道後温泉から大阪へ 全室個室のフェリーで瀬戸内海の旅

愛媛の道後温泉から大阪まで、フェリーで旅しました。
道後温泉から市電とバスで東予港へ移動。
オレンジフェリーの「おれんじ おおさか」に乗船します。
東予港と午後10時出航し、大阪港には午前6時に到着します。
船内には、シングル、デラックスシングル、スイート、ロイヤルの4種類の船室があります。
今回、過去に撮影した動画を含めて、すべての船室を紹介します。
温泉の後はゆったりまったりフェリー旅。
ぜひお楽しみください。

0:00 オープニング
0:24 道後温泉
4:20 乗船
9:01 船室
14:03 船内施設
16:25 夜明け
18:46 大阪港
21:53 下船

#道後温泉
#フェリー
#大阪
#オレンジフェリー
#フェリー旅
#松山
#愛媛
#日本

34 Comments

  1. 멋진 온천입니다👍 영상이 점점 더 퀄리티가 좋아지는거 같아요!!!😸 페리가 호텔인지 배인지 구분이안갈정도로 호화롭습니다👍 오늘도 멋진영상 감사합니다!!!❤

  2. 更新お待ちしてました!船の動画で嬉しいです。
    オレンジフェリーはあんなに快適なのに、さんふらわあと違って「あくまでうちは交通手段なので」感が強くておもしろいですよね。
    フェリーターミナルの「みなみちゃん」のポスター、わたしも前を通るたびに気になります。
    なんであんなにいかがわしいんでしょうか…笑

    松山市駅の前に「でゅえっと」という喫茶店があるのですが、そこの甘いミートソースのスパゲティがとってもおいしくておすすめです!
    松山市民のソウルフードだそうなので、もしお嫌いでなければ食べてみてください☺

  3. Wie immer bin ich Beeindruckt von Ihrem Video, gerade weil es so ins Detail geht , gerade Onsen ist als sehr altes Bad in Deutschland
    auch ein Begriff. Vielleicht können Sie uns noch näheres vorstellen ? Sende nette Grüße und sage vielen Dank nach Japan.
    Wünsche Ihnen ein schönes Wochenende .😉

  4. Thank you🥰 You are right that a ferry trip would be incomplete without seeing the departure and docking procedure🤗 You take stunning shots of sunrises📸🌞 Please continue filming your journey, I'm always happy when you post new video🙏😘

  5. 道後温泉・オレンジフェリー⛴️乗船されたのですね😊愛媛県へようこそです。温泉・フェリーを満喫なされた様子ですね😊いつも楽しい動画ありがとうございます😊これからの旅も良い旅でありますように…🙂

  6. 本編とは関係無いけど、さんふらわあピリカとさんふらわあカムイがデビューしたらもちろん、紹介するよね?!🤔

  7. Great trip. Even though Honshu area nearby Seto Inland Sea and Shikoku island are well connected by bridge, but the ferry still exists to connect between these two area, and yeah even there's big ferry running in this route. For the duration of the trip with big cabin like this and with the departure time like this, it too huge to enjoy it.

  8. Королевский номер прекрасен, а этот за $120 не плохой, но отсутствие ванны печально.

  9. デラックスシングル以上の部屋は鍵付きですが、シングルとシングル+には鍵は付いてないです。

  10. いつも楽しませて頂きありがとうございます。
    『動くホテル』その表現がピッタリの無駄時間が無い移動手段👍️風呂無しスイートは確かに…ですが😂
    冒頭のフェリーと上弦の月の映像は本当に綺麗でかっこいいですね〜思わず『うわ〜っ』と声が…朝日の映像も✨️
    こういう表現ができるから大好きなんです(笑)
    今回も癒やしの映像ありがとうございました!

  11. Why don't you plan a trip and travel around the whole of Japan on a ferry, from one city to the next. No hotels on land unless absolutely necessary. More conditions?

  12. こんにちは👋😃最近話題ですけど、松山駅が高架になったそうですね😅かなり前に行ったっきりなので行ってみたいですね😂いつもありがとうございます🙏

  13. 3:40 1週間前まで使ってた駅舎を1週間で取り壊すのはさすがに無理ですよね。駅舎はまだ残ってて現在この旧駅舎の改札跡地を通り抜けて高架の新駅に移動するようになっています。旧駅舎のさよならイベントが11月4日にあります。一般公開されていなかった部分に入ることができるようです。

  14. 船にも個性がありますよ。
    シングルプラスって部屋は、ちょいと良さそうですな🎉

  15. Merci beaucoup pour toute vos vidéos, elles m'inspires beaucoup pour mon prochain voyage au Japon.
    👋 de Belgique 🇧🇪

  16. If you’re not going to have a bathroom, the deluxe single looks like a deal. I’m surprised your room didn’t have a bathroom for what you paid.

  17. どこもかしこも有名な観光地は似たり寄ったりのお店が多くなってしまって風情が全然なくなったと思います😱
    京都もスタバだらけですしこんなところもスタバってねぇ😱本当に残念😣💦⤵️です😢
    本物の味を知らない人が増えたようです😢

  18. 4年前にしまなみ海道へ息子との自転車旅の際に乗りました。8時間の航海にはもったいない船ですよね。瀬戸内航路はどの船もご飯がおいしいので、それだけでも楽しみですね。さて先代の「おれんじ7」「おれんじ8」には長男との自転車旅で乗船したこと思い出しました。もう15年前か。当時は昼出発、夜出発の2便体制でした。南港で乗船待ちの車列の先頭に並び、今か今かと2230発の船を待っていると、2100前にようやく暗い海の向こうから船がやってきて、あわただしく乗り込み出航していきました。あれは昼に東予を出発した船が折り返したんですね。2隻が昼夜通しで効率よく運航していたようですけど、たぶん昼発は貨物車が少なかったのかな。
    体が動くうちに、また自転車と一緒に旅に出たいです。

  19. おれんじフェリーのいいところは、早めに乗船できて出港前にお風呂入ったりご飯食べたりできるとこ。