沖縄一周車中泊旅行記18【イチオシ!道の駅許田】シニアライフ

全国No.1にも輝いた!沖縄「道の駅 許田」グルメ・お土産徹底レポート!
沖縄本島北部、名護市の国道58号線沿いに位置する「道の駅 許田」は、単なる休憩施設ではありません。かつて全国道の駅ランキングで1位を獲得した実績を持ち、今や多くの観光客が目的地として訪れる人気スポットです。今回は、実際に車中泊をしながらこの魅力あふれる道の駅を徹底的に満喫した体験をもとに、その魅力を余すところなくご紹介します。

まず驚かされるのが、その規模と施設の充実ぶり。駐車場は国道58号線を挟んで海側と山側に合計270台分も確保されており、広々としています。2021年には情報ターミナルがリニューアルされ、観光情報の入手はもちろん、24時間利用可能な清潔なトイレも完備。特に3階の展望デッキからは名護湾を一望でき、夕日の時間帯には息をのむほどの絶景が広がります。

朝8時半から営業を開始する物産店は、まさに沖縄の宝箱。色鮮やかな「かりゆしウェア」、島唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料「コーレーグース」、豚足を柔らかく煮込んだ「てびち」、骨付き豚バラ肉の「ソーキ」、皮付き豚バラ肉の「三枚肉」といった沖縄そばの定番トッピング、豚の脂身と味噌を炒めたご飯のお供「油みそ(アンダンスー)」、昔ながらの「さとうきび」、小ぶりながら辛味の強い「島らっきょう」、豚の皮や脂身を揚げた伝統のおやつ「アンダカシー」や「豚ピー」、沖縄県民の必須アイテム「島ぞうり」、魔除けの置物「シーサー」(口を開けたオスと閉じたメスの一対)、濃厚な「ジーマーミ豆腐」、地元産の珍しい「泡盛」、沖縄風炊き込みご飯の素「ジューシーの素」、そして定番土産の「御菓子御殿の紅芋タルト」など、見ているだけでも楽しくなる商品が所狭しと並んでいます。日本で最初にピーナッツが食べられたのは沖縄という説もあり、伊江島産のピーナッツも見逃せません。

特に注目したいのが「北部市町村特産品コーナー」。地元の新鮮な野菜やフルーツ、特産品が驚くほどリーズナブルな価格で手に入ります。私たちが購入したのは、プチプチ食感がたまらない「海ぶどう」(100g 580円、常温保存、ポン酢付き)、袋いっぱいの「シークヮーサー」(150円)、小ぶりでもっちり甘酸っぱい「沖縄産アップルバナナ」(熟したもの130円)、そして県外持ち出し禁止の「生の島唐辛子」(150円)。島唐辛子は泡盛に漬けて自家製コーレーグースとして楽しむ予定です。もちろん、香ばしい「アンダカシー」(370円)もゲットしました。

食べ歩きグルメも充実しています。8時半開店の天ぷら屋では、「もずく天ぷら」(100円)と「アーサ天ぷら」(100円)をチョイス。衣に程よい塩味がつき、玉ねぎなども入ったかき揚げ風で、磯の香りが食欲をそそります。海を眺めながら食べる揚げたて天ぷらは格別です。
9時開店の「サーターアンダギー三矢本舗」では、紅芋、黒糖、プレーン(各120円)を購入。プレーンはかつて「ドラゴンボール」、今は「ゴールデンボール」という愛称で親しまれているそうです。揚げたては外はサクサク、中はしっとりで絶品でした。
「おっぱ乳業」の「泡盛レーズンジェラートW」(640円)は、ラムレーズンとはひと味違う、泡盛の芳醇な香りが楽しめる大人の味わい。「道の駅パーラー」では、「ポーク卵おにぎり」(プレーン300円)をいただきました。スパムの塩味がご飯と絶妙にマッチします。「ヤンバル物産センター」のパン屋さんでは、インパクト大な厚切りヒレカツが挟まれた「ヒレカツサンド」(370円)を思わず手に取りました。

私たちはこの道の駅許田を拠点に3泊し、北部観光を楽しみました。美ら海水族館や今帰仁城、ネオパークオキナワ、琉球村などの人気観光施設の割引チケットも特産品売場で購入できるので、旅の計画にも便利です。

グルメ、お土産、絶景、そして利便性と、あらゆる面で満足度の高い「道の駅 許田」。沖縄を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってその魅力を体感してみてください。自信をもっておすすめできる、最高の道の駅です。

#Vlog #シニアライフ #沖縄

4 Comments

  1. こんばんは😃🌃
    道の駅ってなんだかワクワクしますよね😊
    特産品等見ているだけで楽しくなります。ついつい買ってしまう😅
    沖縄は特に沖縄でしかない独特のものが多いように思いました。
    行くのが本当に楽しみになってきました👍

  2. いるかさん、お疲れ様です。 道の駅許田、良いですね。ほんとに旅の目的地になる道の駅です。増々、沖縄に行きたくなりました。
    良い旅をされ本当に羨ましいです。

  3. レポート、ありがとうございました。
    ちょうど1年前に行って、ここの天ぷらとおっぱい牛乳飲んでその他のお土産も買って来ました。😁
    全国1の道の駅とは知らなかったです😅
    先日は行程の関係で寄ることができず残念でした😭😭😭