Mid night Ōdate station, Akita Japan🇯🇵

秋田県大館市の大館駅に来たよ。大館の 中心駅だけど駅周辺はね結構暗いロード サイド店が向こうにわずかにあるぐらいで もう周りは夜は暗いですね。商店街とか あるのかな?ちょっと結構雨降ってるんだ けど駅内入れるから中を見ましょうか。で 、これ先に見たいんだけど秋田県ですよ。 秋田 県行きます。 この駅前の広場みたいなの結構広い。広い というか工事してんのか。ちょっと工事が 進んでますね。こんな感じ。あ、ちょっと 中入るよ 。さすがにもうこの辺は誰もいないんじゃ ないか。大田駅の周辺案内。 [音楽] これが東大館駅でこの辺が中心市街地で今いる大館駅はここなんで結構離れてるぞ。あ、入れたな。もちろんもう終電とかないね。大本線和線何にもないですね。感じはあるけど ICカードは使えないと。 一応なんか駅員室みたいなのあるのかな? この大館駅が1899年の開業で626人 が1日に利用してます。2022年度。 秋田県北部の中心都市である大館市の 玄関口として102年の歴史を誇る駅。 東北の駅百線に選ばれてる。花和線はこの 大館駅が終点みたい。一応ニューデイズが あるんだね。コンビニ結構液コ内広いで より店っていうなんか土産物売り場みたい なスペースもあるよ。ふん。あ、秋田県の 里南口東と南でちょっとま、深夜の大田駅 の中です 。見て これコンセント付き。駅の待ち合い所に コンセントってすごい便利じゃない?え、 というか今気づいたんだけど消しすがった 。絶対学生勉強してたやろ。ここでいい ことなんですが。あ、市民の暮らしの痕跡 みたいなの見れて嬉しいわ。じゃ、東大駅 。そしたら次は東大駅に行ってみよう。 終電が来たぞ。終電が。ど、どこに来るん だ?あ、来た 。おお 。はは。運が良かった。降りてくる人いる かな?どっちが開くの?こっちだよね。 押しボタン式だけど。あ、いた、いた、い た、いた。 123あは、降りてきた 。ありがとうございます。で、一応ね、 よく見たら商業施設みたいなのがここに あるんだけど、ちょっと暗くてよく見え ないよね。で、東大駅の方に行ってみるね 。一応大館市の中心部の八校通りまで来た んだけど、ま、夜こんな感じでアーケード かかってはいるけど、もうほとんど明りも ついてなくてや寂しい中心部だなっていう 感じ。ただね、ちょっとすぐ後ろにホテル ルートウィーンとかあって、ビジネス ホテルが何個か集まってる。あ、秋田銀行 か。これだから日中見るとまた街の印象 変わると思うんですけど真夜中の大館の 中心部はこんな感じでした。百貨点とか ないのかね。あの飲み上がらしきものも まだ見てないんですけど。東大館駅の方に 行けばありますかね。東大駅着たけども暗 すぎて何にも見えないや。大市はまた昼間 別の機会に来ます 。とりあえず吉野屋で今牛丼食べて改の前 に来たんだけど大館駅に行ってみようと 思う。 [音楽] すごしなんだ?花火だ。大駅の前で花火が見れたよ。 [音楽]

Odate City, Akita Prefecture Late night Odate Station, Omachi Hachiko Street in the center of the city, Higashiodate Station, etc. I was happy to see the last train of the Ou Main Line (seriously, by accident).

It turned out to be an extra video-like length.

Wish list (thanks again)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2S2DXTCXPUYDX?ref_=wl_share

Insta.
https://instagram.com/japan_city_walker?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

Translated with DeepL.com (free version)

AloJapan.com