【神秘】大阪にこんなところがあったとは「まだ見ぬ異世界」2選 / 最強パワースポットのゼロ磁場と絶景巨石群

いつもご視聴ありがとうございます。
他にオススメのスポットがあれば是非コメント欄で教えて下さい。

🌏チャプター&マップ
00:00 オープニング
01:12 駐車場から交野山観音岩へ
02:29 鳥居郡
03:08 注意が必要なところ
04:12 交野山観音岩
   ↪︎https://maps.app.goo.gl/rJGSAtRmLBkcwmcEA
07:30 意賀美神社
   ↪︎https://maps.app.goo.gl/2HozbtEgFLWHLXN69
07:56 梅園
09:06 ゼロ磁場はここ
10:14 マップ
10:24 杉・五兵衞(次回動画)
   ↪︎https://maps.app.goo.gl/vgRxVUKvJ8aeYgFo7

応援お願いします!チャンネル登録頂けると励みになります
http://www.youtube.com/channel/@rootrip?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👍こちらの動画もオススメです


■大阪発のドライブ専門メディア
「週末どこ行こう?」を解決!一目でわかるタイムスケジュール・費用
https://rootrip.jp/

■インスタグラム
https://www.instagram.com/ikenoueno/

#旅行 #関西 #大阪

26 Comments

  1. こんばんはー!待ってましたよ😊両方知らない所でしたが最初の交野山、凄い道ですね😮石にも何だかパワー感じました!枚方の意賀美神社は紙垂が凄く揺れてますね。風もあったとは思いますが何かパワーある感じしました✨
    今回も、ありがとうございました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

  2. 観音岩へは夕刻前に上ってそこからのサンセットを拝めるとさらに気持ちが清らかになります。そして空気が澄んでいれば大阪平野の夜景と西空のトワイライトカラーが非常に美しいです。そんな瞬間に出くわせたら日常の疲れもぶっ飛びます

  3. いつも楽しく拝見させて頂いています。
    おー、交野山観音岩凄い😘

    登山動画出してる者です。
    登山するのは大変だと思いますが、ロープウェイで行ける所もあるので是非綺麗な動画見せて欲しいと思っています。

    もりとなおで動画出してるので、参考になればと思いコメントしました。

  4. いつも楽しく拝見させて頂いています😌
    淡路島にある諭鶴羽神社オススメです‼

  5. 意賀美神社ってあちこちにあるのですね。
    私の知っている所では岸和田市と泉佐野市でした。
    ゼロ磁場は,初めて体験するとちょっと感動しますよね😄

  6. 大きな岩に対する信仰、修行というのは言われていた仏教というより正確には修験道でしょうね。オススメは神戸市東灘区の岡本の北側にある保久良神社です。ここも大きな石があって古代の司祭場と言われています。

  7. 交野山って大阪市内からでもそんなに遠くなくていいですよね。

    交野市(かたのし)なのに何で交野山(こうのさん)て読むの?っていつも思ってしまう。

    オススメは少し遠いけど三重県の楯ヶ崎。神武東征の時、最後に上陸した場所という伝説があります。

  8. 標高が高く無いのに
    見晴らしが最高でした✨
    又行きたい山の一つです👍

  9. 磁石を貸してくださったのは住職では無くて神主さんですよね。
    突っ込んですみません。
    でも区別すべきところだと思います。

  10. 3月10日の朝に宝くじを買いに行こうと思い、出かける前に何となくyoutubeを見たらおすすめに上がってきていて
    意賀美神社を調べて早速行って参りました
    枚方公園駅、降りるの37年ぶりで
    坂道凄かったです。いい匂いがして梅が咲いていました
    ゼロ磁場は残念ながら何も感じませんでしたが、また来ようと思いました
    紹介していただき、ありがとうございました

  11. 鮮明だし私には落書きか違うのかの判断はできませんが、古代文明のペトログリフというものかもしれません。日本中にあるようです。
    よろしければTOLAND VLOGさんというチャンネルでペトログリフで探してご覧ください。若い方なのに深く研究考察されています。
    貴重な遺産を残すためにも落書きと勘違いされては大変です。

  12. この岩を信仰の対象としていた当時の大阪平野は海だったのですよね。交野は不思議で興味深いところですよね。配信ありがとうございます!

  13. 交野市へようこそ😊磐船神社に次いで交野山も紹介して下さり有難うございます。交野市は天の川伝説が多くある場所です。

  14. 見てるだけでドキドキ一緒に息が上がりそうで。。私には行きたくても行けないところへ導いて下さってありがとうございます❤大阪府も広いですね。交野市は地図でしか知らないので素敵な旅をさせて頂きました。

  15. 意賀美神社にそんなとこがあったとは
    全然知りませんでした

  16. 懺悔します、小学生の時に岩のてっぺんから絶景に向かって、立ちションをした事があります、今思うと大それた罰当たりな事をしでかしました。

  17. 星田明見山は「君の名は」の”モデルかも知れないと言っても過言では無い”と仰ってました。
     そこから見える麓の向こうは隕石が落ちた跡みたいな形です。

  18. 昭和40年の初日の出を見て公立淀川工業高校の入試に合格するようにとお願いした時の思い出を懐かしいですネ😊

  19. 小学生の頃学校から歩いて登りました❤懐かしい,家から遠くに岩が見えました❤

  20. まさか意賀美神社が出ると思わなかったです。家から歩いて5分!よく初詣はそっちでやっています。ビビったわ!ローカルしか知らないかも、ここ「おがみ神社」と呼んでいます。

  21. 交野山、意加美神社とも北河内住人の私のハイキングコースになります。観音岩は8000万年前のマグマが冷えて固まったものです。まわりの地層が侵食され地表に残り頂上になったものです。意加美神社は頻繁に参っていますがゼロ磁場のことは知りませんでした。今度お参りしたら確かめてみたいと思います。