【シニアのキャンプ旅・後編】小豆島の心地よい絶景を求めて

おはようございます。今日はキャンプ2日 目。昨日の深夜から雨風が強くていいね。 今も朝は雨降ってます。ああ、大変やった 。 テントの中で寝てたんやけど風が強くてもうなかなかうるさ音がうるさくて寝なかったで夜に車の中に移動しまして移動 [音楽] 雨による車中泊ま車だ中なんとか静かで寝れましたけどそれでもちょっと寝ちゃってみでもすごかったな風がな [音楽] うん わあもうあの亀かつでテントが揺れるしバタバタ音がうる 寝れんかった。大変やった。さあ、今日は どうしようかな。9時か10時ぐらいには なんか予想では止むみたいで5から一気に 晴れるっていうな予想になって晴れたら 今日は感覚の方行こうかなと思ってます。 ま、でも天ト中はあれやちょっと風持ちて きたから中ちょっと今 の感じです。 [音楽] [音楽] 結構走ってくれてんな 。今キャンプ場所の中私たちだけです 。車が1台ワンボックス止まってる けどテント貼ってんのは私たちだけですね 。キャンプ場はこんな感じ 。元々フリーサイトあったのをオート キャンプのようにマップ分けせずに なんか作ったみたいです。下の方に行くと なんかもう海岸すぐなんで海水浴とかは なんか優そやな。グランド水浸たしやけど キャンプ場の周りはなんか鉄線 が張り巡らしてあってどうもなんか イノシシが出るみたいなんでこんな風な 対策してるみたい 。ずっとなんか囲みがある。おロック クライミングと野鳥の楽園。 なんか昔そういえば吉田のロックデンって 1 [音楽] 回来たことあるな。ああ、思い出した。あ、来たことあるわ。昔 20 代の時ミングたから夏来たな。なんかとにかく多くてむちゃくちゃに刺さるような気する。 [音楽] 岩まで行くのになんか色々ちょっとやぶし たような記憶あるんやけどな [音楽] 。結構でもあのなんか岩場登った頂上 あたりで めちゃめちゃ景色良かったような気する 。もうだいぶ20代な頃やけどな 。ま、雨の日も楽しい。楽しみましょう 。よいしょ。入ろうか 。あれや。ダブル 。よし。 いでよし。こんな感じです。行けました。行けました。はい。はい。はい。切って。 [音楽] [拍手] お、うまそうやな。うまい。500 個じゃない?1パック。1ストパックか。 1パック 400へえ。 現在こか。今キャンプ場から、え、出発し てちょっと北川周りで眼か県の方に行き ます予定です。こっち側のルートがあるん やけど、こっち道狭くてなんかちょっと あんま良くないって聞いたんで、こっちの ルートから行きますよ。1 [音楽] 番いいのはこっからこう行ってこう行くのが 1番いいみたいな。どう? [音楽] おお。瀬戸内会の風景です。青ア青してるな。うん。 ああ、昨日の嵐が嘘のように晴れて 嵐の後 ほんまや。 夜中の家に23 張り張ってたのがなくみんないなくなってすごかった。 まさには皆さんですよ。すごかったな。 [音楽] で、結構削られてるんちゃ。 北部はすごいな。なんか結構なんやかんやとこう開発しとんな。すごい削っとんな。岩肌が物にこういっぱい出とる。え、南側と全然あるな。景色が違うな。 [音楽] [音楽] [音楽] 右を見れば青い海ある。 [音楽] すごいな。これも削った後飛んで削った後かな?これとしたら 多分そうやと思う。 違うの方へイかいかにもらしく削り取られたような感じやな。 [音楽] すごい。 [音楽] 南側とえらい違いや。見て。すごいよ。これ [音楽] 左方向。 左方向です。角かけこっちやな。さあ、これからm [音楽] さあ、山道にあと9km か。意外と近いな。 感覚スカイライン。 [音楽] [音楽] あの角登るやろ。登った先がな、スカイラインなった。向かう道がある。それがスカイラインや。その道は結構快適みたいやけどな。そんくねくねして狭い道があるってなんか書いてあったけど。ま、それでも一応 2車線になってるけどな。 [音楽] どっか土地ぐらいから狭くなってくれるかな。どんどんコード上げていきます。げて [音楽] なんかあれやな。6 個さん行ってるような感じや。 [音楽] ま、ちょっとこれ はあと2.4kmで感覚系です。新力がで もあれやな。気持ちえな、ここなんか ちょっと道があんまり良くないけどな 。なんか車の株からなんか変な音がする [音楽] 。なんか入った 。ほらなんか音がするやろ [音楽] 。触るから。 なんかカラカラカラカラ言ってるけなんかカラカラと音がする。 [音楽] 感覚つきました。ここ [音楽] は左側です。ご口は左側です。お疲れ様でした。 [音楽] 結構いっぱいやな。 開いてるんかな ?そこ行けるんかな [音楽] [音楽] ?到着しました 。でも何の音やろ ?さっきのこのちょっと待ってな。 冷房で もクーラーではないな 。動いてる時に音がするからなんかぼーっ て眼系に着きました 。結構人はいなさそうやな。 第1 展望台ってのあるな。なんかちょっと行ってみようか。 1 回。第1展望台目のキッチ。 うん。あ、うん。そう、そう。そうや。 うん。ここはロープエ乗り場。 公園の時はすごいな。このローペ。ほら見て。すごいとこ行くな。うん。 いい感じやな。お、やっぱりあれな、こうの時がいいんかもしれんな。 うん。 あ、誰も乗ってへんけどな。 展望でなっと。 ちょっと曇ってきたら寒いな。 確かにな。10000か。 あの生り色のなんか雲がでもその人は結構晴れてるんやけどな。 このゲ術さんの作品から徒歩約3分から5 分。ちょっと見こうか。 なんか変な投げができるみたいな。 あれって言ったら結構あれやな。かかりそうやな。 おお、 あの輪に入ったらあるや。 低い。そっかに入 ああ、あそこに投げれるっていう。れな。 ちょっと変えたいな。 行きますよ、これ。 あ、あかん。カーブするな。すごい。 もうちょっと下の方。 ああ、しまった。 ああ。 で、撮影始まりまして。残念。 ドローン飛ばした。すごいな。どっちや?こっちか。空の玉。高取店舗台。 90m。あ、なんか緑がでも綺麗やな。 ちょっとアップダウンがあるな。確かに 登ってるかなと思ったらまた下がるから 。うん。 ちょっと暗いから分かるかな?空の玉 。よいしょ。 こっからのアングルええな。あのちょっと 岩望を手前にして撮影すんのな。ちょっと ちょっと 。あ、まだ隠れんか。大丈夫か?あ、でも 隠れたな 。あれちゃうかな?あそこ見えてる 。うん。 ちょっとくねくねした道行くみたいやけど な。 帰りはなんかそっちの道があるのかな? なん かここや。 ちょっと曇ってきたな。雨降らんやろな。 一応晴れるって予想でなってるんやけど 。おお、またちょっとここもあれやな。 角度違いの。あ 、ロープ山頂駅戻ってきました。さあ、 ちょうどお昼何食べよう かいらっしゃいませ。 食べようか?オリーブカレー。これ美味しそうやな。系バーガー。モンベルか出てるんか?こんな ありがとうございます。ゆっくりどうぞ。 こんな感じです。ボリュームか。結構ありあり。 もみじサイダー。もみじサイダー。 これサイダもなんかさっぱりしてんな。 うん。うん。 さ、ただきます。 うん。うまい。感覚って書いてある。 わあ。ん、今ちょうどあれ違う。ほら雲が んなくなってきて。うん。 感覚を見終わってさ、次はカスカイラインを走ってます。 ちょっとまた帳のいいなんかな、美しの腹 っていうなんかスポットがあるらしいからそこ行く。サプちょっと曇ってきたな。晴れてきたと思った。ああ、ちょうどかかったんだ。美しの腹っていう名前からしてなんか良さそうな感じやけど。 [音楽] [音楽] [音楽] ここここか。ここが駐車場じゃ駐車。 ああ、ここか。 [音楽] で、そこ、そこのところ。 あ、そこか。そこっぽいな。 [音楽] よし。なんかでも曇もってきたな。ここで標 777 [音楽] ちょっと曇ってきたからな。見えるんやろうか。よいしょ。うわ。 [音楽] [音楽] 真っ白い。ちょっとちょうど雲の中入っと んちゃうか [音楽] 。見えるかな?ちょっとかんどんちゃうか な [音楽] 。あの建ても六の駅やろ。うん。 なったらな。 気持ちけどな。このこの辺からちょっとあれやな。光スカイラインって感じ。調合防がな。ほら景色があ、こってセンターライン踏んでる。 [音楽] [音楽] [音楽] 本とあのロカの方にはなんか結構 ほらなんか色々落ちった羊や。いい天気や 。下の方 [音楽] 。おお。右手にあれや。が出てる。 [音楽] 明日3日は18 時頃って書いてる5時頃。 朝あかんのかな。日中は仕事が高めでが釣らないから。あれ朝やと思ったんやけどあかんのか。 [音楽] [拍手] 風が強いな [音楽] 。うわ 。ああ。 会いにく今日はエンジェルドがまだこの時間帯は渡れません。 ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] あ。エンジンロードは見れませんが景色は いいな。青しとんな。海 [拍手] があ、オートキャンプ場結構海の前なんか できたばっかりっぽいけどな。 あ、ここか 。こうか [音楽] 。ここ止めなあかんな。ここ止めて歩い てかなか。ここ行こうか [音楽] 。今下見えた。これやったやな。 [音楽] どっちや?ああ、 軽食やです。 [音楽] [音楽] [音楽] お風呂やったらあれさ、昨日入れた駐車場でもいいんか?そうそうそう。 [音楽] ちょっと下ったらあかんな。こ 目的地に到着しました。お疲れ様でした。最初やな。これ開く違う。 [音楽] ああ、開いてなければ第2第3 あそこも開いてない。そうそうやな。 [音楽] 今のとこ開き寄ったや。 そこ。あ、ああ、ない。 [音楽] うん。もう1回ぐるっと [音楽] [音楽] マ日。よし。 こっちやろ。もういい。 オープンって書いてあるん。3オリーブ。 あ、3オリーブそこや。 ホテルやで。 あ、でも温泉って書いて日温泉って書いて あったけど 、この建物の3階のところが、え、温泉 施設みたいです 。ややこしいな。あんまりアピールして へんけど。ま、いいや。上に参ります 。3回 ドアが閉まります。 年か。うわ。 すごい。 すごいな。うん。お、オリーブのあれやな 。ま はい。 オリーブのチョコで オリーブのチョか あったかい。あ、このワイン美味しいな。やっぱりこの意外とな、この赤ワイン普段よく買ったりするんやけど美味しいね。 [音楽] あっち側な。オートキャンプ。 [音楽] [音楽] なんか作室やって入られんよな。 こっちの [音楽] サイド。 よし。はい [音楽] 。はい。 [音楽] よいしょ。 [音楽] [音楽] は [音楽] よいしょ。よいしょ。 [音楽] あ [音楽] [音楽] よいしょ。 [音楽] [音楽] よし。 [音楽] ここが福田効果。こっからあれやな、姫路 行きのフェリーが出てるんやな。ま、姫路 に帰ってそっから神戸帰るって言っても あるんやけどな。 割とまあ昔タイプのフェリーやけどな。 こっちの方ジャンボフェリーみたいな ちょっとこじれな感じじゃないけどな。ま 、そこが味やけどな。あんまり小じれな フェリーばっかり使ってたらお金かかるし 。 ちょっとこうやってか 。何風台あるで。 南風台 ちょっとお ええ感じやな 。 初堂島 南風台なんかあそこになんかあるみたい けどな [拍手] 。 ここもなんかエンジェル労働みたいなこと書いてあるで。上河姉妹は館長になると歩いて渡ることできる道がありました。え、どれや? 10時57分。うん。え、 こ 渡れんの?満潮でも懐中の希望の道が見えます。ああ、そういうか。懐中のな。あ、こういう風にうすら、うら見えるってこと?ここほら。 うん。 どんな音がする?よう、響いてます。だってくた。 [音楽] せっかく来たんやったらみんな行かなかんで。それやったらでもだいぶ下降りらなかんで。これこの感じやったらこっちの方が名前がいいやん。エンジェルロードよりな。希望やで。こっちはうっすら道が見えてきました。 出ました。あ、うっすらと。で、こっちは ちょっと距離はないな 。距離は短い。確かに。エンジェルロード より。 ああ 、ほんまやな。こっち渡れそうやな。 おう 。よっこいしょ 。これやな。行きはいわゆ帰りは怖いと いう。こいこっちゃん。帰りは登りが大変 や 。ああ、エンジェルロードよりこっちは 大変やな。一応偶然で見つけた希望の道。 あ、ちょっとした道でした。あんまりこう いうのは変えてなかったな。知らないん。 しないとかま、どっかには書いてあるんかもしれんけどな。 うん。 ああ。ここなんか入れるのちゃうの?入り口とか。あ、工場見学や。ほんまやな。醤油の匂がプするんだ。 撮影してもいいかな?撮影禁止。 あそこなんか美味しい。あ、醤油ソフトってマルキン記念行ってみようか。すいません。中でこれ撮影してもいいんですか?です。 あ、はい。すいません。 あ、 あ、何す?あ、 ちょっとて色々見て。 樽やな。 みや醤油針す 醤油あれかんなんあるよ 手間かかんねんな。 これをだからこういう樽の上に置いてお申しして ああ、そこから作 うん。そのテコの利用であれやな。しああ、そういうことな。 醤油、醤油がここにそれをその あ、これ業名ミシンか。あ、これ袋あれや。ぬんかもしれんな。 絞った醤油があそこから出てく。 うん。可愛いらしい。 [音楽] 見と。うん。 食べるか。 うん。 [音楽] 2階の構造か。2 階構造か。ゆちゃん入った。はい。 ねえないじゃない?え、マ、これじゃない? [音楽] どんな感じでした?似合う?これ 下のあ 今丸記念館かに来てます。 こんな感じでポーズでちょっと おラベル絵かき体験 醤油ソフトクリームでは食べるか。醤油ソフト食べてみようか。 あ、そんなにでも消費醤油ってけどさ、 そこっぽいな。 あ、ここか。見えへんけどな。ちょっと待ってよ。あ、匂結構出てくるわ。うん。ほんましょ。醤油とま、もろみか。これが腰越しから見てるんでちょっと ああ、き麗に見ていけ。 冬の匂い。あ、出れそうやな。 [音楽] どう?美味しい。 ちょっとオリーブナビショ島。あ、この夏場やったら回数良くなるんちゃうか?ここ多分 [音楽] [音楽] あれな。なんか海のっぽい [音楽] で海の近くまでやってきました 。気持ち な。初島2泊3日のキャンプ旅。今日で 最終3時15分のベに帰りの出発日まで ちょっと時間があるんで海までちょっと やってきました [音楽] 。青い海と気持ちいいです 。ああ、仮のフェリーンがちょっと遅れて ます。今、え、15分出発がもう何か20 分過ぎてるの で帰りが遅れそう 。 なかなか積み込む。あ、今やっと積こ車が入り出したんだ。トラック入り出したのかな? ああ、妄想や。ま、ちょっと準備しようか。あ、動き始めました。よいよ乗り込みます。横の車がもう流れ出したってどうなるやと思ってた。 [音楽] [音楽] 全然、え、15 分過ぎても一向に動かへんからひょっとしてリー間違えて並んでるんかなと思ってた。何のなアナウンスもなかったもんな。 [音楽] 高松がなんやなんかのあれで遅れてたんじゃない?そういう [音楽] さあ、込みます。 [音楽] [音楽] よし。着きました。着きましたというか乗り込みました。 [音楽] [音楽] の自動改札と同じようにお1人様ずつ必ず お1人 様チケットを おチケットを正してご入場ください。1 度に複数の方がご入場された場合には帝国音案が ナ え。ああ。 [音楽] た焼きを食べながらしかし [音楽] あ、いよいよくぐり抜きます。 [音楽] あ、今抜き落とします。 今一度お戻りくださいますようお願い申します。 ジライ [音楽]

小豆島キャンプ旅(前編)の続きです。
2日目は山と海の展望が楽しめる「寒霞渓」や
「エンジェルロード」「道の駅小豆島ふるさと村」を巡り、
「オリーブ公園」内にある「天然温泉サン・オリーブ」で
瀬戸内の展望が楽しめる露天風呂も満喫。
最終日の朝、キャンプ撤収後、南風台の「希望の道」、
「マルキン醤油記念館」そして最後は海辺が美しい「オリーブビーチ」へ。
小豆島の心地よい自然とオリーブを中心とした美味しいグルメを堪能。
いろんなシネマビュースポットがあり、ロケーション抜群のキャンプ旅になりました。
ご興味があれば、ご視聴いただけると幸いです。

AloJapan.com