用チャンネル)⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UC6OPSFloa5PGkKDBctv84Fg

にぼし生活 Twitter : https://mobile.twitter.com/nibosiseikatsu

にぼし生活Instagram
https://instagram.com/nibosiseikatsu?utm_medium=copy_link

にぼしの遊戯王部屋Twitter
https://mobile.twitter.com/niboshinoyugiou

にぼしの遊戯王部屋Instagram
https://instagram.com/niboshinoyugioubeya?igshid=1l6qlvoin6449

TWO★STAR Twitter : https://mobile.twitter.com/2starofficial

TWO★STAR Facebook : https://www.facebook.com/shuta.mackey/

TWO★STAR Instagram : https://www.instagram.com/2star.official.okinawa/?igshid=bp92a2mz2ij3

人気動画はこちら↓↓↓

【沖縄観光】(前編)グルメ旅!!恩納村 恩納の駅 なかゆくい市場で超絶楽しんでみた!

【沖縄観光/恩納村】恩納村にあるシーサイドドライブインの激うまサンドイッチに突撃ファーストアタック!

【沖縄観光】(後編)グルメ旅 恩納の駅 なかゆくい市場で超絶楽しんでみた!

【キングタコス】沖縄県金武町にある元祖タコライスのお店『キングタコス』に行ってみた!

【ハンバーガー/沖縄】 特大ハンバーガーのお店‼︎ BOASORTE (ボアソルチ) オススメハンバーガーいただきます!!

【沖縄観光/うるま市/うるマルシェ】 (前編)グルメ旅!うるま市 うるマルシェで地元食材を 全力でいただきます!

【沖縄観光】(Burger Bear)ボリューム満点、アメリカンハンバーガー! 全力でいただきます!!【沖縄グルメ】 https://youtu.be/qYG118-pMuQ

【沖縄観光/うるま市/うるマルシェ】 (後編)グルメ旅! うるま市 うるマルシェで地元食材を全力でいただきます!

#沖縄グルメ #沖縄食堂 #にぼし生活 #沖縄旅行 #沖縄観光 #沖縄 #沖縄ランチ#地獄炊き #五島うどん #ごとう沖縄

2 Comments

  1. おはようございます、まっきーさん、しゅーたさん。
    久しぶりのコメントです(ちゃんと毎回見ていますよぉ😊)。那覇方面の撮影には行くときには329から与那原バイパスを通るのですが、いつも前を通り気になっていた前回の吉宗食堂。視聴後、行って来ましたよ😊大満足でした👍そして今回のごとうさん。うどんと言えば丸亀か花まるぐらいしか行ったことないので本格的なうどん、気になったので近くに行った際は是非寄りたいと思います。お疲れ様でした🤗TOMA.

  2. こんにちは。沖縄は、もう梅雨ですね。五島うどんのお店、私は、福江島に行ったことがありますが、このうどんは、食べたことがありません。釜揚げうどんのことを、地獄炊きというみたいですね。あご出汁、清鶏玉子炒飯、焦がし葱うどん、釜揚げうどん、冷やしにして、卵につけて、美味しそうですね。焦がし葱うどん、あっさりしていて、玉子炒飯、鶏肉も入っていて、美味しそうですね。餃子もあり、気になりますね。