足寄町中心部走行動画 北海道道央ぐるっと1周の旅NO16 全国市町村中心部走行動画シリーズ
[音楽] 誰ですか ?誰ですか ?どうですか?はい、今日は北海道同 ぐるっと一周の旅で今足ろに着きました 。松山町の出身地でございます。 はい。 よく聞いてました。はい。これから足赤 町赤赤赤赤赤赤赤 街になる。足だって。うん。 足ろ町中心部走行動画を撮ります。 はい。 はい。前回来た時にステーキを食べたアシロアンがあそこにあります。 おお。あんな感じでしたっけ? はい。なんか あ、なんか並んでましたもんね。 綺麗になったような気がする。 はい。そん時このツルハなかったんじゃないですか?下手すると。はい。 松山千春千春って言ったらアれよね。 だからこのアシロという地名だけはもう昔から知ってました。 たもんですか?はい。 まっすぐ行ってください。うん。そで食べた?うん。そうですね。そ はい。高いじゃん。 そうですよ。 都会です。34kmは観光温泉55km まっすぐ行ってください。そして道の駅 6ホールというところも前なんかちょっと寄った気がします。 あたね。 あのなんか消防所の日宮倉みたいながところ出てね。駅に町春記念館みたいなものなんかかった。 はい。 多分あの道の駅のところが昔駅だったところでそんな感じのあったような気がします。はい。この左手のこのなんかちょっと土手みたいなところが鉄道が通っていてね。 [音楽] うん。はい。きかけしてる。 アシロああたりは元々雪が少ないエリア ですんで 、この町で生まれたのかな ?はい。そしてその道の駅のところが ダウンタウン中のダウンタウンと思われ ます。 はい。 6まではいたんじゃない? そうなんですかね。 もう札幌で歌い出した時もこっちにいたはず。 [音楽] そう。はい。 道の駅銀河がなんとかというのがあります。銀河ホール 21そこにあそこやね。 ああ、 そこに松山千春記念館みたいなちっちゃなとこで知ってたっけ?おお、これは ここ右側じゃなかった?千春の家って。 ああ、ど右、右っていうか、もう通りすぎましたぞ。 通りすぎた。はい。後ろの方です。 この建物の あ、初ホール 鉄道の昔の はい。 展示みたいなのしてやったよ。 忘れました。 あそこ入り口入って右側にあった。え、 手春の衣装男とが 本当ですか?歌った時の衣装ですか? わからない。 え、せで行ってください。そしてこっちが T のこっちが中心街の初駅って書いてある。 はい。 ほら。あ、足駅。はい。まっすぐ行ってください。ベシベ 80km。陸別33km。 はい。そして次の信号。 信号とかある。 右信号がない。行してください。 次次次この次この次この次この次 ここいやその先その先その先ここ石川なん とかっていう看板のこれここあ物物件に なってる。はい 。はい。ぐるっと回ってください。 ここの道路のよりも右側のちょっと小高くなってるところの方向が市街地があって、ここより左側は川があって、川の向こうはもうドイ中エリアになります。川よりアーが都会、 [音楽] 都会。あ、なんすか?九州大学って。 え、なんで九州大学こにある?こんなとこに 九州大学になんかの研究施設ですか?なんか楽関係やってんですか? 引いたことない。 あんなまっすぐ行ってください。 ここは綺麗な家があるよ。ほら。 そうだね。まっすぐ行きまっすぐ。まっすぐ。どこまでもまっすぐ。 そして次の青看板の信号のところを右に曲がってください。はい。なんか綺麗な家が並んでおります。本当ね。新しいよ。 はい。右に曲がってください。 個人した街じゃん。 右です。 あ、千春ロケセットって何ですか?あれ 旅立ち ?ほら 。あ、ある 。春の家のとロケ前んってロケセットでし たっけ?これちょっととりあえず右に 曲がってください。うん。千春の家はあれ 本物じゃないよ。はい。 これロケセットですかね?じゃあ、映画のダメここら辺のこの先のま後で行きます。とりあえずちょっと千春の家を前に乗っておりますんで。セットってさっき建物の中でやるでしょってなかった。 前だってあの動画でやってたのって千春の家ですよね。あ、そっちがロケセットですか?あれロケセット。 あ、そうですか。うん。 再現しそんな そろそろ90分になります。 やば、なんか見てる。休憩しませんか? やばい、やばい、やばい、やばい。はい、はい。正面が道の駅 [音楽] 誰が誰が避けんだかわかんなくてキョロキョロしたりあの中学が交換する。い [笑い] や、ちょうどタイミング悪く窓開けてしまったんだよ。そ、 今でもほらほら。 はい。はい。同銀があります。 はい。そして左に曲がってください。左にオ。 ここ。ここは左にオ。 さっきのところじゃ。 ええ、左にオバ。自分になんかたずっと見てたよ。 左に曲がってすぐ左に曲がってください。街自体は広いからこっからまたちょっと ここ左。ここ左。ここ左。次左。そこ左。 この町から離れたところに田舎の方に家は天在してる。あ、 はい。皮が ここ右こ右本当だ。ここ右ここ右ここ右 最近食べてないよね。うちバーが入館はい。この辺も集ね。 そうですね。で、左に曲がってください。 ちょっとしたなんか街ですね。 うん。 左に曲がってください。はい。なんかちょっと待ちっぽくなって。はい。 そして次をこれがまっすぐ行ってください。で、そこの坂降りたところ右 右右。 ほら団地がありますな。 はい。20差しますってください。 [音楽] ますります。止まれ。 家は綺麗やね。 はい。そうですね。なんか土中でもなんか限界集落でひびたところじゃないですよ。綺麗ですよ。ま、限界集落もところにありますけど。はい。まっすぐ行ってください。最空。 はい。まっすぐ行ってください。止まれ、止まれ、止まれ。 うん。 はい。まっすぐ行ってください。坂が適当にあっていいです。はい。次は左。ここ左。ここ左。ここ左。ここ左。ここ左。 [音楽] はい。止まれじゃなくてはい。 蹴るこんなとこ。 あ、松山千春。 あ、ここ そやな。はい。ここです。はい。嘘やろ。 本当ですって。は、松山千春事務所。 事務所?はい。マジで? はい。札に松山千春って書いてました。 書いてあった。はい。 知らんかった。 じゃあロケセットに行きますぞ。 事務所を、あ、事務所じゃなくて地元を離れたくないって言ったよね。ずっと東京にもこっちから行ってたんだ。 いやいやいやいや。後ろ後ろ後ろ え後ろが似てください。いや、もう1 回ちょっと通ってみたいですか?松山千春住事業務業所千春の家っていうからプロっとしたらここが出てきて うん。 てっきりあれこれがあの梅野さんが前撮ってた千春の家かて勘違いしちゃいました。このこの家、この 表殺見てください。そこの柱の表だ。ここ やね。 してや。松屋の明っていう人と一緒になって。 うん。帰ってきた時にはここに止まるんかな?じゃあレックセットの方にお願いします。右に曲がってください。 はい。まっすぐ行ってください。どこまで もまっすぐ行ってくださいね 。いや、どこまでもじゃなくて適当に右に 曲がってください。どっかに右に曲がって ください 。そこ曲がる。はい。きてもいいと思い ます 。はい。 そして次の赤信号のところを左に曲がって ください 。こう左に曲がって。うん。左。はい。 どこまで行っても家が並んでるじゃな。都会じゃないですな。は。うん。ちゃんと待ち。 はい。 ちゃんと人待ちって何かそれ?アシルトアシロト陸別は同じぐらいの街中のイメージだったんですけどね。はい。 はい。あ、マイナス5になった。 信号を超えてください。信号を渡ってください。まっすぐ行ってください。郵便局まっすぐ行って最初の T左にお願いします。 ロケシとシってことね。 はい。そうです。次を左。ここ左。 こここ。ああ、これか。 来たね。これだ。はい。春の家。 うん。降りないんでしょうか? ここご来た来た。 映画立ちロケセット。 この周りを歩いたよ。 そうね。中は入れないですよね。 うん。 これで終わりでよろしいんでしょうか? はい、 分かりました。じゃあ左に曲がってください。 消していいですよ。
北海道観光 足寄町。足寄町走行動画 全国市町村中心部走行動画シリーズ
AloJapan.com